1. みおの自分探しラジオ
  2. #157 「大切な人に優しくでき..
2024-06-10 07:15

#157 「大切な人に優しくできる」すごさ

夫の話をします👨🏻

#アダルトチルドレンの暮らし #優しい #包容力 #家族 #大切な家族 #家族の大切さ #大切な人 #大切な居場所
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a3cfbdb352effb9d2aa98b
00:05
こんにちは、みおです。このラジオは、自分を犠牲にしない暮らしや子育てをもとに、
どこや育ちの私が好きだと思える1日を積み重ねるための考え方や生き方をお話ししています。
週の始まり、月曜日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、「大切な人に優しくできるすごさ」というテーマで話をしたいと思います。
今日は私の夫の話をしたいなと思います。 夫は私と同い年で、
学生時代から付き合って結婚しています。 なので付き合いを含めると
もう多分人生の半分ぐらいは一緒にいる感じですね。
これほど一緒にいられるのは、やっぱり私は夫はすごく優しいからだと思っていて、
すごく包容力があるっていうふうに言えるかもしれません。
夫はおしゃべりな方ではないし、どちらかというと静かな人です。
何かに喜んだりとか、楽しむっていうことももちろんあるんですけど、
なんかこうネガティブなことで取り乱したりとか、感情の起伏があったりっていうのは、
私は学生の時から一度もと言っていいほど見たことがありません。
一方的に機嫌が悪いとかっていうことも家ではなくて、 どんなに仕事で疲れて帰ってきても、
私たち家族には本当に変わらず、いつも通り接してくれます。
なんかいい父親像とかって、そういうふうに映るかもしれないんですけど、
それってなかなかできることじゃないなっていうふうに思っていて、
なんでかというと、私がそういうのちゃんとできてないっていうふうに思うからこそなんですよね。
だからよりその凄さを感じるというか、
私だったら力を入れてね、優しくできるように今日は頑張ろうって、
機嫌よくやっていこうっていうように、 そういうふうに気持ちを向けるっていうか、
やろうとしてしまうようなことだから、
03:00
なんかそれが当たり前にできるっていうところに凄さを感じるんですよね。
そう、それから家って家族がいて、 自分にとっても落ち着ける場所だからこそ、
自分もダラーっとしたりとか、 外では見せない、その自分でいていいはずなんですよね。
だからつい、私もですけど、仕事とか外の人間関係の辛さを持ち帰ってしまって、
そこでこう、しわ寄せがあるというか、 つい家族に当たってしまったりっていうこともあると思います。
夫はそこの線引きもすごく自然にできていて、
それは二人で一緒に住んでた時も、 子供ができてからも全然変わらないんですよね。
だからどんな時も大切な人に優しくできる、 優しくするっていう大事さを、
多分夫は分かっているからこそ、 そうやって行動できてるんだと思うから、
そういう、ちゃんと姿勢で見せているところが、 なんかすごいなって改めて思ってて。
そうでもなんかこう、無理して見せてるっていうわけではなくて、 なんかそれがこう、
自然なんですよね。自然にできてるんですよね。 それを近くで見ていて、
本当にそれがすごいなって、 すごいすごいばっかり言ってて、
なんか自分の語彙力がないのが悪出しなんですけど、 でも本当にそこに、
すごさを感じて、 私にはそういうのがないっていうところでも、
とても尊敬しているところですね。 そのおかげで私たちも安心して過ごせているので、
特に私は実家があんまり落ち着けるような場所ではなかったので、
今、夫がそうやって居場所を作ってくれているっていうふうに思うと、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 私はね、本当にポンコツすぎて、
それを持った時に、 じゃあ私は
大切な家族に何か与えられているものってあるんだろうかっていうのを、 この話をする上でね、考えていて、
なんか全然還元できているものってないんじゃないかなって、 すごく不安になってしまったんですけど、
06:07
でも、自分には、
家族に対して何ができているのかっていうのを、 これからゆっくり考えるきっかけにもなりました。
このラジオは、夫は知らなくて、 聞いていないと思うので、
あのちょっとね、普段は多分面と向かっては言えないというか、 恥ずかしくて、
なんかそういう話は、 最近できてないんですけど、
なのでここでちょっと喋る機会を 設けさせてもらいました。
何か皆さんの日常の中でも、 こういったことが一つの気づきになったら嬉しいなと思います。
はい、では今日はこれで終わりにします。 いつも聞いていただいてありがとうございます。
皆さんも良い1日をお過ごしください。 またねー
07:15

コメント

スクロール