1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 習慣にすることで罪悪感が回避..
2022-10-01 12:51

習慣にすることで罪悪感が回避できる!

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。
詳しいProfileはnote
https://note.com/ys_ohyama5597

#音声メディア #心理カウンセラー #note
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
みなさま、こんにちは。心理カウンセラーで文章屋の大山です。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
本日は10月1日、もう秋ですね。いかがお過ごしでしょうか?お元気ですか?
今日はね、北海道東東の方にいますけれども、天気が良くて、ちょっと肌寒い風が吹いているんですけれども、
よく晴れた日になっております。
みなさまの地域はいかがでしょうか?
天候、本当にね、注意しなきゃいけないようになっておりますので、
天候の差が激しくなってきて、
今日あれですかね、北海道のどこでしたっけね、阿波市里とかですかね、
北海道で10月に30度を超えるんじゃないかっていうのは、記録的に初めてということで、
本当にね、北海道の方のこの秋っていうのもね、夏が短くて秋が長いんですけれども、
そしてすぐ冬になるんですけどね、
ちょっとね、この気温の変化で体調崩されることもあると思いますので、
ちょっとね、北海道に限らずなんですけれども、気温の変化注意していきましょうということで、
今日はですね、昨日noteっていうプラットフォーム、noteさんですね、creatorsnoteの方で、
クリエイターフェスみたいなハッシュタグでですね、テーマでですね、
公演っていうんですかね、番組があったんですよ、イベントですね。
イベントがありまして、昨日8時から見てまして、
このnoteのこのフェス、クリエイターフェスっていうのがありまして、
ちょっと何言ってるかわかんないかもしれないんですけれども、
詳しくはnoteの方で見ていただきたいんですけれども、
イベント結構やっていて、今回ですね、各週間ということで、僕も文章屋ですので、
各週間っていうのが、もともと身についているというか、もうね、慣れてきてはいるんですけれども、
他の方がね、どんな習慣を持ってやっているのかなって気になってですね、見たんです。
というのもですね、最近、各週間あるんですけれども、書かないことも結構自信を持ってやるようになってきちゃったんですね。
6年ぐらい前、6年か7年ぐらい前は、3年か4年ぐらいも本当に毎日更新したり、
毎日更新することが正義だと思ってやってたんですけれども、音声配信もそうですね。
音声配信を始めて1年ぐらいですかね、毎日放送して、毎日配信してやっていたんですけれども、
もう目線がですね、毎日配信とか毎日更新とかっていう風にずれてってしまっているんですね。
03:05
で、発信した時、書くのもそうだし、話しするのもそうなんですけれども、
何に向けて、どんなことに向かって走っていたか、スタートしたかっていうのを忘れてですね、
とりあえず動きを止めないっていうことが目的になってしまっていたんですね。
そんなようなことも考えながらですね、最近適度にサボりながらやってたんですけど、
この書く週間っていうのをね、もうYouTubeの方で見させていただいたんですけれども、
言っていることは、ちょっと言い方悪いかもしれないんですけど、変わり映えがないというか、
もう当たり前のことを言われている。
そして、ライターだったらわかる、ライターとかっていう仕事をしているらわかるし、
ブロガーだったらわかるし、記事を書いていたらわかることがたくさんだったんですよ。
で、何が違うのかなって思ったんですけど、違いがあるからそうやってやっぱりね、
たくさんの人の前でお話ができたり、違いを持って望んでいるのかなってずっと見てたんですけど、
違いはですね、特別なことをやっているっていうことはほぼなかったんですよ。
なんですけど、やっぱり違うなと思ったのは、
芯が強いというか、自分を持って発信している。
これがですね、やっぱり違い、僕との違いでもいいんですけれども、
書く習慣がない人と書く習慣がある人の違い。
配信もそうですね、配信する癖をつけているとか習慣にしているっていう人の芯があるんですよ。
芯が強いというか。
書かない、質問もあったんですね、その時に。
毎日更新はしている、500記事ぐらい更新しているんだけど、このままでいいのかっていう質問とか、
会場の方でされている方もいたんですけれども、
いいとか悪いとかじゃなくて、やっぱりそこに芯を持っていると、書くことも書かないこともいいんですよね。
続けることが正義だとしたら、続けることが正義でいいですし、
続けないというか、書きたくない時には書かないっていう芯もあるわけです。
そこがひっそりと書いているというか、書く習慣があってもなんかもやもやしてしまう人と、
06:07
それでもいいんじゃないって強く言える、強くというか芯を持って言えるっていうのが違いなんじゃないかなと思って、
最終的にはそこに着地しました。
僕も思うことあるんですよ。毎日書いてどうするんだろうとか、誰も読んでくれなかったらどうしようとか、読んでくれない時もあるんですけどね。
今は適度にサボっていると言いましたが、配信も多分9月は3本ぐらいしか収録してないんですけど、
ポッドキャストはもう少し配信しているんですけど、
芯を持って何のために話しているのかっていうことを考えると、
どっちでもいいっていう着地になるんですよ。配信しても配信しなくても。
ただ発信したいっていう思いがある、その思いに学びがついてくるんですよ。
なんとなくわかりますかね、このぼんやりとした感じ。
発信したい、誰かに何かを伝えたいと思った時に、わからないことは伝えられないんです。
知っていることだけでは足りないんです。
だから学ぶんですよね。そういうことを考えていると思考が回るんですよ。
その中心にあるのが自分の芯なんですね。
誰かを傷つけたりしてはいけないんですけれども、
誰に何を言われても自分はこれを伝えたいとか、自分の行動で誰かに役に立ちたいとかって思うと、
足りないところは補うし、知っていることは出していく。
それが習慣になっていく。
習慣にするっていうのはね、本当に楽なんですよ、習慣にした方が。
という意味で習慣にした方がいいと思っていますし、
サボるのも習慣になるんですよ、実際。
昨日頑張ったからいいやとか、昨日更新したからいいやと。
毎日更新しなくていいって言ってたから、
毎日更新しなくていいって言ってたからいいやとか。
どんどんどんどんいいやで怠けてしまうこともあるんですけれども、
怠けたら怠けたで、ちょっと気になるんですよね。
でもいいのかな。
で、自分の中で葛藤させて、
サボったけど、昨日いいや、昨日書いたからいいや。
昨日書いたからいいや。
そういう風に続けない言い訳を考えながら、
ちょっと罪悪感も生まれながら、
気分が悪いなって思うぐらいだったら、
習慣にしてしまった方が気が楽ですね。
09:00
どうしようもない記事っていうわけではないんですけれども、
誰の役にも立たない記事でもよくて、
それは誰かが読んでためになるっていうことが目的じゃなくてね、
自分が今日も行動したっていう、
ただそれだけの目的のために書いても全然いいと思いますし、
本当に習慣にした方が楽ですし、
本当になんていうんですかね、僕も、
毎日ジョギングするって言いながら、
2日3日ですぐ辞めますし、
そしたらなんか走ってない自分が、
なんか怠けている、
ダメな、ダメな人みたいなね、
見方をしながら、
でも健康だからいいかとか、
今日は仕事頑張ったからいいかとか、
いろんなやらないことに対していろんな言い訳をし始めて、
自分で納得し始める、
でも罪悪感が残る、
だったら走った方が早いんですよ。
ということで、
昨日ですね、このクリエイターフェスっていうの、
ノートさんの方でですね、検索していただきたいんですけれども、
各週間、何でも週間そうなんですけれども、
今回は各週間ということで、
私のね、やっていることともかぶりましたので、
見させていただきました。
本当に習慣にするっていうことは、
自分のためにもなるというか、
何も考えなくていいんですよ。
その、結局残る罪悪感、
いらないんです。
毎日更新していれば。
でね、
毎日書こうと思ったら毎日書けばいいし、
ちょっとモヤモヤすると思ったら書けばいいし、
その思いをね、
何も書くことはありません。
モヤモヤします。
今日も一日過ぎましたでもいいんですよ。
それにちょっとね、
文章を足したりね、感情を足したり、
どんなね、
ことが起こったかとね、
いろいろ足したりしてきながら、
やっていければいいと思うので、
このね、
各習慣から学んだことっていうのは、
習慣にするほうが楽っていうことですね。
結局は。
そして真を持って発信するということ。
自分はこう思う。
自分の思い。
どうしようもなくてもいいんでしょう。
多分。
そんなことを思いながらね、
昨日は動画を見させていただきました。
ありがとうございました。
えっと、
中月は、
9月はちょっとね、
学ばないと言いながらですね、
えっと、
本当に引きこもりながら、
WEB3のことを学んでおりました。
なかなかね、進まなかったんですけども、
今年中にはちょっと形にして、
発信していきたいなと思っております。
では、
引き続きですね、
10月もこの配信を続けていきます。
NOTE、
STAND-FM、
ポッドキャスト、
ですね、ぐらいですかね。
12:01
で、
どこぐらい新しいことを始めたいなと思って、
触ってはいるんですけれども、
本当にね、
情報が多すぎて、
何を、
どこを手につけたらいいかわからない状態ですので、
国語、算数、理科、社会の教科書をずっとね、
こう、
ちょっとずつ出していくんじゃなくて、
少しね、
深まったところで発信していきたいと思いますので、
このね、今言ったところは、
続けていることなので、
これからもやっていきますので、
ぜひお付き合いよろしくお願いいたします。
では、本日10月1日の放送はこの辺で失礼いたします。
またお会いしましょう。
ありがとうございました。さよなら。
12:51

コメント

スクロール