1. 道草ラヂオ
  2. 第62夜 自分から見た自分、..
2024-04-05 25:44

第62夜 自分から見た自分、他者から見た自分

マルチタスカーには2タイプある
アドラー心理学の勇気出し講座
社交的の定義がむずかしい
自分を形作る「お母さん」の存在
「お母さん」への解像度を上げるススメ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この番組はInstagramライブで毎週配信している道草ラヂオのポッドキャストバージョンです。
リアルタイムのライブはInstagram ⁠⁠⁠@mitikusaya_wakayama⁠⁠⁠でお聞きください!
https://www.instagram.com/mitikusaya_wakayama/
twitter:⁠⁠⁠@mitikusacafe⁠⁠⁠
感想などツイートしていただけるなら#道草ラヂオでおねがいします。
感想・質問などは他にもInstagramDMもしくは、⁠⁠⁠
このフォーム⁠⁠⁠↓でもお待ちしてます!
https://docs.google.com/forms/d/1lCCGu-nCMYuf-xNEi3ch2OUn-oSenaTs0v0BZw6BtS0/edit

00:12
えっと、異色獣をクリエイトする道草屋のカナと、
ヒデがお送りする道草ラジオです。
これ一人で言うことでしょ?
道草ラジオです。
せーの、道草ラジオです。
3月です。
今日からね。
2月は猿です。
何だっけ?
違う違う違う違う。
1月は行く、2月は逃げる、3月は猿。
猿んか、これから。
うん、これから猿。
2月は何か無かった、これぐらい。
ただでさえ短い月やからな。
うん、でも29日もだったら。
長い月やな、例年より。
そうそう、なんかうちの末っ子がラッキーってすぐ言う話をこの間書いたら、
なんか、なっちゃんが、
今月29日終わってラッキーやなって言ってた。
2月も終わるなぁ、28まで、29までしかないしなぁって言ってた。
今年29日ラッキーやなって言ってた。
誰が?
なっちゃんが。
なっちゃんが、うん。
ラッキーやな。
ラッキー、はい。
はい、ラッキーですね。
はい。
まずはそうしたら、展示会ありがとうございましたやな。
展示会ありがとうございました。
たくさんのご来店。
ね。
お越しいただきありがとうございました。
2週にわたり。
2週にわたり。
それで、もう3月になってまた何もしてねえと思ったけど、
まあまあ、10日ぐらいしか経ってないな、まだ。
ちゃう?だって2月18までやってるで。
そうやな。
ちゃろ?
10日ぐらいしか経ってないな。
なんか作るのを展示会の前でピッてやめて、
その間のトップもちょっと作ってて、
でもこれをキープしていくぞって思ってたら、
もう10日ぐらいヒュンってなくなってんねんけど、
また10日やなって思った。
俺もう10日の間に、実は次のやつ作り始めてて偉ない?
めっちゃ偉い。
しかも、この10日の間に作っているは、
他のなんやかんやのプロジェクトも動かしてるわ。
だからさ、それで頭がいっぱいで熱出そうやね。
知恵熱な。
今年はでも駆け抜ける感じちゃう?
でもさ、その動きで手を動かすとかでいいんやけど、
頭を駆け動かす?何?
駆け抜けると、働かす音が混ざった?
頭をフル回転しすぎると走られへん。
体が?
頭が。
あ、頭が。
頭をそんなにずっと扱えないってこと?
あ、そうそうそうそう。
ポシューってなってきても、全部イヤってなる。
学生とか偉いよね。
学生?ぼんやりしてるやん。
ぼんやりしてるタイプの学生やったってことや。
そうか、頭働かせるのを続けることはできへん。
03:00
なんかね、一個のことについてはいいけど、
ちょっと乗り気じゃないこととかを無理やり考え続けると、
もういいや、イヤってなる。
その辺はさ、意外とマルチタスクじゃないんやな。
自分がやりたくないからじゃない?
マルチタスクかシングルタスクかってさ、
自分がやりたいかやりたくないか多分関係なくてさ。
でも、マルチタスクってさ、
例えばめっちゃできるのは、
洗濯しながらご飯作りながら、
子供見ながらみたいなのがめっちゃできるから、
体を動かしてたりとか、手を動かしてたりとかやから、
あんまり頭は使ってない気がする。
これあれちゃう?
マルチタスクかシングルタスクかって、
世の中ではよく言われるけど、
マルチタスクにも多分2通りあって、
その実際の実務、体を動かして、
あっちにも意識を配りながらこっちも、
っていうタイプのマルチタスクかとさ、
俺多分頭ん中は、
マルチタスク同時に走らせれんねん。
なんかさ、それに関してはそうかも。
1個のこと終わってから次したいね。
俺だから、あのプロジェクトとこのプロジェクト、
こっちのプロジェクトを、
多分同時に走らせれんねん。頭では。
3つぐらいはいけるかもやけど、
5個とかは無理。
今、こまごましたことも入れたら、
多分7個ぐらいあるやん。
そうやろ?
だからそれはもう、
全部、掘り投げたい。
新たな知見やな、これは。
そうやな。
マルチタスクにも2種類ある。
あとは、乗り気度合いかな。
だからさ、1個のタスクに乗り気あったら、
他のところにさ、情熱を分配できへんやん?
普通は。
あとはなんかこの1個のことを考えているのに、
他のことがグイグイって入ってきたりするやん。
それはタイミングでは締め切りがあったり。
それがむっちゃ嫌い。
どっか行ってってなる。
ほいで、そのやつが後ろ回しに、後ろの後ろになっていたりとかさ、
ぽちゅって、なんていうんかな、入ってきたことによって別れてしまったりとかさ、するから、嫌。
だからあれやろ、その情熱がさ、分断されるんやろ。
でも、考えたくねーわってなったり、
するな、俺は知らんけど。
まあ、まあ分かるわかな。
っていう未知癖の2月ですね。
2月は、猿?
の後半、じゃあ言える?
たぶん3月も、3月いっぱいやばいと思う。
3月はたぶん、そっち系、頭系マルチタスクが来るったように押し寄せるんじゃない?
いや、体系めっちゃあるで。
あ、体系もあるな。
とにかく、何かを同時に進めることがめちゃくちゃあるんじゃない?
だってさ、普通にさ、卒園式卒業式があって、
入学式なの?
入学の準備がいろいろあるやん、なんか買ったりとかしてな、
洋品なんか作るとか、作りたくなるからさ。
で、あとなんか、なんか泊まりに来る人もいっぱいいてて、
っていう感じ。
それも全部終わりたい。
3月にギューってしてるよね。
06:01
してる。3月はすごいね。
何なんやろな。
まあ、これがだから動き始めるじゃない?
え、でも関係ないことも入ってるやん、だから。
関係ないことに関係。
普段は仕事暮らし体験の人とかおらんし、
おらんな。
なんでこんなに二組も入ってるのよって感じやし、
まあ、ありがたいけど、前に来たのは一人やし、すごい前で、
急に二人、みたいな。
そういうバイオリズムなんじゃん。
星読みみたいな。
そう。
まあ、いわゆるものづくりの月間が終わり、
物を作ること、ど真ん中よりかは、周辺のことが始まったって感じやな。
あと、出典もあるね。
知ってる。
まあ、それはライフワークやから。
まあ、それはいいねんけどな。
な、出典はな。ライフワークやし。
何話そっかな。
本題は、じゃあ、昨日、アドラーのお話、講座行ってきて、
アドラーとは?
アドラー心理学とは。どうぞ。
アドラー心理学とは、アドラーさんという1900年代、頭の人かな、が提唱した心理学の一つの系統ですよね。
今では、ビジネス界隈から子育て、
さまざまなところにノウハウが応用されている心理学の一つです。
はい。それなお、勇気づけ講座ってやつに行ってて、
昨日は、よいだしをしましょうってやつやって。
よいだしって、なんか、こう、いいとこ見つけて言っていくみたいな。
ダメだしの反対やな。
ダメだしの反対。
なんか、人ってダメなところ見がちやけど、視点を変えればそれはよかったりとかするから、
で、なんか、ある人を思い浮かべてさ、
その人のダメなところを書きましょうって、あって。
で、5個ぐらい書いて、
それは、思い浮かべた人は、紅葉のことを思い浮かべて、
うちの長男です。
長男さんね。
ちょっと育てにくい。
はい。
で、書いて、右ところも同じぐらい書いて。
うん。何個ぐらい書けたの?
5個ぐらい書いて、嫌なことも両方5個ぐらい書けて。
で、それをなんか、後で最後に振り返り授業みたいな、
今日はどうでしたか?みたいなのがあんねんけど、
その時にさ、その思い浮かべた人っていうのがさ、
自分がちょっといつもダメと思ってしまってる人になっちゃうかなって思って、
面白いなって思って、自分で。
それは発表したんやけどさ、
その時に、いつも気になってるっていう、
あいつダメやなって思ってる人だって思い浮かぶのが、
そうかも。
なんかなぁと思って。
質問の順番は、まずその人のダメなところを書きましょうやったん?
そう、ダメなところを書きましょう。
で、その後、それをいいところを書きましょうって、
それに反対のことは別に書かなくてもいいねんけど、
だから書いた、その日のこととか、
いや、出かける前にめっちゃ準備が遅いとかさ、
いっぱい書いてんけどさ、
それに対して別に貴重面とか書いたりもしてんけどさ、
って感じです。
それはちょっとおもろいなぁと思ってんの。
09:00
まぁでもそうかもな。
まず誰かを思い浮かべて、ダメ出ししましょうって言われたら、
ダメに、
ダメってめっちゃ思ってる人やねんだから。
それはそうやな。
これさ、質問の順番逆やったら、
いいと思ってる人が出てくるんちゃう?そりゃ。
そうそうそうそう。
だからその子にダメやダメやって言ってるのを、
書いましょうってことやと思うけど、
まぁなんかご飯の時に文句を言うとかさ、
すぐ大声を出すとかさ、いっぱい書いてんねんけどさ、
それでなんか、このグループになってやってるからさ、
そのおる人の見た目っていうか、
どういうふうに見えてるかみたいな、書くのがあんねん。
で、自分はどう思ってるかみたいなのも書くのがあって、
それがちょっとおもしろかった。
もう少し、具体的に。
高感度みたいになってて、
資料深いとか理性的であるとか、なんかこう、書いてあんねん。
もう一回1から言って。
なんか、自分がこう思うっていうところを3つ選ぶねん。
25個あんねんけど。
その人に対して?
自分が。
自分が自分に対して?
ダメ出し?
ダメ出しはもう終わってる。
酔い出しの話とはまた違うんだな、これ。
酔い出しはここから始まるんだけど、
自分の分析やな?
自分の分析。
それで、自分がつけたところと他の人がつけたところが違うかったりするの。
でもそんなに知ってる人じゃなかったりするねんけど、
まだ2回目とか。
それがちょっとおもしろかったさ。
あっ、こんなふうに見えてるんやとかやって。
それでさ、社交的であるって言われたやん。
社交的デュオルトと思って。
で、もう前になんか、チャンスに来てた水肥術?
水肥術?
なんかそういうのをいろいろ駆使して、色の占いとかもしてる人で、
その人に、社交的に見られるけど社交的じゃないですって言われたやん。
はいはい。
ああ、そうやなとか思ってて、社交的に見られてるんやったなとか思って。
社交的の話、俺もこないだ友達としててんけどさ、
社交的って何よって話になってさ、
あ、人見知りの話やこれ。でもまぁちょっと違かない?
逆って感じやな。
逆、うん逆。人見知りって何よって話になってさ、
あの初対面とかパッと会ったときに、
わーってこう話を盛り上がれるタイプが、
実はでも本当は人見知りやねんとか言ったりするやろ?
でもそれができへん人も、実はというかその案の定、
人見知りやねんって言うやろ?
言った通りやるよね。
やろ?じゃあ人見知りとは一体何かって話になってさ、
そのさ、やろうと思えば初対面だろうと、
アウェイだろうと、わーっとこうコミュニケーションをそつなくこなせるのは、
もはや人見知りと呼んじゃいけないのか、
でも本人的にはそれは作ってやってるから、
人見知りなんだと多分思ってるから、
全員人見知りなのか?とかさ。
作らんでもいい人が人見知りじゃないんじゃない?
12:00
作らんでいい人っていうのがまあ世の中にあまりにいるってことか?
でも作ってるやろ?
まあちょっとかな?
やろ?
でもやたらさ、こうパーってくる人とかいるやん。
頑張ってるなーみたいな。
それが分かりやすいタイプと、分かりにくいタイプもいるやん。
そうな。
じゃあもはやそれは人見知りって。
でもその時にすごくドキドキしてたりとかさ、
わーどうしようどうしようとか思ってるとやっぱ人見知りなんちゃう?
表面的にうまくできてても。
表面的にうまくできてても。
でも暗い感じやとして、まあどうしようどうしようって思ってるのも人見知りやと思うし、
どうしようとかあんま思わんとしゃべれる人は人見知りじゃないんちゃう?
その本人がいくらそう見えて実は人見知りなんですよって言ったとしても、
だからそういう社交的なやつもさ、社交的に見えて実は社交的じゃないってさ、
いやもう見えてる時点で社交的なんじゃないのかって話じゃない?
どうなんやろ?社交的ってむずいな。
そうやろ?人見知りってこれとリンクするのよ。
で、俺の最終結論。
酒飲んだ時に人変わる人は人見知りっていう結論。
それが用になる人やろ?
そう。
酒飲んでも飲んでなくても変わらん人は人見知りではないっていう結論。
じゃあ酒のマナーはかな?
そうそうそうそう。
あとなんか言われたんが落ち着きがあるとか、
活動的とか精神的にたくましいは自分も入れてて。
ちなみに自分は入れてなくて、人から入ってるやつは何なの?
落ち着きがある。
温かみがある。
社交的。
その3つ?
活動的もそう。
でもさ、なんかこうインスタとかで見て言ってくれてたりするからさ、
活動ばかり持っているやん。
まあそうやな。
道草屋としてのみたいな。
まあ活動的ではないことはないけどな。
そうね。
なんかそれ名前あるよな。
これのテストの?
違う。
人から見えてる自分と自分から見えてる自分の
なんか4つぐらい横軸と縦軸があって、
こういうのマトリックスっていうの。
こういうのでやりそうなやつ。
あれの自分から見ても人から見てもそうじゃないのはそうじゃないねん当然。
自分から見てもそうじゃないけど、
人から見たらそうである要素はビジネスをする上で強みになるみたいな分析法がね。
ビジネスのなんかやつ?
うん、ビジネスの何かね。
これジョリスの魔法って言うんかな。
これちょっと自信ない。
なんとかの魔法。
やってみたい。
やってみたいってやってるやん。
え、これ?そうなの?
そうそう、それをマトリックスにしてこの要素を当てはめていくねん。
自分しか思ってない。
自分も人も思っている枠と、
自分は思っているけど人は思っていない枠と、
自分は思ってなくても人が思っている枠と、
15:00
自分も人も思っていない枠に全性質を当てはめていくねん。
これって何かもう質問あるってこと?
というかね、質問があるというか、
こういうのビジネス的なあれであるから、
例えばうちの会社がPR力が高いとかいうので言えば、
それは4つのどこに入るのか?
うちの会社の商品力は強いってなった場合4つのどこに入るのか?
自社で強いと思ってても他社から見たら強くないと思われてたらあかんし、
例えば自社で強くないと思っている人材が豊富だみたいなところが、
自分ではそうは思ってなくても他社から見たらそう思ってたら、
それがマーケットの中では強みになるみたいな要素を見つけ出すやつ。
その前提がないとあかんのやろ?
この要素はどこに入るのか?みたいなのを調みつぶしに当てはめていくはず。
めちゃくちゃウロ覚えで自信はない。
これでも3つ選びなさいやったからさ、ちょっと迷うとことかもあるやん。
最終選ばれた3つやけど、
上位3位ってことね。
瀬戸際みたいなとこもあるしな。
仮に自分の中で最下位当てはまらないのは何なん?
最下位当てはまらないの?
性質。
ちょっと時間かかるわ、そんなの。
ごめんごめん。
じゃあ、迷ったやつは?
これ入るかな?
落ち着きがあるとかそんなのかな?
それは迷ったやつ?入るかな?
決断力があるはない。
全然。
決断力に富む。
でもこれは金絡みに決断力がないってことがわかったんや、最近。
最近な?
だから、ない行くはないけど、金によるって。
そんなさ、条件つけたらさ。
例えばさっきの活動なに?
活動的?
活動的とかもさ、活動的とは何なのかみたいな。
毎日散歩してますとか、ジョギングしてますとかやったら、活動的でもあると思うし、
運動とかせえへんのよね、だから活動的じゃないとかも入るやん。
これはでもマルシェしたりとかしてるからね。
そういう意味での活動的も入るしさ。
それ条件つけ始めたらややこしいんじゃない?
でもまあそういう大きいお金が絡むことはないからさ、そうそう。
まあでもやっぱりいい大人やからさ、ちょいちょいやるやん、時々、数年に一回ぐらい。
でもこうメニューとかはすぐ決めれるよ、だいたい。
メニューっていうの?
ご飯食べに行ったときに。
たまに迷うときはあるけど、だいたいすぐ決めれる。
だからそれに対しては決断力はある。
めっちゃじっこい話してんな。
あと結局決断力が遅いっていうかさ、
迷いすぎてもう行くかって思っちゃうときある。
それはさ、決断力あることになるのないことになるの?
決断づかれの間違いチョイスやな。
決断づかれの回を聞いてほしいけども。
あれじゃない。概要欄に貼っておきます。
18:03
いやけどそれは決断力があることになるのかないことになるのかどっちなんやろな。
どっちなんやろ。早く決めろやって言われるけどな。
わからん。決断力ってムズイな。
今日もね実は思ってるで。早く決めろやって。
何?
金かかってないのに決めれてないで。
夜ご飯?
違う。ラベル会議したやん今日。
それ戻って言い過ごしかったやん。さっきの病院行ったり。
違う。あんなに話し合ってさ、ああこうだねって決めて、
もういよいよこれで最終デザイン決めるっていう段階で
ちょっとやっぱりとか言い始めてさ、一回考え直すって言ったやん。
ああいうのはやっぱ決断力ないんじゃない?
あそこまで詰めたら、ええやんって飛び降りるだけやん。
もっといいものはあるんじゃないって思うから。
分かるけど理屈は。
それは決断力がやっぱないんじゃない?
でも辞めるという決断力もあるんじゃない?
ええ?それ入れんの?
辞めるっていう決断力も。
…っていう決断力も。
わからんけど。
まあ酔い出しの話をしたかったんやけどな。
酔い出しに来て。酔い出しに戻ろ。
昨日は最後に酔い出しのお手紙をもらえんの。
それがすごいよくて。
愛があふれてる。
そうやな。いいやん。
それでその子のやってくれてる人が
子供の誕生日にいつも酔い出しのお手紙をあげるんやって。
昔はいろいろ書いてたけど
もう大きくなってきたりとかしたから
バーっていいこと。あなたここがいいよとか書いてあげるねって。
それって毎年やってんの?
毎年全員にやってて。
無くならんの?ネタ。
それは愛の話で終わろうよ。
もうすぐお種の誕生日やからさ
なんか書くかなって思って。
めっちゃいいなって思ってさ。
まあそれはいいよね。
でさ、なんかその子供
なんかこの子のうちの子供めっちゃちゃんとしてるなとかさ
あるやん。
ある。
どうやったら今度子育つんやろみたいなとかあるやん。
まあそれはある。
あるやろ。
でさ、それって思ったりするやんか
自分のお母さんとか
どうなんのやろとか思ってさ
自分はどうやってなってきたんやろって
思ったりしてる最近。
自分はどういう育てられ方を知ったから
こうなったのかが気になる。
気になって、でお母さんってどんな人なんやろって
あんまり会うことないけど
めっちゃ見てる最近。
へー。
うちのお母さんは
なんかパッションって感じやん。
多分なんでもいいやんって言うと思うね。
言うかもね。
やろ?なんでもいいやんって言って
例えばこの間やったら
僕実家帰った時にさ
宇谷の卒業式の保健会に行ったわけ
そしたらめっちゃ怖いやんとか言ったりさ
なんかどれに対してもめっちゃいいやんって
言うんじゃないのこの人って思ってみてね。
21:02
まあそうやんな。
言われてみたら。
そうやんなと思ってて。
それちょっと発見1。
なるほどね。
今研究中やね。
あー。
だから最初はその家で育ってる
その後にさ
なんていうの?
形成されたもんとかもあるけどさ
友達関係とかで
でも基本は家の中にあったわけやからさ
まあそうやん。
どんな人だったのかなーとか思って
興味があんねん今。
それ面白いな。
面白いな。
それメモしたらメモ。
なんか親を
うん。
自分の形作ったもんはなんなんやと思って。
自分の親の解像度を上げる
研究会面白いよ。
それどうですか?お母さん。
うちのお母さんですか?
うちのお母さん
なんでもいいやんとは言わへんな。
むしろ逆で
いいやんって自慢したければしたい
ものほど
もうちょっとここがんばれっていうタイプやな。
いいやろうって言いに行ったら
ここがあかんちゃうみたいな感じ?
っていうタイプかな。
まあだから俺も
これいいやろうって言いに行かんしな。
これは言われたことがあるからやめてるの?
いやわからん。
でもなんでもいいやんっていうタイプじゃないわ。
それはちょっとわかる。
なんか保守的っていうか。
うん。
だからちょっとうちのお母さんと逆な感じがする。
そうやな。
うんうんうん。
多分結果として
いいやろう俺って
言わない男の子になってます。
あ、いいやろう俺ってなる女の子になってます。
そうやな。
すごいな。
えー。
間違いんやろ。
いいやんがいいか。
今のところいいやんしか見つけれてないまだ。
でもそこさ。
別に俺いいやろうって思う人に対して
あんまりこういいなとか憧れとか
うらやましいとかないんよ。
でもそれさいいやんいいやんって言われたから
いいやんってなってるんやろきっと今も。
そうや。
だからそういう人に
俺もなりたいかって言われると
正直別にそうでもないんよ。
そう思ったら面白いよね。
子育て。
うん。
なんか自分はさ
1個下の自分の子供目線
親目線で見てるけどさ
友達の家の子供とか
誰かの家の子供はこんなんか。
こんなお母さんやから
なんかちゃんと遊んであげてるから
この子もなんか満たされてるんかなとかさ。
あー。
例えば。
今うちらほったらかしやから
誰か来たらわーって言ったりとかするよ。
なんか甘えたいんかな
甘えたりんのかなとか
なんか見てるけど
自分は思うとどうなんやろみたいなさ。
お母さんも
お父さんもたぶん関係あるやろ。
うん。
でも昔ってさ
あんまりお父さんが
関わってなくない?
まあね。
うん。
ピリッと怒るみたいな。
うん。
でやっぱお母さんなのか。
形作ってるのは。
そうなんかな。
でもお母さん
うちのお父さんって
24:00
なんかケーキ買ってきたり
花束買ってきたりするよね。
あの感じで。
でこの間なんか
結婚記念日やって
お手紙くれたんやって。
おー。
なんかお母さんと
その話この間してて。
お母さん結婚する前に
やっぱりこの人でいいんかなみたいな
マリッジブルーみたいになったことがあって
その話初めて聞いたんやけど。
でもうほんまに
一回やめよっかなって思うとこまで行って
うん。
でたぶん様子がおかしかったから
お父さんも気づいてて
うん。
なんかもう
そうやったらやめてもいいよ
みたいなとこまで行って
ないけど
結局結婚して
あんな時なんか
選んでくれてありがとうみたいな
とか
書いたって
へー。
ほのぼのするわと思って。
へへへへ。
ほのぼのするなー。
でもお母さん結構
悩んでた時期とかもあったからさ
もう別れよっかなとか
高校生の時とか言ってたりとかしてさ
うん。
でもまた手紙くれる感じで
ぽっこりしてるわと思って。
そういうのってやっぱその一枚の手紙で
うん。
日常の不満を吹き飛ぶようなもんなの?
それをお母さんに聞いてみな分からんけど。
まあ陽気感はな。
うん。
でもそれ嬉しそうに言ってたよ。
うん。
まあそれ嬉しいんちゃう?
うん。
はい。
みちくさラジオでは
コメントなどお待ちしております。
インスタグラムのDMでもいいし
XでのDM
ツイートなどなど
募集しております。
ハッシュタグみちくさラジオでお願いします。
はい。それでは
どうもありがとうございました。
はい。ありがとう。
25:44

コメント