00:05
はい、こんにちは、えむけーです。
今日も収録をしていきたいと思います。
このラジオでは、コーヒーとのいろんな関わり方について発信しています。
コーヒーと関わってくると、カフェとか喫茶店だろうかと思いつきがちですけども、他にもいろいろあって、
僕であれば会社員として働きながら、どうしてもやりたかったので、
コーヒー豆の焙煎をして、それを販売するということを今、副業でやっております。
その他にもいろいろ、まだまだあると思っているので、
そういったところをまたこのラジオで話していけたらなというふうに思っておりますので、
よかったらフォローお願いします。
はい、ということで、今日は会社に昨日から泊まって、
今日朝帰るということで、今帰っている途中でございます。
家やったら、コーヒー豆の焙煎を朝4時半に起きてやっているので、
全然、6時間ぐらいは寝るんですけど、
会社に泊まりがある度に、すごい睡眠を貯金しているような感じで、
昨日も10時半ぐらいかな、2夜は眠たくなって、
1回寝転がろうと思って、回って寝転がって、電気つけたまま寝転がっていたんですけども、
起きたら4時半とかやって、めっちゃ寝てるなと思って、
ブログとか途中だったので、よしやろうかなと思いながら、もう一回寝たんですよね。
アラーム出して寝てて、6時ぐらいにまた起きて、こんな時間かってなって、
起きて、そこからブログ書いたりとか、いろいろやってたんですけど、朝活してたんですけど、
焙煎ないと、やっぱりすごい自分で寝るんだなって、改めて思ったというか、という話でした。
寝すぎて頭が痛いです。
ということで、今日の話は何かというと、会社員として安定しながら、
コーヒー屋さんになる方法ということでお話ししていきたいなというふうに思います。
会社員として、いろんな人が多分、カフェとかで働きたいなとか、
夢見てると思うんですよね。
それやればいいじゃんって話なんですけど、多分やろうと思うと、
今働いてるところでの給料とかも全て失って、それを捨ててやるみたいなことしか多分思いつかないんじゃないですか。
僕も最初そうで、カフェとかで働いてる人めちゃくちゃかっこいいなとか思いながら、
でもこの人たちの給料と僕の給料を比べたら、僕の給料の方が安いのかなとか、
それは知らないんですけどね。全然知らないんですけど、そんなこと思ったりとか勝手にしてて、
03:04
なんとなくでも飲食店の人の給料で安いっていうイメージが多分皆さんあると思うんですけど、
ひょっとしたらそうなのかなとかずっと考えて、
やっぱ会社員として働くしかないか自分にはみたいな感じになってたんですけど、
でも最近副業を始めてから、これって別に会社員として働きながらでもできるよなって思ったんですよね。
今回は会社員として働きながら、安定っていうのは金銭的安定っていう意味ですね。
結局安定ってないんですけど、落ち着いてコーヒー屋さんになる方向みたいなことで話していきたいなと思います。
まず一つ目ですけども、休日だけカフェ勤務をするっていうところですね。
やるかやらないかっていうか、会社を辞める辞めないという選択肢じゃなくて、
いや継続するっていうふうに考えた上で、
平日が仕事なら土日だけカフェとかで働かせてもらうみたいなことをしてもいいのかなと思うんですけど、
これ結構しんどいのかなというふうに思うんですよね。
休日だけ、もし土日両方入れちゃったら休みなしですからね。
これは消耗するっちゃ消耗するかもしれませんけど、
一回カフェで働きたいなっていう思いがある方には結構お勧めの方法なのかなというふうに思いますね。
僕は全然そんなことをしてないっていうか、土日はゆっくりしたいとか思ってしまう派なんで、
なかなかそういうカフェとかで休日だけで働こうみたいなことはまだできてないですね。
2つ目ですけども、コーヒーの会社に転職するってところですね。
コーヒーの豆の商社とか、コーヒー関係の会社って結構あったりするんですよね。
そういう会社に転職すれば、その会社で正社員として働きながら好きなコーヒーと関われる。
それもコーヒー屋さんなんで、そういった働き方もあるのかなって一つとして、
働き方の一つとしてはちょっとアリなのかなっていうふうに思いますね。
これの欠点としては、やっぱり皆さんが思い描いてるコーヒー屋さんではないってところですかね。
正社員とかになっちゃうと事務仕事みたいなやつがどうと増えて、
別にコーヒーとそんなに関わってないな、最近は書類ばっかりだなみたいな感じになるかもしれませんので、
僕はこれにはなろうとは思わないなというふうに思います。
06:04
3つ目が、これが僕がやってる副業でコーヒー豆の売占ですね。
結局これをお勧めしたかったんですけど、副業でコーヒー豆の売占って結構無理なくできるんですよね。
今から例えば明日から始めようって言っても可能な範囲ですね。
まずAmazonも明日到着とかで確か発注できるんですよね。
木豆はAmazonで普通に売ってるんで、それを明日とか、別に3日後でもいいですけど、
届くように発注すれば、あとは家にフライパンとか片手鍋とかがあればそれで始められますね。
それで始めちゃえば、あとは淡々と続けていくだけですね。
販売をしようと思うと、確かに営業届出とかが必要なんですよ、コーヒー豆の売占と販売って。
昔はいらなかったんですけど、去年ぐらいですかね、去年の6月ぐらいから法令とかが変わって、
コーヒー豆の売占についても営業届出というか、簡易的なものなんですけどね、
本当に厳しいのは営業許可というものなんですけど、
営業届出というのを出して、承認はいらないけど、届出だけしてくださいねという感じですね。
届出だけもらって、それでやってくださいという感じですね。
そこまで難しくはないんですね、やろうと思ったら。
ただ専用のスペースとかが必要なんで、ちょっと場所は必要ですけど、
でももし一軒家に住んでる方であれば、一部屋をそれで専用しちゃって、
あとはガスコーノとか持ってきて、そこで鍋を使って、きまみをガシャガシャと売占すれば、すぐに売占はできますよね。
営業届出だけ出してとか。
食品衛生責任者の受講もいるんですけど、食品衛生責任者は県によっては、
eランニングとかでできて、別に講習受けに行く必要がなかったりとか、
家のパソコンで受けれるような仕組みもあったりするんで、
そういったところであれば、1ヶ月もあれば多分普通にクリアできるというか、
1ヶ月もあればコーヒー豆を販売して始められるのかなというふうに思うので、
これを聞いてちょっと興味があるなということを思った方は、
売占紙になるためのロードマップみたいなのをブログで書いたんで、
よかったらそちらを覗いてみていただけるといいかなというふうに思います。
Twitterからも一応見れますので、Twitterの僕の固定ツイートにリンクを貼ってますので、
09:06
そこをクリックしていただくとブログに飛べますので、よかったら覗いてみてください。
ということで、今日の話は会社員として安定しながらコーヒー屋さんになろうということでお話ししてきました。
もっと他にもいろいろあると思うんですけど、僕が提案するこの3つ、
休日だけカフェとか、コーヒー会社に転職とか、
僕がやってる副業でコーヒー豆の売占をするみたいなことをやればいけます。
コーヒー屋さんになれるのでぜひ試してみてくださいということで、
今日の放送はこれで以上となります。
僕は今から散発に行ってサポリしていきたいと思います。
ということでありがとうございました。