1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #5 育休中に必要なこと、復職..
2022-11-06 06:43

#5 育休中に必要なこと、復職後のこと。

リクエストがありましたので育休中、復職後について
少しお話をしました。 #ワーママ #育休中 #復職
#育休 #育休復帰 #リモートワーク #在宅勤務 #フルタイム会社員
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:01
みなさんこんにちは。日々の出来事や考えを語るチャンネル、みみこでございます。
リモートワークについてお話をずっと行ってきたんですけれども、今日はですね、全くちょっと違う話題をお話ししていこうかなと思ってます。
というのがですね、スタンドFMをやられている方で、育休中の方がいらっしゃったので、その方に向けて復職までどんな感じでやってたのかとか、
時短に関してとか少しご参考になればなと思いまして、ここに収録をさせていただきます。よろしければお聞きいただけたら幸いです。
まずですね、私の場合は、育児経験としては今16年目になってまして、育休、復職っていうのは2回経験があります。
育休はそれぞれ1年半ずつ取りまして、復職をしてます。復職する前にですね、どんなことをしてたかっていう準備の部分っていうところからまずお話をします。
まず一つ目ですね、復職してからできるだけ睡眠をママさんの方が取らないと、体が持たないっていうのがなんとなく想像がついたので、一番最初に行ったのは離乳食と母乳の男乳です。
離乳食は6ヶ月から順調に始めてうまくいってきたので、男乳するために何をしたらいいのかなっていうのをちょっと考え始めて、母乳の子っていうのはですね、哺乳瓶がまずもう使えなかったり、ミルクが飲めないっていう方が多いんですね。
混合じゃないので。なのでミルク、フォローアップミルクをストローで飲める訓練をさせました。
ストローで自分でマグカップ持って飲めるようになって、その日にも男乳をして、そこでおしまいという形にしてます。
そしたらですね、何が起きたかというと、実際復職した後、夜泣きはなく、夜は朝までゆっくりぐっすり寝てくれるようになりました。
これで1回目の出産の時に、子供の時に成功したので、2人目も同じ条件で同じ形で対応して、2人目の場合は8ヶ月ぐらいで男乳が成功できました。
ですので、そこが一番計画的に自分なりにできたかなっていうのが一つですね。
あとですね、働き方に関してなんですけれども、今もほとんどの方、やっぱり時短されている方多いと思うんですが、
私の場合ベンチャー企業だったので、育休を取ったりとか、子供がいる方もほとんどいなかったんですよね。
なので、そういったところで、時短する選択肢というのが全くなく、フルタイムで復職をしました。
ただですね、やっぱり時間帯のところで結構揉めたりして、結局移動になりました。最初は。
03:02
移動先のところは女子がすごく理解のある方で、お子さんもいらっしゃる男性の方だったので、
子供が最初はやっぱり熱も出ると思うから、熱出たらすぐ帰るようにしてねとか言ってくださる良い環境ではあったので、
安心して5年ぐらい同じところで部署で働くことができました。
その間ですね、復職してその1日目で熱出たんですよ。なので毎月1回は早退という形でした。
これが大体1年ぐらい続きますね。人によると思うんですけども、これは大体もうこういう感じだって風にはお考えいただいていいかなと思います。
なので早退になった時どうするかとかっていう部分ですね。そこはよく考えておくといいかなと思います。
2人目の時は部署移動を色々あってしていたので、持ち帰ってました。自分の仕事を。
なので早退したら自分の仕事を持ち帰って、リモートワーク的な形でできる環境だったので、
家で仕事をしながら面倒を見てるっていうような形ですね。
あとですね、時短かフルタイムかって皆さん結構迷われる方もいると思うんですけれども、
これはもう人それぞれの考えだと思うんですけれども、私は個人的に時短にしなくてよかったなと思ってます。
理由がですね、色々あるんですけれども、1つ目は収入面ですね。ここはね、余裕がある方はもう全然時短でいいのかなと思うんですけれども、
収入面がだいたい半分額ぐらい減るんですよね。私も先ほど言った通り移動してるわけなんですよ。
なので部署移動だったり、役職ある方とかっていうのは降格したりっていうケースは結構私の以前働いた会社ではありました。
あとですね、時短勤務の方と一緒に働くフルタイムの方結構大変なんですよ。
私も実はその育休明け、フルタイムでずっと働いてると言ってるんですけれども、
その会社を辞める数年前ですね、育休明けの方と一緒にべったり働いたことが実はあったんですが、
時短なんですけれどもプラスアルファで子供が体調崩すとトタンといなくなってしまって、仕事全部こっちに回ってくるんですね。
なのでそういう不満は周りから出る会社もあります。
ホワイト企業はないかもしれないんですけどベンチャーはだいたいあります。
なのでそこの体制をうまく切り盛りしてくれるマネージャーがいればいいと思うんですが、
そこをきっちりと管理できないマネージャーの下だと結構人間関係きついです。
私の同僚の方でも時短勤務結構いたんですけど、ほとんど時短勤務だったんですけど、
06:04
だいたい周りのフルタイムの方にしわ寄せが行っちゃって、そこで結構気を使って精神的に結構つらいっていう話は聞きました。
なので時短をしたとしてもちゃんと子供が熱が出た時に普通に返してもらえたりとか、
理解のある上司の下で働けるかってのはすごい重要になると思いますので、
そのあたりをよくご検討いただいた方がいいかなと思います。
はい、以上となります。もし何かまたご質問ありましたらご連絡お待ちしてます。
それでは失礼します。
06:43

コメント

スクロール