1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 火曜日Chikaraの「俺流ibis pa..
2023-07-04 13:22

火曜日Chikaraの「俺流ibis paintの使い方12」補足回ですッ!

#NFTクリエイター #web3 #DAO #鹿児島 #ジェネラティブコレクション #MyCoolHEROES #AIアート#ibispaint

Chikaraさんの配信⬇️⬇️
https://stand.fm/episodes/64a2074cf31731fc1a643bf3
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:06
はい、どうもー
妻にポジティブを嫌がられているみやけんです。
マイクールヒーローズのリードデザイナーで、NFTクリエイター、個人コレクション、ゲームキャラ風入り創作コレクションというのもやっておりまーす。
あの、今朝ね、うたたねさんがね、妻にポジティブをいじられるって言ってたんですけど、うちは嫌がられる。
いいな、なんか僕はですね、裏うたたねみたいなキャラですね。って最近思ってきました。裏うたたねキャラでいきましょうかね。
ポジティブで明るい、元気、爽やか、あと体力満点みたいなね、うたたねさんらしいんですけど、自分逆だなと思って。ネガティブ陰キャの貧弱野郎ですからね。
まあね、根はネガティブでね、ちょっとクソ真面目で固くてね、細かいことが気になってね、それ間違ってるだろうって言われたらそういうところには怒りを覚えたりしてね、そういう性格でございましたがね。
今ね、めちゃくちゃポジティブなのは、それの裏返しですね。ネガティブに物事を考え続けてきて、真面目に物事を正そうとし続けてきて、結果、いろんなひどい目やつらい思いをしてきたので、何が間違ってんだろうって言うんでね、いろんな勉強、本を読んだり、何したり。
あるいは宗教というか、なんていうかな、あ、言葉が出てこない、スピリチュアル系とかね、いろいろ紙砕いた結果、今、要は世の中、考え方次第だなって言うんでね、だから全部ポジティブ転換できるようになったんですよね。
だから、いろんな事情に対してね、ポジティブな見方もできるし、ネガティブな見方もできると自分では思ってて、時と場合によってネタとしたり、あるいは自分を励ますときに使い分けてるって感じですね。
たぶん、ここではネガティブがちょっと漏れてると思うんですけどね、スタイルではね。
03:02
でもね、とにかくね、家族との会話では常にポジティブな方に話を持っていこうとするんで、逆に妻にうざがられてるって感じです。
えっと、キムを撮り直して、スポンサーコールいきましょう。
昨日のスタイルファンシーにコメントいただいた方のお読み上げです。
トマトのことのえんさん、きいたちゃんさん、ぽこじろさん、てりやけクレイジーさん、みぎさくさん、ありがとうございました。
ちょっとみぎさくさんはね、下ネタに振る傾向があるんですけど、ちょっとそこは出しませんよ、僕は。
うーん、それはね、出す場がないな、まあいいや。
えっと、さつまなまにのウィミートクラジオ、よろしくお願いします。
今日は火曜日なので、チカラさんの俺流アイビスペイントの使い方の補足会となります。
今日のチカラさんの放送では補助線っていうね、主に顔にかける補助線っていうことなのかなっていうお話をしておりました。
そうですね、よくね、漫画とかね、下書きとかでね、キャラクターの下書きとかやる、顔を丸く描いて顔にパーツをつけるってやつね。
補助線って言われますけど、そうだな、これね、立体感をね、ちゃんと把握しながらパーツを配置するっていうのを目的にしてますね。
顔の場合はただ顔の向きね、目線の向きとかこっちを向かせてっていうのをね、決めるのにつけておいたりしますね。
でね、チカラさんがちょっとよくわからなかったのは、別レイヤーにして補助線描いて薄くしてって言ってたんですけど、
ラフとか下絵自体に描き込んでしまって、どうせラフとか下絵とか薄くするんで、後々ね。
それでいいと思ったんですけどね。どうですかね、別に補助線描く必要あるのかな。
だから僕は下書き、ラフとか、ラフかな主に、ラフ段階で補助線を入れて顔の向きとかね。
だからラフって構図とかポーズとか決める手順の部分なので、僕の中ではね。
だからその時にキャラクターの向きとか顔の向きとかも決めるために補助線を入れてこっち向いてますっていうのをね、決める感じですね。
06:06
で、もちろんそれを目安にね。あんまりガチガチにその線を決めるよりは目安として下書きで配置していくって感じですね。
でね、これちょうどタイムリーな話でね。先日自分がやっているイラストの講座でね、受講生さんにもね、ほぼ同じような悩みっていうのを質問されたところでした。
模写でね、女の子のイラストの模写を描いたんですけど、どうしても表情が元絵のような表情が出せないっていう悩みを言われたので、
じゃあちょっと見せてくださいって言って、元絵も見せてくださいって。
上手いんですよ結構、その模写はね。上手いのでパッと見はね、たぶんね、別に問題ないんじゃないって思うと思うんですけど、
一応ね、私も先生なのでね、もうちょっとそれじゃいけないので、ちゃんと深く見るとですね、まさにこの問題でしたね。
結局、模写が上手いので目とか口とか、形は綺麗に描けてるんですけど、やっぱり顔の立体感が取れてなくて、立体感がないので、
どうしても二次元の枠を超えられない、まあ二次元の枠は超えられないんですけど、どうしてもペタッとね、顔がのっぺりしてる印象で、
だから同じような目、鼻、口が描けても顔がやっぱりペタッとしてるので、人間としての表情をちゃんと見る方がね、我々見る方が人間の表情として受け取れないっていうのをもう無意識のレベルでね、感じているんだろうなと思って。
なのでその辺りをね、この元絵はね、この目の配置とかがちゃんと、この人はこっち向いてるから目の位置はこういう風に、まあ言えば斜めになってるでしょうみたいなね。
だから立体感っていうのがいかに必要か、立体感を捉えるっていうのはその表情にも関わってくる場合もあるんだよねっていう話をね、その時はしましたが、
ただね、この立体感はね、難しいです。
多分僕がね、子供の頃から得意だったのは、この立体感を捉えられる宝だと思うんですよね。
よく算数の、低学年の算数の問題とかね、四角いブロックが並んでて、この箱は何個ありますかって隠れてるところも想像してね。
とかね、ああいう問題が得意不得意とかに関わると思うんですけどね、立体感を捉える。
09:04
立体感を捉えられてるから影とか光のつけ方もわかるんですよ、僕はね。
だから子供の頃からそういうのが絵に表現できたから、上手いねって言われてたと思うんですよね。
その理論的なことはわかってなくてもね。
だからこれ無意識にできてたんでね。
で、これは僕の先生も言ってましたね。
僕の先生はだからもう指導歴が10年以上、デザイン歴は本業、もともと長い人であるんですけど、
まあでも指導者になってからもね、10年以上っていう経験がある中で何十人も生徒を教えた中で言ってました。
未だに僕は立体感を教えられないって。いやいや、先生が教えられるのは無理じゃんって。
っていうぐらいね、やっぱり掴めない人にこれ掴めるようにするっていうのはかなり至難の技らしくてですね。
だから僕みたいに自然にわかる人はね、逆にわかんないんですよね。
だからそのための補助線だったりもするんでしょうけど、やっぱり先生の話を聞く限り、そこじゃない根本の部分での感性だったりする気がします。
これを言うとね、じゃあもう立体とらえられない、私無理じゃんって思うかもしれんですけどね。
ここはね、またそれも違ってですね、イラストっていろんなタイプがあるので、だからはっきり言ってリアルな立体感のあるガーンみたいなのはちょっと難しいと思います。
そういうタイプの方は。ただイラストにはやっぱり山梁のキャラとかですね、アメリカとかのカートゥーン系とかですね。
いろいろね、やっぱりタイプがありますんで、立体感がとらえるのが苦手だとすれば、そういうタイプのイラストとかもあるんで、
全然、じゃあ無理ってことはないのでね。
それはその人に合ったのをやっていけばいいというのは全然思ってますよ。
ただね、やっぱり立体のあるリアルっぽいのを描きたいなと思えばどうしても立体感を果たせなくて。
僕も言ってるように、子供の頃から得意だとか言ってますけど、やっぱり自分が描くときに未だに補助線を入れるのは、それでも描いてると逃しちゃうときがあるんですよ。
だから補助線を入れて、この角度だよっていうのは忘れないように、下書きとかをしていくようにしてます。
僕の場合はこの向きとか配置のバランスを崩さない程度のものですが、
完全にこの目の位置はここ、鼻の位置はここって決めるためにビッチに顔の頭蓋骨の半分の位置が、
12:04
萌えキャラだったら眉毛の位置とかにすればいいとかいろいろあるんですけど、
ガッチリするために引く人もいるとは思いますけどね。
補助線、でもこれで言うと、顔だけじゃないですよね。
手とか足とかもちろん体とかね、体のひねりとかね、
そういうのを描くときにもやっぱり補助線、中心線を入れておいて、こういうふうにひねってますとかこういうふうに曲がってますっていうのを
捉えながら描くっていうのが必要になるというかね。
それも合わせてやっていったほうがいいと思いますよ、チカラさん。
顔でその効果わかったでしょ。だから体とか手とかにも補助線使ってください。
よりやっぱり効果が高いですよ。
というところで、いいですかね。こんな感じです。
じゃあ今日もチカラさんの俺流アイビスペイントの使い方第12回になるかな。補足回答させていただきました。
それではまたね。バイバイ。
13:22

コメント

スクロール