00:06
こんにちは、みおです。このラジオは、自分を犠牲にしない暮らしや子育てをもとに、アダルトチルドレンの私が好きだと思える一日を積み重ねるための考え方や生き方をお話ししています。
今日は金曜日ですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私は今日午後に再検査があります。健康診断引っかかってしまって、朝ごはん食べられてなくて、結構お腹が空いてます。
12時間くらいは、水だけで来てくださいって言われていて、検査がお昼からなので、お昼食べてっていうわけにもいかなくて、ちょっと元気がないですが、いつも通り頑張って収録をしていきたいと思います。
今日は、昔のことが思い出せない原因というようなテーマで話をしたいと思っていて、
私、最近アダルトチルドレンにまつわる本とかエッセイを読むようになって、幼少期の思い出がそこで、皆さん語られてたりするんですよね。
そこを見ていつも思うのが、自分の子供の頃のことが、私全然思い出せないっていうことで、
多分これ、前もちょっとお話ししたかもしれないんですけど、
嫌だったことも含めて、自分にとって印象的だった出来事っていうのは、
場面ごとに、どちらかというと写真みたいな感じで、パシャパシャと思い出されることはあります。
でもその数もあまり多くなくて、いつも同じ場面だけが出てくる感じで、
私はすごく行きづらかったけれど、でも家族単体としては家族旅行とかも行ったし、
お出かけとか誕生日とか、そういったイベントごととかもしてもらってたと思います。
兄弟もいたので、その分数も多かったと思うし、色々出来事自体はあったと思うんですけど、
実家とか行って、そういう話に思い出話になるとね、私言われてもわからないから、
よく覚えてないのって、兄弟とか親からは言われます。
でもそれがね、しょっちゅうなので、記憶力が悪いのかなっていうぐらいにしか思ってなかったんですね。
03:03
なのでこないだXか何かで、記憶に残るのは、その出来事に感情が乗っかった時というような内容を投稿を見て、
すごく安心したんですね。
だからもしかしたら、楽しかった感情とかも、その当時はうまく出せなかったりして、
思い出に残りにくくなってたのかなって思うと、納得がいくなって思いました。
逆に悪いことも、自分の中では衝撃的であったり悲しかったことっていうのは、
本当にこびりついてるぐらい、頭から離れないぐらい記憶に残っているものもあるので、
やっぱりそこに感情があるかないかっていうところは、重要なポイントなのかなって思いました。
なので実家の集まりなんかでは、本当にミオは何も覚えてないよねって言われて、
記憶力が悪いだけだと、なんかね自分を責めてたこともあったんですよ。
なんかポンコツだなって、こんなことも忘れちゃったのかって思っていたんだけど、
でもそうやって自分を責めるのも、もうやめようってその時に思いました。
あともう一つ、もしかしたら記憶の奥底には思い出はあるんだけど、
無意識に蓋をしてしまっている可能性もあるかもしれないですね。
今のこの発信って、そういう昔の記憶にも手を出すというか、
今までそれこそ蓋していた気持ちを開ける作業のように私は思っているので、
それ自体は、あの、自分の思い出に関しては、
やっぱりその思い出に関しては、やっぱりその思い出に関しては、
やっぱりその思い出に関しては、やっぱりその思い出に関しては、
結構しんどかったりすることも多いんですけど、
でもその中でもしかしたらこれから蓋を開けていくことで、
新しく思い出すこともあるのかなって思いました。
なので私も自分のルーツをもっと探るために、
小さい頃の出来事を色々、自分がどう感じたのかとか、
そういうのを思い出したいなって思うんですけど、
なんせ記憶がないので、焦ってしまったりとか、
もどかしさみたいなものがあったんですね。
でも、その一つ一つこういう時はどうだったっけって、
蓋を開けてみたりとか、
なんか何かの経験から、そういえばこうだったなって、
ふと思い出すようなこともあるんじゃないかなと、
06:02
思うので、本当に感情がなければもしかしたら、
これから掘り起こされることはないこともあるかもしれないですけど、
少なくともその記憶がないことで自分を責めたりするのは、
これからやめようと思いました。
ちょっと自分を肯定的に捉えることができたので、
良かったかなと思っています。
この話をしている間も、
再検査終わったら何食べようかっていうことをずっと考えていました。
本当にお腹が空いてね、
いつもあんまり行かないような場所に行くので、
Googleマップで調べながら、
普段あんまり食べないようなものを食べてこようかな、
なんて思っています。
では今日はこれで終わりにします。
いつも聞いていただいてありがとうございます。
皆さんも今日もいい一日を、
そして良い週末をお過ごしください。
またね。