1. Myriad Blessings~コーチMisae
  2. #009 ささくれ立った気持ちの..
2025-02-14 13:38

#009 ささくれ立った気持ちの立て直し方

コーチの頭の中をコンセプトに、いつ聞いても、聞いたあなたが心豊かに生きる自分につながるかもしれないエッセンスを込めてお届けしています。

海外とご縁の深い経営者・事業家・ビジネスパーソン・個人の方へ。


⁠▻⁠ホームページ⁠ ❘ ⁠⁠https://misaeigaofficial.wixsite.com/home

 

⁠⁠Instagram⁠⁠ ❘ ⁠⁠https://www.instagram.com/misae.i/⁠⁠

 

⁠⁠note(ブログ)⁠ ⁠ ❘ ⁠⁠https://note.com/misaeiga

 

心豊にいきるあなたに、まずは小さな一歩から。

いいねやフォロー、シェア、ご感想など頂けると嬉しいです。

Spotify(アプリ)では投票機能もご利用いただけます(2025年5月まで)。

サマリー

ささくれ立った気持ちを立て直す方法について、彼は気づきや体の状態、理想の自分を考えています。特に、パターンに気づくことや体調を意識することが重要であると強調しています。

ささくれ立った気持ち
こんにちは、コーチのMisaeです。
今日は、ささくれ立った気持ちの立て直し方についてお話ししたいと思います。
どうしてこの話をしようかと思ったかというとですね、
昨日夜、なかなか寝れなくて、23時頃だったと思うんですが、
動画を見たんですよね。
で、寝たのが朝の1時くらいで、
翌日やっぱり起きると、少し体が疲れていて、心にも少し余裕がなくて、
なので、それについてお話ししたいなと思いました。
皆さんどうですかね。
日本は、もう1月も過ぎ、2月中旬で、そろそろ年度末が近づいていますので、
忙しくされている方も多いんじゃないかなと思います。
気持ちやささくれ立っていないでしょうか。
パターンに気づく
今日お話しするささくれ立った気持ちの立て直し方についてポイントを3つお伝えします。
まず1つ目はパターンに気づこうです。
先ほど言ったように、なかなか昨日夜寝れなくて、ある動画を見ました。
どんな動画だったかというと、いわゆるゴシップ系の動画だったんです。
ゴシップ系の動画って、怖いもの見たさで見てしまうとか、
好奇心といっても黒い好奇心のような気持ちで見ることが多いかと思うんですが、
やっぱりそんな気持ちで見たんですよね。
見終わった後にどっと重い気持ちになったんですね。
見るんじゃなかったな、面白かったけど見るんじゃなかったな、みたいな気持ちになりました。
翌朝もその疲れと後悔が少し残っていて、
寝らない時とか疲れている時にすぐ休めばよかったりとか、
動画見るとかスマホ見るとかじゃなくて、
読書していれば眠気もうつうつとしてきますから、
そういったふうに心がければいいんですが、
パターンとして疲れている時とか寝れない時につい見なくてもいい、
あるいは見たらきっと後悔するけどつい見てしまう、
動画を見てしまうとか、
例えば夜お腹が減ってこれ食べちゃダメってわかってるけど、
ついこれに手を出してしまうっていう気持ちと同じ気持ちですよね。
そういったパターンがあるなっていうふうに気づきました。
改めて気づきました。
最近はでもこの数年はそういったパターンはだいぶ減ってきて、
2025年になってからは夜10時とか遅くとも11時には寝るように心がけているので、
だいたいそういった自分を痛めつけるパターンっていうんでしょうか、
後悔が起きてしまうパターンは減ってきたなと思うんですが、
時々やはり癖として出てくるなっていうのに気づきました。
理想の自分に意識を向ける
ささくれだった気持ちの立て直し方一つ目、パターンに気づこうです。
二つ目なんですが、体の状態に気づこうです。
昨日起きてしまったものはきちんと受け止める。
起きてしまったこととして受け止める。
後悔しても戻れないですからね。
ですので、起きたことを起きたこととして受け止めるんです。
それに後悔とか反省とかを使われるんじゃなくて、
起きたとして、事実として事実だけを見る。
反省や原因は探さないで、現状、現実、今に戻るって感じですね。
そういったささくれだった気持ちの時って、体に何らかの変化が出ていると思うんです。
例えば私の場合で言うと、今朝の状態で行くと、呼吸が浅いなということに気づきました。
それから動作が異常に早いというか、若干ガサッというか、丁寧さに欠ける。
それから、言葉もそうですね。
言葉も、朝は子供を送り出さなければいけない時間ですが、
やはり子供に対しての言葉掛けも、少しかくばったと言葉が出てしまうと言いますか、
ぶっきらぼうと言います。乾いた言葉が出てしまう。
それは自分に対してもおそらく同じだったと思うんですね。
そういった体の状態にまず気づいていきます。
呼吸が浅いと気づいたので、深呼吸をしました。
呼吸を肺の奥深くまで、お腹の奥まで入れるような感じで、深呼吸を何回かして、
それから動作をゆったり行いました。
歩きが早かったり、コーヒーを入れる、コーヒーカップを取る手が早かったり、
コーヒーのマシーンのボタンを押す手が早くならないように、
コップをゆっくり取り、ボタンを押すときに伸ばす指も神経を注いでゆっくり押す。
それから今朝はお家でスタバが飲めるインスタントパウダーがあるんですが、
キャラメルラテを入れて、少しいい気分になるようにスタバのスティックパウダーを入れてコーヒーを入れました。
あとはそういえば深呼吸で思い出したんですが、
最近アロマを炊いていないなと思って、アロマを炊こうと思ってみました。
でもちょうどリラックス系のアロマオイルが、いつも好きなやつが切らしていてなかったので、
急遽、これはお香を炊きました。
それからもし夜であれば、お風呂にも入っていたと思います。
フランスはお風呂習慣はほとんどほぼなくて、シャワーが中心なんです。
シャワーがメインなんですが、
そういったささくれだった気持ちの時はお風呂に浸かって、
お風呂に浸かるだけじゃなくて、お風呂に入浴剤も入れて、音楽をかけて読書をしたりもしますね。
ですので、ささくれだった気持ちの時に、どういった体の変化がご自身に起きているかについて、
注意深く見てみてほしいなと思います。
そして3つ目ですが、ありたい自分に意識を向けるということです。
最近、身近なある方から相談をいただきました。
個人が特定できないように情報は修正しますが、
ざっくり言うと将来のことに関するご相談でした。
ご相談内容を見ていて、一つ気づいたことがあったんですね。
この質問を投げました。
今の延長線上に将来があるって思っていませんか?
例えば、今の仕事がつらくて、それでも働かなければならないから続けているとして、
でもこの仕事がなくなったらって思うとちょっと怖い。
怖さがきますよね。怖いですよね。
次の仕事が見つかるかなとか、最初1週間くらいはたぶん嬉しいと思うんですが、
その後何しようとか、仕事がない自分ってどうなんだろうとか、
そういったいろんな気持ちが想像したときに出てくると思うんです。
もしあなたが健康もお金も住むところもきちんとあって、
人間関係も女性からも男性からもお子さんがいらっしゃる方からも不自由がなくて、
やりたいと思ったことをすべて実現できるとして、
あなたは何をしますか?
そのあなたはどんな自分でしょうか?
3、4日前に瞑想したんですね。
いつも体を動かすんですが、その後に瞑想の時間を取れるときは取れるようにしています。
家でスポーツをしたときは瞑想の時間を取るようにしています。
先日瞑想したとき、未来瞑想をしたんです。
未来の自分に会い、メッセージを受け取るという瞑想でした。
未来の自分がそのときにいた場所はフランスの最も美しい村の一つでした。
私が実際に訪れたことがある町と村と似ていました。
未来の自分はこれからクライアントに会いに行くところでした。
クライアントは70代、80代の男性のフランス人で、
そのクライアントのところに話を聞きに行くところでした。
未来の私はヒールを履いていて優雅で落ち着きがありました。
そばにいるだけで安心とゆったりとした時の流れを感じたんですよね。
雰囲気に落ち着きがあって、話し方もゆったりとしているんだけど、
一つの言葉が確信をついていて、多くを語らなくても、
相手の奥、心の奥深くに届くような言葉を相手に渡せる、そんな自分でした。
まとめますと、ささくれだった気持ちの立て直し方、今日3つお伝えしました。
1つ目はパターンに気づこう。
2つ目は体の状態に気づこう。
3つ目はありたい自分に意識を向けよう、です。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
もしこのポードキャストがお役に立ったなと思ったら、
いいねやフォロー、それからご感想などもいただけると嬉しいです。
それではまたお送りしますね。ありがとうございました。
13:38

コメント

スクロール