1. ネガぽじLIFE!みさやっしゅラジオ
  2. #85 思春期っ子たちへの声のか..
2024-03-03 15:30

#85 思春期っ子たちへの声のかけ方

アンケートにご協力お願いします。(お気軽にどうぞ!)
放送へのご意見・質問・リクエストなどお待ちしています。
https://forms.gle/zU76AtSj2j77AVeB8

みさやっしゅX
https://twitter.com/misayash373

#子育て
#思春期
#きょうだい喧嘩
#姉弟
#3人子育て
#10代
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63634994b4418c968ddaaa42
00:05
今日も笑顔で、おはやっしゅ。みさやっしゅです。
今日は思春期っ子への声のかけ方についてのお話です。
先日、みさやっしゅ家で起こった兄弟喧嘩からの学びをね、
シェアしてみようかと思います。
子育てに奮闘中のあなたにも、そして子育てが一段落落ち着いてきたよというあなたにも、
詳しくお聞きいただける内容ですので、ぜひ最後までお付き合いください。
このチャンネルは、みさやっしゅのからやかに過ごすラジオ。
思春期三人子育て中の会社員ママみさやっしゅが、人生にもやっと不安を抱えるあなたへ、
心をからやかにするコツをお届けしています。
おいしいの忍者だわラジオのパーソナリティも担当しております。
次回の放送は3月19日です。どうぞお楽しみに。
今日は第85回目の配信です。
子育ての悩みは尽きない。正解がないですよね。
このチャンネルは子育て世代の方、よく聞いてくださっていると思います。
みさやっしゅ家には3人の子供がいて、全員が10代。思春期真っ下りです。
10歳を過ぎると、極端な言い方をすると、もう自分で生きていけますよね。
ご飯を食べたりとか、排泄を自分でしたりとか、お風呂に入ったりとかができる。
自分の命のお世話を自分でできるようになるっていうんですかね。
その辺が小さな子の子育てと違う部分だなと思います。
ただやっぱり未熟ですよね。ある程度健康に育ってくれているとしたら、
その未熟さの部分にどのように関わっていくかというところが、
親としては悩みの中心になってくるのかなと、そんな印象を持っています。
10代と一言に言っても、体の成長も心の成長もとても個人差がありますよね。
環境にもとても影響を受けるという、そういう難しさもあるなと感じています。
私が3人の子どもたちと関わるときに意識をしていることが3つありますので、そちらを紹介したいと思います。
まず1つが、思春期の子どもたちは親の言うことを素直には聞いてくれない。
そして2つ目が、子どもたちの言葉をよく聞く、理解しようとすること。
途中で遮らないし、否定をしないことです。
そして3つ目が、失敗とか喧嘩とかの良くない話であったとしても、褒めポイントを見つけたらすかさず褒める。
感謝ポイントがあればすかさずお礼を言う、そういうことです。
これはあくまで意識をしていることで、これできているわけではないんです、実は。
03:03
結構できていないこともあります、正直。
そして子どもとさらなる喧嘩が勃発することもありますよ。
ただ常に意識はしています。
子どもたちは結構しっかり自分の意見とか考えを持っているんですよね。
親が全部理解してくれるって思ってないですよね。むしろ親は理解できないって思われていると思います。
親の正論、親が語りたくなる正論はもう全部説教と受け取られます。
そしていくら簡潔であっても結論ファーストで話してたとしても、長いこの時間が無駄っていうことを言ってくるわけですよ。
悲しいですね。でもそれが現実なんですよね。
親の方も自分が10代だった時の感情ってリアルには覚えていないんですよね。
今の10代はもう何もかも違う世界を生きている。そういうふうに心得た方がいいと思っています。
ちなみにこちらがいくら聞く姿勢を忍耐強く持ってたとしても、こちらの話に関してはバンバン否定してきますよ、子どもたちは。
バンバン遮ってきます。そこは我慢だね。腹立ちますけどね。
先日の我が家の兄弟喧嘩がどんな喧嘩だったかというと、登場人物はまず中学2年生の次女ですね。
ねぞさまと呼びましょう。ねぞさま。彼女はかなり癖が強めなんですよ。
テンションの上げ下げもとっても激しいし、濃いめの毒を吐きます。人が傷つくような態度とか言葉もよく飛び出しちゃうんですよね。
そして喧嘩の相手というのが、小学5年生の弟なんです。どんぐり君と呼びましょうか。
彼はね典型的な末っ子タイプです。甘えん坊、甘ったれですね。
本当に小さな小さなことで喧嘩が始まるんですよね、毎日。
その日の発端はどんぐり君がお風呂洗いの当番だったんですね。我が家当番制なんです。
もうすっかり忘れていて、よくあることなんですけどね。
次女のねぞさまは塾に行く日だったのでお風呂に早く入りたかったんでしょうね。
お風呂が湧いてないということで激怒したそうなんですよ。
しかもねぞさまはね、よく機嫌が良くないこともあるんです。
その日もデビルモードだったみたいです。結局自分がお風呂洗う羽目にもなってしまって、
怒りが収まらないということでどんぐり君がテレビを見ながらだらだら宿題をしているのが気に触ったんでしょう。
必要に暴言を吐いたみたいなんですね。言い合いになったんでしょうね。
06:05
弟をキックしたりとかね、しちゃったみたいなんですよね。
この日はその時間はねぞさまとどんぐり君しか家にいなかったので、
弟の方は逃げ場がなくなっちゃったんですよね。
ねぞさまがお風呂に入っている間にダウンの上着を着込んで家から脱出しようとしてたみたいです。
そこに私と長女が家に帰宅したと、そういうことだったんですよね。
とりあえず宿題はしなきゃと思ったみたいで、私が家に入るとどんぐり君が泣きながらね、上着を着たまま宿題を終わらせようとしているところだったんですよ。
出かける格好をして一体どうしたのみたいなね、そんな感じだったんですよね。
お姉ちゃんと喧嘩したのかなと聞いても最初はなかなか言わなくて、
私がご飯をとりあえず作っていると隣に来てポツポツとね、子供手末を話してくれたんですよね。
子供たちが喧嘩したときにできる限りやらないといけないと思っていることが、それぞれから喧嘩の話を聞くということなんですよ。
のでとりあえずお姉さんがお風呂に入っている隙にどんぐり君から話を聞きました。
とりあえずね、家から出ていくことは引き止めでというか、あまり解決にならないだろうからとりあえずご飯を食べようかということでご飯を食べて、
どんぐり君が2階に上がっていったところで、くつろいでいるねぞさまにですね、
今日喧嘩したのと声をかけて話を聞くわけですよ。
このときに時間がないとついついやってしまいそうになるのが、喧嘩していた兄弟が一緒にいるときに2人に話を聞いてしまうっていうのが一番危険で、
喧嘩がね、こじれてしまうんですよね。なのでこれできるだけ一人ずつ別々で聞かないとちょっと大変なことになったりします。
我が家のキーマンであるねぞさまなんですけども、指摘を受けたり怒られたりするっていうのがもう大大大嫌いなんですよね。
なので、お説教が始まったと思ったら態度が強変するんですよ。
このときにはそれで拉致が開かないような最悪の状態になったりするので、
極力こちらからは怒ってはないんだよという、そういう声のトーンであったり態度を示しながら話を聞くっていうのがね、めっちゃ大事なんですよね。
なのでできるだけ明るめのトーンで、どんぐり君と喧嘩したの?とね、切り出すんですよ。
ここで話す気があれば普通に話が返ってくる。
普通に返事が返ってきたら、話が、会話ができるなと、そういう感じですね。
09:05
このときに返答の仕方によってはもう会話終了になることもあります。
この日は一通り話を聞くことができて、あいづちを打ちながら聞いて、
そんなのね、根蔵がお風呂を洗ってくれたんだね、ありがとう。
けど、きつい言い方をしたり、暴力はダメだからね、分かってるよね、というね、最後だけちょっと否定語も使ったし、
あえてドスの聞いた声で最後だけパシッと言って終わりました。
もっともっと荒れ放題の日もあるので、この日はまだ労力も少なく、うまくまとまったなと、そういう日でした。
本当にね、大きくなっても喧嘩はするんですよね。
ついお説教したくなるし、なんかね、言い聞かせたい気持ちにはなっちゃうんですけども、
思春期の子どもたちは本当にそういう話を嫌がります。
全然手短に話していても長い、この時間が無駄ってね、言われるので、
言いたいことはもう最低限もう一つだけに絞って、しかもタイミングを見て言い方めちゃ気をつけて言う。
それでも伝わらない時ありますけど、そのようなおかわり方でしばらくは行こうと思います。
まだまだね、親の忍耐レベルを上げていかないといけないなと思いました。
今日のお話が良かったよという方は、いいねを。また放送を聞いてみたいよという方はぜひフォローをお願いいたします。
この放送の概要欄にリスナーさんへの数分でできる簡単なアンケートフォームのリンクを貼っています。
ぜひお気軽にお答えいただけると嬉しいです。今後の配信を参考にいたします。
ご感想、ご質問、リクエストなどもお待ちしています。
ではここからはコメントへのお礼のコーナーです。
第84回の悩みには人生を好転させる力があるという放送にいただいたコメントです。
まずはヒロさん、知って選択肢を増やすっていうのは確かに大切ですよね。
ということでありがとうございます。
本当に悩む時って選択肢に行き詰まっている時だなって思います。
なので本当に色々調べたり知ることで選択肢を増やすっていうのは本当に大共感です。
私にとってはDAOの活動でヒロさんに出会ったんですけども
本当にヒロさんは多方面にアクティブに活動されているんですよ。
すごく内向的みたいなこともおっしゃってるんですけども、でも行動がとてもアクティブで
そんなヒロさんとつながれたことは本当に私の選択肢を広げているというか
とっても刺激をいただいているのでこれからもどうぞよろしくお願いします。
次にマッキーさん、おはようございます。冒頭のはいに決意と覚悟が垣間見えました。
12:03
今日もおはヤッシュありがとうございます。
悩みはあなたを輝かせるダイヤモンド。素敵ですね。
悩みやコンプレックスをこのように捉えることができると伸びしろ無限大ですね。
元気をいただく配信ありがとうございました。ということでマッキーさんありがとうございます。
はいとね、ちょっと勢いをつけて最初のはいヤッシュを勢いよく言ってみました。
自分のネガティブな部分をポジティブ変換にできるように
少しだけなってきたのはこうやって配信を聞いてくださる方のおかげなんですよね本当に。
これからも伸びしろを増やしていきたいと思っています。
マッキーさんコメントありがとうございます。
次になべぶらさん、悩みが行動の原動力になる時もある。自分も最近実感しているところでした。
若かりし頃は悩むことを放棄していましたが、今ではとことん悩んで自分はもっと好きになることができるようになりました。
ということでなべぶらさんありがとうございます。
ごとん悩んで自分を好きにっていい言葉ですね。
自分と向き合って受け入れるっていうのは本当に大事だなって感じています。
確かに昔の自分のメンタルではできなかったことも今だったらできるなって思うことがちょっとずつ増えてきました。
これも成長ですかね。
老化ではなく成長。
コメントありがとうございます。
次に北野ドロップさん、確定申告をバックレる方法を日々悩んでおります。国会議員になるしか解決策が見つからないので北ドロに清き一票お願いします。
ということで北ドロさん、ブラックジョーク。
確定申告ね、個人事業主の方とか大変なんですよね、毎年。
バックレたくなっているんですね。
この間の配信で確定申告終わりましたという配信されていたのでバックレずに頑張ったんですね。
おめでとうございます。
北ドロさんを国政に送り込んだら一体どんな活動をするのか観察してみたいんですよ。
そしたら下にコメントが返ってきてて、とりあえず日本の首都を札幌にしますということで。
日本の首都札幌になるんですね。
大きな夢ですね。
ぜひ国政進出の際は応援させていただきます。
コメントありがとうございます。
次にヒロニアさん。ようやく聞けた。悩みが原石となり自分を成長させる。
わかりやすい。どうやったら解決できるんだろうかって必死こいて考え抜いていくから成長できますもんね。
ということでヒロニアさんありがとうございます。
本当に毎日忙しそうな中聞いてくださって嬉しいです。
本当に悩むことが多すぎて悩むことに悩むみたいなね。
そういう悩みのループから抜け出すためには受け入れて成長したってね。
15:01
そういう思えることって大事ですよね。
ヒロニアさんコメントありがとうございます。
今回もたくさんのコメント本当にありがとうございました。
とても励みになっています。
そしてここまで最後まで聞いてくださって本当にありがとうございました。
今日もあなたが軽やかな時間を過ごせますように。
それではまた。
15:30

コメント

スクロール