願いを叶える方法
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。今日は願いの叶え方、記録と振り返りが超大事ということで、毎日日記をつけて振り返りをするようになってから、願いが叶うようになったなという実感があるので、今日はそのお話をしようと思います。よかったらお付き合いください。
この放送は、心がちょっぴり軽くなる人を増やしたい私もかが、おしゃべり得意じゃないけど、なぜか音声配信に挑戦しているチャンネルです。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は願いの叶え方ということで、皆様は願いを叶えるためにこういう風にしているよとかいう方法はありますか?
よくね、願いを口にすると叶うと言われていたりして、願いをしゃべるっていうことも私やっているんですけど、それ以外のことで言うと、日記をつけてそれを振り返りをするっていうのを毎日やっていることで、願いが叶っている実感があるなと思ったんですよね。
日記に関しては以前お話ししていて、1年以上続いたスプレッドシート9マス日記ということでお話ししていますので、よかったらそちらも概要欄から聞いてみてください。
私はスプレッドシートで日記をつけていて、毎日その日の分を書いたら、その行の下のところに去年の日記が見れるようになっていて、去年何をしていたのかなとか何を考えていたのかなっていうのが一瞬で見れるようになっているんですけど、
それを見ると去年こういうふうにしたいとかこういうふうにやっていこうって書いてあることがね、結構もう今1年経った今ではね、できるようになっていたり叶っていたりするなということが多いんですよね。
例えばね、去年の日記を見てみると収納用品を購入したことを書いていて、お部屋を整えて運気を上げるぞっていうことを書いているんですけど、
1年経った今ではね、もちろん収納も整っているしお部屋も整っているし、今リビングにいるんですけど、リビングはね、我が家史上一番すっきりしているんですね。
お部屋を整えて運気が上がっているなっていう実感もあるので、この時にね、お部屋を整えて運気を上げるぞって願っていたことはかなっているっていうわけなんですけど、
これね、何で叶ったかっていうとね、何で叶ったかというより、何で叶ったことに私が気づいたかっていうと、この去年の日記を振り返ったからっていうことなんですけど、
日記も書いてなくて、振り返りもしてなかったら、多分私はね、この時こういうことを考えていたことも忘れているし、願いが叶ったとは一切思っていないはずなんですよね。
お部屋の状況がね、今と全く同じだったとしても、今日はこの日記を振り返ったから、願いが叶ったなっていう実感があるだけで、何が言いたいかというとね、振り返りをすることで願いが叶っていることに気づけるよっていうことなんですね。
普段細かい、さりげない願いとかね、たくさん叶っているはずなんですけど、こうやって記録とか振り返りをしなかったらね、気づけないわけなんですね。
それがね、やっぱりもったいないのかなというふうに思って、私はね、毎日日記をつけるようになって振り返りもね、できる仕組みを作って、本当に良かったなと思っています。
夢を叶える方法って色々ね、あると思いますが、こうやって振り返ることによって、夢が叶っていることに気づけるっていうのはね、これも大事かなと思いましたので、今日お話ししてみました。
もしね、夢が叶っている実感がないなぁと思う方は、この記録と振り返りを何かの形でね、やってみてください。
今日は願いの叶え方、記録と振り返りが超大事ということで、私がGoogleスプレッドシートで9マス日記を1年以上続けていて、毎日記録と振り返りをすることで、夢が叶っていることに毎日気づけていますよというお話をしました。
食事に関するコメント
それではここからは、前回の配信にいただいたコメントを読みながら、また少しお話ししようと思います。
前回はNo.384、何が正解?健康的な食生活と飲酒とエコということで、結局のところね、健康な食生活もエコも、どうしたらいいのか、どうすればいいのか、どうしたいのかは、自分で決めるしかないよねというお話をした回でした。
いただいたコメントを読みます。
自宅で食事をする場合、どの食事にもオクラやメカブの1品とサラダを必ずつけ、その2品を食べきってから他のおかずに手を出すようにしています。
そして一口ずつしっかりと噛んで食べます。
これでたくさん食べなくてもお腹が満足しますし、ある程度は好きなものをメインのおかずにしたり、少々味が濃いものを食べても体への負担は軽減されます。
これに加えて毎日の適度な運動ができれば理想なんですが、私の場合これができてないんですよねということで、ガンモさんありがとうございます。
ガンモさんは食事にすごく気を使われているということで、食事の最初に野菜とか食物線をとるといいって言われますよね。ビジファーストとかっていうのかな。
食事に関してなんですけど、私が気になるのは栄養をなるべく効率よくとりたいなと思って、食べ合わせというのかな。
このタンパク質を効率的にとるには柑橘系と合わすのがいいとか、パイナップルがいいとかいろいろあると思うんですけど、そういうのが興味がありますね。
ちょっとの労力でなるべくたくさん効果を得たいという欲張りなタイプなので、どうせ栄養をとるならちゃんと吸収されたいなって思うんですよね。
あと運動ということで、私も運動ができてないので、やらなきゃいけないなって思っているので、週間間の力を借りてやろうかなと思っています。
食事と運動と両方合わせて健康的な体になりたいですね。
はい、コメントありがとうございました。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。この後も素敵な時間をお過ごしください。
モカでした。