1. コーヒーで暮らすを目指すラジオ☕️
  2. 副業会社員の正しいボーナスの..
2024-10-21 12:11

副業会社員の正しいボーナスの使い方

m k
m k
Host
会社辞めたくなるたびにボーナスが邪魔をする(・∀・)

●テキスト版はこちら💁
https://note.com/mkmkmkmkmk/n/na8680126d2f4

●販売開始までのロードマップはこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/roadmap-to-start-selling-coffee-beans/

●コーヒー本(無料)はこちら💁‍♀️
https://mkzikabaisenn.com/list-of-coffee-books-that-are-free-but-useful/

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360

サマリー

副業を持つ会社員が、冬のボーナスの賢い使い方について話しています。自身の経験をもとに出費の見直しや投資の重要性を強調しています。また、固定費を削減した上で、ボーナスを自分の成長ややりたいことに活用する方法を提案しています。

00:06
はい、こんにちは、mkです。今日も白服につきたいと思います。
このラジオでは、コーヒーだけで暮らすを目指すためにいろいろやっていることとか、これからやろうと思っていることを話しております。
僕自身、会社員しながらコーヒー豆の販売を始めて5年目になるんですけども、これまででいろいろ経験してきたこととか、
あとこれからいろいろやろうと思っていることとか、そういった知的に基づく話をメインに話しておりますので、
これからのコーヒー豆の販売を始めるという方とか、あとは何か自分の商品を販売したいなというふうに考えている方に聞いていただけると嬉しいです。
特に専業でやっている方というよりは、何かと掛け合わせで副業的な感じでやっていこうというふうに思っている方に聞いていただくと、
より有機な情報となっているかなと思いますので、ぜひお聞きください。
週3回以上このように話をしておりますので、今後もお聞きいただければなと思いますので、ぜひフォローとよろしくお願いします。
ということで、僕は今日も早起きてきて、5日も割と早起きてきましたね。
ただ単に早く寝ると決めたんで早く寝ているだけなんですけどね。
早く寝ることで目覚ましではあんまり起きれなくても、何かの音、赤ちゃんのずっとした鳴き声だったりとか、
猫はもううるさいんですよ最近。
何か外に出せって言って。
1回、1回というか2、3回、最近はもう一人で散歩に行ってくれということで、
朝5時くらいに、僕が売店に行くタイミングくらいでちょいと出して、一人で散歩してもらっているんですけど、
それが今度また癖になっているのか、夜中2時、3時とかに出してくれとか言ってくるんで、
もう2、3時って逆にそんな時間に出すとね、回収が大変なんで。
ちょっと待っているんですけど、なかなかね、難しいなと思うんで。
言葉通じないというか、猫も赤ちゃんも言葉通じないんで、
なかなか何を考えているのかわからないし、難しいなと思うんですけど、
そういうところを創造力を働かせて、こういうことを思っているんだなみたいな。
そういうのを考えるのって、割とコーヒー豆の販売にしていく上でも、
何の商品を販売していく上でも、やっぱり重要な力があると思ったり、
お客さんが求めるものって何だろうみたいな、そういう考える力につながるので、
今後も赤ちゃんと接する、猫のお世話の中で培っていきたいなと思っております。
今日の話はあまり関係ないですけども、
ボーナスの重要性
副業界社員流のボーナスの正しい使い方みたいな話をしていこうかなと思っております。
もうちょっとで冬のボーナスの時期で、僕の会社も冬のボーナスが出て、
夏と冬、2回ですかね。
普通に調子が良くなくてもボーナスが出てくるんで、
どっから出てくるんだこのボーナスはみたいなことを思っているんですけど、
ボーナスが出さないと辞められるかなとか、いろいろあると思うんですけど。
ボーナスが冬なんで、もうそろそろまたそういう時期に立ちかかってくるんですけど、
多分そういう方も多いと思うんですけど、
こういうボーナスってどう使うかってめっちゃ大事だなと思っているんですよ。
特にこれから自分のやりたいことをやっていこうみたいな、
思っている方は特にこの使い方って重要で、
例えば普通の人であればボーナスが入ってきても、
このボーナスって、ボーナスありきの生活になっている人も多いですよね。
このボーナスめっちゃ助かるなみたいな。
結局そのボーナスが入っても家計に入って、最終的にそれが食いつぶされて、
食いつぶされたタイミングでまたボーナスが入るみたいな、
そういう設計になっている人も結構多くて、
それは単純にサラリーマンの平均生活してて、
消費の平均がそんなもんだらしいんですよね。
だからちょうどなくなるように設計されてて、
だからなくなった頃にボーナスがやってくるんで、
すごい助かった助かったみたいに繰り返して、
どんどん辞めづらくなるみたいな、
そういう感じになっているみたいなんですけど、
出費の見直し
そのボーナスをまずやらないといけないことっていうのは、
多分出費を減らすことですね。
とりあえず最初にボーナスがないと生きていけないという状態をまずやめるみたいな。
だから払ってるローンとか、車のローンだったり家のローンもあると思うんですけどね。
その辺をまず見直して、車のローン高すぎるのも車を売っちゃうとか。
売ってちょっと安い車買って、ローンを組まないといけない。
そんなことが必要ですよね。
あと電気代とか高いんであれば、電気の中いろいろ見直したりとか、
通信費高いのあった時は通信費とともに見直したりとか。
まず出てくる分を最小限にするみたいな。
これ結構固定費を減らしたほうが絶対いいと思ってますね。
その程度出る食費って、これをちょっときついところでそこまで変わらないですよね、年間にしてみれば。
そういう時は食べたいものを食べたほうが幸福度も高まるので、絶対そのほうがいいと思って。
固定費を削って割とちょっとスリムになってきたら、普通の給料でもマイナスにはならない。
時々その出費がかさむ時は赤字になってもいいけどみたいな。
基本的には赤字にならない生活であれば赤字にならないっていうところに留めておくと。
そういう状態にして、あとはボーナスをどう使うかっていうところですかね。
そのまま家計に入れる必要も別にないんで、そのボーナスを使って好きなことのために使うとか。
例えば僕であれば、焙煎機買ったりとか、焙煎小屋も給料プラスアルファで使ったんですけど。
ボーナスプラスアルファで使ったんですけど。
そういうボーナスで作ったり建てたりして、そこでさらに生産活動ができるようにすると、人生が割と好転していくのかなと思ってます。
僕も焙煎小屋を建ててからすごいコーヒーの売り上げってめっちゃ上がったんで、
そういうふうに見た目から入るっていうのが大事かなと思いますし、自分の気持ちを高める上でも重要かなと思うので、
そういうふうに形にこだわって、今やってることでもいいし、これからやろうと思ってることでもそれっぽくするみたいな。
自分のアトリエみたいなのを作るみたいな。
そういうのにお金を使うっていうのでもいいのかなと思います。
そういうふうに使うことで、そこから何かが作れたりして、自分の人生がどんどん変わっていくみたいなことになるんで、
やっぱりその1回のボーナスをどうかかってめっちゃ大切だなと思うので、ただただ家計に入れるだけじゃ、結局同じような人生を繰り返す必要になるんで、
家計から出てる出費を減らしてボーナスを入れる必要もないっていうぐらいにして、そこからマスターというか、自分でやりたいことに投資していくみたいな感じ。
生活が成り立たないっていうんだったら、そこはやっぱボーナスを使うしかないんだけど、そういう状態をまず抜けるっていうのが一番大切かなと思いますね。
自己投資と成長
ちょっとずつお金に依存しているところから抜け出していくと、会社辞められるんじゃないみたいな、そういう思考に陥ってくるんですよね。
僕も焙煎機2台増やしたりとか、焙煎をやったりとかして、あとはそのままいろいろやったらコラさんめっちゃ増えて、給料、売り上げもコーヒー豆だけで給料を加えたりとかしたんで、
そういうふうに設備投資をやっていくと、どんどん売り上げが上がっていくなというふうに実感したんで、これから何か始めようというふうに思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
僕は今回は何を作ろうかなと思っているかというと、今焙煎具屋の換気、焙煎の煙を換気する方法が定まっていなくて微妙な感じになっているので、それを綺麗にしたいなと思っていたりとか、
あとは焙煎販売所とか作りたいなと思っていたりするんですよね。そこの辺はまだ全然決まってないのでちょっと微妙ですけど、焙煎販売所で何を販売するかというと、ドリップパックとかかなというふうに思ってて、
ドリップパックでも作るの大変じゃないかという話だったことを思って、ドリップパックを作るためにローラーを自動で送ってくれるものをシールしたいものをポンと乗せたら、ローラーで回転して送ってくれて、そのまま送りながらシールしてくれるみたいな。
そういうものがあるんですよね。それをちょっと買おうかなと。それ多分10万もしないですけど、5万、6万くらいかなって買えるんで、それをとりあえず買って、使い勝手を見て、それで実際ドリップパック作りまくってみたいな感じでやっていけたらなって思いますね。
それをどこで販売するかというと、焙煎販売所とかかなと思ったりとか、あとはどこかミシナ駅とかで販売してもらえたらいいなと思うんですけど、そういうドリップパックっていっぱいあるしなと思って、そう思うと何を自分が提供すると流すのもいいのかなっていろいろ考えたりしてるんですけど、また思いついたらいろいろ共有したいなというふうに思います。
ということで、今日のお話はこれで以上となります。
今日のお話は副業界社員流のボーナスの使い方ということをお話ししてきました。
ご視聴ありがとうございました。
ありがとうございました。
12:11

コメント

スクロール