1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 🌋クリエイターはメンタル弱い..
2024-07-18 11:10

🌋クリエイターはメンタル弱い…は気のせいなのか?

キャッチフレーズ
【キミのイラスト好きルを高め、自己肯定感をも高めたい!】

Xアカウント⬇️⬇️
https://twitter.com/miyakenne

Instagram⬇️⬇️
https://www.instagram.com/miyakenne?igsh=bjY0MjB0em1xaTVx&utm_source=qr

BASE販売サイト⬇️⬇️
https://kng.base.ec/

その他Lit.Link⬇️⬇️
https://lit.link/miyakenne

イラスト講師
イラストレーター
パッチマンガアーティスト
NFTクリエイター
#NFT
web3
DAO
#鹿児島
ジェネラティブコレクション
MyCoolHEROES
MCH ジェネシス
ゲームキャラ風二次創作コレクション
乗り物擬人化コレクション

ゲームキャラ風パッチマンガアート関連ポスト⬇️⬇️
https://x.com/miyakenne/status/1805957427390505221?s=61&t=XvDc0fjYy5rqpTzgC6yUcg

ぬこー様ちゃんのポスト⬇️⬇️
https://x.com/nukosama/status/1812774415794663454?s=61&t=XvDc0fjYy5rqpTzgC6yUcg

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:05
お疲れ様です。薩摩訛りの耳毒ラジオ。この配信は、人検索の時代、地方の名もなきイラストレーター、私、みやけん🌋の人となりを知ってもらうべく、日々の気づきやマインドを発信している、雑談ポジショントークチャンネルです。
うん、あの、暑くなってきてますけど、まだ天気がイマイチですね。
うーんと、えっとね、あー、何も考えてないです。ということで、何も考えていないのに録音をスタートしてしまうでお馴染みのイラスト講師です。
君のイラストスキルを高め、自己肯定感を高めたいということで頑張っております。本日も耳毒ラジオです。よろしくお願いします。
では、いくぜー。
今日はですね、ちょっと、ツイッターでね、見かけたものから、えっと引用というかね、してみようかなぁと思ってるんですけれども、あのですね、えっとね、イラスト、イラストレーターというかイラスト関係で、えっとちょっとフォローしているのでね、あの、ぬこーさまちゃんっていう方がいるんですけど、
あのね、漫画を毎日投稿している、プロの漫画家の方です。で、その方の、えっとね、その漫画ね、漫画からなんですけれども、なんかね、アンチコメント気にするなっていうような漫画なんですけど、
えっとすごくね、あーなるほどって思ったことがあったんです。その話なんですけどね、あの、なんていうかな、クリエイターって、イラストレーターって結構メンタル弱い人多いよねっていう話なんですけど、
うーんと、まあ実際のところどうなのかなーってね、やっぱ思う人も多いのかな、多いのかなーっていうのは、何かにつけですね、まあメンタル弱い人多いんですよねーって言ったら、ああそうなんですかーみたいなこと言われるんですよ。若干怪異的な目でね。
でもね、実際そうなる傾向はね、すごくあると僕は感じているんです。だからメンタル、イラストレーターがメンタル弱いのか、メンタル弱い人がイラストレーターになるのか、どちらもあるかもしれないけども、どっちにしてもね、タイプ的にはそういうタイプが多いと。
03:02
だから、まあ言えば、営業とかほら、ガンガン行け!みたいなのも、ちょっと苦手とかね、だったりとか、人見知りだったりとかね、対人関係とかで、ちょっとネガティブなタイプが多いっていうのは僕の印象にあって、だから教える立場としてもそこの克服はね、やっぱり実際問題考えないといけないと思うんですよ。
そういう場面が多いんですよね。あの去年までね、やっていたあの専門学校の非常勤講師で出てたんですけど、この専門学校もですね、そのイラストの、イラスト課にですね、新入生がね、10人、15人、漫画イラストで15人ぐらいかな。
最近ちょっと少ないかもしれないけど、まあ10人15人入ってくるんですけど、あのー、1年間ね、通い続けられる子は3人ぐらいしかいないんですよ。
で、残り7,8人がですね、全然来なくなる子がそのうちのさらに半分、まあ3人,4人ぐらい?で、なんか別室受講とか、ちょっとしてやると、ちょっと休んだら来るとか、ちょっと来るようになったと思ったらまた休むとか、そういう感じの子がまた3,4名みたいなね。
そんな感じ。で、毎日のように来る、ちゃんと来れる子っていうのは、もう本当に2人か3人でね。
で、これがね、やっぱね、卒業というか、まあその1年経った時点で、めちゃくちゃやっぱ、1年、まあやっぱ2年か、2年経った時にはめちゃくちゃこう実力の差もね、やっぱ明らかに出てくるんですよね。
てな感じで、いや多いなぁと感じた話です、僕が。
で、もう身の回りのイラストレーターも、まあSNSとかで見る限りはどうもそういう傾向が強いなと思ってたんですけど、これにね、まあでも思い込みかな?そう見てるだけかな?っていう風に思ってたんですけど、やはり明確なね、答えがね、あったよっていうことですね。
ぬこさまちゃんの漫画で語られているのは、あの、えっと、要するに繊細さんなんですよ。
あの、まあ僕も絵描きとして見るとですね、あの、まあ言えば細かいところまで目が行くんですよ。
細かいところまで目が行って、そこに対して、いやこれいいなとか、ここを表現したいなとか、変なこだわりというか、変な人と、人がそこは気にしないっていうところまで気が行って、ていう傾向はやっぱあるんですよ。
06:13
で、絵が上手くなるためにはどうすればいいですかっていうので、結構よく僕は思ってるのは、とにかく目を養いなさいみたいな話なんですよね。
よくよく観察する癖をつけなさいとかね。あの、光と影とかあるじゃないですか、特に影のつけ方がわからないなんていうね、ことを、あの、言う人が、思う人多いと思うんですけど、影のつけ方なんてですね、あの、目の前に、身の周りに、いくらでも練習素材は転がってるんですよ。
だって世の中には光と影で溢れてるから、世の中は。必ず光、光源があって、太陽だったり、電球だったり、そして光源があれば必ず影ができるわけだから、あ、これの影ってこんな風につくんだーっていうのは、目の前にいくらでもあるんですよ。観察して、そして、なんだろう、習得する材料が。
なのにみんな影のつけ方がわからないって言うんですよね。いや、そこにあるの見てみてんって、こう光が当たってこう影ついてんじゃんって言うね。だけど、僕、まあ僕とかはですね、やっぱ子供の頃から、あのボーッと授業聞かずにボーッとしてるときに何してるかっていうと、そういうのを見てたんですよね。
あ、鉛筆ってここにこう影ができるんだな、あ、日の日光は高いからこういう風に影がつくのか、とか、指ってこんな風に影つくんだなーとか、ボーッとしたときにそんなこと考えてたんですよ。
うん。だからね、あの、そういうところに別に何も必要ないわけですよ。生きていくために影がどこにつくほうが何しようが。僕は絵を描くからそれが気になってたんじゃなくて、もともとそういうのが気になって、へぇーって観察する立ちだったんですよね。
うん。だから、クリエイター適性がある人ってここでは書いてありますけど、その、ぬこーさまちゃんの漫画では。適性が高い人ほど、まあ、アンチコメントを無視できないっていうね、手で描いてあって、要はアンチコメントみたいなやつは、もうそんなの無視無視でやるのが一番で、なっても、どうしてもこう引っかかる、気にかかる、深掘りしちゃうんですね。
なんでこの人はこんなことを書くんだろう。こう書いてあるってことは、こういう意味を含んでるってことだよね。ということは、どこかで私こういう行動をしてたのかな。そしてそれとかを全部見られてたのかな。いや待てよと、あの時のあんなツイートとかも全部見た上で、これを言ってるんだとすれば、そもそも私はこういう意味で言ってたのに、こう捉えられていたのかもしれないとかですね。
どんどんどんどんやっぱ深読みで考えちゃうっていう癖があるんですよ。ものを見たときに、これってどうしてこうなってんだろう。こうなってこうなってこうなってこうなるのか。じゃあイラストで描くとすればここをうまく表現しないといけないんだなとかね。
09:15
思考がそうなってるので、言葉とか文字とかに対してもそういう思考が働くんだということが、ざっくりそういうような趣旨のことがこの漫画で語られつつ、だからクリエイターはアンチコメント無視できないんで、SNSとかで病む人が多いよっていう話なんですけどね。
だから僕もねこれはね、それはあるわって思ってですね。要するに繊細さんが多いんですよね。その繊細が故に表現者としての適性は高いとも言えるんだが、逆に言えば細かいことにも気が入っちゃって無視できない。
すぐ頭で考えちゃう。そして心にダメージを受けちゃうっていう特性があるんだなっていうのは、すごくなるほどと思わされました。だから今後もですね、イラストを習いたいっていう子って結構精神メンタル弱い人多いんですよねって言ったときに、そうなの?ってなったらこの辺りの理論を持ってくると非常に納得をしてもらえるんじゃないかなって思ったところです。
というお話です。まあ巷では、星になれたら話みたいなのがね、ちょっと盛り上がってましたが、もうその話はしないでおこうと思って、ちゃんとしたイラストデータ話をしてみました。
今日もダレオットコイズル聞いてくれてまことでありがとうございました。ほいならまたね。みやけんでした。
11:10

コメント

スクロール