1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. Chikaraさんの「俺流ibis pain..
2023-06-13 12:27

Chikaraさんの「俺流ibis paintの使い方9」補足回ですッ!

#NFTクリエイター #web3 #DAO #鹿児島 #ジェネラティブコレクション #MyCoolHEROES #AIアート #ibispaint


Chikaraさんのスタエフ⬇️⬇️
https://stand.fm/episodes/6482b183644bd9bb94933b50

キタちゃんのコンサル回前編⬇️⬇️
https://stand.fm/episodes/6486abb8e8b14f57ec73480d

コンサル回後編⬇️⬇️
https://stand.fm/episodes/6486c551e8b14f57ec7349e4
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:05
はい、どうも。X2Eダオナイ二次創作プロジェクト、マイクールヒーローズ通称MCHのリードデザイナー、みやけんです。
ジェネラティブコレクションマイクールヒーローズのローンチは、今月末0.002イーサの純格安ミント、6月28日水曜日20時からの確定AL保持者のミントを開始し、
6月29日木曜日21時から早押しセールのミントを開始し、ともに24時間のセールとなっておりますので、よろしくお願いします。
マイクールヒーローズは、オリジナルの元のヒーロー設定があるんですけれども、それを基本に妄想を膨らませて、ストーリーや設定まで二次創作しております。
そしてその妄想に合わせてパーツを組んで、出てくるジェネラティブのパーツの組み合わせによって、3つの時期のフレアを見ることができるようになっています。
ヒーロー認定前とヒーロー認定された後、そしてアーマーを着て戦いに向かっているというのかな、場面みたいな。
一応時系列が分かれている感じのものがいろいろ出てくるというイメージになっております。
ということで、昨日何か自己紹介の回で頭の読みを標準語のアクセントイントネーションで喋ってみたら元の方がいいという違和感がある謎ですよね。
違和感がない言葉が標準語だったので、ちょっと意識的に地元のイントネーションを使ってみました。
でもやっぱり文字を読むと難しいですね。
読み言葉と喋り言葉って違うじゃないですか。
読み言葉は標準語みたいな方が頭の中で映画のナレーションが流れるみたいな感じがするからね。
それを真似して声に出すみたいな感じがするんで、あんまり標準語ってこんな感じだよなっていうのはイメージしやすいんですけどね。
でも喋り言葉になると無理ですね、どうやら。
あきらめて、あきらめてというかじゃあもう皆さん認めていただけるという感じなので、こんな喋りでいきたいと思います。
03:05
じゃあこの流れで昨日のスポンサーのコールもやっていきましょう。
じゃあ、昨日の放送にコメントいただいたのは、
ありがとうございます。コメントいただくとやる気が出ます。
ちなみになんですけど、昨日のスタイル風でマサヤンさんの名前をどういうイントネーションで呼ぶかっていう話題がちょっと出てたんですけど、
それで言うと、なんて言ってましたっけ、西日本はマサヤン、東日本はマサヤンでしたっけ、
あー違うんだな、でもね鹿児島弁はどことも違います。鹿児島弁はマサヤンです。
これがね、まあいいや。では三宅の耳どくラジオ、よろしくお願いします。
はい冒頭長くなりましたが、これね今日は2回目の収録、2つ目の放送ということになっております。
午前中に北ちゃんのコンサルを受けたので、前編が北ちゃんの放送で、後編が僕のチャンネルでの放送という形で、それが先に午前中に出ております。
それで終わるつもりだったんですけど、今日はなんと火曜日、恒例の力さんのアイビスペイントの使い方の補足の日ということでね、
まあでもこれはやっぱりその日にやっておかないとなということで、もう2回目の放送になってますけど、やらせていただこうと思いました。
さあそんな力さんの俺流アイビスペイントの使い方っていうね放送でしたが、今日は影についてのお話をしておりました。
影をつく、やっぱり影がつくとね、イラストの質がねグッと上がるんですよね。
パッと見おって思わせるイラストになるには影がつくこと、これ一番大事です。
影と光ってあるんですけどね、光よりも影の方がやっぱり立体感がすごく出ますね。
だからどちらかをつける、どちらか一方つけようと思った影の方がうまく見えるかな。
06:00
でも表現として光だけっていう方が、これはまたファンシーチックというか軽くなってね、いい表現になったりもするんですけどね。
完成度を上げていくとすれば両方使うってことになりますが、
でもどちらかというと光は少なめでも影はしっかり入れた方がいいっていう感じの方が立体的に見えるのかな、うまく見えるのかなって気がしますね。
それでその具体的な影のつけ方で、力さんは僕はこうやってますよっていうのを紹介してくれてましたね。
さらにその中で、みなさん影の色って何色だと思いますかっていうクイズを出してましたけど、僕からも出しましょうか。
みなさん影の色って何色だと思いますか。
3択はないです。
影の色、答えは青です。
黒とかじゃないの?って思うかもしれないですけど。
これはちょっとまた詳しく話しますけど、とりあえずざっくり言いますね。
影の色って青だと思ってください。青みがかった黒って感じですね。
これはですね、ちょっとググってみてもらって、雪山の画像とかググってください。
そうするとこの雪山のね、アルプスの雪山みたいなのの晴れた日の画像を大体見ると、
その真っ白いキャンバス状態になっている雪の上に落ちている影の色は青だと思います。
見てみてください。なぜかというとこれは空の色が青いからです。
だから影って光が当たる反対に裏にできるわけだから、光の基本は青虎の光と。
青虎の光は青い色を反射を受けて影が青くなるんですよね。
っていうような意味で言うと、影の色はCで言えば青と言ってみるのも一つありかなと。
この辺はですね、やっぱりこの絵画的な話になっちゃうんで、
リアルな影の色、今言っているのはリアルな影の色の話ですね。
リアルな影の色って結局反射によって色が変わるんですよね。
影の色って何で決まるかって。
緑色のものに当たって落ちる影は緑色っぽい影になるし、
基本は青空の青を受けて青っぽい影になるしって感じですね。
だから水彩画とかそういう絵画的な表現で影色を出すっていうのは、
そういう考え方から持ってきて色を選ぶんじゃないかなと思うんですよね。
09:02
というのはね、一応知っておいたら応用が効くかなと思います。
色のデジタルとかで付ける時の付け方は力さんの解説の通りで全然OKです。
オレンジ色の洋服着てて、そのオレンジ色の洋服にシワをかいて、
そのシワに影を入れようと思えば、
オレンジのカラーピッカーっていう四角の丸とかの色を取れるパレットから、
その同じ色の少しずらした暗い目の色を選んで影色として使うっていうやり方もこれでOKです。正解です。
影の表現をもっといろいろ工夫して自分なりの良い表現にしたいなと思ったら、
今言ったようなリアルな影って反射光の影響を受けてるんだよな、
反射の影響を受けるんだよなっていうことを考えて塗ってやると、
また面白い表現っていうのが広がっていくのかもしれません。
あえて自然にはありえない反射光を意識した影色を取り込んでみても、
イラスト的にはすごく、何かこの影色すごい、何でこうなんだっていう目を引くものになったりするかもしれません。
もう10分になっちゃったな。冒頭喋りすぎましたね。
じゃあもう一つだけ言っておきましょう。
他にやり方あるんじゃないかなって力さんが言ってましたけど、デジタルのイラストではあります。
一番ポピュラーなのが合成モードっていうのがあるんですけど、
この合成モードの中に定山っていうモードがあります。
この定山というモードを使ってあげると、色んな色が変わっている、
違う色が塗られているところにも、一つのちょっとなんだろう、
黒のね、グレーとかで定山の、ちょっと難しいですねこれ。
時間一回取りたいぐらいだけど、簡単に言うと、
定山っていう合成モードに切り替えたレイヤーを上に乗せて、
そのレイヤー上で影色とグレーっぽいのを塗れば、
それだけで下の色をちゃんと反映して透過して影色っていうのをつけられるっていうね。
これもまたね、合成モードってデジタルのすごく特徴で、
これを上手く使いこなせれば簡単に色んな表現できるんですけど、
これはこれでまたいずれやりましょう。
とりあえず今影の話なんで、そんな中でも合成モードで一番影として使われるのが定山というのがあります。
12:01
他にもね、大井焼き、え?大井焼きじゃない、原井焼きの方だっけ。
色んな合成モードありますんで、大井焼きそういうのもやっていきましょう。
というところで、今日は終わりたいと思います。
それじゃあね、またね。バイバーイ。
12:27

コメント

スクロール