1. 声に効くラジオ
  2. 【お誘い】一緒にラストデーの..
2022-03-31 16:37

【お誘い】一緒にラストデーの準備しませんか?

【Twitterの新機能コミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスもしていきましょう。
さあ、いかがお過ごしでしょうか。お変わりありませんか。
今日はね、パソコンの上にニャンコが座ってゴロゴロ言っているっていう状況があるので、
後ろでウィーンって音とか、こんなポロロンって音とか、ゴロゴロゴロゴロって音が聞こえるかもしれません。
えーと、3月31日ですね、ラストデイ。
いよいよ明日から進級、進学されるお子さんをお持ちの方も多いんじゃないかな、なんて思います。
我が子もね、息子が6歳でいよいよ小学生になります。
今日が保育園最後の登園日となっております。
なんかね、そわそわっていうか、ふわふわっていうか、しません?
私と同じように、そわそわもやもやするんだけど、でも毎日いつもと変わらない日だなっていう、このすごい狭間にいる方がいたら、
一緒にやろうよっていうお誘いがあって、今日はそのお誘いのお話をさせていただきます。
ちょっともう、にゃんこがパソコンのキーボードを踏んづけて踏んづけて、いろんな音がしてすいません。
えーとね、私は6歳の息子とあと4歳の娘もいるので、実質保育園に行くのは最後じゃないんですね。
まだ下の娘がお世話になりますので、それもあってなのか、なんかね、まだ続くような気がしてるんです、この保育園生活が。
続くんですけどね、続くんですけど、上の息子のにゃんにゃん、上のお兄ちゃんの保育園生活が終わるんですよね。
なんか実感が、あ、そう、実感が湧かないっていう感じですかね。
私まだ行くし、でも息子はラストだし、でも明日から先生も変わるから、娘にとってもまあね、ちょっと切り替える、切り替えるっていうのかな、まあそういうタイミングだよな。
なんか、そわそわしてるようでしてないけどラストでいいかみたいな、伝わるかしら、この、このもやもやする手前みたいな感じですね。
03:05
でね、私がさっき言ってた何を一緒にやろうかっていうお誘いかなんですけど、あの、ちゃんと挨拶をしたいなと。
普通はちゃんと挨拶するんですけど、この挨拶をちゃんと準備をしてできるかどうかって大事なんじゃないかって思ってるんですね。
実は私、実家がリフォーム、建て替えをするんですけど、最後に私が生まれ育った家を見ておきたいっていうことで、この前帰ったんです。
帰ったんですけど、そのまま戻ってきたんですよね。一応写真とかも撮って、あーなくなるんやな、この家なんて思ってたんですけど、ちょっと心残りがあるんです。
最後、家にありがとうねって伝えたかったなって思うんですよね。人じゃないですよ、家にね。
柱でもさすりながら、お世話になったね、ありがとうとか言いたかったのに、やりそびれたんですよ。
実家は近くじゃないので、また気軽にすぐ行けるっていう感じでもなく、やっとけよかったっていう心残りがあるんですね。
なので、この心残りを保育園でも同じようにしたくないなと思って、先生に伝えたい言葉だったり、そういうのをちゃんと心の中で準備をして伝えたいなーなんて思っています。
なので、同じようにそわそわ、もやもや、仕掛けている方、そういう方がもしいたら、一緒に何か先生に対してお礼だったり、そういう言葉を準備してからお迎えに行くっていうのを一緒にやれたらなーなんていう、そういうお誘いでございます。
なんかね、私の場合は特に、先生にはまだ会えるなーっていう安心感があるんです。
安心感っていうか、誰?誰の感じもなんかちょっとあるんですよね。
まあ大丈夫でしょ、また会った時にこれ言ったらいいわみたいな。
でも、そんなこともないかなっていう。
例えばね、わからないですが、先生がもうこの3月31日で辞めてしまわれるかもしれない。
そうなったら、また今度会った時に言えばいいやっていうのが叶わないですし、
そうじゃなかったとしても、担任の先生じゃなくなると急にお話しする機会って減りませんか。
なんかただ挨拶するだけになったりとかね、会う回数自体も本当にぐっと減っていくので、
06:00
まだ会えるしっていうのは、安心っていうよりは、誰?誰っていうのかな、慣れすぎ。
大事なもの、大事なことってなくなってから気づくとか言うと思うんですけど、
そういうのに近いんじゃないかって思うんですよね。
なので、今日、この最終日のお迎えのタイミングが一番ちゃんと話せる、
話しやすいタイミングなんじゃないかなって思うんですよね。
日々だとね、もうちょっと早く帰るよとか言って、急いでバババってやってしまうこともあると思うんですけど、
もう本当に今日が最後の最後なので、先生もおそらくお話しする時間を取ってくださるでしょうし、
コロナのこともあるのでね、握手したりハグしたりっていうのはできないかもしれないんですけど、
せめて、ちゃんとした礼、45度がいいんですか、数字とかどうでもいいんですけど、
気持ちを込めて本当にありがとうございましたっていうお礼を伝えるには、やっぱり今日がベストタイミングで、
今日がチャンスなんじゃないかって思うんですよね。
なので準備、今日のお迎えまでの間に何を伝えたいかなっていうのをちゃんと準備して、
その言葉を先生たちにお伝えしたいななんて思っているんですけど、
よかったら一緒に準備をして、本当一言二言でいいと思うんですけどね、
でもやっぱりちゃんとこっちがちゃんと準備して、ちゃんとお礼が言えたっていうことで、
私が実家に残してきてしまった心残りっていうのは減らせるような気がするんです。
ぜひぜひ一緒にやってみませんか。
私は今回、卒園クラスの担任になってくださった先生方が本当にいい先生方で、
本当に先生方でよかったっていうのを伝えたいなっていうのを今思っています。
本当によかったんですよ。
これがどうしてよかったとか、そういうことももうちょっと言葉にして準備をして、
今日お話しできるようにと思っています。
明日から小学生かって思うと変な感じ。
そして妹の方も年中さんになりますね。
もう今は年中さんのクラスで慣れるために新しいクラス教室で過ごしているので、
いい感じで進めては進める準備段階として進んではいるんですけど、
新しい先生誰になるんやろうなとかね。
もう4月1日ですよ。
そうそう、明日4月1日はエイプリルフールでもあるんですけど、
09:05
エイプリルドリームの日でもあって、
去年からだったかな、私エイプリルドリームと言って、
4月1日には嘘じゃなくて夢を語る、そういう日にしようと思っていますので、
また明日の配信も聞いていただけたら嬉しいなと思っております。
はい、ということでね、新呼吸のコーナーに入っていこうと思います。
この新呼吸のコーナーどうして始めているかというと、
イライラしたり、まさに今日での話ですね、
ソワソワしたり、もやもやしている時って、
呼吸が浅くなっているということが本当に多いんですね。
実際には気づきにくい。
本当に気づかない。
これって、普段から新呼吸を日課にしていたりすると、
あれ、今日なんか吸いにくいなとか吐きにくいなということに気づけるようになるんですが、
それってね、イライラ、もやもやを軽減することにもつながるんですね。
やっぱり体って正直ですね。
体がいい感じになっていると、心もいい感じになっていくっていうのが本当にあるので、
私はね、育児でイライラすることがとても増えてしまったので、
何とかできないかと思って、いろいろ試している中の新呼吸。
これだと道具もいらないし、近所迷惑にもならないので、
音声配信で皆さんにシェアできることじゃないかなと思って最近続けております。
ぜひ一緒にやっていきましょう。
この深呼吸、深い呼吸と書いて深呼吸なんですけど、
ポイントを2つ押さえると、よりすっきり効果が高まりますので、
ぜひこのポイント2つ一緒にやっていきましょう。
1つは背筋をまっすぐ伸ばすこと。
こうすることで自律神経にいい影響が与えられます。
もう1つが笑顔です。
笑顔でゆっくり息を吸い込むことで、脳からいい成分が出てくるという感じです。
イライラしているときに笑顔になるのは本当に難しい、無理なので、
そういうときは両手でほっぺたをぐっと持ち上げます。
顔はつぶれますけど、そんなん気にしなくていいです。
ほっぺたを持ち上げることで、ほっぺたを持ち上げることで、
実際には笑っていなくても、筋肉が笑っているときの位置にぐっと上がりますよね。
そうすると脳みそが、「あれ?この人笑ってるんかな?」って勘違いをしてくれて、
笑ったときに出るいい成分を出してくれるという、そういうカラクリになっています。
失礼。変なとこ入ってた。びっくりした。
はい、では次のポイントです。
2つ目のポイントは、
失礼。変なとこ入ってた。びっくりした。
はい、そういうことで、このポイント2つを抑えて、ゆっくり深呼吸を一緒にやっていきましょう。
12:03
では、背筋を伸ばして、今体の中に残っている空気を一度全部吐き出して、
空っぽにしてから新しい空気を体に取り込んでいきます。
このときは鼻から吸うでも口から吸うでもどちらでもOKです。
じゃあ一度、吐いていきましょう。
背筋を伸ばして、吐きます。
空っぽにしましょう。吐き切る。
では、笑顔にしてゆっくり吸い込みます。
はい、じゃあ吐きましょう。
ゆっくり吐きます。
ふーっと力が抜けていくリラックスも感じてください。
吐き切る。
また笑顔にして、背筋も伸ばしてゆっくり吸いましょう。
はい、では吐きます。
イライラやモヤモヤも息と一緒に吐き出すデトックスのようなイメージです。
吐き切る。
また笑顔で吸います。
吐きましょう。
デトックス。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
この普段の時に吸える分量と同じように、イライラした時って吸えないので、
この普段に戻すぞ、戻すぞという感じで、ゆっくり息を吸い込む、吐き切るということをやっていくと、
自分の感情をコントロールしやすくなっていくと思いますので、
もうなんでそんないらんことするねん!って思った時に、ぜひ使ってみてください。
はい、ではもう一つ、ゆっくり吸ってゆっくり吐くって最初はやりにくいかもしれないんですけど、
毎日やっていくうちにコツがつかめてくると思いますので、ぜひ毎日続けてみてください。
もっといっぱい吸いたい、もっとスカッとしたいよっていう方は、複式呼吸をおすすめします。
複式呼吸のやり方とかでググればいろいろ出てくると思うので、それで試していただいたらいいと思うんですけど、
いろいろやったけど分かれへんとか、経験したことはあるんだけど、ちょっとなんか合ってんのかなみたいな、
複式呼吸ってね、実際に見てもらって、それでOKっていうのを太鼓板を押してもらえるまで分かんないじゃないですか、自分では。
太鼓板も難しいですね、体のことなので。7割複式、3割強式みたいなこともあったりするので、
15:01
強式って胸式呼吸って書くんですけど、そういうこともあるので、一概にOKですって合格みたいなことはないんですけど、
実感として、これすごいお腹に、お腹にっていうかね、体にグーッと入っている感じがするぞっていう感覚がまだつかめていないんですっていう方に向けて、
長かった。私のノートでね、複式呼吸のやり方っていう記事を書きました。
これは普通のやり方じゃなくて、ちょっと変わった視点からね、2パターンやり方を書いていますので、
複式ってよく分かれへんなーとか、うまくいってないねーっていう方は是非是非見に来てください。
ちょっと笑えるような書き方で書いてたりするので。
ちなみにちらっと言うとね、これ私、メルヘン呼吸と呼んでおります。
メルヘン呼吸、何でしょうねー。気になる方は是非読んでみてください。
はい、ということでね、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
そして、卒園だったりとか、卒業される方で、
今日が最後の登園日、登校日だよーっていう方は、
是非是非、私と一緒に最後の言葉とかを準備していくっていうのをね、一緒にやっていきませんか?
というお話をさせていただきました。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それでは、また!
16:37

コメント

スクロール