noteの文字起こしお休み
こんにちは、みおです。
リノベーションした小さな中高股建てに住みながら、自分を大切にする暮らしを発信しています。
はい、今日は月曜日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日はお知らせ会ということで、noteの文字起こしをお休みします、という内容をお話ししていきます。
今までこのラジオを文字起こししてnoteの記事として上げていたんですけど、それを一旦やめようと思います。
始めたきっかけというのは、フリーランスの学校のまなみさんがお勧めされていて、半年ぐらいやっていたんですよね。
まなみさんもおっしゃってたんですけど、文字起こしをすることで、やっぱり私も文章の修正をするときに、
自分の話し方の癖とか構成、もっとこうしたらいいなとか分かりやすいなっていう改善点が視界に入ることで分かりやすくなって、すごく学びになってました。
だからただしゃべるだけじゃなくて、自分の目で見て改善できるところを見つけられたっていう利点がすごくあったんですよね。
今回もすごく迷ったんですけど、一旦休もうっていうふうに思ったのは、自分の記事を整理できなくなってしまったからです。
例えばこれについて話したよって書いてまとめたよっていうのを紹介したかったとしても、
どの記事だったっけっていうのが結構あって、探すまでにちょっと時間が、記事が増えるからこそさらに時間がかかってしまうっていうのがありました。
この内容にはこの記事だよって、まとめ記事っていうわけじゃないんですけど、そういうふうにしたいなって思ったんですよ。
その方が見てくれる人も分かりやすいし、私もこの記事を読んでみてくださいってすぐに紹介がしやすいなって思いました。
それからこのラジオのコンセプトというか方針として、どちらかというと知識が得られるっていうよりは体験談とかをつらつらお話ししている、今現状そんな感じなので、
とりあえず今は耳で聞いていただくだけで十分かもなって、だから毎回必ず文字起こしをしなきゃっていうふうにしなくてもいいかもなって思いました。
今後については、ノートでは有料ノートも展開していきたいなって思っています。
なので、私は今ブログも持ってるんですけど、そちらは結構アフィリエイトと紐づいているものが多くて、それはそれで主軸に整理をして、ノートの方は気軽により暮らしに溶け込むような記事を中心に作っていきたいなって考えています。
ただ、本とか商品の紹介とかレビューなんかをこのラジオでお話しすることもあると思いますので、あとちょっと深い内容を話したりとか、掘り下げて話すようなこと、そういったことはノートに再度まとめて掲載するっていうことはあるかもしれません。
ただ、毎回その都度文字起こしをするっていうのはお休みにしようと思います。
今後の活動方針
今までの文は文字起こし記事っていうマガジンにまとめているので、今のところそれは残しておく予定です。
なので、過去の回で何か気になるものがありましたら、ぜひ覗いていただければと思います。
はい、ということで今日はノートの文字起こしをちょっとお休みしますということでお話をしました。
私も結構頑固なところがあったりするので、一回やったらやり続けようっていう、そういう気持ちもやり始めると強かったりするんですよね。
でもやっぱり見直しも必要だなって思うこともあって、別に一旦やめたら逆にそれでおしまいっていうわけでもないし、また必要だったら再開できるしっていうような感じで、もっと柔軟に自分の活動のことも考えていけたらなって思っています。
このラジオは変わらず引き続きやっていくので、ぜひよろしくお願いします。
はい、ということで今日はこれで終わりにします。
いつも聞いていただいてありがとうございます。
皆さんも今日もいい1日をお過ごしください。
また1週間始まりますが、一緒に頑張っていきましょう。
ミオでした。
じゃあね、バイバイ。