1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. Chikaraさん「俺流ibis paint..
2023-06-27 13:20

Chikaraさん「俺流ibis paintの使い方11」補足回ですッ!

#NFTクリエイター #web3 #DAO #鹿児島 #ジェネラティブコレクション #MyCoolHEROES #AIアート#ibispaint

Chikaraさんの放送⬇️⬇️
https://stand.fm/episodes/6498e5abcc4fb6e12bbddfd9


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:06
はい、どうも。X2Eダオナイ二次創作プロジェクト
マイクルヒーローズのリードデザイナー、みやけんです。 いよいよ明日
水曜日28日 夜8時にリリースとなります
mchことマイクルヒーローズの ジェネラティブコレクション
いやー ドキドキしますわ
これどうなんですかこの感覚って
なかなか いや怖いなぁ
あの いろんなところで発信とかね
あのしていただいて あの本当にありがとうございますもうね全部に猫のなんだろう反応
できないリアクションできなくてね えっと
申し訳ないなぁと思いながら いろんなの見させてもらったり聞かせてもらったりしております
すごい複雑な 心境というかね
となってますねーいやーどうなるんだ本当に その後もどうなるんだっていうのもありましてね
でまぁ一応明日一応じゃないなあの明日のその ミントリリース時間に合わせてですね
19時50分からという形で一応スペースの運営メンバーによるスペースが行われる ようになっております
あの 妻にねちょっと僕は忙しいんだけど8時からって言ったらですね
子供が乱入すると思うよって言われてね それも困るなぁ
ということでですねあのどうぞどうぞとは言われませんでした
なので まだ
入れたら入りますし 一通りやっぱり家事育児終わらせてからじゃないと入れないかもしれませんが
で耳だけは何とか聞いて 入れるときは入れるって感じで僕はなると思いますのでぜひ
遊びに来ていただければねツイッタースペースですね 音後はあれコメントどうするんだろうねあれ
ダウンの中でやるのかなそこを何か聞いてないな となっておりますので一応まあまあ来てください
なんかねちょっとね ゆるくやりたいなと思っています
オフィシャル感じゃなくてあのちょうど焚火みたいな感じでできたらいいんじゃない かなと思ってるんですけどね皆さんどう思いますかねはい
03:02
ということですマイクルヒーローズいよいよなのでよろしくお願いします では続いてはスポンサーコールいきます昨日のね
オーディナルズの続きみたいな感じで喋ったところにいろいろコメントいただきまし ありがとうございます
ミキサクさんチーカラさん聞いたじゃんさん 広高かっこ辞書ランブル伝道師カッコとじさん
トゥーマトゥーさーん ありがとマトゥー
トゥマトゥーじゃないトマトゥーだよ 最近あの僕いつもトゥマトゥーって言ってしまってる
ありがとマトゥーですね はい皆さんコメントありがとうございますねいろんなねこのあたり結構議論が面白いですね
オーディナルズね さあ今日は火曜日なのでチカラさんの
アイビスペイントの回補足会となりますので サツマナマニの耳毒ラジオよろしくお願いします
はいえーとですねとはいえですねオーディナルズの話ですね実はまたさらに昨日の 夜ですねすごく展開がありまして
後ほどですね夕方ぐらいかなここもう1回ちょっと話したいと思います mch 話し すると言ってたのにな
でもねちょっと超過しておきたいのでだからそうだなだから オーディナルズの話
と mch の話っていうのをもう1回今日やっぱり夕方も撮りたいと思います この時間はアイビスペイントの補足会よろしくお願いします
あのね今日のチカラさんの 俺流アイビスペイントの使い方11かな
えっとねー 何て言ってたっけ
えっとねは投げツールって言うねことを言ってましたね 最初に言っておきます
投げ縄ツールです 力さ
あのね同じ歳なんでねわかりますあのね目が見えないパッと でこのアイコンの8イメージでしゃべっちゃうっていうね
っていうことですね投げ縄ツールというものなんですが これはですねデジタルペインデジタルイラストのソフトの中ではですね
いわゆるあの 選択範囲範囲選択っていう部類のツールの話になります
あのねー やっぱりある一定の場所を選択とこの部分っていうのを選んで抜き出してそれを
加工をしたりするっていうことができるのがわかったこれもデジタルならではの特性 でありますので
あのねそれをねずるだなんだっていう話をしちゃうとねいやもうそもそもデジタル ツール自体がアナログ書きからすればずるじゃんって話になっちゃうんでそこはするです
06:06
大丈夫です僕もアナログ絵はあんまり書けませんから デジタル絵師ですから
なのでもちろん僕もバンバン使っております選択ですね選択する その中ではねもうね特に自動選択ツールっていうのと投げ縄ツールを僕もよく使います
はいでまあいえば 書いたイラストの一部分を抜き出してそれに対して拡大縮小移動
回転 さらにはですねもっと高度になると色味の変化をつけるとかですね
グラデーションをかけるとかね今いろんなことができますそしてそれをこの部分にだけ やりたいとかね
あれはコピーしていっぱい並べるとかね そういう時にもう全然バンバン使うツールでございます例えば背景とかに花を散らしたいとか
一個花を書いてその部分を選択ツールでとってコピーして並べるとかね で同じのを並べるとちょっと見栄えが変えて良くないのでサイズを変えて
大きい花ちっちゃい花で散らしてみるとかね そういうことで使いますね
はい なので
えっとね そういうそういうツールですそしてアイビスペイントですね僕もあの力さんに習って
触るようにしてるんで改めてこのアイビスの選択ツールどうなってんだろうなと思って 開いてみたところ
あの力さんがね 投げ縄は投げって言ってましたか
っていうの まあいえば選択ツールの中の一つの機能なんでそれをすごくピックアップしている
なぁとは思ってたんですけど見てみたら すごいですねアイビスはもう投げ縄っていうツールがブラシとか消しゴムとかに並んで
ドンってきてるんですねやっぱり一番よく使うということなので でその上に自動選択上から横がない自動選択ツールっていうのがあってやはりこの
2つがね一番使われるということで だから一番使われるこれをメインのアイコンに据えてもう使ってくださいってなってる
のがね やっぱアイビスペイントかなり優秀ですね使いやすくしてありますね
でその選択ツールとかをこのアイコンタップすると まあまたちっちゃく猫のいろんな使い方というか設定の部分も出るんですけどこの設定も
本当によく使う部分必要最低限でコンパクトになってて あの数値でねいろいろ式位置とか難しいことは使うとねあるんですけど例えば
自動選択ツールであの どれぐらいの範囲を自動で選択させるかみたいなの設定はね細かく作るんですけど
それもすごく簡単にあのなんだろう スライダーでこう動かして選べるようになったりしますねだからちょっとね
09:01
初心者というか最初はねいろんなこのツールの意味わかんないと思うんですけど あのねフォトショップとかで深い深い設定部分まで知ってる人はからすると
あすごく簡略化されてしかも必要なものだけがピックアップされてて めっちゃいいじゃんって感じはしますしましたはい
一つ一つねこれどういう意味だってやっていけたらいいんですけどさすがに時間が あのちょっとねここの中だけじゃできないんでね
でも基本的に本当によく使う選択ツールの中でもよく使う操作とかが めちゃくちゃ集約されてて
いやー ibis ペイント優秀ですね
というところを思いましたというのが1点がその上でえっとね力さん実際に使っている 使い方の話もしてましたがまあもうそうですね
その通りだなと思うんで何喋ってたかなっていう人もぜひ力さんの方を聞いてください はい
でその上でさらにじゃあ僕はどうしてるかっていう話をね力さんの話に合わせてやって 言っていきますと
力さん 逆です
何が逆かっていうと 力さんは本書きした絵を
a というかまあおそらく線画の話だと思うんですけど線画をね 選択ツールであれこれ動かして
調整するっていう話をしてたんですけどね これねーとはいえやっぱり切った貼ったをするんで
どうしても猫の切ったハットの音さがねよく見ると出ちゃう 場合が多いんですよでそれをまた
合わせるために細かく調整しないと後からいけなくなると思うんで あのなんか剛性感があるところねちょっとこう
ながらもう1回書き足したりとかね あのこれね帰って時間かかっていると思います
僕の使い方はですね下書きとかしたいラフとか下書き段階でこの投げ縄を使った 切り抜き加工変更をガンガンやっています
もともとの線が下書きなので投げ縄ツールてまぁ指先で5指先ペン先でこう 直接囲うんですよねここってね
だから本書きの線とかだったら綺麗にできるだけ綺麗に気を使って切り取ってやら ないといけないと思うんですけど下書きの線だったらもうざっくり
もともと書いてのがざっくりなんで切り取りもざっくりいいんですよ ざっくり切り取ってガガガッと動かしてであこの位置がいいかもっとかねこの
サイズ感がいいかもっていうのもそこで決めちゃうっていう作業を下書きとか ラフとか下書きの段階でバンバンやります
で切って貼った継ぎハギだらけの下書きみたいなのが出来上がるんですけど そこに本書きはやっぱり一発というかね
もうほぼ加工なしで書いていくというのを僕はやってます おそらくこっちのが早いと思いますよ
12:06
あの切った貼った顔ラフにできるんでで本書きやっぱりもうきちっとそこ集中して 仕上げると
ぜひこっちにの使い方にしてみてください力さんじゃないとね本書きをいじると やっぱ調整が大変になると思うのでね
その上で僕のウィップまた見れるところでどっか見てみてください そういう見方をすればそれやってのよくわかると思うんでね
はいというところをねちょっとあのアドバイスという形でさせていただいて 終わりにしましょうかねはい
ということで今日のアイビスペイントの使い方は 選択ツールについてでございましたまた質問ご意見ございましたらお寄せください
ちなみにアイビスペイントの今日のアイビスペイントの歌は 同様
アイビスアイビスでしたねこれも入れて解説入れた方がいいのかな はいいらないですねそれならねまたねばいばーい
13:20

コメント

スクロール