00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスをしていきましょう。
さあ、いかがお過ごしですか?おかわりございませんでしょうか?
私は、ここ最近、最後について感じることが何度か重なったので、
今日はその話をしていこうと思います。
私は、6歳の息子と4歳の娘を持つ2児の母なんですけれども、
特にこの6歳というのが、いろんなことがグググッと成長していっていて、
いわゆる最後が増えてきたという年でございます。
猫が高いところから降りました。
ちょっと騒がしいかもしれないですけど、ご了承くださいませ。
何が最後だったか、2つ紹介していこうかなと思うんですけど、
1つは、横で眠ることです。
我が家、2段ベッドを導入することになりまして、ついにです。
いろいろ考えたんですけど、我が家は広いわけではないから、2段ベッドにしようということで買いました。
その2段ベッドが届く前日に、横で並んで眠ることも多分ないだろうから、
今日は手を繋いで寝ようと言って、手を繋いで寝ました。
ほっこりしましたね。
これまでも手を繋いで寝ることは何度かありましたけど、
本当にこれが最後かもしれないんだなと、味わいながら過ごせたというのは、私的にはとても貴重な時間でした。
だいたいね、最後って気づかないうちに終わっちゃうっていうことが多いと思うので、
味わいながらちゃんと終われるって大事だなーって思いました。
かといえね、かといえとはいえ、
あのー、抱っことか。
なんか言われません?近所のおばさんとかに。
私もおばさんやけど。
いつか最後、抱っこしてって言わなくなって、最後の日が来るから今は大事にしときやーとか言って、たまに言われるんですけど、
もう本当に常に抱っこ抱っこ抱っこ抱っこっていう2歳とかね、3歳とかの抱っこ抱っこっていう時期にそれを言われても、
そりゃそうでしょうけど、そんなすぐ、今すぐ最後来るわけじゃないんです、今っていうね。
03:04
そういう時期に、やっぱこの気持ちって味わえないなって思ったんですよ。
私、4歳と6歳っていうこの2人の、このタイミングって割と終わるものが多い時期だなーって今は感じているので、
一つ一つのことをね、あ、もしかしてこれ最後かも、あ、これ最後かもって思いながら過ごせるのは、
やっぱね、これぐらい成長してからじゃないとその気持ちになれないよ、おばちゃんって、暇になってね、感じております。
えー、まぁね、娘がおむつ外れたんですけれども、それがいつだったかっていうのももう忘れちゃいましたし、
いつが最後のおむつ買いだったんだろうとかね、もう覚えてないんですよ。
まぁまだね、その、抱っこしてっていうのは言ってくれるので、まだね、最後の抱っこっていうのは来てませんが、
とはいえやっぱね、めちゃくちゃ減りましたね、抱っこしてっていうのが。
言いますよ、言いますけど、昔に比べたら減ったなーって感じるんですよね。
なので、最後っていうのを意識して過ごせたよっていう話が一つ。
もう一つは、トイレです。
これはね、息子は男性で、私は女性なので、トイレをね、子供の頃って言えば同じトイレ行って、
女子トイレにね、息子を連れて入ってたわけですけれど、ここ最近はね、あんま気づかなかったんですけど、
お父さんといつもトイレに行っていたので、あんまり感じてなかったんですけど、この前ショッピングモールに行ったときに、
僕こっち行くって言って、一人でトイレに入って行って、はっ!ってなりました。
そうか、もう一緒にトイレ行かないかって思ってね。
じゃあここで待ち合わせねって言って、トイレの外でね、知らない人ついて行ったらダメよとかいう約束をして、
最後と同時に、トイレの外で待ち合わせるっていう初日を迎えたんですよね。
よくよく思い出してみると、私と娘と息子の3人で、ちょっと広い多目的トイレみたいなところ、
あそこに入ったことはあったんですけど、それが最後でしたね、息子と最後に入ったトイレ。
あの時はそれが最後だなんて思わずに、普通に過ごしていたんですけど、
あっ!あれが最後だったんだって思って、トイレはね、味わおうと思ったわけじゃないんですけど、
待ち合わせ、初めての待ち合わせっていうのはね、ちょっと味わおうなんて思って、息子を待ってましたね。
やっぱり終わりは来るんですよね。やっと本当に終わりが来るんだなっていうのをね、いろいろ実感しております。
06:03
卒入の時に一つ終わりを感じたっていうのは大きくね、やっぱりその中に残ってますけど、
その次ぐらいに大きな感じ方でしたね。卒入の次にトイレと横で眠るっていうことですね。
いやー大きくなったんだなーって思って。今まさにその2歳とか3歳とかでね、抱っこ抱っこだったり、
いつ終わりが来るんだって感じてね、過ごしていらっしゃる方も、それはもちろんいると思うんですけど、
でもその方々に、いつか終わりは来ますからとは私は今はちょっと言わないかな。だってまだあるもん。
まだあるけど、いつかは来るし、もしかして今、戦争のこととかもあるので、何があるかはわからないっていう意味で、
一つ一つを大事に思うっていうのはね、もちろん常に常に大事に思っておくっていうのはね、あるとは思うんですが、
子供ってあっという間に成長していくんだよっていう言葉、いやーこれだなーっていうのを、今6歳4歳の子供を迎えて感じております。
もうすぐね、7歳5歳っていうふうに一つずつ年を重ねるので、これからまた一つずつ手放して終わりになっていくものがあるのかなーなんて思うと、
一つずつを大事に過ごしていきたいなーなんて思って、もしこれを聞いている方で、同い年とか近い年の方でね、
そういえばこれもうすぐ終わるかもしれないとか、もう終わってたなーなんていうものがあったらね、ちょっと心に思い出して、
今のうちにまだ記憶が新しいうちに味わっておくとか、メモに残しておくとかすると、
ほっこりしたあったかい気持ちを増やせるんじゃないかなーなんて思って、今日はこの話をさせていただきました。
私はね、育児のコミュニティをFacebookでグループ作ってまして、そこではね、最近そういえば書いてないな、経験談とかを書いてます。
これは効果ありましたよーとかね、これは効果なかったですーとか、あとは小さい相談から大きい相談までできる、そういうあったかい場になってますので、
興味があるなーって方は覗きに来てください。私のプロフィールのところにもリンク貼ってるんですが、Facebookで経験談プレゼントと検索してもらったら出てきます。
無料ですしね、デイリー自由になってますので、ちょらっと覗きに遊びに来てお仲間になっていただけたらと思っております。
さ、では今日も深呼吸をしていきましょう。
えっと、私はねボイストレーナーをしているので、歌、呼吸っていうのは結構ね身近に過ごしてきました。
今日ね、今日生徒さんに言われたんですけど、歌ってる時って息吐いてるんですねって言われて、そうか、もう当然そうだと思って過ごしてたけど、確かに歌始めた頃はそんな感覚もなかったなーなんて思って。
09:13
最初のね、ボイストレーナーなんで呼吸に詳しいですって言ってましたけど、あ、ここ繋がらないってこともあるなーなんて思って今日はちょっとこんな話したんですけど、声を出す時って息吐いてるんですよ。
ね、無意識ですけどね、息止めて、わかります?息止めるとこうやって喋れないんですよ。伝わったかしら?
喋ってる時ってすごい無意識なんですけど、息を吐いている、息が出ているっていう感じかな。
なので、喋る時も、普通の深呼吸をする時も、何か自分の体からこのふわっと息が出てるんだなーっていうのを意識すると、よりね、またいい呼吸、そしていい発声に繋がっていくかもしれないです。
ちょっと話が長くなりましたね。戻って、話は戻って、深呼吸です。
あの、イライラしたりする時、あとモヤモヤとか、そういう時ってね、呼吸が浅くなっているんですね。
なので、そういう時は意図的に、意識的に、深い呼吸にすることで、気持ちがね、ちょっと軽くなったりとか、スカッとしたりっていうことがありますので、ぜひぜひ、普通の生活、普段の生活にね、歌はそばになかったとしても、呼吸はそばにあるということで、深呼吸をね、意識してもらえたら、
きっとね、もっともっといい生活になっていくんじゃないかななんて思って、このコーナーを作っております。
ただ深呼吸するだけでも、もちろんいいんですが、せっかくなら、より効果が上がる方法、私知ってますので、そのポイントを2つお知らせしようと思います。
よりね、このスカッとしたり、いい方向に向かっていけるっていう効果が上がる方法です。
1つは、背筋を伸ばす。背筋を伸ばすことでね、自律神経にとってもいい影響が与えられるので、背筋を伸ばして深呼吸をします。
もう1つは、笑顔。スマイルですね。笑顔にして、ゆっくり息を吸い込みます。
この吸い込むのは、鼻からでも口からでも、どっちでもいいんですけど、鼻から吸った方が、喉がカサカサになったりしにくいんじゃないかなと。
鼻詰まっているときは、口からでもOKです。
でね、イライラしているときに笑いって言われても、本当に無理なので、そういうときは両手でほっぺたをグッと持ち上げてください。
そうすると、ほっぺたがギュッと上がるとね、脳みそがね、あれ、この人笑ってるんやんって勘違いをして、心の動きっていうのかな、そういうのをいい方向に持っていってくれるので、
ぜひぜひ、イライラしているときもほっぺたをギュッと持ち上げて、できたら笑って、イライラしているときは無理やな。笑顔になるべくなっていくような感じでね、していくと、よりいい効果が出てきます。
12:04
じゃあやっていきましょう。背筋を伸ばして、今体の中に残っている空気を一度全部吐き出します。
吐き切る?
じゃあ、笑顔にして吸いましょう。
じゃあ、吐きまーす。
こう、ふーっと力が抜けていくリラックスを感じてください。
吐き切る?
また笑顔にして吸います。
吐きまーす。
イライラやモヤモヤも息と一緒に吐き切るようなイメージです。
吐き切って、
また笑顔です。
新しい空気で体を満たして、吐きます。
リラックス。イライラモヤモヤはデトックス。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
3回くらいだとあんまりスカッとする方はどうでしょう?私は足りないです。
私10回くらいします。
イライラしたときは3回じゃ私足りないので、10回くらいして、まあ20回くらいしてるんですけど。
そのときによって自分が満足っていうくらいまで深呼吸するといいんじゃないかなと思います。
近所迷惑にもならないですし、めっちゃおすすめです。
まあ、すすめなきゃやんないか。
本当ね、なんかあって思ったときに思い出してください。
こんなこと言ってる私もまだまだイライラしたり怒ったりしちゃうときもちろんありますから。
もちろんありますよ。
そういうときに私自分で言うてるやんって思いながら深呼吸しております。
こういう話してるとなんかもうそこを抜けた人みたいに思われるかもしれないんですけど、
もう全然もがいておりますので、もがいているときに深呼吸が助けてくれるなということで
シェアシェアということでこうやってお話をさせていただいております。
一緒に戦っていきましょう。戦いじゃないですけどね。
はい、じゃあ今日は最後また言葉のシェアをしていこうと思います。
今日はこれにしようかな。
幸福とは満足すること。
幸福とは満足すること。
これ幸せっていうのかな?幸福って今漢字で書いてますけど。
これはもうまさにだなと思います。
やっぱりね、同じことが起きていてもそれに対して不満を感じたり不足を感じたり
不足を感じてしまうとやっぱり心が荒れるっていうとちょっとあれですけど。
でも同じことでもこんなにもあるわとか思えるとやっぱり幸せに感じますよね。
満足できるっていうか。
15:00
一つよく聞くのがコップの中に半分水が入ってます。
これを見たときに半分しか入ってないと思うのと半分も入ってるって思うのと
これでやっぱり感覚が違うだけなんですよ。
入ってる量は一緒なんですよね。
起きていることは一緒なんだけれども自分がどうやって捉えるかで幸せになれるんだなっていう
そのことをね、今日はこの言葉をシェアさせていただきました。
やっぱね、イライラすることもありますけど
それでもこうしてね、元気に生きていてくれて幸せですよやっぱり。
そうだよ、時期も時期なんでやっぱり平和についてはどうしても考えちゃうんですけど
みんな笑顔で幸せに生きていこうよって思ってます。
はい、ということで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
じゃあね、今日も充実の一日にしていきましょう。
それではまた。