1. 自由を生きる妻の戦略会議室
  2. 心をポジティブに保つために実..
2024-10-10 12:00

心をポジティブに保つために実践しているおすすめ習慣①

前回のショッキングな発信を経て、私が日々心をポジティブに保つために長年無意識的に実践している習慣を思い出したので、お話ししてみました😊
どなたかのご参考になれば嬉しいです🍀


只今公式LINEへご登録いただいた方へ、限定プレゼント動画「もう夫に縛られない!亭主関白・モラハラ気味・高圧的な夫から自由を勝ち取る3つの心得」をお届けしております✨
夫婦関係に関する個別相談の場としてもお使いいただけますので、ぜひこの機会に下記リンクからお友だち登録をお願いします♡
https://lin.ee/5Ix0l6b

夫婦関係に関する生々しいインタビューのアーカイブは
「#」の後に「あなシプ」と入力し検索していただくと一覧で出てきます。ぜひ聴いてみてくださいね🌹


夫婦関係のお悩み解決記事や
リアルタイムな試行錯誤をアメブロでも発信中!
https://ameblo.jp/michinohana4/

💎夫婦関係がうまくいかない
💎夫のモラハラに悩んでいる
💎ママでも自由になりたい
💎パートナーに応援される妻になりたい

そんな方はぜひ遊びに来てください💐


#ワーママ #専業主婦 #パートナーシップ #亭主関白 #モラハラ #モラハラ夫 #パワハラ #育休 #産休 #育休中 #産後クライシス #夫婦関係 #夫婦円満 #子育て #4歳 #0歳 #女の子ママ #男の子ママ #イクメン #神旦那 #神夫 #アメブロもやってます #仕事と育児の両立 #ワンオペ育児 #家事分担 #夫 #短気 #夫婦喧嘩 #愛され妻 # #2人目育児 #DV #仮面夫婦 #離婚 #離婚危機 #クセ強夫 #恋愛 #セルフラブ #セルフマネジメント #マインドフルネス #ヒーリング #日記 #手帳術
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6437ad499afdfc28cad4b8fb
00:01
こんにちは、未知花です。前回のですね、夫に死ねと言われたっていうエピソードにつきまして、いろんな方からですね、あの励ましの言葉とか、旦那さんこの野郎じゃないですけど、一緒に怒ってくれるような、そんなメッセージもたくさんいただいてですね、皆さん聞いてくださってありがとうございました。
あのですね、私は思いのほか、今、育児中ではありますけれども、結構ですね、ピンピンしてて、なので体力的にも余力があるからこそ、精神的にもですね、その日はちょっとへこみはしたんですけれども、回復も早くて、夫もあの後ケロッとしているのでですね、私も平常心に戻ったというか、特にダメージもなく今過ごせているという感じです。
本当ご心配おかけしましてすみませんでした。やっぱりですね、人と人との関わりなんですよね、夫婦関係って。なのでこれから先も何年一緒にいても、やっぱり定期的にこういういろんないざこざっていうのは絶対に訪れるものだと思うんですけれども、その時その時ですね、自分たちなりの解決の仕方っていうのをしていければいいなというふうに思うし、
今回ちょっときつい言葉投げかけられましたけど、私も場合によっては言い返したっていいかなというふうに思うし、自分の心地のいい対処の仕方っていうのを今後やっていければいいかななんていうふうに思っています。
はい、ということでですね、今日はそれに関連してかしてないかちょっとあれですけれども、心をポジティブに保つためのおすすめの習慣ということでご紹介してみようかなというふうに思いました。
こういうちょっとメンタルがやられるようなことがあった時に、私がですね、どういうふうに回復しているか、それを自分で心をコントロールするため、ポジティブな方向に持っていくために心がけていることというか、習慣にしていることっていうのがあるので、それをご紹介してみたいなというふうに思います。
ちょっとメンタルぐらつきがちな人はですね、聞いてみていただけたら嬉しいです。
はい、ということで2つあるんですけれども、長くなるので今日は1個だけにしようかなと思いますが、それはですね、1つ目、いいこと日記をつけるということです。
皆さんは日記ってつけてますでしょうか。こうやって発信関係やられている方だと、このスタイフ自体が日記代わりになっているよっていう方もいらっしゃると思いますし、あとはブログとかですね、そういうものが自分の発信物が日記の代わりだよっていう方もいらっしゃるかと思うんですけれども、私はですね、ブログとスタイフやってますけれども、それとは別に紙の日記っていうのを時々つけているんですね。
03:00
で、それっていうのはですね、日々が過ぎていく中で、自分の周りというか自分に起こったいいこと、ポジティブな出来事を思い出して、それに浸る時間ってなかなかないじゃないですか。
やっぱり暴殺されているうちに、そういう素敵な記憶っていうのもどんどん薄れていくし、その時どんなに嬉しくても忘れるんですよね、案外。
で、なんですけれども、それをですね、日記に書き溜めておくと、後から読み返した時に記憶が鮮明に甦ってきて、
私、そっか、こんな風に頑張ってたんだとか、あとは誰かが努力して、自分が努力しているのは誰かが絶対見てくれてるんだなっていう風に思い返すことができるんですよね。
で、皆さんこういろんなことに日々邁進されていて、努力されていると思うんですけれども、その努力が報われたっていう風に感じる機会ってそう訪れないじゃないですか。
なんかコツコツコツコツ頑張ってても、まあ1ヶ月と言わず、もう数ヶ月とか半年、1年ってそうやって年単位でコツコツコツコツ努力して、やっと何かがこう、なんだろう、あ、そっか報われたなみたいな風に感じる機会ってやっとそれぐらいのスパンで訪れることが1回あるかないかぐらいなんじゃないかなっていう風に私は感じているんですね。
で、でもやっぱり努力は続けていかなきゃいけないわけで、いつかそういう風に努力した先に報われるその自分のそういう嬉しい気持ちが待ってるよっていうことを、このいいこと日記っていうのが思い出させてくれるんですよね。
だから私はこのいいこと日記っていうのをもう何年も前から続けているんですけれども、これがあるとですね、その夫に例えひどい言葉をかけられたりとかしても、でも私はやっぱり私でいいし、そういう風にね、私のいいところっていうのを見てくれてる人がたくさんいるよって、私の努力はちゃんとどこかで見てる人がいるし報われるんだよっていうことを、
その日記、まあだから過去のそれを書いた自分ですよね、が教えてくれるっていうので、すごく自分に自信が戻ってくるっていうのがあるんですよ。なので、あのまあモラハラとかね、こういうちょっと癖強な旦那さんを持ってて、あの心が塞いでしまう、そんな方にもぜひこれ書いてみるのをお勧めしたいなという風に思って今日お話をしてみています。
で、ちなみに日記にですね、あのネガティブなことを書くか書かないか論ですけれども、私はですね、書いてないんですよ。何でかっていうと、前にですね、あのこちらでもちらっとお話ししたことあったか、あの不妊治療の頃にですね、やっぱり夫のこう私に対する、なんて言うんですかね、声かけがすごくこうなんだろう厳しいというか、
06:12
なんかこう非協力的というか、傷つくようなことがすごく多くてですね。で、それをどこにも吐き出せなかった私は、ブログも当時やってたかやってなかったか忘れちゃったんですけど、そうとにかく吐き出す場所がなくて日記に書いたんですよ。で、散々も3ページぐらいに渡って、うわーって書き殴って、その時はスッキリしたつもりだったんですけど、
後からですね、見返したらなんかすごいこう自分がなんだろう、こんなね、淀んだ気持ちを持っている人間だっていうふうに、なんか自分のことをすごくネガティブに思ってしまったんですよね、その時。
で、その当時の夫からかけられた辛い言葉とかをもう1回思い出してしまって、なんかそれを見るとものすごくネガティブな気持ちになって、かえって苦しくなってしまったんですよね。
だからよくセルフラブの、私こないだ講座というか、お話からやらせていただきましたけれども、そこでもご紹介もしかしたらしたかもしれないですが、嫌なこととか悲しいことがあった時に、うわーって紙に書き出して、それをもう破って捨てちゃうとか、そういうのはいいかもしれないんですけど、
それをですね、思い返せるところにとっておくと、ちょっと場合によっては逆にメンタルやられるのかなっていうふうに私の場合は思っているので、私は日記には書かないようにしてるんですね。
でも逆に、今はそれを過去のこととして、もう浄化できているからこそ、たぶんブログには書けるようになってるんですよね。日記としては残さないんですけど、あえて。
でもそれをブログに残せているネガティブなことも書けているっていうのは、たぶんやっぱりその時は辛いんですけど、ちゃんと自分の気持ちを浄化して、でも私は私で大丈夫っていうふうに思えているからこそ、今は夫とのネガティブな出来事もブログに書けているんじゃないかな、なんていうふうに思ったりしてます。
っていうのはちょっと余談が入りましたけれども、ということでですね、このいいこと日記っていうのが、自分の気持ちをですね、整えてくれるのにすごく有効なツールだなっていうふうに私は長年感じているので、ぜひですね、これよかったらちょっと取り入れてみたらいいよっていうことをお勧めさせていただきたいと思います。
ちなみにですね、これ日記だと基本家に置いてあると思うので、なんか取り出してみる時間ってなかなか得られなかったりすると思うんですけれども、手帳をお持ちの方はですね、手帳の一番後ろとかに書いておくのがお勧めです。
09:06
例えば特に仕事で手帳を使う方とかですと、仕事で誰々に褒められたみたいなことを書いておくんですよ。そうするとやっぱり手帳っていつも持ち歩いているので、何かですね、仕事とかでモチベーション下がったなとかっていうときに、そこのページをふと見るとですね、あ、そっか、でもやっぱりこの努力を私のことを見てくれている人がやっぱり今もいるんだなということを思い出せたりするので、
手帳に書いて持ち歩くっていうのもお勧めです。私はですね、リフィル式っていうんですかね、バインダーになってて中身が差し替えられる手帳を使っていたので、その頃はいいこと日記を書いた部分だけ翌年以降もそのまま挟んでおいて使うみたいな使い方をしたりしてました。
はい、ということですね。自分の起源は自分で取れなんていうふうに言いますけれども、やっぱりパートナーがそうやってちょっと感情的だったり、なんかこう揺さぶられてしまうことってあると思うんですけれども、それに外的要因に左右されない自分のメンタルづくりっていうのってやっぱり生活の質にすごく関わってくるんじゃないかなというふうに思うので、
よかったらですね、参考にしてみていただけたらとても嬉しいです。はい、ということで本日は以上です。一つお知らせを挟みます。少し前からですね、ご案内させていただいているんですけれども、私が今公式LINEを立ち上げたところなんですね。
で、今、公式LINEにご登録いただいた方にプレゼントとして動画を差し上げております。そのタイトルがですね、「もう夫に縛られない、定主感覚、もらはら気味、高圧的な夫から自由を勝ち取る3つの心得。」ということでですね、私がこうやって屈折よ夫に悩まされて来たことからですね、
それでも負けずに毎日楽しく過ごすために心がけていることみたいなことを凝縮してお話ししていますので、こちらもですね、よかったらご登録の上受け取っていただけたら嬉しいですし、公式LINEの方はですね、普通のお友達とのLINEのチャットみたいな感じで夫婦関係のご相談ですとか、そういうことをですね、私の方に投げかけていただけるような場でもありますので、
そちらもぜひですね、ご活用いただけたら嬉しいです。愚痴も聞きますし、例えば旦那さんのこういう態度に対して何かカツを入れてくれとか、逆にね、今の私の気持ちに寄り添ってくれみたいな、そんな感じのご要望でもいいので何でもお待ちしております。はい、ということで本日は以上です。最後までお聞きくださりありがとうございました。
12:00

コメント

スクロール