00:06
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は音声配信の可能性を広げるためにということで、配信者もリスナーも概要欄のリンクをうまく活用しようというお話をしようと思います。
昨日と一昨日がちょっとふざけすぎてしまったので、今日は真面目なお話をしようかなと思っています。
よかったらお付き合いください。
この放送は、子育て中の専業主婦もかが、おしゃべり得意じゃないけど音声配信に挑戦していくチャンネルです。
今日は音声配信の可能性ということで、私は今、音声で皆様に情報をお伝えしているんですけれども、可能性を広げるってどういうことかというとね、概要欄のリンクをうまく使おうということなんですね。
皆様、もし手が空いていらっしゃいましたら、この配信の概要欄を開いてみてほしいんですけど、コメントマークをタップすると概要欄出てきます。
今日はNo.227でお話しした、うちのパンが一番おいしいと思っている話という回を例に出してお話ししようと思っているので、リンクを貼っているんですが、
今ね、これ聞きに行くと、このお話にまた戻ってこれなくなるかもしれないので、後でよかったら見てみてください。
この以前のお話で何を話したかというと、私が家でホームベーカリーを使って食パンを焼いていますというお話をしました。
それでね、声でどんなパンを焼いているかと説明しても、ちょっといまいちよくわからないじゃないですか。
なのでこの配信のところに、以前私が撮った写真のリンクを貼っているんですけどね、今もこの下にツイッター、サンドイッチの写真と書いたリンクがあると思うので、よかったらこれをタップして見てみてください。
これはね、アプリでお聞きの方は、ツイッターに飛んでもこのお話を聞きながらね、ツイッターの写真が見れるので、よかったら見てみてください。
この写真は私がホームベーカリーで焼いた食パンを使って作ったサンドイッチの写真です。
音声だけだとね、いまいちどんなサンドイッチかなってわからないと思うんですが、こうやって写真があるとね、一目瞭然でわかりやすいですよね。
なので音声配信といってもね、こういう風にリンクをつなげて見てもらうことができるので、声だけではない可能性が広がるわけなんですね。
ツイッターに飛んでいただいた方は、またスタンドFMのアプリに戻ってきてくださいね。
03:06
今日ここにはこのツイッターのリンクしか貼ってないんですけど、以前の配信、後で見てもらうとわかるんですが、私ブログのリンクとか、インスタのご飯記録のリンクとかも貼っているんですね。
ブログは何を載せているかというと、食パンのレシピを以前私がブログに書いたもののページを貼り付けています。
これを見ていただくとね、パン美味しそうだなと思って家で作ろうかなと思った方がレシピをすぐ見つけられるので便利かなと思って貼っています。
あとインスタのご飯記録もね、私以前はツイッターとインスタに朝ご飯の写真を投稿していたので、それのリンクも貼っています。
音声だけだといまいち伝わりにくいことも、こうやってリンクを貼って写真やブログで見られるようにすると、聞いている方にも興味がある内容の場合はそちらに行っていただいてより詳しい内容を知っていただくことができるので、可能性は無限大に広がるなと思っています。
なので配信する方もこういう風にリンクを貼るように気をつけるのもそうですが、リスナー側としてもね、概要欄を開くということを癖をつけておくとね、こういう情報を得られる可能性が増えるので、ぜひ聞くときは概要欄もチェックしてみてください。
今日は、音声配信の可能性を広げるためにというテーマで、配信者もリスナーも概要欄のリンクをうまく活用しようというお話をしました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。