00:06
はい、こんにちは、Moです。おはようございます。こんばんは、みなさんお元気ですか?
私はおかげさまで元気です。今日も毎日お祝いしようを聞きに来てくださってありがとうございます。
はい、えーとね、今日はね、ちょっとお急ぎで、あの、喜びをね、お伝えしたいと思って、
あの、話がね、あちこち行きそうだなと思って、台本みたいのも書いたりしようかなと思ったんだけど、
ちょっとね、とにかくお伝えしたいから、あの、ほんとごめんなさい。すごいもう雑になったりしてもね、許してください。
ご紹介とかもね、あの、みなさんのこと本当に、私とね、ご縁がある方たち、本当に大切に思っているので、でもさ、
ほんと話すのが、雑。ほんと自分でも思います。前もね、ちょっと言ったかもしれないんですけど、
言ってることが、説得力あるかもしれないけど、めちゃ雑とか言われてね、ほんとそれもね、わかってるんですけど、
うん、あの、ごめんなさい。初めに断っておきますね。
今日ね、あの、お伝えしたいことがあって、いや、喜ぶとか嬉しいとか、
ちょっとね、本当に溢れていて、えっと、それを書き出す時間がないぐらい、
楽しいこととか、嬉しいとか、なんか、
みなさんの優しさだとか、私に対してじゃなくても、まぁこれね、Xに済んじゃってるからなんだけど、
他のみんなのね、オンラインのご近所のやりとりとか見てて、
あい、いいなぁ、このやりとり優しいなぁ、とか、その、みなさんのお子様のツイートとかさ、
つぶやきとか、お子様に対するつぶやきとか、なんかとっても可愛らしい動物の、なんかもふもふなんとかっていう、
ね、あの、アカウントとかも本当可愛らしい、
動物が出てきたりとか、そういう、まぁなんか本当にね、あの、キリがないんですけど、どういうことにこう、
なんかいいなと思ったりするかとね、だから私、あのよく、いいねめちゃくちゃ押すって言ってるんですけど、
あれね、本当にみんないいね、実はね、いいね押さない、流れてきても、いいね押せないものとかもあるんですよね。
自分とちょっと、こう、考え方が違ったりとか、だからどれでもこれでも流れてきたものを、いいねしてるわけじゃないんですけど、
でもほんとほとんどがいいね、いいね、みたいになっちゃって、で、それってすごく、私にとっては、なんか嬉しいっていうか楽しいし、
03:00
だからそれって喜びなんだよね、だから、だからXについついすんじゃうんだけど、
今回はね、ほんとあの、前回、私が一人で喋ってる回をね、聞いていただいたときに、
いやー、ほんと嬉しいんですけど、数名の方から、こう、めちゃくちゃ丁寧なDMいただいてまして、
なんかもうそれもね、例えば私の話を聞いてもいいっていうお友達でね、
あの、どっか2人3人で飲みに行ったら、もうちょっとそれについてだけ語ってしまいそうな、何時間も、そのぐらい喜びがあったんですけど、嬉しかったんですけど、
で、その2個について、ちょっとほんとにね、普段は多分そういう反応を、なんかしない方なんじゃないかなって思うんですよね、
だけど、多分このまま私が、なんか感想をくれくれお化けになってましたので、
多分ね、ほんと、あいつも聞いてるけれども、あの、ほんとサイレントリスナーでごめんね、みたいなニュアンスをね、
DMをいただいたりとか、いろいろしたんですが、2個ね、すごいちょっとここでご紹介したいんですよ、あの、お名前はね、
これ今聞いていただいてるかもしれないけど、えっと、伏せておきますね、
あの、了承を得てないんでね、これ読むよってね、だけど、誰かはわからないようになってると思うので、だけどすごく嬉しかったのでシェアさせてください。
で、あとはね、あのいろんなご縁があるっていうことが一番私にとってはすごいまあ、
うーん、生き甲斐なのかな、そういうのかな、なんかいろんな人と出会って、いろんな方と話して、
ね、そうだな、だからその、聞いた話とかが私がすごい、なんか、同感するようなことだったら、共感とか、
共感もちょっと最近まだ共感についてきちんとわかってないから、簡単に使っちゃいけないと思うんだけど、
あ、同じことを思ってらっしゃるのかなって、まあ想像をしたりするときに、私のまたそれが糧になってる気がするんだよね、
糧というか、エネルギーというか、あ、よかったな、みたいな自分と同じ思いをされてる方がいて、
私もじゃあその気持ちをこのまま貫いていこうとか、あ、間違ってなかったんだな、とかさ、
ということで、すごいご縁をね、いただいたっていうこともちょっとね、お話ししていきたいなって思っています。
ではですね、一つ目なんですけど、あの以前にですね、えっとこれ何回目だったのかな、ちょっと昔の、えっとね、2023年の2月ぐらいに配信した、
ほんとタイトル言うのが嫌なんだけど、妖怪うんこちゃんっていうね、あのタイトルの配信をしました。
ほんとオンラインご近所のトートちゃん、トートのゆるがくっていうポッドキャストをされているトートちゃんと、
06:03
あと、モグタン、ね、ネハンラジオっていう、
ポッドキャストをね、配信されている。で、これ3人で撮ったんですよ。3人ね、20代、40代、50代ですよ。
えっと、その3人がこういう話についてね、語り合う、1時間半ぐらいかな、その前も結構話してて、話してたのをきっかけに、
途中から撮り始めたんですよね。これちょっと撮こうよという話でね。で、やっぱりそれ結構いろんな方に聞いていただいてて、すごい長尺なのに、
で、私もずいぶんずっと聞いてなかったんですけど、忘れちゃってたのはほとんどね、そういうことも。
そしたらちょっとね、まあ内容はどういうのかっていうことの前に、その一つのDMいただいたのがね、
えっと、もうさん、最近はうんこちゃん気味ですね。何かしなきゃって焦るばっかりで、結局何もしないでダラダラしちゃってます。
で、そのあとちょっとお子様のね、ご様子を教えてくださって。で、ポッドキャストで話していたお子さんとの付き合い方、
やれって言われてやったことは結局身につかないっていうお話はズッシリきました。
で、これ妖怪うんこちゃん聞いてらっしゃらない方はさ、
何そのうんこちゃん気味ってって思われると思うんですけど、
いやこのね、妖怪うんこちゃんって私たち話してる時は、なんかよくわかってなかったんですけど、
あの、まあ今ちょっと簡単にまとめると、
いしょくじゅうに。まあ、ちょっとは心配あるよね、お金が。この後どうなるかなと。いろんな心配はあるけれども、
基本的に人間が生きていくために重要と思われる。いしょくじゅうに。特に心配はありません。
で、自分も毎日、なんか何かしよう、何かしようって思ったりしてるけど、
なんか不毛な感じ、自分は何にも役に立ってないんじゃないか、みたいな感じのことがね、あるよねっていうお話をしたんですよ、その会話。
本当皆さんにもちょっと聞いていただきたいんです。これは3つの、ただ3つのただの例で、これはもうそれぞれの方たちの生活とか、
毎日の人生について、みんな違うエピソードがあるはずなんですけど、たまたまね、不登校、結婚で仕事を辞めたと、あと私が家事をしない歴、18年ということで、
自分の中で何かに取り憑かれている、そういうようなことを話してたんです。
ちょっとね、初めの方は雑談とかになって、私たちをご存じのない方にね、とってはちょっとただの雑談になってますけど、でもね、ちょっとそれ、皆さんもないかなと思ったりするので、聞いていただきたいんですが、
09:01
それをね、なんか結構その時聞いていただいていて、今ね、まあ1年近く経ってるわけですけど、
うんこちゃん気味ですねっていう、ワードになってるわけですよ。私たちの中ではね、その何かに取り憑かれている感じが、また戻ってきてますよって話だと思うんですよ。
なんかしなければいけない、このままでいいのかなみたいなね、そこにいるだけでいいんだよ、存在してるだけでいいんだよって言葉では言いますよね。子どもたちだってそうだよね。
あなたが生まれてきてくれてよかった、とか思うわけですけど、でも子どもたちにとっては、
だからって、ママ、僕、私、何したらいいかしらねって、もしかしたら役に立ちたいかもしれないですよね。子どもたちだってどうしていいかわかんないこともあるかもしれない。大人もそうじゃないですか。
そんな存在だけって言われたって、どうしたらいいのよって思っちゃうじゃないですか。っていうそういうところをね、あのDMでいただきました。
いつもね、サイレントリスナーながら聞いてますよって、あのいただく方なので、本当にこのメッセージいただいたおかげで、私ね、このこの去年の2月に配信した、だからタイトルは妖怪うんこちゃんって言うんですけど、その回をね、もう一度聞き直したんですよ。
本当に自分が配信したものとかもすぐ忘れちゃうので、で、その中でいろんなことを考えて、その次にね、あのそれの振り返りをしてるんですけど、で、そのついでに、私がどうしてそうやって家事をしない歴があったかっていう件でね、ちょっとそれを、もうちょっと日本にアプライすることがないかな、みたいなことでちょろっと言ってるので、
もしね、ご興味ある方いたら聞いていただきたいし、はい、みんなうんこちゃん気味かもしれないっていうことでね、ちょっとまた聞いていただいて、もし感想とかあったら教えていただきたいし、みんなで考えていきたいというようなこともいっぱいあるのでね、ちょっとそれを皆さんにお伝えしたいと思いました。それが一つ。で、もう一つのDMはですね、初めまして、初めての方なんですよ。
本当にご縁があってね、で、DMなんか多分ね、出していただくの、私が感想くれくれお化けになってたので、優しいですよね。書いていただいてありがとうございます。えっと、杉部さんのストーリーズから毛さんを知って、最近は私の耳のお友です。
ディスコードでお会いできて嬉しい。
昨日もメタバースで毛さんとお話ししたかったのに、一歩を踏み出せなかった。
作業をしながらNo.260聞いて、なんか涙出てきて、優しいなって、嬉しいなって、あったかいなって、うまく言えないけど、なんか染み渡って作業が進みません。
12:03
ただ、それを伝えたくて、また毛さんとお話しできるとき、一歩勇気出してみます。
っていただいたんですよ。これもうラブレターですよね。もう私、何回も読み直してしまって、嬉しい。
しかもやっぱり、一歩踏み出せなかったことって、このDMくださっただけでも、多分私がどう思うか、みたいなことを考えながら書いていただいてるんだろうなって、本当に感じて泣きましたね。
本当に涙が出ます。今もよかったなっていう思いが、染み渡って言葉が出ないんですけど。
これはご説明申し上げますと、杉部さんのストーリーから毛さんを知ってというのは、
ママが自分を取り戻すラジオですけど、それを配信されている杉部さんが、私の毎日お祝いしように来てくださって、ゲストでどういう話というか、
介護とか、これからの心配事とか、どうやってお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんとコミュニケーションをとっていったらいいんだろうねっていう話を、2人で考えた回がありますけど、
それを杉部さんが、彼女はインスタでいろんなことをあげてらっしゃるので、そちらにストーリーズをあげてくださってたんですよね。
そこから知っていただいて、実はこのディスコードっていうのは、もうこれ聞いてくださっている方はご存知な番組だと思うんですが、
子育てのラジオ、ティーチャーティーチャーの、はるかさんとひとしくんが配信されている番組ですけれども、
それのスポンサーになったんですよ。サポーターになったんですよ。サポーターになってどうなるかっていうのはあまり知らなかったんですけど、
皆さんがディスコード村って呼んでらっしゃるディスコードのコミュニティがあって、そちらに入ることができたんですね。
これは、この話をするとまた長くなっちゃうんですけど、お若い2人が、はるかさんとひとしくん。はるかさんは世界を回っていらっしゃる小学校の先生だった。
ふうびっていうポドキャスト音声配信、音声のプロデュースをされている会社がありますけど、そちらにお勤めのひとしさんが、子育てについて納得するまで考える番組ということで、
これずっと聞いてくださっている方、私も先生だったということもあるし、その時にめちゃくちゃやり残したことというか、志を追って自分のことをやり始めちゃったというかね、そういう暗い思い出があるので、
15:04
やっぱりその時にやりきれなかったことをやっていらっしゃる方たちがいたら、なんか応援したいんですよね。この番組、私知ったのも杉部ちゃんもそうなんですけど、ずっと前に遡ると、まずは、
これちょっと長くなって、またなんかすごい昔のことを話すのって思われている方がいるかもしれないですけど、まずはじめは、私のご近所っていうと、樋口塾とか、古典ラジオコミュニティとか、あとは今では渡辺幸太郎さんの淡県、淡井を研究する、あれ、何の予約だったんだっけ、淡県という方たち皆さんとね、
あとは、それ以外もいろいろそこからつながっていらっしゃる方がいっぱいいるわけですけど、樋口塾とか古典コミュニティでご一緒させていただいている、壺健さんという、南極に行って活躍されたカメラマン、プロデューサーがいらっしゃるんですけれども、彼がやっている、ほぼ教育最前線ですね、その番組も私が大好きで、
その中に出ていらっしゃった、山ちゃんっていうね、美術の先生がいらっしゃって、山ちゃんね、総理大臣賞だっけ、そういうの取られたんですよね、彼の活躍が賞されて、すごいですよね。
その谷ちゃんがやってらっしゃる番組、山あり谷あり放送室、それを聞いていただければと思うんですけど、その谷ちゃんがゲストでほぼ教に出ていました。で、めちゃくちゃ感動した私は、もちろん山あり谷あり放送室を聞きに行きます。
それで聞きに行ったら、山ちゃんは先生ですけど、谷くんはアメリカに住んでいました。で、めちゃくちゃアメリカでビールの、クラフトビールね、YouTubeされてたりとかして、めちゃ親近感ありまくって、仲良くなりたいって私は思ってて、Xとかで結構やり取りさせていただいたりしました。
そしたらそこに杉部ちゃんが出てきてました。それで、谷くんが日本に帰国されるときに、私もちょうど日本に帰っていたので、谷くんに会いたいなと思って、谷くんが雑談に行くときに行ったら、杉部ちゃんと実際に会うことができました。
杉部ちゃんがたまたま私のポートキャストも聞いてくださってました。そしてお話ししたら、ゲストで来てくださるということになりました。すごくない?これね。それで杉部ちゃんが、実はやっぱりゲストで出ていたティーチャーティーチャーも知りました。
18:04
で、実は山ちゃんも谷くんも、あれ?山ちゃんと谷くんは、あ、そうだよね。山ちゃんと谷くんが、はるかさんとひとしくんとも喋ってました。配信でね。それでティーチャーティーチャー知ってたんですよ、私。
それでね、たまたま聞いていたら、12月16日のポートキャストウィークエンドで、ひとしくんは樋口塾にいらっしゃったので、私がポートキャストウィークエンドにいるということを知ってたみたいで、声をかけてくれました。
それで、ひとしくんとお話をさせていただいて、杉部ちゃんともそのティーチャーティーチャーの話をちょっとさせていただいて、で、フォロワーにフォロワーというかサポートさせていただきたいって強い思いになって、で、入らせていただいたのがディスコードです。そちらのね。
で、そこで私を知っていた方がいて聞いてくださって、こんなに嬉しいDMをくださったわけなんですよ。ほんとちょっと長かったけどね、つながりが。
で、ディスコードに入ったら、皆さんにやっぱり子供さん育ててらっしゃる方とか、あとは子育て終わりそうみたいな感じだけど、なんかやっぱり興味があるフリースクールを。そうそう、ティーチャーティーチャーのはるかさんとひとしくんは、フリースクールを始めるために、
お金っていうのかな、スポンサーの募集をされてるわけなんですけど、それもね、今聞いたら4月、4月ぐらいには始められるということで、もうね、ほんとラジオもね、これまだ聞いてらっしゃらない方、本当にね、なんていうのかな、子供いるとかいないとか関係なく、やっぱり最近私がずっとこのね、
オンライン界隈とかで学んできたことの中で、すごく自信を持って言えることは、いろんな不安があると思うんですよね、将来に。もう本当はいろんなこと、これまた雑に行きますけど、でも大人はね、やっぱり次世代を育てるべきだと思ってるんですよ。
でも、それが間接的であろうが何だろうが、まず自分が今いることっていうのは、やっぱり先にね、生きてきた人たちのおかげだっていうことは、それは絶対だと思ってるので、だったらなんかちょっと不安がありながらも、やっぱりじゃあ一番初めに自分のことも、まずは大切だよね、前回も言いましたけど、まず自分が大切なんだけど、それが余裕ができて、それ以外になんかいろんな不安があるったときに、
あ、これは次世代のために、後に残っていく人たちのためにいいことなのか、マイナスのことなのかと考えて、なんか判断していくと、なんとなく気分が良いんですよね。これよく説明できないけど、今度いつかちゃんと説明できればいいんだけど。
21:03
だからね、不安になったらこういった力のある、エネルギーのある、将来のことをね、何か頑張ってらっしゃるね、方たちの話を聞いたりすると、すごく力はもらえるんですよね。これそれがね、本当、今はるかさんとひとしくんが、ご自身たちも本当大変な思いされてやってると思うんですよ。時間24時間しかないしね、体一つしかない。みんな女じゃから、
もう分かるよね、聞けば。お仕事もしながらとか、お勉強しながらとか、やっぱりコテンラジオもそうですけど、いろんなことをしながらあれだけの調査をして、話せるところまで持って行って、収録をしているとか、あと編集はどなたかがやるにしても時間かかるわけじゃないですか。
だから想像力を働かせると、どのぐらい皆さんが頑張ってるかっていうのはわかると思うんですよね。だから、そういう頑張ってらっしゃる方とか、それがまた、しかも次世代に、私はね、好きなのは次世代に、なんか影響力がありそうだっていうようなことっていうのはね、すごく私は心を動かされるので、もしよかったらね、ちょっといろんなことで不安がある方は、ぜひこれを聞いてみたりとかすると元気が出たりするかもしれないので、めっちゃお勧めです。
私はね、結構不登校とか、あとはその問題とか、そういうのってずっとこのポッドキャスト始めてからは考えてきてるので、子どもがいじめの加害者になるとか、子どものいじめについてとか、あとは不登校についての回もあります。
すごい、もうこれ、32、32ぐらいからかな、ナンバー32から6回には、不登校についてのまとめとかもあるし、学校以外の選択とか、だからそういう方見ていただきたいし、やっぱりね、学校で何か問題があって自殺を選んでしまう子どもたちもいるわけで、
ティーンの死亡率、死亡率じゃない、死亡の最高の理由、原因が自殺になっちゃってるそうなんですよね。ちょっと去年の情報なので変わってるかもしれないけど、
先進国でそういうのが、他の国は交通事故が多いらしいんですけど、これって本当にこれでいいのかなっていうのはね、私も日本には住んでないですけど、他の先進国の中で自殺がナンバーワンっていう国はあるわけなんですけど、他にもね、でもそれってね、やっぱり知りたいですよね、どうしてそうなるのかとか、考えたいですよね、そうならないようにとか、
だからそういうこととかもね、考えていくのに、やっぱこういった若い方たちがやってらっしゃる、若いというか、何かしね、プロジェクトをしたいと言ってらっしゃる方の話を聞くとすごく勇気が出るので、本当にお勧めですので、いろんなね、受け取り方があるかもしれないんですけど、聞いていただきたいなと思います。
24:20
ということで、この番組も、私がそうやってご縁があって聞いてきたわけです。他にもいっぱいあるでしょ、多分ね、いろんな力をかけてらっしゃる方、いっぱいいるじゃないですか。
だけど、やっぱりこうやって私もご縁があるっていうことをすごい大切にしたいので、どれもこれも応援できるわけじゃないから、こうやってね、つなげていただいた方なのかな。
なんかこういうことを考えると、ご縁っていうのは神様みたいな人がいて、神様がいてつなげてくれてるとか思っちゃったりするんですけど、でもそれね、スピリチュアルっぽいとか言って嫌だっていう人もいるけど、まあいいんですよ、それはね、実際つながってこんないいことがあるので。
それね、本当こういった、そこからつながって、今はティーチャーティーチャー村のディスコードに参加させていただいてるんですけど、で、先日ね、インスタの方からのアナウンスとかもあって、今度フリースクールを始めるときに使う、ね、メタバースのご紹介ね、あったんですよ。
実際に入ってみてくださいっていうイベントがあって、それは私も出てたんですけど、で、そのメタバースの中で、どうやって説明したらいいんだろう、これ。なんかそのメタバース教室みたいになってるのね、中が。で、ちょこちょこ動くアバターがいて、そのアバターが部屋の中に入ると、同じ部屋に入った人とお話ができるわけですよ。で、それを言ってらっしゃるんですよね、これ書いてくださった、あのDMくださった方。
で、そのときに何人かいらっしゃって、私はオンラインが結構もう慣れてるので、ちょっとね、あの皆さんこんにちはみたいなことでもうですみたいな感じで話したんですけど、何人かの方は初めてで、あの緊張しますっていう言いながらもちょっと声出してくださったりとかご挨拶できた方もいるんですけど、そのときに多分ね、ちょっと慣れてらっしゃらなかったから話さなかったのかな、私は。
で、それが今度ね、あの一歩勇気出してみますっておっしゃってくれて、今度話せるときがあったらいいなと思うんですけど、だからみんなね、そういった自分がやったことないこととかね、あったら私もそうですけど、私もオンラインのそのコミュニティ初めて入ったときに、とりあえずね、入った方たち全員に自己紹介を促してくれる、そういう方がいたんですよね。
あの方のことを忘れませんね。だって入って困ったなって思ってるときに、とりあえずじゃあ自己紹介しましょうかって言って、言ってくださるその一言がどんなに救いあったかね。
27:03
だからそれを自分が慣れてきたときには、こちらからやりたいなと思っているし、だから、いやー初めて本当に大変なんですけど、あのこうしたいな、愛したいなって思って一歩踏み出すっていうのってね、すっごく大切だと思うので、このページをいただいて本当に感動しています。
こういうご縁をいただいた皆さん、今今日出した名前を出した方たち以外にも、本当にいろんな方のおかげでね、私もこうやっていろんな方に出会うことができています。ありがとうございます。
いろんな皆さんのご紹介がすごい雑になっているというところが、私にとっては本当に自信のないところなんですが、こんな感じで今日は終わりたいと思います。いつも感謝しております。
じゃあね、今日も感じのね、ぼちぼちいきましょう。ずっとダッシュで走っていても途中で息切れちゃうのでね、本当にいろんな方から聞くことで私が今思っているのは、人生というか生きていることもマラソンというか長距離走なので、
ぐちゃぐちゃでもいいよって言ったりとかしたら、すごいそれ名言って言われたこともありますけど、ぐちゃぐちゃでもね、いいんですよ、本当。例えば家の中がぐちゃぐちゃでも、子どもが笑顔でいればいいなって思えるときにね、ほっとするんですよね。
そう、だって、まあちょっとこういうこと言っちゃいけないかもしれないけど、だって生きてるもんね、みたいな。今日も子どもは生きていて、で、病気になっちゃうとすごい辛いけど、病気になったときも一生懸命看病して本人たちに休んでもらってとか言うとさ、それで病気が治ったりするとさ、ああよかったなって思うじゃない。だからそういうことで、ぼちぼちいきましょう。
じゃあ最後まで聞いていただいてありがとうございました。では皆さん、今日もいい感じの一日をお過ごしください。またねー。バイバイ。