1. 声を武器にするラジオ
  2. 手段に逃げない
2023-05-31 08:42

手段に逃げない

【Twitter】
https://twitter.com/micarp
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:03
どうも、みかです。
今日は、手段に逃げないというお話をしていきます。
息子の宿題についてのお話です。
この配信では、ボイストレーナーの私が、育児の気づきを声と絡めたり絡めなかったりしながらお伝えしております。
Twitterでは、コミュニケーションや声に関する発信をしておりますので、チェックしに来てくださると嬉しいです。
そして、お役に立ったらいいねとか、シェアしていただけたら嬉しいです。
いかがお過ごしでしょうか。お変わりありませんか。
今日は、息子の宿題問題が家族会議にまで発展したので、その時の気づきをお話ししていこうと思います。
私の息子は小学校2年生になりまして、よくあるんでしょうね。宿題をちょっとサボったりして、できていないみたいなね。
これまで1年生の頃は、結構真面目にずっとやっていて、自習学習っていうんですか、
あれもすごい上手にできたねということで、壁に張り出されるぐらいの、割と優等生というか、そんな息子だったんですが、
2年生に入ってね、もう呼び出されるし、なんだというね、これまで3回、もうすでに職員室に先生に呼び出されて、
私がね、私が呼び出されるぐらいのことなんですけど、そんな感じでちょっとやんちゃな息子になってきているんですけれど、
なんかね、付箋が貼ってあったんです。ドリルに。
なんかなーと思って、そこまで見てなかったんですけど、チェックしてみたら、やってないページに付箋が貼ってあって、
先生からここをやっておこうねっていうサインだったんですね。
あーと思って、これが実は2回目なんです。なのでちょっとお父さんも交えて、ちょっと相談したいんだけどということで、家族会議が始まりました。
で、この時に気がついたのが、旦那さんはね、いろいろ話をちゃんと聞いた上で、
まあでも、ちゃんとやろうやとしか言えんよっていう風に言ったんです。
私なんかちょっとハッとして、これまで私は息子に対して、ほなどうしたらできるだろうねっていうことで、
こういう風にしたらできるかな、こうやって考えたらできるんじゃないみたいな感じで、
一生懸命手段を一緒に考えたりとか、こんなんどう?みたいな話をしてたんですけど、
そうじゃなくて、多分ね、どうすればいいかって、自分で考えていかなきゃいけないというか、
それこそが力になる。人が言ってたことをやっていくよりは、自分でこうするといいかもって工夫したことの方がね、空身になるじゃないですか。
でも私はそこをちょっとサポートしすぎたっていうか、転ばぬ先の杖じゃないですけど、なんか手助けをしようとしすぎていて、
03:08
彼の考える力とか、彼のやる気っていうのを奪ってしまっていたのかもしれないっていう風に思いました。
旦那さんはね、ちゃんと彼の話を聞いて、じゃあこれってこういうこと?
じゃあこれはこういうことなのかなっていうふうに、一つ一つちゃんと確認をして、
でもそれってもうちゃんと頑張ろうねしかないよっていう風に言って、
なんかね、ああそうか、私は手段に逃げてたのかもしれない。
なんか一緒に考えようとすることで解決しようとしてたけど、それって違ったなって。
違ったというか、もしかしたらですけどね。
なんか彼のやる気っていうのを削いでしまっていたのかもしれないなっていうね、なんかそんな風に思った出来事でした。
でね、その旦那さんの話の聞き方も、ちゃんと目を見て、こうこうこうだねっていう風に一つ一つ確認をしていて、
いやー、これも私また見習わなきゃなーなんて思いましたね。
で旦那さんはね、私と同じで割と声が大きくて、怖いんですよね。
で、怖いんです。バッと言うと男性の大きい声って怖いじゃないですか。
なので、やっぱ怒られてるっていう風に感じやすい声ではあるんですけれど、
でもやっぱちゃんと目を見て、でもこれってこうなんだよね。
これは違うの?じゃあちゃんと教えてみたいな風にすごく真っ直ぐ届ける声なんですよね。
結構真っ直ぐなので、息子も怖いというか責められてるように感じたのか、
恥ずかしがったりとかもあったんですけど、でもやっぱ真っ直ぐ声を届けるのが大事なこともあるなーっていうのを感じました。
私は声自体がね、ちょっとこうなんていうんですか、こんな感じでまろやかな感じじゃないですか。
なのでね、真っ直ぐ伝えようと思っても伝わりにくいところがあるなーと思って、
やっぱりバシッと言う時には、ちゃんとその真っ直ぐ伝えられるような声の出し方っていうのをね、
これからもやっていきたいなーなんて、そんなことも思った次第でございます。
そう、どうすればいいか。自分で考えるっていう、これも大事なプロセスですよね。
結果として、ちゃんとやろうよっていう。本当でもここなんですよね。
息子がね、やりたいことがあるんだけど、それを叶えるためにはやっぱりやることちゃんとやってないと、いいよって言ってあげられないよ。
だから、ちゃんと頑張ろうやとしか言えない。もうすごくシンプル。すごくシンプルでした。
でもこれが大事だなーなんて思ったので、今日ここでね、自分の振り返りのためにもですけど、
なんかお役に立つんじゃないかなーなんて思って、お話しさせていただきました。
さあ、じゃあ今日も深呼吸していきましょう。
私はね、ここで深呼吸を3回皆さんと一緒にやろうという形で、このコーナーを設けているんですけど、
06:02
いらいらもやもやをね、なかなか私抜け出せなくて大変だった時期に、
あれ?深呼吸すると結構いいぞっていう気づきがあったので、
いらいらもやもやでお困りの方は、ぜひね、一緒に深呼吸していただけたらと思います。
普通の深呼吸でももちろんいいんですけど、せっかくね、私ボイストレーナーですし、
あといろいろ試行錯誤しながら育児してきている中で、気づいたポイントが2つあるので、
このポイント一緒にやっていきましょう。簡単です。
一つは背筋を伸ばすこと。もう一つは笑顔です。
簡単でしょ?背筋伸ばして笑顔でゆっくり深呼吸すると、
いらいらもやもやから早く抜け出せるんですよね。では、一緒にやっていきましょう。
一度背筋伸ばして、体の中の空気を全部吐き出しましょう。
呼吸は鼻からでも口からでも両方でもOKです。私は鼻から吸って、口から吐いてます。
では、ゆっくり吸いましょう。吸って、笑顔でゆっくり吐きます。
いらいらもやもやは息と一緒に吐き出して、デトックスするようなイメージです。
吐き切る。もう一回吸って、背筋と笑顔キープです。
吐きます。体の力が抜けるリラックスを感じてください。
吐き切る。最後吸って、吐きましょう。リラックス、デトックス。吐き切って終わります。
いかがでしたでしょうか?
いらいらとした時に、別の部屋に声をかけて、深呼吸をして、落ち着いてから戻るみたいなことをしています。
いらいらしないのが一番なんですけどね。
気分転換とかにも深呼吸を使いますので、よかったら生活のそばに深呼吸を置いてみてください。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日の配信もお役に立ったならば、いいねとかシェアしていただけたら嬉しいです。
それでは今日も充実の一日にしていきましょう。
それではまた。
08:42

コメント

スクロール