1. 毎日お祝いしよう!
  2. #160 ツイッター不在Day3 & 老..
2022-11-01 09:48

#160 ツイッター不在Day3 & 老害に愛を笑

spotify apple_podcasts
Mo
Mo
Host
リスナー感謝プレゼント当選者公開発表ご参加ありがとうございました/ これからもがんばります!/ 決意表明のスポンサー回 https://spoti.fi/3TVl3Un/ 老害と避けず、ポッドキャストをオススメしてください

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/mo427/message
00:01
こんばんは、Moです。おはようございます。こんにちは。皆さんお元気ですか?
私は元気になりました。ありがとうございます。
今日はですね、何回も何回も前の配信で言ってますが、
リスナーさん感謝の毎日お祝いしようプレゼント企画抽選会でした。
Zoomでね、ウェブサイトでルーレットを作れるので、ルーレットで回して、抽選をしようとかって思ってたんですけど、
もし、どなたもね、皆さん忙しいと思ったんで、一人でやってもいいかなと思ったんですけど、
私がなんかめちゃくちゃ強くお誘いしたような感じがあったのかな。
みんな、あのなんか文面から、お知らせの文面から、もう絶対みんな来てっていう気持ちが入っちゃってたのかもしれないんですけど、
皆さんね、聞き船でも、あとは顔出しでもね、なんか出てくださって本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
で、当選した3名の方おめでとうございます。
お一人は参加されてなかったので、今日ね、後ほどDMで当選の発表をお知らせしようと思います。
あとお二人はZoomにいらしていただいてたので、本当にありがとうございます。おめでとうございました。
で、皆さんもね、来ていただいてて、私が勝手に一人で楽しんでた感じがあるんですけど、皆さんも楽しんでいただけたら嬉しいです。
本当にね、あのいつも聞いていただいてありがとうございます。
あのアンケートね、本当にそこですごいね、勉強になったこともあったので、これからね、やっぱりね、やっぱり良かったよって言ってくれた方がいるので、
なんかやっぱりもしかしたらどこかでね、これを聞いたらちょっと元気になるとかいうような方がもしかしたらもっとたくさんいるかもしれないなっていうのをちょっと想像したときに、
もっとたくさんの方に聞いていただいたり、どこかでご縁ができたらいいなっていう気持ちがあって、
そうだな、先月ぐらいからなるべくもっと多くの方に聞いていただけるようにと思って、
ギチの完全人間ランドでも樋口さんや高谷さんに応援してくださいっていうような恥ずかしながら持って行ったんですけど、
良かったよって言ってくださる方がいたんで、もしかしたらっていう気持ちで、もっとたくさんの方に聞いていただけたらいいのかなっていうふうに思ってるので、
今回ね、アンケートの中でいろんなことを書いていただいて、それに対してもちょっとこれからもうちょっと考えて、もっと多くの方に聞いていただけて、
あとは本当にいつも思ってるのは毎日お祝いしようっていうね、本当に生きてるだけでいいよみたいなことをこの音声配信とか、
オンラインのプラットフォームでいろんなものを駆使してね、なんか楽しいこととかができるようになればいいなとかって思ってるし、
そもそも私も本当これポッドキャストやるだけで、本当毎日の生活の見え方が違ってるので、
聞いてくださる方のことも考えるし、自分の生活ももっと楽しくできるんだなとか、
03:04
いつも言ってるけど、いろんな妄想とか想像とかそういうのを働かせれば、毎日の平凡な生活も楽しくなるんだよなみたいな、
そういう視点とかをご紹介したりとか、あと私が学んだこととかをシェアさせてもらったりとか、
あとはなんか閃いたこととかをボロボロと話していきたいなというふうに思っています。
本当に今日もね、またお昼の時間ね、皆さん入ってきてくださって、
もう本当ごめんなさいね、ディスターブしてるって感じでね、本当お昼時間ね、本当嫌ですよね。
そんなお昼の時間におばちゃんのこのルーレット回してキャーキャー言ってるの聞いたって、
もう本当本当ごめんなさいって感じなんですけど、本当に楽しい時間でした。ありがとうございました。
毎日ね、この配信をね、ツイッターお休みしている間、ツイッターから不在にしている間に毎日配信しようとしてね、
昨日もね、朝ちょっと気合を入れて撮ってたんですけど、そしたらね、午後に編集しようとして、
BGMつけるだけですけど、それをしようとしたら最後の2、3分とかが切れちゃってて、
毎日配信って大変ですね、毎日配信されてる方結構たくさんいるんですけど、
いやー本当にね、頭が上がらないですね、そういう方にはね。
本当でもね、皆さんお仕事とかされてるの毎日やってるわけだからね、
もうね、毎日生きていくのも大変ですよ、本当にね。
本当やってみてね、私も昨日、これ夕方になってその2、3分が切れてたのを見るともうね、どんよりしました。
もうとりあえずちょっと編集始めようと思って、そしたらもう、
あ、最後もうしょうがない、切れたままですいませんって言って、
昨日配信しちゃったんですね、だから、何ブチって切れてるのって言うのにそこを笑ってください、こんな感じでね。
で、あの後ね、あの後何を話してたかというと、
あのー、鈴川先生がすごいって話をだらだらとしてたわけなんですけど、
とにかくね、昨日もお伝えしましたけど、
ほぼ教育最前線っていうね、ポッドキャストを皆さんね、ご存知なかったとしたら聞いていただいて、
あの、もしお子さんがね、まだ小学生とか中学生でいるっていうことであれば、
本当、中学校、小学校、中学校の先生方が結構出演されてるのでね、
まあちょっとね、いろいろ理解を深めるためにも聞いていただけたらいいなとかって思ったりしています。
あとですね、今日話したいのは、このね、ポッドキャスト聞いてくださっている方たちの年齢が出るじゃないですか。
年齢層がね、やっぱりね、35歳から45歳が3、40%。
で、50%は45歳から55歳なんですよね。
だから、やっぱりなんか自分、私とね、同じ年代の方たちがたくさん聞いてくださって、
いるんだなーっていうのがわかって、なんか嬉しいですね、本当にね。
で、お若い方もね、聞いてくださってて、年齢全然遠いんですけど、
06:03
まあ、おばちゃんの話聞いてやるか、みたいな。
あとは、お母さんの話聞いてやるか、みたいな感じでね、聞いてくださっている方もいるみたいで。
で、私ね、ちょっと閃いたんですけど、
あの、インターネットとかに不慣れとか、そういうのあまり好きじゃない方とかもいるじゃないですか。
多分、私たちの年代なんだけど。
そういった方たちがね、なんかあの、害虫になってる。
会社とか仕事場でね、理解をしようとしない私たち世代、
私たち中高年クラブとかって言ってますけど、
中高年よりももうちょっと年いってるぐらいなのかもしれないんだけど、
その辺の人で、こうなんか害になっているような、というかこの世代がいたらね、
なんかもう、とりあえずポッドキャストぐらい聞かないと、
ついていけませんよとか言って、ちょっと説教してもらったらどうかなって思うんですよ。
若い方とかで。
ポッドキャスト、私もお友達にちょっと勧めたりしたんだけど、
やっぱりね、どうやってやるの?とか言って、やる気がないわけですよ。
ね、その、本当に隙間時間に聞いてるだけでいいのに、
違う趣味の方とかの話も聞けるし、勉強もできるし、
本当楽しい。ニュースも聞けるし、何でも楽しいことがいっぱいあるのに、
どうやってやるの?みたいな感じで、冷めた感じで言われると、
ちょっとね、お勧めするのもちょっと辛いんですけど、
私もお友達に勧める時もそんな感じなんで、
もしね、ちょっと嫌な感じの上司とかに勧めたり、
上司とかあと、一緒にお仕事されてる方に勧めるのっていうのは、
まあ難しいかもしれないんだけど、
もしかしたらね、そういうの知らないことを知ることによってね、
その、なんかちょっと害虫のようになっている人たちも、
噛む気持ちが変わるかもしれないなとかっていうのを、
ちょっとね、この前閃いたんですよね。
だから、私のポッドキャストっていうよりは、
皆さんがお好きなものをね、これでも聞いて、
ちょっと頭冷やしたらどうですか?みたいな感じでね、
なんか言ったりとか、あとはまあ、
あの、つまんなそうにしてる人とかがいたら、
こういうね、ポッドキャストあるよとかね、
音声配信最近楽しいよとかね、
YouTubeとかだと結構さ、映像を見なきゃいけないから、
なんかちょっとやっぱりね、
敷居が高いみたいな感じで、
普段見てない人にとってはね。
だけど、耳だけだもん。
だって耳だから、あの、
イヤホンもなくたってさ、一人で聞いてるなら、
電話さえあれば聞けるわけじゃない?
だから、そう考えるとね、やっぱり、
まあこれ言ってるのは、不機嫌そうな人ね。
不機嫌そうな人とか、なんかこう、
なんかオンラインのそういう状況とかを、
全く知ろうとしない人みたいなのとか、
そういう人たちにね、ポッドキャストとか、
あの、おすすめしてもらったらいいんじゃないかなと。
嫌なんですよ。私、自分の年代の人たちが、
なんかこう、あんまりさ、
なんかそういう年代の人のせいで、
僕たちちょっと苦しいんですよ、
苦しいんですよ、みたいな話聞くの。
だから、助けてあげてもらえませんかね。
本当に、その、わけのわからないことを言ってたりとか、
頭堅そうな人とかいたら、
本当、言ってやってください。
09:01
たまたまね、もう自分たちが知らないことが
あっという間に広がっていって、
いじけてるだけかもしれないんでね、本当に。
ちょっと困った人だなっていう人がいて、
もうその人とずっと仕事とかしていかなきゃいけないのであれば、
仲間に入れてあげるという気持ちでね、
してもらえたらいいなっていう風なのを、
ちょっとね、この前、
どなたかとお話ししてて、ひらめいてて、
今度話そうと思ってたので、
よかったら、そういった方たちにも、
ポッドキャストの楽しさを伝えてあげてください。
ということで、
今日もこんな雑談を聞いていただいて、
ありがとうございます。
これでツイッター不在3日目です。
ではまた明日。
今日も聞いていただいてありがとうございました。
またね。バイバイ。
09:48

コメント

スクロール