1. 私のままで、パートナーシップはうまくいく
  2. 夫の不在で日頃の膨大なストレ..
2025-04-25 17:19

夫の不在で日頃の膨大なストレスに気付いた妻《食べこぼしはティッシュで拭くな》

夫が昨日から4日間不在!!
自由に過ごそうと決めたら、日々の小さな家事ひとつにも夫の呪い(こうしろ、こうするな)が掛かっていたことに気付き…洗脳されていたんだなぁとつくづく笑
でも、程度の差はあれど同じような人いるんじゃないかな?
今の私のリアルタイムな様子をゆるっと話しているので、BGMがてら聴いてもらえたら嬉しいです🍀


#ワーママ #専業主婦 #パートナーシップ #亭主関白 #モラハラ #モラハラ夫 #パワハラ #育休 #産休 #育休中 #産後クライシス #夫婦関係 #夫婦円満 #子育て #4歳 #0歳 #女の子ママ #男の子ママ #イクメン #神旦那 #神夫 #アメブロもやってます #仕事と育児の両立 #ワンオペ育児 #家事分担 #夫 #短気 #夫婦喧嘩 #愛され妻 #2人目育児 #DV #仮面夫婦 #離婚 #離婚危機 #クセ強夫 #恋愛 #セルフラブ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6437ad499afdfc28cad4b8fb

サマリー

夫が不在の4日間、妻は日常のストレスに気付き、自由な時間を楽しむことで自分自身の心の状態を見つめ直しています。食事や家事の選択において、夫の影響を受けていたことを実感し、自己解放に至るプロセスを語ります。夫の不在がもたらしたストレスに気付いた妻は、小さな幸せを見逃していたことを反省しています。それを乗り越えることで、より楽しい日常を感じるようになったことを伝えています。

夫の不在がもたらした自由
こんにちは、未知花です。このチャンネルは、自分の在り方を変えることでパートナーシップが変わり、自分や家族の人生が豊かになると信じている私が、
停止感覚で頑固な夫と向き合いつつ、私らしい幸せの形を追求している日々のことをお話ししています。
はい、ということで、今日はですね、今のリアルタイムの私の心境をお話ししたいと思います。
昨日から夫がですね、4日間不在にしてまして、私はですね、その最中のパラダイスなパラダイスデイズを過ごしている、そんな話を今からしたいと思います。
皆さんは、旦那さんがこうやって数日間家を開けるっていう風に言われた時、どう感じますか?
私みたいに嬉しいと思うのか?それか、え、ワンオペになっちゃう大変って思うのか?どんな感じの方が多いでしょうか?
私はですね、とにかく夫にですね、細かくあれこれ注意されないっていうのがですね、嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくてしょうがないんです。
例えば、洗濯物取り込んだけど娘のお迎えの時間になっちゃったから畳めなくて、その辺に散らばしてあります。
それ何も言われないですね。それから夕飯も何時までにあらかた揃ってなきゃいけないって、別に夫に何を言われるわけでもないけど、ある程度品数がバランスよくあった方がいいかなとか、そういうことを考える必要もなく、
量だって私が食べる分と娘が食べる分だけでいいし、っていうね食事面のその気を使わなくていいこともありますよね。
あと当然ですけど、こうやってスタイフを取ったり雨風呂を書いたりっていうのも自由です。
あのいつも自由だけれども、いつ夫が帰ってきやしないかとビクビクしながら、あの取ったり書いたりしているっていうのと、絶対に帰ってこないっていうふうに分かっている状態で、
えっとこうやって収録しているのでは、あの心理的安全性が全く違いますよね。
あのこんな感じでですね、少し上げただけでももうあの私にとっては自由を謳歌するこの材料っていうのがたくさんある、そんな感じの昨日からのですね、夫の不在日で私はとてもとてもとても楽しく過ごしています。
日常の気づき
でですね、こうやって久々に数日間夫がいないっていう状況が訪れてみて、あのいろんな気づきがあったんです。
それは主に私の夫に対するブロックのことなんですね。
例えば、じゃあ娘が食べこぼしをしました。
皆さんは何で拭きますか?
うちはですね、節約のために古布を切ったウエスを使って拭く、もしくはファミレスからもらってきたあのおしぼりありますよね。
あの最初に手を拭くためのもの、あれをもらってきてそれで拭けっていうふうに夫から指示をされていて、私は今までそれを鵜呑みにしてその通りにしていました。
けど夫がいないからと思って前から買ってあったけど使わなかったあの除菌シートありますよね。
それを使って拭きました。
そしたらね当たり前なんですけど簡単に落ちるし、すぐ取って使えるから楽だなぁと思って、何の話って感じですよね。
ウエスを使うためには事前に布をどこかに保管しておいて、使う時にはハサミでちょきちょき切っておいてっていうことをしてから出ないと使えないし、
布の材質によっては水を吸収しづらかったりして、なかなかこう使い勝手が悪いこともあるんですよね。
あのウエスを使ったことのある方にはお分かりいただけるかなって思うんですけど、
あのこれ分かんない人には本当に分かんない、何の話してるんだろうって思われるだろうからちょっと恥ずかしいんですけど、
ありのままを話すと、そんな感じでうちはもうとにかく食べこぼしはウエスで拭くっていうことを徹底していたわけなんです。
だけどこれをやめてみるだけで、こんなに私の物理的にも心理的にもストレスはこんなにも削れるものなんだなぁと思って、
たかが除菌シートですよ。それで私は今すごく開放感に包まれている、そんな状況なんです。
ちょっと本当によく分かんないですよね。
それぐらい、何が言いたいかっていうと、それぐらいですね、夫に言われたからこうしているっていうものに私は日頃から縛り付けられていて、
かつ自分でもですね、こんなにそれをやめると快適なんだっていうことを忘れてしまうぐらいもう洗脳されてしまっていて、
自分が心地のいいと思う在り方からどんどん遠ざかっていることに、今ここでやっと気づいたんです。
分かりやすい、例えば家事を手放してみる、家事大変だからできるだけやらないようにしようとか、そういうことは今までも散々やってきたんですよ。
だけど、もっと細かいところに夫に洗脳されて、自分を苦しめることを日々当たり前にするっていうことはもう染み付いてしまっていて、
それに自分で気づくことすらしていなかったんだなーっていうことが、この夫の不在美によってやっと分かったんですよね。
新しい心の豊かさ
これは一例に過ぎないんです。
例えば他にも、デニムパンツありますよね、スキニーのジーンズがあったんですけど、それがウエストだけダボダボで、
何だろう、ももピタピタなのにウエストダボダボみたいなので、履いてると落ちてくるみたいなパンツありませんか?
ああいうパンツを買ったからにはもうボロボロになるまで、穴が開くまで履かなきゃいけない。
でないと夫にまた、何をそんな服をすぐ入れ替えてみたいなことを言われるみたいなふうに思ってですね、
サイズの合わないものを一生懸命ずっと履いてたんですけど、いやいや手放したらいいじゃん、だって履いてたら落ちてくるんだよって。
そんなにこう、なんだろう、履き心地が悪くて、履くたびになんか嫌だなーって思いながら週3回くらいそれ履くのってどうなんだろうって、
一着ぐらい手放したらいいじゃんって話じゃないですか。
特に私なんて1年に1回お洋服を買うか買わないかぐらいのペースでしかお洋服買わないので、
そんなのね、一着ぐらい断捨離したっていいじゃないって話とか、それも夫がいなかったからこそ、手放そうって思えたんですよね。
夫に何か言われる心配がないからです。
で、それからあとは先ほどの一番最初にあげた例に絡みますけど、料理ですね。
夫がこの食材とこの食材の組み合わせは嫌がるからとか、夫がこのおかずはあんまり食べないから、
じゃあこのおかずを作るのはやめて、私はあんまり好きじゃないけど、こういうこんだてにしようかなっていうふうに夫ベースで考えるっていうことを、
まあ夫に強制されるでもなくですね、これは夫に何か言われたくないから、もしくは夫に褒められたいからっていう一心で、
気づけば夫のことばかり考えながら料理をしていたんです、私は。
だけど私が食べたいものを私が作りたいように作ったらいいじゃないですか。
これ同じことをですね、前の発信でも何か言ってた気はするんですけど、
そう、私が作るんだから、私が決めたらいいんですよね。嫌だったら食べなければいいっていうふうに考えればいいのに、
気づいたらですね、あの夫に言われる前からですね、先回りして、やっぱりね、いい妻だって思われたかったんでしょうね。
そういうふうに自分を縛りつけて、なんかこう気の向かない料理を作ってみたりとか、そんなことをしていたっていうことにも気づきました。
こんな感じでですね、あげるともうこんなちまいことなんて山ほどありますよね、日頃のルーティンの中に組み込まれた夫の
あーしろこうしろっていうのがですね、山ほどあります。それを私は今まで全部鵜呑みにしてやってきたんだなーって、
なんか私頑張ってたねって、そんなことを思っているこの2日間です。
ちなみにですね、じゃあそんなことを気づいた私は、この4日間どういうふうに過ごしているかっていうと、
まず保育園の見学、下の子のですね、見学は行かなきゃいけないので行って、そこで出会ったママさんとですね、なんか1時間ぐらい食べて、
ゆるりと午前中を過ごした後、午後はですね、お買い物、新しいお洋服をですね、もう数年、数年ぶりってことはないのかな?
でも実店舗にちゃんと見に行くっていうのはユニクロGU以外だと数年ぶりかもしれないっていうぐらい、久しぶりに行きました。
そしたらね、楽しくて、しかも夫にできるだけ安いやつでとか、ユニクロは必ずワゴンの中から買ってこいとか、そういうこと言われるんじゃなくて、
私が欲しいものを欲しいだけ、値段も見ずに買うっていうのをですね、やりたくて、値段を見ずに買ったかって言ったらそんなことはないですけど、欲しいお洋服を買いました。
なんかね、それだけでたった2着ですよ。でも、なんかね、こんなに幸せなんだってぐらい、本当に心が晴れやかで、
で、その後ですね、そこのショッピングモールで自転車のタイヤの空気を入れようとしたら、なんかね、入らなかったんですよ。
入らなくて、ああ、もしかしてパンクしてるかな?でもまだ走れる状態だから、じゃあ娘を保育園のお迎えに行ってから自転車さんに行こうと思って、
その足で行ったら、だいぶですね、自転車のタイヤが摩耗してて、これ取り替えた方がそろそろ取り替え時ですよって言われて、
普段だったら、まあ夫だったら、あっちのお店とこっちのお店でどっちが安くやってもらえるか比較してからやれって言われるだろうけど、
でも自転車なんてね、毎日使うし、途中でね、あの出かけてる途中でパンクしたらまずいから、もうその場でやってもらいました。
もうお金とか気にしません。
で、さらには自転車のスタンドもちょっとガタついてて、なんかね油を挿さなきゃいけなかったらしいんです。
夫の不在による気付き
それを自転車屋さんに教えてもらって、あの油挿すのもこちらでやりますよって言われたんですけど。
で、油なんて挿せば多分家でクレ556で挿せば完了するんですけど、それも優勝ですけどお願いしました。
だってね、そんな帰ってから渋々、あいつやろうめんどくさいなーって思いながら、油をね、あの無料でというかね、お金をかけずに挿すのと、
今ここでプロがやってくれる、どっちがいいですかって、たかが数百円ですよ。
そう、だからもうありがたくお願いして、昨日はですね、すっきりした気持ちで帰りました。
なんかこうして1日を振り返ってみると、まずね、保育園の見学の時に、あのママさんと一気投合したことも嬉しかったし、
それからお洋服を見に行って、素敵なお洋服がたくさんあって見れたのも嬉しかったし、
あとは、うんと、ね、子連れで行ってもちゃんとベビーカーが入るような試着室があるんですよね。
そういうことに感動した。初めて知って感動したっていうのもそうだし。
で、いいタイミングでパンク、まあ完全にパンクする前にタイヤを交換できたこともそうだし、
それからタイヤを交換する前に、前にじゃない、してる間に、待ち時間にですね、必要なものを買い出しに行けたっていうこともそうだし、
さらには今まで最近ガタついてるけどこれどうしたらいいかわかんないって思ってた自転車のスタンドも直してもらえたっていうこともそうだし、
なんかね、あの全てがこう、ああラッキーだなありがたいなーっていうことに包まれた1日だったんです。
これ一つずつ見て取るとどれも大したことないことなんですけど、私にとってはですね、すごくああ幸せだなラッキーだな楽しいなーっていうふうに感じられる出来事ばっかりだったんですけど、
でもこれを多分日頃私はそういうふうに小さな幸せを感じられているはずなのに、
夫の目を気にしすぎることで、そういう幸せをですね、多分キャッチしそぎれているんじゃないかなーっていうふうに今回思いました。
夫に見られたらこの金額のことなんて言われるんだろうとか、
夫にはもっと夫に知られたら、ここなんかこれやってる時間無駄じゃない、もっとこれは省いてさーってさっさと帰ってきたらどうなのとか、
いろんなことを言われるだろうなっていうことをいつも気にして過ごしている自分に気がつきました。
でもね、そんなの気にする必要ないんですよね。本当にその夫が何を言うだろうっていうブロックを一つ外しただけで1日がこんなにも楽しくなった。
これはですね、あの夫が帰ってきても続けたいなーっていうふうに思います。
日常の小さな幸せ
ちなみに昨日ですね、そうやって帰ってきたのはもう夜というか6時を過ぎていて、
いつもよりですね、その後の娘を寝かしつけるまでの工程が後ろ倒しになってしまったんですけど、
洗濯物とかをまだ当然外に干しっぱなしでですね、これからいつもだったら夫が帰ってくるまでに何とか畳んでおかなきゃとか思ってたんですけど、
もう放置ですよ。放置だし、何だったら、もしかして娘が畳んでくれるかもと思って全部ですね、リビングにドザッと置いといたんです。
そしたら、ママお風呂入っててその間に畳んでおくからって言ってくれて、
お風呂に一人で私が入る、娘とか息子と一緒じゃなくて一人で入るっていうのももう数ヶ月ぶりだったし、
上がってみたら本当にね、洗濯物が畳んであるんですよ。4歳の娘ですよ。
そう本当に綺麗に畳んでくれてて、もうありがとうありがとうって言ったんですけど、
なんかね、ママが必死こいて頑張らなくたって、周りが助けてくれるんだなって思ったし、
仮にですね、子供が洗濯物畳んでくれなくても、別に誰も死にはしないです。
今日の朝ね、娘に頼まなかった洗濯物の残りは、朝私は夫のベッドの上に放置してたので、
それを畳んでしまって、もうそれでおしまい。別に何も困りませんでした。
だから、なんかもっと自由でいいんだなーって改めて感じた、そんな2日目ですね、夫の不在日、2日目の今日です。
こんな感じでですね、ちょっと今後スタイルに関しては、自分の今のリアルな状態を特にまとめるでもなく、
ありのまま晒していくスタイルにしていこうかなーなんていうふうに思っています。
あの、もしかしたら聞き苦しいっていうふうに思う方もいらっしゃるかもしれないんですけど、
もともとですね、私、喋るのがあんまり上手ではなくてですね、脈絡がないタイプなんですね。
以前はですね、台本書いたりとかして一生懸命まとめて、それっぽいこと言おうかなーっていうふうに頑張ってやってたんですけど、
なんかそれよりも、今のリアルな私の、こうなんか晒していくスタイルでやる方がいいのかなーなんていうふうに思って、
その方がね、より臨場感あふれる、素のままの私の今を知っていただける、知っていただきたいなーって思ったので、
そんなスタイルに変えていこうかなーって思ってます。
ちょっとね、あの、あまりに聞き苦しいよっていう時は、あの、こっそりレターください。
はい、こんな感じでですね、ちょっと長くなっちゃったんですけど、
えー、夫のいない、まあ、あと2日半、いない日が、あと3日間あるので、
その間にですね、多分また気づくこと、もやもやすることっていうのはたくさん出てくると思うので、またアップしてみたいと思いまーす。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
17:19

コメント