1. コーヒーで暮らすを目指すラジオ☕️
  2. 趣味のコーヒーを仕事にする時..
2024-02-29 20:13

趣味のコーヒーを仕事にする時に気をつけたこと

m k
m k
Host
趣味のコーヒーが嫌いにならないように
売れないこと前提でまずは取り掛かりました(・∀・)

●テキスト版はこちら💁
https://note.com/mkmkmkmkmk/n/na8680126d2f4

●販売開始までのロードマップはこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/roadmap-to-start-selling-coffee-beans/

●YouTubeはこちら💁‍♀️
https://youtube.com/@mk-zikabaisen

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:06
こんにちは、えむけーです。今日も白岡で仕切りたいと思います。
このラジオは、コーヒー豆の売り上げが上がったこととか、
あげるためになっている構造を話しております。
僕自身が会社員しながら、コーヒー豆の販売を始めて、今で4年目になるんですけども、
まるまる3年間でいろいろ経験してきたこととか、
これやったら売り上げが上がったとか、これやったけどちょっと失敗だったなとか、
そういった自定権に基づく話をしておりますので、
これからコーヒー豆の販売を始めようというふうに思っている方とか、
何か自分の商品を販売したいなというふうに考えている方に聞いていただいていると嬉しいです。
特に専業でやっている方よりは、何かの掛け合わせとか、
副業的な感じでやっている方に聞いていただいた方が、
僕と同じ境遇なので、よりリアルな情報となっているかなと思いますので、
ぜひ聞いてみてください。
過去放送の中、この説明がちょっとわかりにくいという方が結構いて、
前にメンバーシップをやっていて、
メンバーシップに登録してくださっている方がいたので、
その人はもうメンバーシップを辞めて、
そのタイミングでメンバーシップの更新を辞めたんですよね。
メンバーシップ分の放送については、
今無料にしちゃうとその人に対してすごい不公平感が出ちゃうので、
メンバーシップ分はずっとメンバーシップ分で置いておくとして、
これから更新していく分についてはメンバーシップに入れるんじゃなくて、
ずっと無料として誰でも聞けるような放送を話しておりますので、
これから更新していく分については全てメンバーシップに登録しなくても聞けますので、
このまま聞いていただければいいかなと。
もし過去放送の中のメンバーシップの中で聞きたい放送があれば、
ちょっと登録して聞いていただく必要があるという状態ですので、
ちょっとややこしいんですけど、
そんな感じでもし登録していただけるようになれば嬉しいんですけど、
ということでメンバーシップの登録は更新はしておりませんということで、
ご了承いただければなと思います。
一応週3回ほどこうやって話しておりますので、
週3と言いつつ週5、
大体出勤前に車の中で話しておりますので、
大体週5くらいですかね、話せていますね。
少ないと週3になることもありますけど、
そんな感じでやっておりますということで、
よろしくお願いします。
今日も僕は早起きして、
いつも通り焙煎して、
03:01
今日はちょっと多かったですね。
11パッチくらいして、
早起きできたので、
ちょっと張り切って11パッチして、
いつも通り猫の散歩をしたりとか、
パン焼いたりとか、
いろいろやってから、
今出勤ということで、
いつも通りな朝を迎えております。
そうですね。
なんか今日、
あれなんですよね。
焙煎小屋の隣っていうか道挟んでっていうか、
焙煎小屋の隣って道なんですけど、
その道に路中っていうか、
車が止まってて、
田舎なんで別にいいんですけど、
道にもずっと止めてあるんですよね。
中に人はいないんですけど、
誰の車があるのかと思いながら、
時々あるんですよね。
僕は4時半に起きるんで、
4時半にゴソゴソと外に行って、
外出た瞬間に車を見つけるんで、
結構びっくりするんですよね。
うわ、車やと思って。
こんな時間に車かと。
逆もたぶんびっくりすると思うんですけどね。
あっちにもし人がいたら。
いろんな気遣いというか、
乗ってる人?
乗ってる人がもしいたら、
僕のこと見つけたらめっちゃびっくりするだろうし。
こんな時間に人出てきた。
小屋に入っていて、
すごい怪しい煙を出してるみたいな。
思われたら通報されそうだなと思いながらも、
今日は焙煎してましたけど。
中に人はいなかったんで、
よかったですけど。
こっちも通報したくらいびっくりしてるけど、
あっちももし人がいたら、
すごいびっくりするなと思いながら、
客観的に自分のことを見てみたら怪しいなと思ったんで。
もうちょっと怪しくない感じに。
小屋を何の小屋か分かるようにしたら、
多分怪しくないと思うんですけど。
特に看板も建ててないし、
焙煎工房とかそういう名前つけてるとかね。
外から見たら本当に何の小屋か分かんないと思うんですよね。
こんなとこから電気がいきなりついて、
煙がむっちゃ出てきたら、
多分何か怪しいなみたいになると思うんですよね。
もうちょっと主張を増やしたいなと思った朝でした。
今日の話は何かというと、
趣味のコーヒーを仕事にするときに気をつけたこと、
というところで話していこうかなと思います。
趣味を仕事にするって結構大変だって昔から言われてて、
06:03
いろんな人が言ってるけど、
確かに趣味を仕事にするって大変ではあると思うけど、
無理ではないと思うんですよね。
僕自身も最初はただのコーヒー好きで、
コーヒー豆もいろんなところから買ったりして、
ただ飲むだけだったんですけど、
いろんなカフェとかにも、地下店とかにも行くと、
やっぱりコーヒー入れてる人がかっこよかったりとか、
なんかコーヒーを仕事にしてるっていいなみたいな、
いい香りをかけながら仕事されてすごい最高だなみたいな、
そんなことを思って、
コーヒーを仕事にしたいなと思った感じなんですけど、
仕事にするにあたってやっぱり何がネックかっていうと、
生活が成り立たなくなるのかなとか、
こんな田舎では何をどうしたらコーヒーだけでやっていけるのかっていうところを考えたら、
やっぱりちょっと無理があるなっていうふうに思って、
躊躇しまくってて、
でも躊躇してても何も始まらないし、
変われないなって思ったんで、
であれば何とかして、
とりあえず一歩踏み出そうっていうふうに思ったんですよね。
会社員しながらコーヒーの販売を始めようというふうにしたわけなんですけど、
そうなったときに色々気を付けたことっていうのを今回話していこうかなというふうに思います。
一つ目が売れない前提というか、
お金が入らない前提で考えてますということで、
売り上げ、今でこそ給料を超えるぐらいの売り上げが出るようになったんですけど、
始めるときは本当に一個も売れないということを想定して、
本当に会社員の給料はちゃんと確保して、
会社員として働きながら、
かつ売上げも立たないということで、
なるべく生活とか一生が出ないように本当に小さく小さく始めて、
焙煎機も一番ちっちゃいというか、
手編みとかAmazonで1500円とかで買えると思うんですけど、
そういうので始めたりとか、
あとは家のキッチン。
今は家のキッチンでやるのってあんまりよくないかもしれないですけど、
その頃は問題がないというわけではないですけど、
営業届とかが不要な時期に僕は始めたんで、
そんな制限はなかったんですよね。
家のキッチンでちょっと焙煎して、
それを販売すればいいかというふうにして、
だから焙煎小屋みたいなものは今みたいに構えてなくて、
09:01
家にあるものプラス手編みとかを買って、
あとは細々した資機材も色々買って、
あと豆はネットで少量買って、
それもAmazonで買えるし、
Amazonで数種類を少量ずつ買って、
あとパッケージはあんまり用意しなかったんですよね。
本当に売れるかわからなかったんで、
売れてからそこは考えればいいかと思って、
ある程度目防止はつけて、
これでやっていけばいいかと。
シーラー買ったのかな。
シーラーまだ買う前にやったかもしれないですね。
とりあえず販売してみようというふうに思って、
で、販売してみたんですよね。
でもやっぱり案の定最初本当に売れなくて、
こんなに販売するって難しいっていうか、
多分分かってないんでしょうけど、
こんなに売れないものだなっていう。
それは売れるルートがないんで、
まず誰にも見つけてもらえないというのも当然で、
そこから何やかんややって、
ようやく初めてのものが売れた段階で、
いろいろパッケージが揃えていて、
パッケージもやっぱりいろいろ、
コーヒー用のものがあるって知らなくて、
最初はミニールの密封する真空シーラーみたいなやつを買って、
ピチピチにして送ってたんだけど、
ピチピチにすると結局ガッて膨張して、
ミニールなんで外に出ていかないとガスが、
パンパンになって結果ポストに入らないっていうので、
何回か帰ってきたことがありましたね。
そんな感じで最初は割とくちゃくちゃな状態から始めたという感じですね。
それくらい準備も何もほぼあんまりせず、
売れなくてもすぐやめられたりとか、
売れないことでトーンをするみたいな、
それをなるべく少ない状態で始めましたね。
やっぱり初めから売店具屋とか建てたら、
かなりの保存、そこは何回も使えばいいんですけど、
でもいろんなものを持つってことは、
それだけスペースも取るし、メンテナンスもいるし、
だからそういうものを用意する前に、
とりあえず今のあるものプラス、
そこまで初期投資を少なくした上で始めたと。
それで売れない前提で始めたっていうところが、
今一番気を付けておくことかなと思います。
12:01
2つ目が、無理しないってことですね。
売れない前提で始めたんで、
会社員として働きながらだったんで、
時間的にかなり会社員として制限、
制限というか拘束されるんで、
それによって疲れるし、
そこから売店するって結構しんどいし、
そういう意味でも、
休日に頑張って売店するとか、
最初はそういうふうに、
とりあえず自分に無理がかからない。
あとは家族との関係もちゃんと、
今まで通りというか、
売店によって家族とコミュニケーションがあまり取れなくなるとか、
そういうのは絶対に無いようにしようと思って始めましたね。
どうしても最初って始めたての頃は、
そういうリズムとか掴めなくて、
そっちばっかりになったりとかしちゃうんですけど、
そういうのを無いように、
初めから結構バランスは重視してましたね。
意識はしてたんですけど、
やっぱりバランスくぐれて疲れたりとか、
精神的にやられたようになるけど、
会社とか、
もうちょっと疲れて眠くなったりとかしましたけど、
会社の仕事自体がそこまで忙しくなかったんで、
毎日定時帰って、なるべく早く帰って、
家族、奥さんといろいろ話し合いする時間もちゃんと確保して、
最初は夜してたんですけど、夜してると、
今度は寝る時間が合わないなと思って、
早朝焙煎にそっから切り替えた、
それも無理しないように、
そこまで負担がかからないように夜は早く寝て、
朝は僕だけ早く起きようと思って、
そういう風にしましたね。
その朝焙煎が今もやってて、
今も4時半とかに目覚ましにならして起きてるんですけど、
それも結果して一つの僕の特徴みたいになってきてるんですよ。
僕といえば早起きして毎日焙煎頑張ってる人みたいな、
それに対して褒めてもらえることが多いんですけど、
15:02
ある意味ブランディングみたいなことになってきてて、
あんまり早朝起きて焙煎する人っていないんで、
変に独自性が出たなって思いますけど、
そういうこともあるので、
無理しないように自分なりのやり方を見つけていくといいなと思います。
3つ目が、なるべく一人で完結できるようにするというところですね。
誰かに手伝ってもらったりとか、
他に例えばどっかのお店に使ってもらうとか、
近所のお店に使ってもらうとか、
お店に出してもらうとか道の駅に出してもらうとか、
そういうことを服用でやってる間ってあんまり避けるってわけじゃないですけど、
そういうことをしないほうがいいのかな、しないほうがいいっていうか、
自分の時間を確保したいんで、
そういうことをすると時間がなくなっちゃうかな、
時間的に負担がかなり多くなるかなと思って、
そこはちょっとあんまり手を出せてないですね。
遠くの北海道とかのお店で、
喫茶店で使ってくれてる人もいるんですけど、
そういうのはあるんですけど、
例えば近所に自分で僕が持ってってとか、
そういうのはもう今は一切やってなくて、
でもやっぱり直接的にはこのやり取りとかが増えると、
時間の調整が必要だったりとか、
自分が焙煎する以外の時間もいろいろと取られてしまうし、
やっぱり会社員として働いてない状態であれば、
そういうのも人と人とのつながりでいいと思うんですけど、
今は別に会社員として働いてるし、
人とのつながりは十分感じられてて、
かつ自分の時間を、
そこまで会社員としての8時間ぐらいの高速時間があるんで、
その中でトレをするのって難しいなと思って、
なのでなるべく僕が家で一人で完結できることに
注力してやっていこうと思って、
今それをいろいろやってるって感じで、
今のところあんまり負担はないかなと。
特に僕の近所の人がコーヒー豆買ってくれたりとか、
友達が買ってくれて、この日に取りに行くっていう、
それぐらいはあるんですけど、
あんまりどっかに卸してるとか、
18:02
近所の喫茶店に使ってもらってるんで、
拡敗で持っていくとか、そういうのはやってない。
あと発送も結構こだわってて、
僕クリックポスト一択なんですよね。
クリックポスト以外にすると、
ノックから発送するっていう手続きが発生して、
郵便局がやってる時間とか大和がやってる時間とか、
そういうの禁止とかする人があって、
発送に関わるのは手続きとかも必要で、
クリックポストみたいに郵便ポストに入れるだけじゃないんで、
そういう意味では時間が待たされておられるかなと思って、
どんだけ送料がずっと損しても、
僕はクリックポストの方がいいかなと思って、
それで設計してますね。
そんな感じで、なるべく一人で、
しかも顧客で完結できることを、
仕事のやり方としているって感じですね。
コーヒー豆の売社もそうですし、
ブログを書いたりとか、ノートの記事を書いたりとか、
そういう家でできることを、
今、着々といろいろ増やしている感じですね。
僕結構引きこもり喫茶店なんで、
結構家でできることっていうのは、
僕にとってかなり心地いいんで、
売店小屋なんで、一瞬は外に出るんですけど、
ほぼほぼ引きこもりみたいなもんで、
結構楽しく、今は快適にやられてます。
こんな感じですね。
ということで、今日の話は、
趣味のコーヒーを仕事にする時に気をつけたこと、
ということで話してきました。
趣味を仕事にするって全然無理じゃなくて、
僕みたいに開店しながらとかであれば、
売れなくても大丈夫なんで、
まずは何かか駆け合わせてやっていくと、
いいのかなというふうに思います。
ということでちょっと長くなりましたけど、
今日の話はこれで以上となります。
ありがとうございました。
20:13

コメント

スクロール