1. 声に効くラジオ
  2. 6/20声活:声に効くストレッチ..
2023-06-20 23:26

6/20声活:声に効くストレッチ&腹式呼吸ミニ講座その1

【Twitter】
https://twitter.com/micarp
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#育声
#声活
#ボイトレ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:00
おはようございます。朝の声活のお時間です。私、ボイストレーナーのみかです。
この配信では、平日毎朝声に効くストレッチをお送りしております。
だいたい約10分のストレッチになっておりますので、一緒に声活していきましょう。
この音声は、Twitterのスペースという音声配信の機能と、スタンドFM等で収録しております。
スペースの方は録音していないのですが、スタイフの方でアーカイブを残しております。
さらに、まとめて確認できるのが、声だおというコミュニティがありますので、そこでまとめて確認できるようになっております。
私の固定ツイートのところにリンクが貼ってありますので、よかったら遊びに来てください。
スタイフをお聞きの方は、概要欄に後ほど貼っておきます。
続々と、おはようございます。シャックさんもテレさんもおはようございます。
リツタンいらっしゃる。どうしよう、緊張しちゃう。よろしくお願いいたします。
今日はちょっと試しになんですけれど、スペースの開催でストレッチが終わった後に
スタンドFMの方で簡単なボイトレにヒントになるような、簡単にできるような、
簡単なミニコンテンツをお届けしてみようかなと思っておりますので、よかったらそちらもチェックしていただけたら嬉しいです。
では行きましょう。最初に一度声を出していただいて、その後ストレッチします。
さらにその後同じ声を出して、どれくらい声の出し方が変わったかっていうのをご自身で体感していただけたらなーなんて思っています。
では、朝ですので一緒におはようございますを言ってみようと思います。
ぜひぜひ声出してみてくださいね。じゃあ行きますよ。せーの、おはようございまーす。
はい、ありがとうございます。ストレッチ前はこんな感じの声の出方です。
ストレッチ終わった後、どれくらい声出やすくなるか試してみてくださいね。
では立ってください。ストレッチをします。約束が2つあるんですけど、1つは息を止めないです。
息を止めてしまうと筋肉固くなってしまってあんまり伸びなくなってしまうんですよね。
なので吸うか吐くかしておいてください。私はわりと長めにシューって吐いてしまうんですけど、足りなくなったらねぜひ吸ってください。
2つ目、無理しない。これがめっちゃ大事です。特にね前屈とか皆さんこういてててーってされる方多いんですけど、いてててはダメです。
痛めちゃうと元も後もないので自分があー気持ちいいなーと思うところで止めてくださいね。
03:02
ではその噂の前屈からいきます。息を吸って吐きながら体前に倒していきましょう。
ではストレッチ始めましょう。吸って吐きながら倒します。
はい吸ってー。もう一回吐く。はいゆっくり起き上がりまーす。
じゃあ次は座ってください。股関節をほぐします。これと股関節なんで関係あんねんって思うかもしれないんですけど、不思議とね体はつながっていて大いに関係しております。
ぜひぜひ股関節もほぐしましょう。足の裏と足の裏を引っ付けて、足でひし形作るような感じですね。
はいこれでやっていこうと思いまーす。あ、清水のちゃんの赤みっちゃん様おはようございまーす。スタイフの方ありがとうございます。
ではですね、あそうそうこれ今スペースと同時にライブ収録しております。
じゃあですね股関節をほぐしていきます。このまま体を前に倒したいところなんですが、骨盤を床に対して垂直にするようにちょっと立ててください。
でその上に背骨を乗せて背筋をまっすぐ。これで体前に倒します。あんま倒れませんけど、この方が股関節にグーッと効いて声出しやすくなりますのでしっかり股関節を伸ばしましょう。
では行きます。みっちゃんさんは草刈りしながら声出ししていくそうです。
はいじゃあ行きましょう。吸って吐きながら倒します。はい吸ってもう1回吐く。はいOKです。
じゃあ今度は立ってても座っててもどっちでもOKなんですが上半身に行きます。肩周りここに力入ってても声出しにくくなりますのでしっかりほぐしていきます。
肩甲骨を引っ付けて寄せてあげていくんですけど肩を後ろにグーッと反らしていきます。そうすると肩甲骨と肩甲骨が引っ付きますよね。
これをそのまま上に持ち上げます。肩を耳に近づける感じ。肩こりがある方が痛いっておっしゃることが多いので痛かったら緩めて気持ちいいところで止めてください。
では肩甲骨の寄せ上げいきましょう。吸って吐きながら寄せ上げ。はい吸って吐きます。はいOKです。緩めます。
06:20
次逆です。今引っ付けた肩甲骨をガバッと開いていきます。肩を前に巻くような感じ。猫背になっていいですのでしっかり肩甲骨と肩甲骨を離していきます。
では肩甲骨の寄せ上げいきましょう。吸って吐きながら寄せ上げ。はい吸って吐きます。はいOKです。
次は声に直結しそうな首回り。ここもほぐしていきます。首右左に倒していくんですけど、どちらからでも大丈夫です。右に倒すのであれば右手でサポートして首を引っ張ってあげる。
反対の肩を少し下に下げるようにすると首の側面がグーッと伸びますのでこれもね気持ちいいところで止めてくださいね。では行きます。吸って吐く。はい吸って吐く。はいじゃあ反対。吸って吐く。OKです。
次が結構重要です。首を下、上とやっていくんですけど、高い声とか出すときにね首の後ろの筋肉をちょこちょこっと使います。めちゃくちゃギュンって使うわけじゃないんですけどここほぐしておくと高い声も出しやすくなっていきますので、とかって言うと結構皆さんギュってやりすぎるので気持ちいいところで止める程度にしながらほぐしていきましょう。
手で頭を下にグッと押さえつけます。でも顔は上に抵抗する感じに起き上がろうとします。この相反する力が生まれると首の後ろのこの辺が伸びるんですね。なのでその伸びているところをしっかり意識しながら首を下に倒していきましょう。
では首を押さえて、でも顔は抵抗しながら息を吐く。吸って、吐く。OKです。
09:19
じゃあ次は上を向きます。上を向くときは首のストレッチではなくて実はベロです。ベロを伸ばしたいんですけど、顎からツツツと首の方に手を伝わっていくとちょうど付け根のあたりちょっとふにゃっと柔らかいところありますよね。これがベロの根っこです。ベロって結構大きいんですね。
ベロが硬かったり不必要にもこっと膨らむとこれまた声出しにくくなったり喉に負担がかかるのでベロの根っこ、ゼッコンとかって言うんですけどここを柔らかい方が良いです。なので上を向いてベロ伸びろみたいなイメージで首を上に向けます。ちょっと息吐きにくくなりますけどベロが伸びているのをイメージしながら伸ばしていきましょう。
では息を吸って吐きながら上を向く。吸ってもう一回吐く。ゆっくり元に戻します。最後ぐるっと首回して終わります。体も一緒に回っちゃうとあんまり効果なくなるので体はまっすぐ動かしません。
頭のてっぺんで大きい円を描くように首だけぐるっと回します。一息で一回転するぐらいのゆっくりペースで回していきましょう。では吸って吐きながら回す。反対。もう一回いきましょう。ラスト。はいOKです。
あー気持ちいいですね。さあではこの後は表情筋のストレッチをちょっとだけやって終了とします。ウイスキーをやりますね。朝からウイスキーを飲むのではなくてウイスキーという言葉を使っていきます。
ウイスキーのウで顔のパーツをぎゅぎゅっと鼻のてっぺんに眉毛つくんちゃうというぐらいぎゅっと引き付けます。くっちゃくちゃにしてください。周りに人がいないことを祈ります。ウイスキーのイでパッと引き上げます。
12:11
満面の笑みの×3倍みたいなイメージでパッと斜め上に引き上げます。輪郭から眉毛も目も飛んでいくんちゃうというぐらいパッと引き上げます。でウイスキーのスでまたすぼめてキーで引き上げる。交互にやっていきます。これをゆっくり3回やりますね。
ぜひ誰も見てない壁際とかによってやってくださいね。顔くっちゃくちゃにしますよ。では行きます。
ウイスキー
火曜日はレッスンがあって、目の前に鏡があるんですよ。えらい顔してる。ウイスキー3回やりました。顔くっちゃくちゃになりましたでしょうか。
これであんまり疲れないという方はもっともっとくちゃくちゃにするか5回10回と繰り返しやってもらえるといいと思います。10回もやらなくてもいいかもしれないですね。1回ずつ丁寧にめちゃくちゃ表情筋を使えば結構疲れます。ストレッチ兼トレーニングにもなるウイスキーなので、ぜひ毎日続けていただけるといいかなと思います。
とはいえストレッチとかって毎日続けにくいじゃないですか。このステースとかこのスタイフをいいように使っていただいてご自身の習慣に取り込んでもらえたらいいかななんて思ってます。
ではここで最初にやったおはようございますという声を出してみます。ご自身でどれくらい体感、声の出し方が変わったか感じてもらえると嬉しいなと思っております。では一緒におはようございますもう一度言ってみましょう。おはようございます。
はいどうでした。私はいつもストレッチが終わると声のザラザラ感っていうのかな、あれが取れてね最高ですね。これ朝ストレッチしておくと結構ね夕方ぐらいまで声が出しやすい1日になりますので朝のストレッチはめちゃくちゃおすすめです。
昼でもいいですけどね。個人的には朝がおすすめになっております。こんな感じで平日毎朝9時40分ぐらいからステースと最近始めたのがスタンドFMでの同時収録という感じでやっておりますのでぜひぜひまた遊びに来てもらえたらと思います。
15:09
どうしようかなこの後ねちょっと複式呼吸についてちょっとやっていこうかなと思うんですけどせっかくねいちさんも来てくださっているしこのままスペースも同時でやっていこうかなと思います。
ではではこの後お時間がある方お付き合いいただけたらと思うんですけどよく聞く複式呼吸あれなんで声にいいねって思われると思うんですけどなんで呼吸が良くなって声が良くなるねって思われるかなと思うんですけど結構重要で
このさっきストレッチでほぐした肩周りこの辺がガッチガチに固まっていると声も固くなるんです。例えばおはようございますの声をガッチガチに固めて筋肉をしながらやるとおはようございますこんな感じちょっと詰まった感じの声になるんですよね。
この上半身肩周りをしっかりほぐして柔らかい状態だとおはようございます。わりとバンバンと響くような声が出やすくなります。出してる方も楽、喉が疲れにくいので複式呼吸をするといいというよりは複式呼吸じゃない方法だと喉に負担がかかったり声出しにくくなるので複式呼吸で声出すといいですよっていうのがよく言われてるんですね。
で、複式呼吸って結構ぼんやりしてません?見えないし体半分に切ってはいどうぞこういうふうですって見せるわけにもいかないのですっごいぼんやりしてますし
受け取り手さんによって感覚が違うのでこのパターンで伝えても分かりにくい。このパターンだと分かりやすいみたいなそういう私の中で2大巨頭があるんですね。
なので今日は理論派とイメージ派とは私の中で大きく分かれる。まず理論派の方に伝わりやすい複式呼吸の感覚のつかみ方っていうのかなをお話ししていこうかなーなんて思っております。
よかったらぜひ実際に一緒にやってみてください。明日イメージ派の方に向けた複式呼吸のコツのつかみ方をお伝えしていこうかなーなんて思っております。ちょっと今日と明日お試しミニボイトレコンテンツをやってみようと思ってます。
さてそれでは複式呼吸と聞いてパッと思い浮かぶのがたぶんお腹に空気入れるこれ思われる思われる方がいらっしゃいますしこのイメージでうまくいく方もいるのでこれがダメとは言わないんですけどなんかうまくいってんのかなよくわかれへんお腹に息入るって何って思われる方がよくレッスンにいらっしゃいます。
18:05
なんか聞いたことあるんですけどよくわかってないんですよねっていう方がすごく多いので簡単に仕組みを説明します。
複式ってお腹式って書くんですけど空気って物理的に考えたら肺に入るんですね。
毎回言うと思うんですけど別にギャグ言ってるわけじゃなくて肺に入るんです。
肺に入るんだけどお腹が動くので複式呼吸っていうちょっとややこしい表現なんです。
なんでお腹が動くのかというと逆にね胸式呼吸って書く呼吸法があるんですけどそれはね肺が横に膨らみます。
見えないですねごめんなさい。
肺が横に広がって胸がババーっと上がります。
息を吐くとヒューと絞んでいくこのイメージが胸式呼吸です。
これするとわかるんですけど塊にめちゃくちゃ力入れやすいんですよね。
なのであんまり声出すときに向いてないと言われています。
で腹式呼吸っていうのは肺は横ってよりはどっちかといえば上下縦に広がります。
上はねもう肩とかがあるので多くは下に広がるんですけど肺が下にグーッと広がっていくイメージ風船が膨らむイメージですね。
そうすると肺の下にある大腸とか小腸とかあれがグーッと下に押し付けられます。
潰されていきます。
大腸小腸が足の方に出会って流れるわけにはいかないのでここで潰されてぷくっとお腹が膨らんでいるっていう仕組みなんですね。
実際に本当にこういうことが起きているので具体的にこれをイメージされると理論派の方は体がうまく動くことが多いです。
肺が下に膨らむそんなイメージを持って息を吸ってみてください。
吸う前に体に息がいっぱいだと吸えないので一回吐きましょう。
吐いて空っぽにして肺が下にコパーッと空気で風船で膨らんでいくイメージでゆっくり吸ってみてください。
吸います。
ふーっと肺が下に膨らむ感じで息吐きます。
もう一回吸って、で吐きます。
なんとなくイメージつきますかね。もう一回いきましょう。吸って、吐きます。
じゃあこの時お腹にちょっと手を置きながらやってみてください。
肺を下に膨らませます。吸って、
21:03
ふくっと膨らんできません。で吐きます。元に戻る。
もう一回吸って、肺を下に膨らましてるんだけどお腹が膨らむ。で吐く。
元に戻る。
理論派の方はこうやって実際に体がどうやって動いてるんだろうっていうのを物理的に考えたりすると体がうまく動くので
理論派の方はぜひこのイメージ、私肺下げ腹式とか言って勝手に名付けてるんですけど
肺を下に下げる、膨らませるようなイメージでぜひぜひ腹式してみてください。
いまいち注目引かへんかったっていう方はもしかしたらイメージで捉えた方が分かりやすいかもしれないので
それは明日お伝えしようと思います。
ちょっと変な表現するんで変なやつって思われそうなんですけど
これで聞く方も多いのでイメージ派かもしれないなと思った方はぜひまた明日も聞いていただくか
アーカイブでチェックしていただけたらと思います。
最後まで聞いてくださって嬉しい。ありがとうございました。
ということで平日の9時40分から大体10分間のストレッチを平日毎日やっております。
この腹式呼吸みたいなミニ講座はちょっとお試しでやっているので
今日と明日しかしないかもしれません。
ちょっと様子見つつという感じでございます。
ではでは、引き続きツイッターで恋のツイートもしていきますので
いいねやシェアしていただけると嬉しいです。
恋の情報はkoedaoというディスコードでまとめておりますので
私の固定ツイートもしくは概要欄の方からkoedao遊びに来ていただけたらと思います。
今日ちょっとスタイフ同時収録してみたんですけどなかなかいいかもしれない。
また明日もやっていこうと思います。
では最後まで聞いてくださってありがとうございました。
めちゃくちゃ嬉しかったです。
それではまたねー。
リチさんシャクさんマテリアさんありがとうございました。
スタイフもみっちゃんさんありがとうございました。
さよなら。
23:26

コメント

スクロール