1. ネガぽじLIFE!みさやっしゅラジオ
  2. #83【喋トレ】思春期っ子たち..
2024-02-18 14:29

#83【喋トレ】思春期っ子たちの会話にグサリとくる

アンケートにご協力お願いします。(お気軽にどうぞ!)
放送へのご意見・質問・リクエストなどお待ちしています。
https://forms.gle/zU76AtSj2j77AVeB8

みさやっしゅX
https://twitter.com/misayash373
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63634994b4418c968ddaaa42
00:08
おはやっしゅ
みさやっしゅです。
声ちょっと恥ずかしくてできないかも。
はい、では今日はですね、ずれずれなるままにお話しする会ということで、
言語をなしで話す、フリーで喋る、喋トレということで、たまにこういう会を作っていきたいなと思っております。
ちょっとね、普段よりは息苦しい配信になってしまうかもしれないんですけれども、耳が空いているよという方はぜひお付き合いいただけると嬉しいです。
普段はみさやっしゅの軽やかに過ごすラジオということで、もうちょっとちゃんとした配信をしておりますので、ぜひそちら聞いていただけると嬉しいです。
それではですね、今日は思春期の子どもたちを見ていると、自分の子育ての反省点が浮き彫りになってしまうというね、そんな話をしてみたいなと思います。
私のところは子どもが3人おります。小学5年生の男の子と、中学2年生の女の子と、高校1年生の女の子3人います。
それぞれ個性的で可愛くて素敵な子どもたちなんですが、やっぱり親の目線で子どもたちを見ていると、
子どもが小さい時には感じなかった、自分たちの子育ての、ちょっとこういうことをもっと気をつけておけばよかったかもみたいなことが、
思春期を迎えた子どもたちを見ていると、ひしひしと感じる場面が出てきています。
例えばどういう場面があるかというと、子どもたち3人の会話を聞いているとですね、人に対してめちゃめちゃ厳しいんですよね。
めっちゃ厳しいんですよ。そして細かい。すごい指摘が細かいです。しかもですね、言葉選びがかなりきついんですよね。
という場面を見ると、これやっぱりね、どこから学ぶっていうと、やっぱりね、親に言われてきたこと、親からのしつけっていうんですかね。
親を映している部分がとてもあるなって感じるんですね。私であったりとか夫であったりとかするんですけども、
まさに長女なんかを見ていると、下の子たちを一生懸命指摘するんですよ。
03:03
小さいママを見ているようなんですけども、私こんな言い方してるんやっていうね。うざってなります。
あと、怒るポイントっていうんですかね。指摘するときに落ち着いて、冷静に、やんわり指摘をするのか、それとも同じ指摘でもすごいテンションでカーッとね、
何してんねーみたいな怒り方をするかで、またこれ違うじゃないですか。そういう不転っていうんですか、その辺も、それはちょっと言いづらいですけど、夫よりかなと。
これ聞いてたら怒るかな。夫もね、これチャンネル聞いてることがあるので怖いんですけど、本音を言ってしまうと。
私はそういうふうに感じていて、もしかしたら私がそういう不転の高い状態でカーッとね、細かいことをカーッと起こっていることがあるのかもしれないですけども、
そういう親の鏡写しが起こっているなって思います。そういうのを見るとすごく反省するんですよね。
私は言葉の選び方、人に対する伝え方とか、そういうコミュニケーションを取る時の気遣いとかは結構昔から気にするタイプなんですね。
気にするタイプだったけど、やっぱり子どもに対しては、やっぱり上から目線だったり厳しい言い方をしたりとかって多かったと思うんですよ。
小さい子どもに対しては、やっぱり対等な話し方をすることって、よっぽど意識しないと難しかったと思うんです。というのが反省点としてあって、
最近、いろんな伝え方とか、子育ての勉強とかを年々重ねていくにつれ、やっぱり自分自身も変わっていく部分が、成長している部分があって、
こういう時はこういう言葉をかけちゃいけないんだなとか、否定語を使っちゃいけないんだなとか、そういう意識がより強くなってきたのって結構最近なわけです。
なので、大事な子どもの幼少期っていうんですかね、小さな無意識の部分に影響を与えるような年頃の時には、やっぱり今ほど大人の対応ができていなかったというかね、子どもに対して。
06:03
そういう反省点がね、やっぱり日々あるんですよ。こういう対応を、子どもに対する言葉選び、大事だなって、今より思っている時期に子どもたちのそういうやり取りを見ていると、
過去の自分に火付けやって言ってあげたいっていう気持ちがすごい出てきています。いかがでしょうか。このラジオを聞いてくださっているリスナーさんって結構、私と世代が近い方が多いなと思っていて、
30代以上、子育て、小さいお子様を子育て中だよという方や、だいぶ子どもが大きくなって、そろそろ手を離れてきているよっていうね、その世代の方も聞いてくださっているなというふうに思っているんですけども、いかがですか。
失敗だったとかね、そういうふうには思わなくていいと思うんですよ。やっぱり子どもたち見てて、かわいいし、いい子たちやなって思うこともたくさんあるし、夫も、うちは結構子育てに積極的に関わってくれる方なので、
いろいろ普段の生活の中でお互いこう、夫婦とか家族の中で思うことはありますけども、基本的にはとても協力し合ってやってきているなって思っているので、
今まで頑張ってやってこれているなとは思うんですけども、より良い関わり方みたいなのもあったんだろうなと、そういうことを普段の子どもたちの様子を見ていて、グサッグサッとチクッチクッと感じることがありますよと、今日はそんなお話でした。
まだまだ子どもたちは10代、3人とも10代なので、これからですよね。私と夫もこれからまだまだですね、人間ってどんどん学んで成長していけるものだなって思っているので、
これからの子どもたちの成長に対してどういう言葉をかけていくとか、どういう姿勢を見せるみたいなところをやっていけたら、より良い子どもたちの将来とか家族の未来の形というか、もっと前向きな捉え方だってできるよねというね、そういうふうに思っている。
09:05
ということで今日はズレズレなるままにお話しする回ということで、原稿なしでお話をしてみました。今後もたまにはあまりにも評判が悪いようでなければ、そのような原稿なしの配信もしてみたいなと思っています。
今日のお話が良かったよという方は、いいねを。また放送を聞いてみたいよという方はフォローをお願いいたします。この放送の概要欄にリスナーさんへの数分でできる簡単なアンケートフォームのリンクを貼っています。ぜひお気軽にお答えいただけると嬉しいです。今後の配信の参考にいたします。ご感想、ご質問、リクエストなどもお待ちしています。
ではここからはコメントへのお礼のコーナーです。
前回の第82回、中年の焦りは学びのアンテナを育てるチャンスという配信にいただいたコメントです。
まずはヒロニアさん。同い年です。40代は中年ではないっしゅ。まだまだ若者っしゅ。焦りが学びにつながったのはめっちゃ同感ですしゅ。これからも学んで学んで学びまくりましょう。ということでありがとうございます。
ヒロニアさん失礼いたしました。同い年。私たちはまだ若者ですよね。紛れもなく。中年だなんて失礼いたしました。というわけでまだまだ楽しく学んでいきましょうね。成長過程ですからね私たちは。ありがとうございます。
次になめぶらさん。秘書検定の受験お疲れ様でした。知識力がフツフツとても共感します。勉強している期間も仕事に対してもやる気がみなぎるというかワクワク感じますね。私もちょうど勉強中でしたので刺激をもらいました。ということでなめぶらさんありがとうございます。
ありがとうございます。確かに勉強するのって忙しいんですけども仕事にも生活にも針が出るそんな気がします。まだ秘書検定の合格発表はまだなんですけども次の級の勉強を始めていきたいなと思っています。なめぶらさんも勉強中ということで一緒に頑張りましょう。
次に純手打ちうどん吉谷の大将。あ、うどんさんですね。ありがとうございます。この年で本番ってなかなかないので新鮮ですね。受かってますようにということでうどんさんありがとうございます。嬉しいですコメント。本当にね久しぶりの緊張感でした。受験なんて何年ぶりっていうか何十年ぶりっていう感じだったので。
吉谷さんは香川県のさぬきうどんの代表列ができるお店なんですけども、私ね何年も前に一度行ったことがあったみたいで、この時はうどんさんのことをまだ知る前だったんですね。
12:11
ずっと自分のスマホの写真を見ているときに何年も前の写真のところに吉谷の写真見つけて、あ、私行ってたと思って。それで思わずコメントしてしまいました。次に行った時にはぜひお声掛けしたいなと思います。ありがとうございます。
次にひろさん。テストってテクニック的なものもありますよね。勉強計画は大事ですということで。ひろさん頭良さそう。勝手にエンジニアさんとかってね、理系の頭いい。勝手なイメージです。
そうなんですよ。今までね、試験とかテストもことごとく逃げてきてしまったがために、試験のテクニックっていうのが皆無なんですよ。なので、現役の子供たちに知恵をお借りしました。これから、今からでも経験を積みつつ試験に挑んでいきたいなと思います。ありがとうございます。
次にひたのドロップさん。すげーちゃんとした資格を取るんですね。ドーナツ検定と茶化してすみません。合格したら秘書だお作りましょうということで。はい、北太郎さんありがとうございます。ドーナツ検定ね。ドーナツ検定もね、真面目に。検定っていろいろあるので、ドーナツ検定もありそうですよね。
秘書だお。秘書だおね。新しいですね。どんなだおだろう。秘書のスキルってすごく、秘書じゃなくても身につけておくと、社会人としていいよねっていうことが多いので、例えばコミュニケーション力とか仕事術、ビジネスマナー、ビジネス基礎用語とかね。
就活生とかにはおすすめの知識だなって勉強しながら思いました。はい。いつもね、面白いアイディア。たくさんありがとうございます。というわけで、今回も最後まで聞いてくださって本当にありがとうございました。今日もあなたが軽やかな時間を過ごせますように。それではまた。
14:29

コメント

スクロール