1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #52 自分らしく生きるために必..
2023-05-15 07:36

#52 自分らしく生きるために必要なことは?

Google Bard を用いながら、自分らしく生きるために必要なことについて話しました。
#ChatGPT #仕事術 #在宅勤務 #在宅ワーク #リモートワーク #ワーママ #フルタイム会社員 #自分らしく生きる
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:01
みなさんこんにちは。
会社員、営業職はまま歴15年以上、完全在宅ワークの私が、人間関係を減らして過ごす中で感じた日々の出来事や考えを語るそんなチャンネルとなります。
はい、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私はですね、先週、週5で頑張ってジムに行けました。
今までですね、ほぼ毎日ジムに行ったことはなかったんですけれども、大体土日と祝日が中心で、行ければ平日というところだったんですが、
ちょっとダイエットをしたいというところとですね、健康のためにジムをですね、まず毎日行く。
1時間いられなくても30分やるっていうことを決めて、行き始めました。
私の住む地域はですね、行っているジムが2カ所あって、どっち行ってもいいんですよね。
なので、ちょっと気分に合わせて2つ利用してます。
はい、みなさん運動してますか。
やっぱり運動するとですね、心も体もすっきりするっていう意味がすごいわかります。
で、夜になるとですね、ものすごい眠気に襲われるんですよね。
これがまたいい感覚かなというふうに感じています。
はい、今日ちょっと何の話しようかなっていうところで、またですね、Googleバードをちょっと使ってみたんですよね。
で、これってみんな永遠の課題なのかなっていうふうに思うんですけれども、
今日私がちょっと調べたことを言いますね。
自分らしく生きるために必要なことは?っていうことで聞いてみました。
みなさんどうでしょうか。自分らしく生きれてますでしょうか。
私はですね、ちょっとそこ難しいですね。生きれてない気もします。
で、結構自分らしく生きるっていうのが、どういうところに影響してくるかっていうのをいろいろ読んでわかったのが、
やっぱり幼少期の環境がすごく影響していて、
いい環境であればもちろんいいんですけれども、悪い環境だった場合ですね、
どこかで自分を修正したり見直さなきゃいけないんですよね。
その時期がですね、私今頃なんですよね。
結構ですね、20代、30代と、自分のことを見てなかったかなという、他人軸になってたかなっていうのを今結構反省して、
反省っておかしいんですけれども、振り返ってます。
で、イライラしたら人に当たったりっていう時期もありましたし、若い頃はね、よくそういうこともあったんですけれども、
それじゃいかんなっていうのがあることがきっかけで、思い直して今いろいろと心理学のことだったり、
情報配信されてる方もたくさんいらっしゃるので、お話し聞きながらですね、徐々に学んでいってるような形です。
で、このGoogle Birdでですね、回答があったのをちょっと読み上げます。
自分らしく生きるためには、自分自身を知り、自分の価値観を大切にすることが大切です。
自分自身をよく知るためには、自分の好きなことや嫌いなこと、得意なことや苦手なことをよく考えましょう。
03:01
また、自分の価値観とは、自分にとって大切なことや、人生で何を大切にしたいかということです。
自分の価値観を大切にすることで、自分らしく生きることができます。というふうにまず書いてます。
この価値観リストとかね、今やりたいことリスト、やらないことリストとかいろいろあるんですけれども、
私ちょっと今やり始めたのがですね、やりたいことリストっていうのをちょっとやり始めてます。
100個書くっていう欄があるものを持ってるんですけれども、今まだ10個ぐらいしか書けてないんですね。
考えるとですね、あんまりやりたいことないんですよね。
これないのか、自分のことが分かってないのかっていうと、多分分かってないんでしょうね。
なので時間をかけてですね、自分のやりたいことっていうのを絞り出さなきゃいけないかなと、そういうふうに思ってます。
あと価値観リストっていうのも、今最近結構有名になってきてますが、皆さん価値観リストご存知でしょうか。
いろいろ、どんなサイトとか見ればいろいろあるんですけれども、これもですね、結構な量でして、なかなか難しいですよ。
自分のことを考えるいいきっかけになると思いますので、もしよかったら皆さん一度やってみていただけるといいかなと思います。
私もちょっと回答できないところもあったので、そう考えると自分のことを知らないんだなっていうところですね。
この後ですね、まだ書いてるものがあるので、ちょっと引き続き読んでいきますね。
自分らしく生きるためには勇気も必要です。勇気も必要だそうです。
他人の目を気にしたり、自分の意見を押し殺したりせず、自分の気持ちを素直に伝える勇気が必要です。
また失敗を恐れず新しいことに挑戦する勇気も必要です。って書かれてます。
勇気はね結構ある方だと思いますし、失敗を恐れず新しいことに挑戦するっていうところに関しては、
意外とですね、簡単に新しいことしようってできます。
このGoogleバードもそうなんですが、ヤフーニュースとかニュースで見てすぐGoogleバード調べだしたので、そういうところは得意なんでしょうね。得意なところなんでしょうね。
他人の目を気にせずっていうところはですね、目は気にしてないんですよね。
なのでこの辺はうまくできてるのかなと思いますね。
目を気にせず派手な服着たりとかっていうのも最近はちょっとやり始めたんで、少し変わってきたのかなと思いますね。
最後、自分らしく生きることは簡単なことではありません。
しかし自分らしく生きることはとても幸せなことであり、充実した人生を送るために欠かせないことですということですね。
言ってることは皆さんこの聞いている方わかると思うんですよね。
ただ自分らしく生きるってじゃあ何って言われると、なかなか深い話になりますよね。
なので自分がこうやっていて楽しいなとか、幸せだなっていう感じることをですね、たくさん増やしていって覚えていくっていうのも自分らしく生きることなのかなと思いますので、
06:01
楽しかったことを例えばブログに書くとかっていう方いらっしゃるじゃないですか、あれすごい良いことだと思うんですよね。
私は日記を書くとかそういう習慣がすごく苦手なので、その代わりにですね、自分のメモ帳、スマートフォンとかパソコンのメモ帳の方にちょっとメモする習慣をつけてみようかと、そういうふうに考えています。
そうすることで自分ってこれが好きなんだ、あれが嫌いなんだっていうのが分析できるようになると思うんですよ。
人のことはよくわかるんですよね、みんな。でも自分のことって本当にわからなくて、私も自分自身のことですね、全然わかってないなっていうふうに最近特に思います。
本当は自分はすごくバリバリ仕事をしたいのか、ゆっくりしたいのか、その辺もですね、今ちょっと揺らいできてるんですよね。
今まではもう仕事一筋でやりたいっていう気持ちがあったんですけど、今この時点にきてですね、本当にそうなのかなっていうふうに考え始めたりしてるので、
本当に自分でやりたいことを見つけるってすごく大変。今もう本当に成功されている方っていうのはそれが早くわかっていて、そこにタイミングと運が重なったんでしょうね。
なので誰しもやっぱりその自分の人生一回きりなので、どういうことをしていたら楽しいのかなとか価値観とかっていうのは知っていったほうがいいですよね。
自分に向き合うって大変だと思うんですけれども、私はこんな感じでちょっとずつ向き合ってみようと思っております。
皆さんは自分らしく生きれてますでしょうか。ぜひレターとかコメントお待ちしております。ではこの辺で失礼いたします。
07:36

コメント

スクロール