1. 声を武器にするラジオ
  2. 眺めてるだけだったなぁ
2022-02-01 13:25

眺めてるだけだったなぁ

育児・育自コミュニティ
【経験談プレゼント】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share

【腹式呼吸note記事】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6

#深呼吸
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、デトックスママのみかです。
この配信では、「いい親になるために」をテーマに、
日々の育児の経験談と、ボイストレーナーがお届けする
深呼吸を配信しております。
いかがお過ごしでしょうか。
我が家はですね、保育園9園となっておりまして、
向こうの部屋で娘と息子がプラレールで遊んでおりますので、
ちょっと声が入るかもしれません。
えーとね、今日は、ブンブンゴマから見つけたポイントっていうのを
お話ししていこうと思います。
ブンブンゴマ、ご存知ですか?
いや、私ね、知らなくて。
なんか、知り合いのママも、
うちのママも、わぁ懐かしいねーとか、
うちの旦那さんも、お、懐かしい!って言って知ってたんですけど、
私は知りませんでした。
えーと、どんなのかっていうと、
真ん中に厚紙、
面子、面子わかります?
厚紙、厚紙があって、そこに穴が2つ開いているんですね。
そこにタコ糸、本物はタコ糸なのかちょっとわかりませんが、
息子が作ってきたものはタコ糸。
バーッと通っていって、輪っかになっているんですね。
で、そのタコ糸を、ブーンと横から引っ張ったり緩めたりすると、
真ん中にある厚紙、コマですね。
これが、ブンブンブンと回る、というやつがブンブンゴマです。
合ってるかな?
手作りのやつなので、本物っていうのがあるのかもわかってないんですけれども、
息子がそういうのを保育園で作ってきました。
でも、回すのがなかなか難しくて、うまくいってなかったんですね。
私はブンブンゴマを知らないので、どうやったら回るのかもよくわからずに、
何のアドバイスもしてあげられず、保育園から帰ってきたんですけれども、
帰ってきた後に旦那さんが帰ってくるというルーティンなんですが、
旦那さんがそれを見て、お!懐かしい!って言って、
ブンブンブンってすぐ回すんですよ。
うわ、すごい!って言って、息子と私で興奮をして、
教えて、教えて!っていう、そういう流れになりました。
でね、私も息子もちょっと似ているところがあって、
見てはいるんですけど、わからないんですよ、何が起きているのかが。
え?こんな感じでやってるのかな?って言って試してみる。
で、うまくいかない。あ、できへんな!もう一回やる。
あれ?できへんな!もう一回やる。あれ?できへんな!って。
もう一回やるって、同じことやってるんで、できないこと何回もやってるからできないんですよ。
変化なしみたいなね。
で、それで旦那さんが、いや、ちゃんと見んや!って怒るんですよ。
03:04
そりゃそうですよね。せっかくやってみせてもらって、
二人とも何の参考にもせずに、自己流で同じこと、しかも変化のないことを繰り返す。
そうだ、ちょっと!ってなりますよね。
そんなことがあって、私は息子と似てるんだなぁ、なんて思ったんですけど、
そこからね、一つ、一つというか、発見がありました。
見るっていうのと観察するっていうのはやっぱり違うな。
ご存知の方は何を当然なことを?って思ってらっしゃるかもしれないんですけども、
ポンコツなんでね、気づかないんですよ。
見てるって、割と眺めてるに近いのかな。
ただぼんやり眺めてて、あ、回ってるな、回ってないな、って言うだけ。
それだけ。
私と息子は見ているだけ、眺めているだけだったので、
あ、そうか、観察っていうのをしてみなきゃな、っていうのを、このぶんぶんごまで気づかされました。
でも、観察するっていうのは、何がどうなって、こうなっているのか、みたいなのを検証する、データを取る、
なんでしょう、なんかそんなイメージが私の中ではあります。
実際にね、旦那さんのアドバイスもあってなんですけど、見ていくと、
コマがね、どんな感じで回ってるかとか、どのタイミングで紐を引っ張るのかとか、
そういうことを気にしてみると、わ!って見えるものがあるんですよね。
なるほど!ってやったら、できるようになるんですよ。
私も成功者になれたんですね。
このぶんぶんごまのおかげで、私はね、ちょっと一つ成長しましたよ。
勘だけど、成長しました。
どうやったかっていうと、
一つはね、
私はね、
一つはね、
一つはね、
成長しましたよ。
勘だけど、成長しました。
どうやったかっていうポイントがあったので、
それを今日紹介して終わりにしようと思うんですが、
三つ、三つポイントを決めて、
観察する、データを取るっていうのをしていくと、
いいんじゃないかなっていうところですね。
一つ目は、
何がどうなってんだろうっていうところを見る。
今回でいうと、
コマがどういう時に紐が引っ張られるのか、みたいなところですかね。
二つ目が、
何でそうなるか。
Yですね。
何でそんな風になるんだろうっていう。
失敗してる時ってコマが回らないので、
何で回らないんだろう。
こういう時は何で回るんだろうっていうことですね。
コマなんでぐるぐる回転をする。
その回転の力を殺してしまうのか、活かすのか。
06:02
みたいなところなんですけれども、
これ、文コマのことを応用される方はそんなにいないと思うので、
これぐらいにしておきます。
最後は、
Howですね。
どうしたらいいんだろう。
なぜから繋がってきますし、
なぜが分かると、Howに繋がっていくんですけど、
じゃあこのタイミングでこうするといいなとか、
ここでこうしてたからダメだったんだっていう結果が、
Howに活かせるみたいなところですかね。
この3つのWhat、Why、How、
これを意識してデータ、賢そうに言うデータを取ると、
成功の確率も上がりますし、
応用できるなって思いましたね。
これはこのコマのことだけに限らず、
例えば習慣化。
こういうことを習慣化させたいなって思ってるっていうものとか、
私は苦手としていますが料理とかね、
そういうのにも応用して考えていけるなって気づいたんですよね。
なんとなく作るだけじゃなくて、
ちゃんと観察して、
塩が多いのか少ないのか、
手順はどうだみたいな、
その辺を観察して、
この3つのデータを取ることで、
成功が近づくし、成功を繰り返せるし、
観察っていいなっていうのを、
文々後まで気づいたという話をさせていただきました。
私は育児のコミュニティを持っておりまして、
そこではこういう発見だったりとか、
お役立ち情報とか、
小さい質問から大きな相談までできるような
そういう温かいコミュニティになっております。
月に1回、育児お茶会という名前で、
Zoomでね、最近どうです?とかいう話をしたりする、
そういう温かい場所になってますので、
家族にはちょっと言いにくいけどみたいな話とかも、
この場だったらできるんじゃないかなと思うので、
ぜひ興味がある方は覗きに来てください。
Facebookで経験談プレゼントと検索してもらっても出てきますし、
私のプロフィールにもリンクを貼っておりますので、
お気軽に覗きに来てください。
無料ですしね、デイリー自由ですので、
入ってみて、えーって思ったら出てもらっても大丈夫ですから、
気慣れなく、気負いなく、
お気軽な気持ちで覗きに来てください。
さて、じゃあ今日もね、深呼吸をして参りましょう。
私はね、ボイストレーナーですので、
呼吸ってすごく身近にあるんですけど、
これって歌、歌う、歌わない関係なく、
めっちゃ効果あるやんってことをね、
気づきまして、
配信でもね、シェアしていけたらと思って、
深呼吸っていうコーナーを取り込んでおります。
09:01
えーと、まあ、でもね、
どうせやるなら、効果ある方がいいじゃないですか。
簡単でね。
同じ時間、同じことをするなら、
やっぱり効果がある方がいいなということで、
効果があるポイントを2つお知らせしておきます。
1つは背筋を伸ばす。
えーと、これは、
自律神経がなんやかんやとか、
いろいろ理由はあるんですけれども、
割愛、長くなるからね、割愛。
で、もう1つは、
笑顔、顔を笑顔にして息を吸い込むと、
いい空気が入ってきます。
これもね、脳がとか、脳って脳みそね、
あと表情筋がとか、いろいろあるんですが、
えーと、説明が長くなっちゃうし、
そこに興味がある人がいくらいるか分かりませんので、
とりあえず、割愛。
ざっくりまとめて、
いいこといっぱいありますよ、ということで、
説明とさせていただきます。
はい、背筋伸ばして、
笑顔で息を吸う。
これだけで、いい呼吸が、
吸えていると、いい結果、
も、はい、
いろいろあるんですけれども、
いろいろいい結果、
も、はい、
得られると思いますので、
ぜひ試してみてください。
それでは、背筋を伸ばしていただいて、
今、体の中に残っている空気を、
1回、全部吐き切りましょう。
吐き切って、空っぽにします。
笑顔で、ゆっくり吸い込みます。
新しい空気で、体を満たします。
吐きましょう。ゆっくり吐く。
吐くときに、こう、ふーっと力が抜けていく、
リラックスを意識してみてください。
吐き切ります。
吸って、
笑顔で吸って、背筋はまっすぐのまま。
吐きまーす。
イライラとか、もやもやとかも、
この息と一緒に、吐き出しちゃうようなイメージです。
デトックスですね。
吐き切る。
吸って、
新しい空気で、体を満たし、
吐きまーす。
リラックス。
デトックス。
最後は、吐き切ります。
じゃあ、ラスト。
笑顔で吸って、
吐きまーす。
吐き切って、終わりまーす。
はい、いかがでしたでしょうか。
これね、最初はなんか、
いっぱい吸うとか、いっぱい吐くの、
難しいかもしれないんですけど、
続けていくうちに、
できるようになってきます。
本当はね、腹式呼吸ができると、
より、より効果が上がるんですけど、
まあね、
そんなね、
ベストじゃなくても、
12:00
ベターでもできた方がいいと思いますので、
ぜひぜひ、気軽な気持ちで、
深呼吸、生活のそばに置いてもらえたらと思います。
イライラした時にね、
笑って息吸うのしんどいんですけど、
目は笑ってなくていいので、
口だけでもグッと上げて、
口角を上げて吸うと、
気持ち切り替えやすくなったりとかしますので、
ぜひぜひ、試してみてください。
もしね、腹式呼吸、
もうちょっとやってみたいぜっていう方は、
私、ノートに、
腹式呼吸のやり方っていうのを書いたんです。
で、よくあるやつ書いても、
なんか、いろんなところに情報転がってるので、
それでもうまくいかないんだよっていう方に向けて、
2つ、ちょっと視点を変えた感じで書いた記事がありますので、
よかったらそちらを読んでみてください。
はい。
またね、腹式呼吸の質問とかもあれば、
体を見てみないとなんと思ってるところもありますが、
答えられる範囲でね、
答えていきますので、
お気軽にコメントなんかでお知らせしていただけたらと思います。
あとね、
ブンブンゴマって、
そんな有名なんですかね。
ちょっとこの辺気になってるので、
知ってるとか知らないとかも、
コメントで教えてもらえたら嬉しいなと思っております。
コメントでお待ちしております。
ということで、
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
13:25

コメント

スクロール