1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 【💪チャーケン🌋のMCH超会議L..
2025-01-07 1:36:19

【💪チャーケン🌋のMCH超会議LIVEアーカイブ🎍】2025/1/7

#MCH
#MCHG

ポジティブAI要約⬇️⬇️

この会話では、複数の人々がSNSのプロモーションに関するアイデアや広告の設定について話し合っています。特に、広告の金額設定やマニュアルの作成について課題がある様子が伺えます。さらに、師匠との関係や考えが変わる瞬間についても言及されています。一方で、新たな目標を設定して前向きに取り組むことの重要性も強調されています。リスナーにはチャレンジに立ち向かう姿勢や助け合いの大切さを感じることができるかもしれません。どんな困難に直面しても、やる気を持って前に進むことが成功への第一歩であることが示唆されています。彼らの会話からは、目標達成に向けて一歩ずつ進んでいく姿勢がうかがえます。

AIタイムスタンプ(バグあり)⬇️⬇️
会話の内容
技術上の問題
天気
子供向けアニメ
ストーリーと主題の比較
映画版とキャラクターの葛藤
流行語大賞とネットワークの反応
締め方の変化
アンパンマンのテーマ
ヒーローと特性の関連
アクアガイアと同じレベルで出てくること
悪にも悪のストーリーがある日本のコンテンツの扱い
悪には悪の理由がある日本のアニメと漫画の展開
海外における先行
悪を魅力的に描く重要性
鬼滅の刃のストーリー展開
ヒーローの年齢設定
創作活動における紙の重要性
フロット
閉じていたノートを再開
アイデアの結びつき
マイクロヒーローズのプロモーション
プロモーションの地域選択
ニューヨーク州へのプロモーション結果
社交メディアのプロモーション
クラウドファンディングの概念
コミュニティファンディングの重要性
コミュニティファンディング
Mixi2とコミュニティ
コミュニティ運営と双方向のやり取り
コミュニティの意義と成果
マイクロヒーローズのディスコードの部屋の盛り上がりと継続の難しさ
個人的な興味とコミュニケーションのバランス
2025年をめどに活動の継続に関する重大発表
マジで何とかしたい
離婚またはトラックドライバーへの選択
組織の増減と卒業に関する懸念
集客戦略
SNSのプロモーション
オンライン授業の重要性
SNSマーケティング
効果的な広告出向
自己タックスとSNS活用
案件としての宮剣さんの時間取得と基本的な考え方
教室運営と収益に対する認識
結果の重要性
SNSプロモーションの支援
デザイン事務所の社員とスキルの獲得
目標の達成可能性
展示会への招待
師匠の引退
SNSプロモーションに関する課題
カウントダウンをしようかなと思ったけど、マイナスのカウントダウンはやっぱりしないといけない。
カジサックのさ、フォロワーする。芸人辞めますみたいな。
抽選のフォームについて
受講生数の増加について

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:09
🌋️こんにちは。
🌋️ちょっと、今日、味方っていう挨拶がおかしいんですよ。
🌋️よっしゃ、すいません。お待たせがありました。
🌋️今日拾われないけど、来たぜ。
🌋️いや、もう、拾うよ。拾う気満々ですよ、今日は。
🌋️あれ?めっちゃ棒々言ってる、どこにいる?
🌋️どこにいるんだろう?
🌋️すごい地底のそこから聞こえる。
やっぱりちょっとイヤホンが聞いてないな。
あ、今聞こえます。
これコメントも固定じゃなくて通報だな。
聞こえます?
聞こえます。遠いけど。聞こえない。
だめですね。イヤホンがもう、イヤホンマイクだな。
やっぱだめ。最初だけ。
どうしてかイヤホンに切り替わっちゃうんですよね。
アップデートとかで変わったのかもですね。
またちょっとすいません。イヤホンのマイクのほうにしてます。
あ、マイクがね。
マイクがだめですね。
オープンでやるわけにはいかないし。
ちょっと今日は外なので、声が聞こえなくなっちゃうと、イヤホンがないと。
あ、若さんが来た。
違うんですよ。これ下ネタライブじゃないんですよ。
はい、ここはそうですじゃないんですよ。
あってないんですよ。真面目な会議です。
MCがエッチなライブじゃないんですよ。
どうですか力さん。大丈夫ですか。しゃべれてます?
やっぱだめ。マイクをちょっと試してみましたけど、だめですね。
もういや、しょうがない。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
みんさんも若さんも明けましておめでとうございます。
ありがとうございます。
いや外が寒いな。
寒いですか。
うん、寒いですね。
なんか慣れた気がして、今日は暖かいのかなと思ったりして気温を見たら寒いっていう。
03:01
全然上がってないじゃん。
昨日のほうが確かに天気も悪かったし。
こっちは雨降ってたんですよ、昨日。寒かった気がするけど。
こっちはね、結構ずっと天気良かったっすね。
あ、そうですか。
昨日の朝とか今日とかちょっと雨降ったり。でも日が降ったり。みたいな変な天気。
また明日明後日ぐらいに東京方面は雨降るかもしれないですね。
そうですね。
あれ面白かったですね。アンパンマンが諸悪の根源で。
あれ面白いし、考えてみればこれ結構大事だなっていう。
まともにコメント返しちゃったけど、まさにそうな気がしました。
さっきね、慌ててコメントきて、僕も石原さんの見たんですけど。
あーありがとうございます。
ですよね。片っぽの論理だけで悪が聞きつけて。
で、鉄拳制裁だから。
まさにあの構図はそうだと思います。
見た目に騙されてるけど。
だから可愛い、キャラクターの絵柄が物心とか理屈のない子供にただ気に入られたっていうだけで。
それを商用的にプラットフォームに乗せたっていうのがアンパンマンのアニメじゃないかなと思って。
見た目もわかりやすいバイキンというレッテルを張られたキャラを作って。
悪。
もう最初から決めつけているということでね。
もうまさに本当にその通りだなと聞きながら思いましたよ。
気づかなかったけどずっと。
面白かったです。
それに対してパウ・パトロールっていうのを引き合いに出したのはそうかって。
それしかなければまあまあそんなもんだと思ってって言うんだけど、
こっち確かに良質なものあるなと思ったら。
僕パウ・パトロールは見たことなかったから、内容わからなかったけどね。
今ね、結構子供に人気があるんですよ、パウ・パトロールって。
4つ足の犬が喋って、それぞれがレスキューマシンに乗って活躍するみたいな。
レコード向けであるんだけども、確かにパウ・パトロールはレスキュー隊だから。
だから困ってる人とかを基本助けに行くっていうスタイルだから。
06:01
こっちのほうがちゃんとというか、まあまあ鉄拳制裁で悪を懲らしめるよりも、
やっぱ困ってる人を助けるっていうだけのストーリーだから。
いいよね。
確かに。
そんな中にもキャラクターの葛藤とかもちょっとあったりするのね。
映画版とかだとね、タコのトラウマのある主人公というかね、
そのパトロール隊員がトラウマを乗り越えていくみたいなのもあったりしてね。
いいですね。
パウ・パトロールのほうがいいな、確かにと思って。
いいお話でした。
若田さんもコメントありがとうございます。
コメント読みましょうか。
そうですね。せっかくなので。
せっかくなので。あけおめって来てますので。
あけましておめでとうございまカレーですね。
あーこれ、僕は初めて見ましたけども。
これも若野浅勝でしか使ってないやつなんで。
でも身近な流行語大賞の同率第4位に入ってきましたからね。
でしたね。なんかもう負けてましたね。
ロボが負けてましたよ。
ロボ2票しか入ってなかった。
PMAも負けてましたよ。
PMAは同率でしたよ。
おはようございまカレーと。
おはようございまカレーと同率なんだ。
そうです。
スカロケも同率でした。
ああ、でしたね。あのあたりがバーっと固まって。
金曜どうでしょうも同率だった。
非常に偏りを。
狭い。
狭さを感じる。
めちゃくちゃ狭い範囲の流行語大賞は決まりましたね。
まさかのヘイゼラーがゴースト取ってたからしっかり。
え、ヘイゼラー1位なの?って思って。
さあ、出ていないあの言葉が1位ですとか言って振ったじゃないですか。
ああ、茶盛りかと思ってたら、
え、ヘイゼラー?
あれ茶盛りなんだっけ?
茶盛りなんかノミネートされてなかったから。誰からも。出なかった。
びっくりしましたね。小野野さん強えなと思いましたよ。
あれ嘘つけないからね、投票数は。
1人で2票とか入れてないから、ちゃんと5票集めてたってことはすごいですよ。
そういうシステムでしたね。詳しく見てないんですけど。
本当は、「おはようございままるまん」のほうが良かったかも。
09:04
誰が言ってるんですか、そんな下ネタを。
えっとね、銀さん。
えーとが、こっちのほうが良かったってことかな。
それバンされますからね。
そうね。初見の人は絶対そうだよね。
銀さんダメですよ。力さんほぼ初見だから全然通じてないですよ。みんなのアレンジとかも。
あ、みんなアレンジしてるから。
そう。
なんかやってるんだ。
おはようございま、ヤギとかみんないろいろ好き勝手言ってるわけ。
あーそういうことか。下ネタじゃなくて。
そうそう。発端がカレーだったんだけど。
流れを知らずにこの字面だけ見たら完全アウトですね。
もう完全アウトですよ。一発一発バンです。
その前に固定してた文言の絡みもあるしね。
でもそういう流れがあったんだ。ムーブが。
ミームがね。
僕ミーム大っ嫌いなんだよ。どっちにしろバンです。
超味方なんだからバンしないでください。
そうだ。ありがとうございます。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
そんなこんなですね。
一応リリースが近づいてきてるんでその話をしたいんですが。
そうですね。来週1月15日ですか。
ちょっと私、2025年の重大発表がありまして。
あ、なんですか。
個人の配信でもしようと思ってたんですけど、
ここでもしたほうがいいかなと思って。
というのがあります。
今日の議題としてはね。
なんかすごい議題じゃないですか。
どうしましょうか。
やりましょう、そっちの。そっちのほうが大事です。
重大発表のほうが大事ですかね。
その前にラジオのタイトルコールが大事でした。
タイトルコールが大事でしたね。忘れてましたね。
いけますか。
いきましょう。
準備します。
オッケーです。
よろしいでしょうか。2025年。
2025年。
第1回目。
第1回目。
それではいきます。
チカラチャージ!
チカラと
さつまなまりの宮剣です。
シャア剣の
明けましてMCH長会議
12:06
いやー2025年明けましておめでとうございます。
決まりましたね。
やっぱりいいですね。こういう音楽も乗ってタイトルコールって、
ラジオっぽい感じがしますね。
そんなこんなでですね。
松原氏、みなさんそれぞれ忙しい方みたいで、
ゆっくりされてる方もいたり、
結構風邪で苦労された方もいたみたいで。
僕もね、実はね、こっそりだけど年末ずっと1週間ぐらい風邪ひいてて。
あら、こっそりですねそれは。
一応収録は1月1日ぐらいまでは事前に前撮りしていたんですよ。
だからそれはそのまま収録スケジュールでやったんだけども、
風邪で結構ね、熱とか全然重症状じゃないんだけど、
鼻水がずっと収まらない感じで、
もう1週間ほぼ丸々なんか横になってました。
あらあら。
まあタイミングはいいのか悪いのか。
ゆっくりできたから。
休みは旧連休とかだったんですか?
もうほぼカレンダー通りかな。月曜日から。
僕も全然無頓着だったから、
考えてみれば確かに旧連休すごいなと思って。
でもあっという間でしたよ。あれ、もう終わり休みっていう。
それは寝てたらそうなるでしょ。
毎日同じこと繰り返しなんだから。何もせず。
でもおかげで、僕もう書くのやめようかと思ってたんだけども、
ご依頼いただけたのにちょうどいいタイミングで、ロアーズのファンアートね。
だから一気に2日ぐらいで書き終わりました。
こんな早く書き終わったの、ないぐらいの速さで書きました。
そうなんですね。休みだからやってきたなーぐらいに思ってましたけど。
もう他にやることなかったから。ベッドの中で寝ながらできたんで、
一気に絵を書きました。
あとそれと合わせて、マイクールヒーローズのね、
小説のプロットっていうんですか、大あらすじみたいなのを、
ずっと半年以上僕が悩んでた2つの転換ポイントをそれぞれ、
こうすればいいかなっていうのが一気に降りてきて、
ほぼほぼ大きな流れはね、もうこれでいこうっていうのができあがりましたよ。
締めもだいたいできましたか?
締め?あ、最後。
15:01
終わりはずっと変わってないんですよ、昔から。
1年半から2年ぐらい前。
僕の中でだから、2つの転換ポイントがどうしてもつじつまが合わないなってずっと思ってて。
でもこっちの形だったらいいやと思ってた。
納得できそうなものがやっと降ってきました。
これはすごかった、自分でも。
ああ、なるほどって気がしましたね。
いいですね。楽しみですね。
そして、パンチアンパンマンのテーマになってるわけですもんね。
そう、まさにね、来せずしてですよ。
ちょうど昨日僕がDiscordの中で、こんな流れでいいかなって思いついたのを書いていった流れがまさに、
今朝でしたっけ?昨日の夜かな。
アンパンマンのあの話を逆張りするような内容になってる気がします。
ああ、今見ました。めっちゃ書き込んでるじゃないですか。
うんうん、めちゃくちゃ書き込みましたよ。
リブラ先生の登場もずっと悩んでいたんだけど、
やっぱりリブラ先生っぽさを出したくて、僕としては。
その流れに乗せると、まさにスカンクさん役の男の子の先生役という意味でも、
僕が言いたいことについてもリブラ先生がいい保証になりそうな気がしまして。
ああ、ここの部分ですね。まだ読めてはいないけど。
要はアンパンマンの逆張りですよ、リブラ先生の立場から見ても。
そうですよね。でもそうですもんね、実際。
実際そうでしょ。
いろんな特性があって、
今日の配信なんかもリブラ先生の。
今日はどれだっけ?
いや今日面白かったですよ。
たぶん聞いてるはずだけど、いっぱい上がってたから取れた。
スマホを落として。
あー、聞きました聞きました。
あれとか面白いよなと思って。
本当に味方というか立場というか特性だからね。
しょうがないですよね。
特性っていう言葉も本当にすごく僕は思ったんですよ。
ちょっと話してもいいですか、その話。
要はマイクロヒーローズって、
ヒーローとビランズっていうもともと正義と悪っぽいキャラクターが
もともとあったところからの出だしだったんで、
そういう構造のように僕もずっと思っていたんですよ。
ヒーロー側と正義側のヒーローと悪役側のビランズみたいに思ったんだけど、
18:02
ずっと腹打ちできてなかったんです。
でも要は属性であって特性であって、
もう性格みたいなものみたいに思い始めると、
ヒーロービランズじゃなくて、
光属性、光特性と闇特性、属性って思えば、
全部辻褄が合うと思ったんですよ。
単に属性の違いだけ、見方の違い、どれが得意不得意の違いだけっていう風に
最後は多分ね、持っていけるんじゃないかと思って。
なるほど。
いやー。
そうすると、
なんか全部今僕が本気で思ってる話と全部つながるし、
そっちの側にリブラ先生もいてくれる時点で、
そっちの観点からもバランスいい見方をしてくれる人がいて、
教え子がヒーローっていうスカンクさん役といえば、
全部の辻褄が揃っていった気がすごくしたんですよね。
実はマイクルヒーローズの裏主人公はスカンクさんだったっていう。
そうそうそう。スカンクさんもその一人。
だからスカンクさんは早いタイミングで僕出そうと思って。
一番最初から文通をしていた相手として、最初の最初から
悪はガイアと同じレベルで出てくるっていうぐらいにしようと思うんですよ。
全然いいと思いますよ。
何がすごいって思ったのは、
力さんって興味あるものしか見ないじゃん。
だからそういう話って、チャージグループの中とかから持ってきたでしょ。
自力で今その話に、その展開というか構図にたどり着いたじゃない。
僕は最近のヒーローを扱うコンテンツは、だいたいそういう流れなんだ。
あ、そうなんだ。
ちょっと残念なことかもしれないけど。
だけどそれに自力でたどり着いてるというのが僕はわかるから、すげえなと思ってる。
じゃあ時代が僕についてきたってこと?
逆か。
逆か、そういうわけないか。
時代を無視して自力でたどり着いてるっていう。
すごいじゃないですか。自力で算数のたちざん作り出したみたいな。
みんな公式を使っていることを知らずに自分で公式を生み出して。
すげえ。
いやいや、それすごいですよ。それはマジですごい。
いや嬉しいですね、そう言ってもらえると。
21:02
ただ、パクリ化って言われる可能性はあるね。
可能性はあるね、それだと。つまんないな、それは。
今の感じは多分僕も全部見てないから知らないけど、ヒロアカとか多分そういう感じですよね。
ヒロアカは僕嫌いな漫画のひとつだったんですよ。
嫌いだね。
あれはドロドロしすぎっていう感じなんですよ、僕の中では。
悪が悪すぎる。ああいうの僕嫌いなんですよ。
僕は見てないからわかんない。
一気を見て、そして他の人からの話を聞いて、
だからフリで、ヒーローはヒーロー、悪者は悪者っていうのがフリになってて、
実は結構ヒーローもいろいろあるよみたいな話だっていうのを聞いてたから。
そこはそうかもしれない。
じゃあ悪者は悪者のままなんだね。
本当の最後の悪者は悪者のままなんだけど、
途中まで悪者っぽくしてた人が実は悪すぎるわけじゃなく、
理由があってそっちに行っちゃった人だったみたいな描写が、
過去に振り返って出てくるみたいなところは一部ありましたけど。
日本のコンテンツは結構そういう扱いを早い段階からし始めたのね。
だから悪にも悪のストーリーがあるっていうのをやり始めたのは、
最初はそうじゃなかったんだけど、
でも1980年ぐらいからかな、多分。
そんなに早いんだ。
そのぐらいから悪には悪の理由があるっていう展開というかストーリーになり始めたわけ、
日本のアニメとか漫画とかがね。
2000年代を過ぎてから海外がそのことに気づいたの。
それまではディズニーとかでもずっと悪いやつだし。
ビランズとかってやってますもんね。悪役主人公のやつ。
でも日本のアニメって悪役のストーリーにもなけるよねっていうのがわかってきたのが2000年過ぎてから。
そういうことなんだ。
そうなったときに、実はスターウォーズってすごいねっていう、改めて。
ダンスレーダーとかも。
ダンスレーダーは第1作目では、エピソード5だけど、
1作目では悪として描いてるけど、
エピソード5、4、5、6、逆か。
最後ほら、映画版でも一応ダンスレーダーは
24:05
私を救ってくれてありがとうみたいになるじゃん。
そうですね。
あれは結構海外では先行ってたんだよね。
たしかにね。
大衆受けの問題かもしれないけど。
今ヒーローを扱うとしたら、
基本的には、悪をどう魅力的に描くかっていうところが大事だってするんだけど。
だから実際に悪と思って登場してくる方に、
どれだけ愛着を持たせるかなと思ったときに。
あとは早いタイミングで出てこないと、
キャラクターに愛着って僕は出ない人だから。
だからこそも含めて、先にも出していこうというふうにも思いましたね。
本当のオリジナルキャラになることがヒーローだね。
いいんじゃないですかね。
鬼滅の刃とかもそうだもんね。
鬼滅の刃を最初鬼倒していくんだけども、
もう前半の後半ぐらいから、
この鬼にはどんな悲しい物語があるんだろうみたいなのが熱くなってくるから。
それぞれが持ってますからね、何かしらのね。
それぞれが持ってて、しかも弾丸もそこに咲いて。
そうなってしまったのしょうがないなみたいなふうに思わせるような、
一応ストーリーを熱く盛るじゃん。
最終的に訴えたいことは、正義悪とかじゃなくて、
っていうのを訴えるような作品になっていくじゃん。
今のほうはそういう流れではあるんだけど、
っていうことを自力でたどり着いてるっていうのはすごいなと思った。
ありがとうございます。
あとはそれをここまで大枠がある程度出たら、
あとは細かいところを付け合わせたり、時系列を揃えていくとか、
あと小ネタをどこまで挟んでいくかとかかなと思うんだけど。
じゃあまたモチベーション的には高まってきましたね。
かなり高まりましたね。
去年のゴールデンウィークでロマサガを始めて以来一気に、
小説欲がちょっと僕の中で優先順位下がっていろいろ回り道しましたけど。
村上春樹も読み始めた途中ね。いろいろありましたけど。
やっと2025年、一気にまたモチベーション上がってきましたよ。
でもそうなってくるとあれですかね。
27:00
このNFTのジェネシスシリーズでもまさかヒーローが出てくるってことになるんですか?
ヒーローは出したいですよね。めちゃくちゃ重要な役割になるけど。
ビジュアルで出しちゃうと難しいところがあるかもしれないですよね。
見た目でバレるっていうところが、小説でもたぶんそこが一個のターニングポイントになると思うんで。
そこらへんはミスリードを誘うっていう手もありますけどね。
ビジュアルで?
ビジュアルで。ビジュアルでこういう印象を与えてみてみたいな。
いい、いい。
やりようはあるのかな。ちょっと風土をかぶせておくと。
そう、ミスリードといえば小野先生の小説みたいにさ、
初見で見たときはこうだと思い込ませておいて、実はっていう。
そういうのも楽しいかもしれないね、もしかしたらね。ちょっと工夫ができそうであれば。
なんかできそうな気がするんだよね。
ヒーローはちょっとイメージが固まってきたのは、
フレアよりも年下にしたいんです。5歳ぐらいかな、たぶん。
だから自分の弟分的な気持ちでずっと思い入れを詰め込んでいけるような相手柄のイメージにして、
少年のときからずっとコミュニケーションを続けていく相手っていう、そんな感じだと思うんですよ。
まさにじゃないですか。
ね。
えーっていうところになるにはやっぱり年下じゃなきゃダメと思って。
だからこそ、フレアが思ってたよりちょっと年上の設定になりそうだけど。
少年フレアが10歳ぐらいで、最初の初めてがやっと字を書けるようになったぐらいのヒーローが5歳とか。
そのぐらいで初めて手紙のやり取りを始めるぐらいなイメージからずっと18ぐらいまでいくとか、
そんな感じの流れかなっていうふうにちょっとイメージは固まってきました。
いやーいいっすね。楽しみっすね。
ちょっと楽しみですよ。
もう完成してますね、2025年。
もうあとは僕の文章力次第ですよ。小説としての文章力次第だけど。
構想は本当に固まってきました、はっきり自分の中では。
あーすごいなー。
一気に正月に力の音を出して開いた瞬間から一気に言ってましたね。
なんかそれも言ってましたね。紙に書いてあるものが意外と妄想力を高めるみたいな。
30:03
やっぱり気づいてなかったけど、僕は字を実際にノートに書き殴ってアイデアにしていくのが自分に合ってる気がしてきました。
絵描きもね、実はそうなんですよ。
あ、そうですか。
紙に書いたほうがね、線が見える気がするんですよ。
また違うんだ、感覚が。
僕は下書きというか、最初のとっかかりはだいたい紙に書くんですけど、
あとデジタルであっても、ペンじゃなくてやっぱり鉛筆で書きますね。
鉛筆ブラシを鉛筆ブラシにした。
ガサガサしてるほうが、なんか線が新しく見えるというか。
質感がってこと?鉛筆のような質感がってこと?
なんて言うんでしょうね。わかんないけど。
前にYouTube見てたら、こういう方法いいですよっていうのを紹介してた人が、
デジタルであっても真っ白に書くよりも、わざとテクスチャーみたいなのを先に引いて、
ザラザラみたいな。
ザラザラみたいな模様みたいなのを引いて、
それを薄くしたようなところから書き始めると、
案外そのテクスチャーの模様が自分のイメージしてるものに見えてきたりして、
どうなるよって言ったら、あ、確かに思ったんですよ。
そうなんだ。
なんとなく書いてたら、このザラザラの濃淡のここらへんに手が見えるなとか、
いうイメージが湧くっていうのを言ってる人がいて、
でもそれ絶対あるなと思って。
なるほどね。
僕なんか、重厚生なんかにもいいんだけど、鉛筆で書いて、もう消すなと。
消してもいいんだけど、鉛筆で書いたら消したら消し跡残るじゃん。
でもそれがいいんだと。
そっからまたイメージが広がるときがあるから。
なるほどね。
っていうのは言ったりもしてるし、自分もそういうのを感じるから。
なるほど。
で、テキストも一緒かなって。
なんかありそう。
僕一回ボツにしたんですよ、力ノートに。
去年だから5月にやめて、全然書く気力が出なくて、小説を。
でももう一回、やっぱりずっとなんとかしなきゃいけない、
小説の大きな転換ポイントをうまくつながないといけないから、
プロットっていうのを三宅さんが最初に教えてくれてたから、やり直そうと思ったの、全体を。
33:04
それで書き始めてみたんだけど、全然こんなのつまんないなと思ってボツにして、
その日一日で閉じたままほったらかしてたんですよ、そのノートは。
でもそれは書いたまま置いてあったってことでしょ。
書いたまま置いてあったの。
正月にだから風邪ひいてやることないし、せっかく2025年だからやっぱりそろそろと思ってノートを開いたところ、
めちゃくちゃ面白くて自分で書いたこと。
全部忘れてたんですよ。何にも覚えてなかったんだけど。
当時ボツにしたはずなのに、今読むと新鮮さがあってすごい面白いと。
ただ100点満点じゃないんだけど、自分では30点ぐらいと思って閉じてたはずが、
60点70点ぐらいに感じたから、
これだったらここにこういう要素を付け加えたら面白くなるじゃないかってやっていって、今の構想に行ってきた感じです。
いやーもうね、絶対それあるんだよなー。
それって、なんか残ってるとアイデア湧いてくるみたいな。
残ってると、後から見直したときに。
点と点がつながる。
ああそうそう。
コネクティブとコネクト。
あれと一緒で、残ってると、そのときはつながらなかったんだけど、
振り返って見たときに角度が変わったら、こことここ実はつながるじゃんっていうのを見つけられるっていうのはあるんで。
だからこれまたイラストで例えるんだけど、
自行性にとにかくすぐ描くなって僕は言うんですよ。
すぐ絵にするなって言うんですよ。
まず単語で描き並べろと。
キャラクターを作りたいって言ったら、思いつくままに言葉を女の子、かわいい、ゆるふわとか、
そういうのをとにかくダーッと並べろと。
ダーッと大量に並べてから、一応これとこれとこれとこれと採用して作りなさいみたいに言うんだけど、
そこで採用されなかったものも持っとったらいいわけ。
また別なときにそこから別な繋ぎ方をして別なキャラクター作れるし。
キャラクター作るにしてもそうだし、どんな絵を描こうにしてもそうなんだよね。
お正月のを描きたいとか言ったらお正月餅とか寒いとか雪とかいろいろ並べて、
ここから採用みたいなのをしたほうがいいよって言ってるんですけど、
そういうのも多分来年のまた正月のなんかそれ一個描いたとして、
次の年にパッて広げたときに、絶対早いじゃん。
36:03
この前没にしたけど、じゃあ今回こっちでいってみようと思ったら、
じゃあこれもいけるかとかそこから広げたりとか。
そうそう、まさにそんな感じ。
そういう記憶は絶対取っておいたほうがいいんだよなとは思って。
本当にそう思いましたよ。
自覚できたのは、当時の自分は当時の自分で100%を出そうと思って書いてたはずで、
ストーリーとしてここがつながりそう。その当時の100を出してたはずなんですよ。
そこから半年以上経って、僕自身がだいぶ内面も変わってたはずで、
だって俺流ヒト宇宙もやったり、ロボだって自覚したりとかいろんな出来事があったわけじゃん、実際。
それを持っている今、自分が100を出そうとしてノートを開いたときに、
当時の100の全部を覚えてないってことは、今ゼロだと出てこないアイデアが実際そこにあったんですよ。
そうそうそうでしょうね。
これびっくりして。
忘れてるからね、びっくりするぐらい。
俺こんなの書いたっけ?
本当に今の100の自分がそれを見たときに、100と100の点がつながる部分があって、
今の100の自分じゃ出てこないアイデアがそこから出てきて、今に至るって感じですよ。
これすごいって自分で感動したの。
すごいね。いろいろつながるな。
未来の自分は過去の自分の積み重ねしかないみたいなさ。
ちょっと違うわ。カエルさんが言ってるやつ。
それをもうちょっと変えると、積み重ねのはずと思って思い込んでるんだけど、
忘れてる部分は必ず残しておいたほうが、さらに積み重ねもブラッシュアップして2割増しぐらいになるって思いましたよ。
それはそこを何かしら記録に残しておくとっていうところなんだよね。
だからすごい大事だと思った。
残しておくことってめちゃくちゃ大事だと思いました。
そうやってガラクタだらけになるんだけど。
まあね。でもいつかつながるとは思いますよ。
そういう経験するとガラクタ捨てられなくなっちゃう。
とにかくでも、あの頃の自分ですごいと思ったし、
今は新たな発見的にそれを受け取って、全く違う形の方向が見えて、
一気に2つの転換ポイントが一気に全部つながっていったっていうのは、
一人で大感動してたんですよ。
ありますよ、もうそれは。神の御業ですよ、だから。
39:04
これは不思議だった。
でもこれを一人でサイフ喋ろうかと思ってやめたんですよ。誰も来たねえなと思って。
一人でこんなこと言っても。
だからサーキャンマンで撮っておいたのに。
一応リアクションしてくれるかなと思って。
正解かもしれない。
そういう一人で感動して一人で喋ってる放送よく聞きますもんね、力さん。
僕は大体そういう放送、自分の気づきや、
暑くなってるのを見ると、また暑くなってるなっていう、
ひとつの籠に入れてしまう。またこれなのかなみたいな。
流れが今そっち側に来てるから、ほかがあんまり目に入りづらくなってるかもしれない。
もう今僕は小説を読むと面白いですよ。
それで、昨日ちょっとDMしたじゃないですか。
あなたにの戦略的なものはどうなんですか。
Xのポストプロモーションについての話ですね。
Xのプロモーションを今やりたくて。
これは基本的にはマイクロヒーローズのやつってことですね。
はい。マイクロヒーローズのやつを僕がプロモーションとって、やっぱりXでしていきたくて。
ひとつは、個人的にXのプロモーションっていうのを何回か試してみたんですよ。
4回、5回ぐらいやったかな。
何のためにやってるかって、やっぱり情報を取りたかったんですよ。
どういうふうに反応があったりするのかなとか、何ができるのかなとか。
やっていったところでわかったのが、
ひとつはプロモーションをかけるのは最低限4,500円かかるっていうのが一個わかってると思うと、
あとは出す地域を選べると。
選べる地域は日本も選べるんだけども、
もちろん例えば鹿児島県とかもっと何々市ぐらいまで確か選べるんだけど、
そういう限定してもいける。
それプラス海外も選べるんですよ。
ただ海外は国で選び方がよくわからないんだけど、
例えばアメリカのニューヨーク州とか、
そういう選び方とかはできたりするんで、
一回試したんですよね、ニューヨーク州に向けたプロモーションを。
そしたら一応ある程度の反応があって、
13万インプレッションぐらい4,500円で出て、
42:00
一応すごいですよね。
4,500円で書いてあるのは1万インプレッションいかないぐらいっていうふうに、
X側の条件に書いてあるんだけど、
毎回13万インプレッションぐらいは日本でも出るし、
ニューヨーク州に対しても出るっていうのはわかってきて、
リプライコメントが3つぐらいついたんだな。
あとブックマークも2件ついてくれて、
エンゲージメントが5%ぐらいあったかな。
だから何人か画像クリックはしてくれたりとか、
その辺はあるんだけど。
これをオープンシーで、
マイクロヒロズ・デニス・スカイアの作品がリスト、
価格オープン、販売開始にした後も、
ちょっとプロモーションを試してみたいなと思ったんですよ。
マーケターですね。
でしょ。
もしこれでプロモーションかけて、
誰かしらが買ってくれることがどこかのタイミングで出てきたりするなら、
やる価値はあると思うし、
しかも日本以外の普段は絶対にお届けできない人たちに露出していけるっていうのは、
お金をかける価値もあるんじゃないかなと。
しかも今あんまりプロモーション使ってないだろうから。
だから今やってみる価値は、テスト的にあるんじゃないかと思って。
僕はなかなか手が回らないので、
そういう情報をいただけるのが非常にありがたくて。
もちろんチームでやってるマイクロヒーローズがあって、
それが広められたら小説のほうにもだし、
僕はアートのほうにもだしっていうのにもつながるから、
僕は個人的にやろうっていうのを前ちょっと言っててね。
はいはい。
具体的には動き出せてないけども、
だからやりますよっていう。
あーなるほどなと思って。
ただ基本的には力産素のXでしょ?
はい、そうです。
これ他のSNSもだいたい同じようなアレがあるのよね?
あーそうかもね。インスタも確かあった気がする。
インスタもあるし。
プロモーションね。
インスタのプロモーションは僕はやろうと思ってて、
まだ資金がなかったりして詳しく進めてなかったんだけど、
45:08
ちょっと落とし玉があったので、
今回ね、これを全額そっちに投下しようという。
すごいですね。
ことができるような感じになったので、いよいよ。
ただ、できればいろいろ巻き込みみたいなのがあるのでね、応援者とかも。
そうですね。
みんなが前から言ってるように、
プロモーションは誰からの応援ですっていうのをつけてやりたいなって。
あーいいですね。
若さんの例とかも参考に、
ちけみペースとかで準備はしないとなと思って。
はいはい。確かにね。
マイクルヒーローズでも、今は僕が個人的にフェスティブにやってみてはいるんだけど、
実際にマイクルヒーローズのXポストプロモーション支援みたいな応援も、
もし有志の方がいらっしゃったらご支援いただけると嬉しいかもしれないですね。
いつものようにですね、これは言葉が必要だと思って。
はいはい。
ピンと思いついたのが、クラウドファンディングって言葉があるじゃないですか。
はい。
クラウドファンディングは、ファンディングが資金調達で、
クラウドが広くみたいな。
ネットを使って広いところからみたいな、で資金調達。
クラウドファンディングっていう名前。
クラウドってのはネット上のネット世界みたいなニュアンスになってるから。
例えばね、コミュニティーファンディングみたいな。
あ、面白いかもしれないですね。
僕なんか目につくところのWEB3とかNFT界隈のクラファンダーとか言ってるので、
僕はずっとちょっと違うなと思ってたんですけど、
結局身内でわーって盛り上げるようなのが多いから。
そうね。実際の不特定なクラウドというよりは、
特定のあるコミュニティの中でのファンディングみたいな。
むしろそれをそういう言葉にしてしまったほうがいいんじゃないかなって。
確かにわかりやすいかもね。
48:00
コミュニティーファンディングだよな、これは。
確かに。
クラウドファンディングは僕は前から言ってるように、
クラウドファンディングのサイトを見て回って、
誰かに支援したいなって思ってる層がいると。
そういう層がいるからそういう層に訴えるのがクラウドファンディングであって、
その着火剤になるのが、
コミュニティとかの超味方の人たちっていうものなんだよって、
僕はずっと認識してて、そういうのを時々発信してるんだけども、
誘致だけで盛り上げてるっていうのがほとんどじゃないですか。
確かにね。
そこに若干のなんか違うなっていうのがあったんだけど、
そういう言葉にしてしまえばしっくりくるなと思って。
わかりやすさはありますね。
ファンディングじゃちょっと言葉変だから。
たしかに。
まあコミュニティファンディングとかつけちゃえば。
いいですね。
いいんじゃないかなと思って。
それを思いついたところで、
じゃあやってみようかなって。やれそうな。
いいですね。
クラファーサイト上でやろうかなとかも思ったんだけど、
いやもうこれは思い切って。
僕もPMAフィールドとかさ、
そういうところに向けて特別的に呼びかけるっていうほうがわかりやすいというかね。
いいのかな。一極集中するのかなと思って。
言ったところでした。
いいですねいいですね。
そんな感じです。
今はMixi2とかでコミュニティって、
リブラ先生とかスカンクさんも始めたりしてるけど、
やっぱりコミュニティ一個、そういうところを使ってもいいかもね。
PMAフィールドもあるし。
コミュニティっていう言葉は僕もまた改めて考えてて、
よくスカンクさんもね、コミュニティ作りたいとか作ったほうがいいとか、
ずっと言ってたじゃん、2024年は。
そうですね。
リブラ先生もちょっとコミュニティってなんだみたいなこと言ってたこともあったんですけど、
いわゆるコミュニティっていうのは、
やっぱりそこでその箱の中で、Mixi2ならMixi2でもいいし、
LINEグループならLINEグループでもいいし、Discordでもいいんだけど、
箱の中でそこのメンバー同士が双方向のやり取りをしてる状態じゃないと、
みんながイメージしてるコミュニティじゃないなと思います。
そうですね。
僕のPMAギルドなんかは別に中の人がやり取りしてないから、
51:03
要はただの掲示板状態でしょ。
そうね。見なくなっちゃうからね、そのうち。
みやけんさんもコミュニティ持ってるじゃないですかとか言うけど、
なんか違うと思ってたのは、そうだなと思って。
人を集めたは集めたけど、双方向のやり取りが中で発生してないから、
これやっぱりみんなのイメージするコミュニティではないなと思って。
確かにね。
だから掲示板だな、コミュニティじゃないなと思ってたんだけど、
コミュニティじゃないとっていうのをあんまり限定的に考えなくていいかなと思ったよ。
ただ人が集まってるという事実はそこにあるから、
そうですね。
その人が集まってるっていうことをどう使えるかなっていうふうに考えたほうがいいんだろうなと思った。
あんまりコミュニティを持ってるとか持ってないとかいうよりはね。
まあ難しいですよね。だから今ありすぎると思う、僕個人的に思うのは。
ディスコードの場所でも何十個もあるし、LINEグループもあるし、
Xもそうだし、スタイフ自体もコミュニティみたいなもんだし。
どこかにみんな集いながら時間使ってるんだろうけど。
コミュニケーションで双方向のやりとりを生むためには、
常に何かを透過していかないといけないから。
しかも参加してる人も自発的にそれに反応してくれなくなっていくと、
もう別のどこかに時間を使い始めたりするだろうからね。
確かにコミュニティを運営するのは、すごく時間と能力が、
リソースが必要になるんだよね。
そう。難しいですよね。
だからできないなと。
そうなんですよ。
毎回イベント的な盛り上がりとか作れないし。
そうなるとコミュニティ作ったってもう運営できてないじゃんって。
意味ないじゃんみたいな。
でも意味なくはないんだよ。人が集まったことは確かだから、そこに。
そうですね。
っていう感じ?
何かしら、そこで参加したりコミュニケーションを取り始めるような何かができてくるといいなと思う。
言ってくればみんなのイメージするコミュニティにはなるけども、
それはそれがしたい人がするんであって。
54:05
コミュニティの力が何かを作り出すとか、もっと言えば経済を生むとか、
結局そうなってないじゃん。
実際ね。
だからその形が正解じゃないんだろうなってちょっと思ってたんですよね。
箱を作って人を集めて双方向にやり取りして、
コミュニティができてるっていうのは、
最初にイメージした目的に沿ってない場合が多いかな。
うまくいってるところもあるんだけど、確かに。
僕もちょっと思うところがあって、言うか迷ってた話に関係するんだけど、
僕もたぶん三宅さんと思ってることと同じところがあって、
人を集めて、もしくは集まってもらうこと自体はできなくはないと思ったんですよ。
この2年くらいやってみて。
でもそれを自分がね、僕自身がね、
一番でかかったのはマイクロヒーローズのディスコードの部屋がたぶん、
一番盛り上がってた当時は毎日のようにコミュニケーション何かしらはあった時が、
あれが僕のピークなんだけど、
継続できないなって実は思ったんですよ。
不得意というか。
自分自身がね。
自分自身がコミュニケーションを回していくってことを、
仕事的に思えばできなくはなかったりするんだろうけど、
やりたいと心の底から思って、
それをずっと何かしらを透過してずっと永遠にできるかって、
僕はそっちの特性はないと思ったんですよ、こないだ。
それよりも僕はやっぱり小説を自分で書くとか、
自分で書きたい絵を書くとか、
歌いたい歌を歌いたい練習するとか、
僕も個人的な自分の興味のほうがやっぱり強くて。
それをたまたま発信してるところに、
誰かしらが反応してくれる、リアクションしてくれるのはめちゃくちゃ嬉しいんだけど、
その集まってくれた場所を盛り上げるためだけに何かを、
時間を使ってネタを考えたりとか、
コミュニケーションを回していくってことに、
僕は時間を割くのは難しい人なんだなと、
自分自身でも実感したことがあったんですね。
なんかちょっと遠くなりましたね。
ちょっとマイク遠いですか?大丈夫?
だからとにかく答えはないんだけど、
57:07
コミュニケーションをずっと円滑にしながら、
自分がやりたいこともできる人たちがいるんだろうか。
そういう人たちはまだうまくいってたり、
もしくは西野さんとかがやってるのは、
自分がいなくても回るように、
コミュニケーションを勝手に自分たちの好きなことをやるように
導いている人たちはうまくいってるんだけどね。
池谷さんとかもCMPとかも、もしかしたらそうかもしれない。
うまくいってるようにもちょっと見えないんだよね、僕は。
それ自体が。
うまく回ってるようには見えないというか、
常に自家発電してくれないみたいな。
常に電気を送ってやらないと回らないみたいな。
そういうのはそうだね。
やっぱそれを運営する労力足りやだよなと思って。
そうなの。そこに時間が取られていくと、
結局本当にやりたいことができなくなっていくとか、
そういう文化になりたくないなと。
たぶん宮田さんもそっちのタイプの人が来ましたのでちょっと喋ってみたけど。
だから特性、それこそ特性だからね。
そうそう、特性だと思う。
マイクが遠くなったまま復活しないですね。
あれもうだめだ。なんでだろうマイク。
充電が切れてる。
マイクが刺さるかな。
まだおかしいですか。
ちょっともう1時間経ったので、
締めというか、僕の重大発表みたいなのをいきたいんですけど。
そうだ、ごめんなさい。重大発表って言ってた。
発表します。
お願いします。
力さんよりも先に力尽きるかもしれない。
力さんで家にバレたら、もう全部終わるって言うじゃないですか。
言います。
僕はですね、2025年いっぱい、今の活動ができるのは2025年いっぱいになる可能性が出てきた。
出てきました。
本当に?
それは仕事を関連?仕事絡みで?探しなさいみたいなやつ?
1:00:01
まあそうだな、家庭の事情ですね。
それって絵を描くこと自体もできなくなるかもってこと?
そうですね。
まじで?
昭和に戻らされる感じですね。
そこまであれなんだ。
そこまであれになりました。
それに条件とかってなんかあるんですか。ここまでいけたら続けられると。
あります。
どういう条件なんでしょうか。
2025年の間に、イラット教室の受講生を10人以上に増やすことができたらということ。
まあ一応。
ちなみに今って何人なんですか。
今5人です。
おー、ということはやめない前提で5人キープできた状態で、
新規で追加5人が取れればってこと?
そうですね。
これはちょっとなんとかしたいですね。
これはね、もう本当に頭を下げて、
今年はみなさんに頭を下げてやっていかないといけないなと思ってます。
これはまじでなんとかしたいですね。
この条件は別にすごく難しいわけではないんだけども。
感覚的にはすごく難しくはないかもしれない。
でも無理なことも当然ある条件だから。
これが無理だった場合、基本的には妻の言うとおりにしたいようにする。
ということはもう転職つけになりそうってことですか。
離婚、もしくは今言ってるのはトラックドライバーをやれと。
まじで?離婚かトラックドライバーが突きつけられてるんですか。
それぐらいの感じです。
えー、まじで。
それはきついですね。
そう。だから達成できなくはないと思うんだけども、できなかったときは結構アウトですね。
万が一はゼロじゃないもんね。万に一回はあるかもしれないもんね。
去年は実際5人増えてないから。
あー、そっか。
1:03:02
去年は何人?自然像みたいな感じで。
去年のペースだと何人増えたんでしたっけ?
去年は減ったんですよね。自然像では3人か4人かな。
あー、増えたけどそれ以上にやめられた方もいたってことか。
同じぐらいかな、最終的には。
あー、そっか。トントンぐらいなんだ。
まあそっか。だから増えても減ることを考えれば、10人ぐらいは新規でとんないと、みたいな感じか。
今5人いるんですけど、もう卒業が決まってる人もいますから。
何人卒業は決まってるんですか?
それは1人なんだけど。
でもいつ言ってきてもおかしくないんで、誰がね。
ちなみにこれってオンライン事業は考えないですか?
いや、あらゆる手を使って。
もう10人だよね。
結局この事業がちゃんと伸びますよっていうのを見せられてないから、
夢を追っかけてないでやめろっていう周りの圧力。
親御さんたちもって言ってたもんね、こないだね。
何年経つんだと。売れない芸人の立場ですね。
いつまでやるんだっていう。
いつまでやるんだって、もう我慢できませんっていうことで、
はっきり決めろと。いつ辞めるっていうのを決めろと。
言うので、もう2025年今年いっぱいという答えを言わざるを得ないことになりまして、
一応条件としては、そんな感じで。
5人が6人になったらダメだよねって言われて。
そりゃそうだろうが、自分自身もそれじゃ困るわけだから。
実質ね、増えたほうがいい。
ちゃんと事業が伸びてるなっていうのを見せないといけないっていうことですね。
それを数字で言えば、10人に増えればどうでしょうか。
だから実際それが叶ったとしても認められるかどうかわからないですけど。
ああ、そっか。
ただ、今のままよりは絶対まだいい条件が継続できるかもしれないってことか。
もうやめろって言われてもその約束はしたから。
今年いっぱいで。
それは一応クリアできるかなと。その条件をクリアすればね。
その先また新しくいろいろあるかもしれない。
また来年ね、なんか言われることあるかもしれないけどね。
1:06:03
でももちろんそれが言われないようにガーンと伸ばせれば一番いいわけ。
たしかに。
そしたらまずは最優先は教室の受講生を増やすほうになりそうですよね。
もうそれを絶対やったほうがいいですもんね。
今年はそういうことになりますが、
いろいろ今まで試してみたというか、いろいろ情報を集めてやってみた結果として、
やっぱりSNSのプロモーションだろうなと。
やっぱりカゴシマ県のある地域限定でのプロモーションとかやっぱりできますからね。Xで。
他のもできますよ。FacebookとかGoogleとか。
たしかにね。
全部そういうのはできるんで。
あとはどれだけ投下できるかっていう。
たしかに。
そこで教室の宣伝をテストしてみるのは早いほうがいいかもしれないですね。
リアルだけじゃなくてオンラインもあれば、最悪オンライン授業がいけんだったら僕入りますよ。
だから一人確保してくださいよ。
ありがとうございます。
ここは素直にありがとうございます。
オンラインでいいなら僕も実際に習いたいしね。
だから離婚して、もう一人で好きなことをやるのか、
家庭のために妻がこれしなさいっていうことをやる。
いやーしんどいよ、それはしんどいよ。
だって一日二日の話じゃないもん、それ。
あと50年ぐらいでしょ。
トラックで出ろと。
僕は運転はしたくないんですよ。
それだったらバスのトラック買ったじゃんって話。
たしかに。体もしんどいしね。
死ぬかもしれないしね。
実際危ないよ、ほんとに。
そしたら、死んだら生命保険入るからいいかっていうぐらいのことを言われたときに、
僕もロボだから、まあ確かにねって思っちゃった。
確かに合理的であるなと思ってしまって。
合理的なために一つの命がなくなるのは合理的じゃないです。
1:09:04
それはダメですね。
でも真面目な話、むしろそれでも最悪いいとしても合理的な判断で、
人を傷つけたりするっていうことのほうが多いからね。
相手もいることだからね、だいたい事故はね。
だからやはりリスクがでかすぎる。
僕の中ではもはや30年運転に携わってきた現在の自分を冷静に見るときに、
非常にリスクが高い。
そうだし、夢とやっぱり。
これがやっぱり理解されない。
奥さんも追い込まれた最後の決断、迫ってきてるのかもしれないけど。
もちろんそうなんですよね。
ちょっと大変ですね、それはね。
という状態になって、今後またいろいろ条件が続くと思うんですけど、
一旦大きな約束として決まったことが、
2025年以内に受講生を12以上に増やさないと、
もう知らんぞって知らんぞっていうことなんですね。
ということは決まりましたと。
わかりました。
これは本当にまともにつけ焼き場じゃないけども、
オンラインがあればたぶん5人ぼんと、
僕みたいな人がいいよっていう方は12月に向けて出てくるっていう
体裁を整えるのはできるかもしれないと。
最後の手段としてあるとは思うし一つ。
ただ継続していくには、実際に宮城県の教室に
定期的に新しい生徒さんが来る仕組みを、
むしろ1年で作れたほうがいいだろうかもね。
実質着実な形で、生徒が増える道をちょっと探りたいですよね。
そういう相談というかね。
していくことになるかもしれないですし。
ちょっとみなさんのヘルプというかサポートというか、
お知恵とかお力もお借りしたいですね。
本気でほしい。もらいたいです。
必要なときは。
ほんとですね。
という状況になっております。
わかりました。
ちなみにこれ、実行料って月おいくらでやられてるんでしょうか。
やめといたほうがいい?
どうだろう。月でいうと1万円です。
あ、そうなんですね。
月で何回実行できるんですか?週1ぐらい?
1回5,000円です。
あ、1回5,000円で月に2回の教室ってことなんですね。
1:12:03
いいですね。
部屋のとかもだいたいそんな感じだもんね。1万円とか、1万ちょっととか。
いやもうわかりました。
これちゃんと集めたいですね、生徒ね。
とにかくね、やっぱり届きさえすればなはずなんですよ、絶対。
届きさえすれば。届く方法をいろいろ、イベント出展してパンフレットを配るとかやってきたけど、
やっぱりリーチ料があまりにも短い。少ないんだろうなと思って。
そうですね。
だったらやっぱりTikTokとかインスタとかショート動画みたいなのをバンバン目に触れさせるほうが、
たぶん一番効果的だろうなと。
そうですね。
プロモーションという手段もあるってのもわかったし。
そうそう。真面目な話すると、
Xのプロモーションって今簡易的にできるプロモーションは4,500円とかメニュー化されてるんだけど、
あれってターゲットは自分で選べないんですよ。地域しか選べないんですけど、
ちゃんとした広告出向だと、年代とか趣味出向とか全部キーワードでどういうのに反応がいい人っていう、
そこまで全部設定できるはずなんですよ。
XとかFacebookとか。
全部いけるから、それをちゃんと使ったほうがいいかもしれないです。
絵に反応しやすい人とか、キーワードをハッシュタグで選ぶみたいな感じで、そこまで絞り込めるので、
そうするともっと効率がいい広告出向ができるはずです。
なるほど。できそうですね、確かに。
まあ費用ですね。
あとは費用。だからいくらでもかけられるんですよ、逆に。
10万円だと20万円だといくらでもかけられるっていうやつだけど、
それでもターゲットを絞るっていう意味だと、
ちゃんと本格的な広告出向をやったほうがいいかもしれないですね。
若さんとかそういうのもっと詳しいかもしれないけど。
絞る必要だなあと思うんですよね。
絞ったほうがいいですよ。
狙撃しかないと。
人海選手じゃなくてバラマキでやっても、
手作業でバラマキじゃだめだから、ネットを使ったバラマキをと思ったけど、
絞れるんだったら絞ったら絞れたほうがいいんで。
絞ったほうがいいです。
1ミリも興味ない人に13万件届いたって意味ないから、
それをちゃんとやったほうがいいですね。
受講者を増やすだけではなく、
SNSを使ってキャラクターとかグラフィックの政策を広く受け入れるようにするっていう手もありですよね。
1:15:10
案件ってことですよね。
そうすると今度三宅園さんの時間がそっちに取られたりするんだろうね、たぶんね。
し、たぶん案件をやってるのは認められないでしょうね。
結局定職という、昭和だから基本的に考え方が。
あーそっか。一発だけじゃないって見せなきゃいけないんだ。
実家の人とかもしゃべったんだけど、基本的にはもう無理だなっていう理解が。
考えてみたらそうなんだもん。昭和の生き方で完全に成功してる人生を歩んでる人たちだから。
もう無理だなと思って。
あっちが納得する形に乗せてやらざるを得ないっていうことで。
そうなると案件いくら取ってますっていくら言っても、それでも今だけでしょとか。
そういう人たちが全体入ってくるから。
ワクチンと一緒だろうみたいな。
僕は教室を運営してます。教室の運営でこんだけ毎月稼いでますっていうのが一番認めてもらえる。
確かにね。
なんですよ。本当にお金こんだけ稼いでますだったら案件でも何でもあるんだけど、今の時代ね。
でもそれ今の時代の感覚だから。
そうね。
しかも条件として表に今出てるのが、教室の受講生10人っていうことだったらそっちを優先したほうがいいと思います。
個人のブランディングを上げることによって、講師としてのブランディング能力が上がって受講生がっていう流れはあるのね。
うんうん。
あると思うから、やっぱパッチ漫画アート、パッチ漫画アーティストとしてのっていうのはやるべきだと思ってるわけ。
そうですねそうですね。
基本的にそしてですね、グラフィック制作とかは僕得意じゃないですよ。
あ、またちょっとジャンルが違うみたいな感じなんでしょうね。
ああ確かに。
いや僕もありがとうございますよ。
企業のお金が入れてないと脊虐するとかじゃないと納得してもらえないのか。
それもたぶんわかんないですね。
そこまでやったとしても理解されないかもしれないとかわかんないですね。
1:18:02
基本就職が正義だから。
まあもうイラスト描いてる時点でもう悪なんでしょうね。
そう、イラストなんか描いてたから。
はっきり言われたのは、イラストだって趣味じゃんって言われましたからね。
ああもう昭和ですね。本当に昭和ですね。
お金もらえてないんだったらそれは趣味じゃんって言われましたからね。
うわあ、まあそっか。きついですね、それは。
まあまあでもしょうがないですね。結果が全てっていうのは事実だから。
結果出せてないのも事実だから。
何を言われようが結果出せないやつはしょうがないですからね。
まあね。
これが年末、12月じゃなくて、まだ1月が始まったばかりだから。
1年ありますからね。
まあ1年って言えたからね。
うんうん、まだ。
なんとなく納得、説得力のある期間を言えたから、初っ端でね。
あとはちょっと本気でやっていきましょうよ。
注力しないといけないです。
これだから宮剣さんのSNSプロモーションを支援する試験みたいなのとかやっていきましょうよ。
それをやっていかないとと思ってます。
ちょっとみなさんの支援も。
大手○○デザイン事務所の社員になるとか、いろいろあるんですけど。
辞めた最初の頃はそういう話もあって、
僕もそれ必要なことだと思ってたんですけど、
基本的にですね、デザイン事務所の社員っていうのはですね、
ブラックなんですよ。
で、僕ブラックが嫌とかじゃなくて、
ブラックなところだけどめちゃくちゃスキルを上げられるんですね。
それこそ広告デザインとか。
得意な人早いじゃないですか。パッと出せるじゃないですか。
あれはブラックの環境でめちゃくちゃ主要させられてるんですよ。
だからそれででも、心を病んでドロップアウトしたっていう人も多くて。
例えばニーナさんとかもそんなタイプですよね。
あーおっしゃったかな。
だけどスキルめちゃめちゃ上がるんですよ。
だから僕はこれ必要だなと思ってて、
それを学んだ上で指導者になろうっていうのが最初の計画だったんですよ。
あーそうなんですね。
で、いろいろ就職を調べたんだけども、
1:21:00
高速時間長くて給料安いってなったときに、
それも家族で話したときに、
子供が面倒だとか風邪がっていう条件で、
むずいねってなって、
そうかーみたいな感じで。
でもその間を取れそうだなってあったから、
そうこうしてるうちに非常勤の話とか来たりして、
やっぱこっちでもいけるな、そしてもうすでに講師できるなっていうのはあって。
はいはい。
その道は一回通った後のものでもあるってことか。
そうですね。通ったというかね。
検討はした上で。
で、まあ状況はいろいろ変わった。
正直言うと僕の中で思うのは、
いつもの出してる条件がむちゃくちゃなんですよ。
まあね。
家事はしろ、で、こんだけ稼いでこいだから、
何のスキルもない人が、
50万円の人が、
無理じゃんっていう、
そんだけ稼いでこいはまず無理でしょっていうね。
で、家事全部子供面倒とか緊急に対応してっていうのも。
でもそのイラストでなんとかすればこれできそうなんだよね。
なんだけどイラストは遊びでしょってなるじゃん。
いやどうもつらいんだっていう、ギリギリでずっとやってきてたんだけど。
まあもうね、今まで言ってるよりも、
向こうの不満もずっとたまりっぱなしで。
まあそこがね、どうしても。
そこが一番まずはなんとかならないといけないんだろうから。
情報するしかないっていうところで、ギリギリそういう。
逆に言えばこういう条件をなんとか勝ち取ったというふうにも言える。
そうですね。
悪すぎる条件じゃないと思います。今のお話だけど。
時間も猶予はあるし。
達成できない目標ではないし。
一個一個積み重ねていければなんとかなる可能性のほうが高いそうな感じはするし。
なるほどね。
ぜひもう頭を下げまくって僕もご協力お願いいたしますということで。
ぜひ。できることは僕もなんでもやりますよ。
あれ?
あ、くうすけさんこんにちは。ありがとうございます。
みやけんチャージの声が宇宙に行ってるのは僕だけ?
あ、そうなんですか。どうだろう。
え?声が聞こえないですか。
1:24:02
僕にはみやけんさんの声聞こえるけど、僕の声が聞こえない?
いや、僕もどっちも聞こえてます。どっちもっておかしい。
さっき一回遠くなったけど、今復活してます。
あ、一応若さん両方聞こえてます。
ありがとうございます。
SNSでみやけんさんがこれをやればいいだろうなというアイデアがありますので、近いうちにおしまいにします。
行くんですか?来るんですか?決まったんですか?
めちゃくちゃ嬉しい。
マジですか。すごい。
マジですか。めちゃくちゃ嬉しい。
これはすごいですね。
いや、いいですね。
いや、もうほんと、なんか弱みを見せるしかないですよね。
いやいや、もう、なんだろう、そういう話も終わりにしてきたけど、
もう現状こうなんですよ、とにかく。
もうしょうがないよねって思われたらそうだし、
僕はもう、何言われても助けてくださいというふうに言うしかないと思ってて。
ちょっとやっていきましょう。何でもやりましょう。
あれ、前の非常勤やってたイラスト教室から何人か紹介してもらえたりとかは、
そういうのもできたりしないんですか?
いや、ないですね。
非常勤をやってたのは大手の専門学校ですから。
それ以外の何か。
そのあと一応通ってた師匠のところは。
あ、師匠、師匠。
師匠のところは、話があればありますけど、もう辞めてるから、僕。
行ってたときはもう人が多くて。
はい。何か言ってましたもんね。
需要があるから多くてって言ってたんだけど、
結局辞めたときに、ちょっと言ってること当てにならないぞって思って辞めたんで。
その師匠が?
師匠が。だからわかんないですね。
だからもうあてに行って期待はできない。
今度は一緒にまた展示会はするんですけど、誘われて。
あ、そうなんだ。
期待しすぎず半分半分ぐらいでも声はかけるのはただんでしょうから。
でも自分の商売自分でやっぱしないといけないし、どっちにしてもね。
師匠は引退したいって言ってたんですよ、最初。
あ、そうなんだ。じゃあ全員トランスファーしてもらったらいいんじゃないですか。
ぐらいの甘い考えもあったんですけど、それはちょっと本心じゃないというか。
1:27:01
いや、全然引退する気ないじゃんみたいな。
ああ、その師匠が言ってるだけかもしれないですね。
いざ生徒が減ってきたら、やべえって思ったんだろうな、この人きっと、みたいな。
ネタとして言ってただけで本心じゃなかったみたいな。
ビビったんだと思う。
これが余裕な気持ちでいたのが、なんか商売難しいっていうところでしょうね。
ああ、そっかそっか。
いやでもとにかくできることはたぶんいろいろあると思うから。
やりたい。やります。
SNSのところも僕もまたテスト、プロモーションとかやった結果とかどんどんシェアしていきますよ。
お願いします。
やはり自分は能力が低いなと思うのは理解ができない。
その辺はもう大丈夫です。
いろいろ見るんだけど、プロモーションの、特にメタ社のやつ難しすぎてね。
ああ、そうですか。
1回やろうとしたら、請求が…
いくらって言ったっけ?8万とか。
おお、ちょっと待って、それダメダメ。
あれ?なんでこうなるの?みたいな。
それ多分金額設定は自分でできるはず。
いや、だからその辺ができないんだよね、なぜか。うまく。
ああ、そうなんだ。
理解できないのか。
じゃあちょっとマニュアルでも作ってみようかな、僕。
XやFacebookや。
ちょっと見てみますよ。
もうすでにどっかにマニュアルあるかもしれないし、ちょっと見てみますよ。
YouTubeは漁ったりいろいろするんだけど、
なんか途中で理解できなくなったりして、うまくできないですね。
X、Facebook、インスタあたりの、
ちゃんとまともな広告、細かい設定できる広告のやり方みたいなのは、
ちょっと僕も探してみますよ、早速。
めちゃくちゃ嬉しいです。めちゃくちゃ助かります。
やりますやります。
もうそこでつまづいて時間をどんどん消費してるんですよね。
とにかくまずはテストで一発目できるほうが早いほうがいいだろうから、
ちょっとそのへんは僕時間使いますよ。
これ聞いていただけてる皆さんも、アーカイブの皆さんも含めて、
ちょっといろんなお知恵、ヘルプいただければと思います。
僕からもお願いします。よろしくお願いします。
ひらにお願いいたします。
いやー本当にちょっと皆さんのお知恵もね、お借りできるといいですね。
一年間とにかく、むしろいいゴールが設定できた感じがしますよ。
そうですね。どうせやらないといけないことだし。
1:30:01
そこが本当につながれば本当に安定もしてくるし、
より三宅園さんの作品にも集中できると思うかな。
やっぱりいい機会じゃないですかね、たぶん。
そうですね。まあそれもあると思います。
ということでございました。
わかりました。
ありがとうございます。
ぜひまた連絡させていただきます。
今日はこんな感じでカウントダウンをしようかなと思ったけど、
マイナスのカウントダウンはやっぱりしないほうがいいなと。
活動がなくなるまであと1日。
いやこれおかしいぞと思って。
そうですね。受講制のカウントアップをしていきましょうかね。
いい目標を立ててのカウントダウンはいいけど、
終わるまでのカウントダウンはやっぱりおかしくないと思って。
残り1日でカウントダウンすると怖いですからね。
でもね、カジサックのさ、
100万人超えないと芸人辞めますみたいな。
そういう感じの気持ちです。
そういう感じの状況です。気持ちじゃないわ。
逆にいい感じに盛り上げるっていう方向もあると思うし。
そうですね。
お知恵をお貸しいただきたいと思っております。
ぜひ絶対に達成できるように何でもやります。
やります。僕も何でもやります。
何でもやりますかなどうかな。
いやそれはねえとか言っちゃうんですけど、すぐ。
言わずに。
せっかくアイデア出してんのに、
いやそれはですねってすぐ言っちゃうんですけど。
とにかく10人行くまではそれはねえは禁止でいきましょうみたいな。
10人超えたらそれはねえでいいと思う。
基本的にでも、やりたくないとか嫌だとかじゃないんですよ。
それなりの一応このあれがあって、
いやそれはですねって言うと。
どうなの?ダメなのこれ?ダメなのかな?
いやわかんない。
やったことがないけどそれはねえじゃなければ、
もうやったとかそれはちょっと違うなっていうのがあれば別に、
それはいいんじゃないですかね。
です。
わかりました。
とにかくでも行きましょう。
行きましょう。
やります。
がんばります。
来週は…
あ、一応ですよ。来週ね。
1:33:03
一応1月15日にリリースするという予定で、MCHガイアンがあります。
一応今のところ抽選のご応募フォームはオープンにはしているんですけど、
今のところ僕がテストで入れた一件のままずっともう1か月経つので、
たぶんこの感じだとルーレットは回すまでいかないそうな気がするので、
1月15日にそのままオープンシーでリストしていくという形になるかなと思うので、
当日のライブするかどうかとは思っていましたけど、
わざわざ当日ライブみたいにしなくてもよさそうな気はしましたね。
そうですね。ライブである気はないですね。
だからそうするといつも通りの火曜日、
1月14日の茶犬ライブっていう形がいいかなという気はします。
そういう意味だと1月14日にリスト…。
まあそっか。僕がむしろリストできないのか。
いや、しないけど。
いやもうね。週末じゃなきゃパソコンいじれないから。
じゃあ1月13日にリストしようかな。
あれですればいいんじゃないの?予約で。
あ、スケジュールあるんだっけ。
じゃあスケジュールでやればいいのか。
まあじゃあいいや。1月14日にオープンするようにはしておきますが、
ライブは1月14日火曜日、いつも通りの時間で来週できればと思います。
お願いします。よろしくお願いします。
またそのときに、もし受講生増えてたらぜひカウントアップをお待ちしてますんで。
カウントアップね。なるほどね。
5人が6人になりましたとか、7人になりましたみたいな。
目標達成まで残り何人みたいな。
あ、そうそうそう。そういうのを期待するぜひね。
まあ1週間でいきなり増えるっていうことは難しいとは思いますけど。
ちょっとその手で文言を毎回入れていこうかなと思ってるんで。
あ、ぜひぜひ。
ありがとうございます。
それでよろしくお願いします。
いいアイデアをもらいました。
じゃあ今日はこれで。
今日はこれで。ありがとうございました。
締めは。
締めどうしてましたっけ?
あ、僕が終了宣言して決め台詞を。
僕が最後の。そうでした。
っていう感じです。
ライブ参加していただいた皆様、そしてアーカイブを機にの皆様方、
本日はありがとうございました。
MCH視聴会議正月スペシャルこれにて終了です。
じゃーけーん。
1:36:00
ありがとうございました。
バイバイヤー。
じゃーけーん。
いいのこれ。
01:36:19

コメント

スクロール