1. 声に効くラジオ
  2. 気にするなとか無理やけどタイ..
2022-01-31 12:27

気にするなとか無理やけどタイミングはあるね

育児・育自コミュニティ
【経験談プレゼント】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share

【腹式呼吸note記事】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6

#深呼吸
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、デトックスママのみかです。
この配信では、いい親になるためにをテーマに、日々の育児の経験談と、ボイストレーナーがお届けする深呼吸を配信しております。
今日もね、若干のひそひそ声の収録で、ちょっと聞きにくいかと思うんですけど、すいません。ご了承くださいませ。
今日はね、あ、タイミング待ってよかったなっていう話です。
私はね、6歳の息子と4歳の娘がいて、今日はね、その6歳の息子、息子の話が多いですね、息子の話なんですけれども、絵の話です。絵、描く絵ですね。
息子はね、なんて言うんでしょう、なぞる?絵が描いてあるものの上に白い真っ白の紙を置いて、なぞって描くっていうのがずっと好きだったというか、
僕は絵が下手だからこれしかできへんねん、みたいなことを言って、そう言ってたんですね。
自分は絵が下手だってなんでそう思うのかわからないんですけど、そうやって言ってて、
下手じゃないと思うんねんけどなーって、本当にね、面白い絵を描くんですよ。
親バカなのかもしれないですけどね。魚を横から描くだけじゃなくて、正面から口をガーッと開けた正面の絵を描いたりとかして、
そういう視点で描くのおもろいなーとか思ってたんですけど、本人は下手なんですって。
なぞっているのも、もっと自由に描いたらいいのになって思ってたんですけど、言うのをやめたんですね。
そのうち、好きにやっていくだろうみたいな感じで言うのをやめていたら、
ついに昨日、なぞらずに、でもまあ、参考にするものを見ながら自分の手だけで絵を描いてて、
それがまた結構上手で、わ!すごいやん!ってなったんです。
たぶんね、私が思うに、なぞってきた経験か、何て言うんでしょうね、絵の仕組みっていうか、
そういうのもたぶんわかるようになってきたんじゃないかなと思って、
あの頃の経験ってちゃんと身になってるんだなーって思ったんですよね。
で、なぞらずに見ながら描くっていう段階に行けたのも、彼のタイミングがちょうど来たんだろうなーっていうのがあって、
03:00
私が無理やり言ってとかじゃなかったんでね、勝手に言い始めたんですよ。
なので、あ!そっか!やっぱ彼には彼のタイミングがあるなーって思って、
本人のやりたいようにやってもらうのが一番いいんだろうなーっていうのをね、なんか改めて実感した出来事でした。
これってね、絵の話をしたかったっていうよりは、他のことにも言えることだなーと思って、
小さい頃なんか特に、ばっかり食いっていうんですかね、変食。
いつもこればっかりって、これは食べへんなーとか、他にもいっぱいありますけどね、なんでこんなことするねんとか、
こればっかじゃなくてもいいか、どうしてこういうことするんだろう、うちの子は、とか、逆になんでうちの子はこういうことしないんだろう、みたいな、
そういう心配とかって、耐えなかったなーって思うんですけど、これね、気にしない方がいいかなーとか、
気にしないは無理ですね、気にはなるけど、気にしないは無理だけど、
大丈夫かもって、私はね、今回のことで、大丈夫かもって、ようやく思えるようになりました。
これはね、どうでしょうね、人に言われてできるものではないと思うんですよ、大丈夫って思えるかどうかって。
でもよく言うじゃないですか、何、先輩、ママたちは、大丈夫よ、気にしないでいいよって言うけど、いや、気にするし。
気にしててもいいと思うんですけど、やっぱりその、本人のやりたいように、なるべくやらせてあげられるように、
ちょっとぐっとね、彼のタイミング、彼女かな、彼彼女のタイミングを待ってあげられるっていうのはね、
とてもいいことなんだなって、語彙力がない、そんなふうに思いました。
私がね、求めているものと、彼が求めているもの、理想かな、私は自由に描けばいいのにっていう理想があったけど、
息子にとってそれは、自分の理想とは違ったわけなので、違うんですよ、やっぱり。
親子と言うと別の人間だし、求めているものを求めていればいいのかなと。
彼で言えば、なぞっているのが楽しかったっていう時期は、なぞるってことを求めているので、それでOKかなと。
本人のタイミングが来ると、もし来なかったら来なかったでね、それもそれで彼の人生だし。
私の持っている理想とか、こうすればいいのにっていうのは、私のものだから。
06:03
あんまり言わずに、私はこういうことを理想に思っているんだなっていうところで、おしまいにできるような、
そんな母になれるといいなぁなんていうのを改めて思っております。
やっぱりね、気にしないでいいよとか、大丈夫だよって言われるけど、そりゃ気にするよ。
3回目で気にするけど、気にしながらも、相手が大事にしているものを大事にしてあげられるといいのかななんて。
そういったおせっかい心から、今日もこんな配信をさせていただきました。
息子が私に教えてくれたことでもあるので、これは私の中で大事にとっておこうと思っております。
それでグーッと、私ダメだって思わない人が増えたらいいなというか、育児で悩むことが多いんですけど、悩まなくていい。
悩んでいいけど、自分の心をぎゅっと潰しすぎないようにしてもらえたらなぁなんて思ってます。
私自身がしんどい思いをした経験があるので、そういう人が一人でも減ったらいいなと思って、今日はおせっかいかなと思ったんですけど、こんな配信をさせていただきました。
私は育児のコミュニティを持っておりまして、そこでは私の経験談もですし、参加してくださっている皆さんの経験談が見れるようになっています。
やっぱり人の経験って参考になるんですよ。こういう時どうしたらいいんだろうっていう相談なんかもできますしね。
6歳くらいから一人でお風呂に入るとかいうのがあるんだとか、人によるけどね。そういうのが聞けたりとか。
私にとっては本当に貴重な場ですし、何より参加してくださっている皆さんがめっちゃいい人ばっかりなので、本当に温かい場所です。
ぜひぜひ興味があるなと思ってくださった方は覗きに来てください。
Facebookのグループで経験談プレゼントと検索してもらったら出てきますし、私のプロフィールにもリンク貼ってますので、そこからポチッと覗きに来てください。
さあ、それでは今日も深呼吸をやって参りましょう。
ちょっと今日から深呼吸短めにしてみようかなと思います。
私が満足する長さだとちょっと長いかもって思って、3回か4回で終わらせますね。
私ボイストレーナーなので実はいろいろ詳しいんですけど、つい長く説明しちゃうんですよ、いつも。
09:01
なので、短めにざっくり言うと、いいこといっぱいあります。
深呼吸しておくとね、体も心もすごくいい影響がありますので、ぜひぜひ一緒にやっていきましょう。
せっかくやるなら効果が高い方がいいんじゃないかって私は思っているので、効果が上がるポイントを2つだけ言いますね。
まず1つ目は背筋を伸ばして深呼吸をすることです。
これは自律神経とかに影響があるんですけど、これもいいことがあるということでざっくり説明しておきます。
2つ目、これは笑顔で息を吸い込むといい空気が入ってきます。
これも脳とか表情筋の関係とかがいろいろあるんですけど、いいことがあるんだと思ってやってもらえたらいいと思います。
イライラした時とかもね、この笑顔、無理矢理に。
目は笑ってなくてもいいので、口だけでもグッと笑顔を作ってやると気持ちが切り替えやすいので、ぜひぜひ試してみてください。
さあ、それではやっていきましょう。背筋を伸ばして。
まずは体の中にある空気を全部ふーっと吐き出して、空っぽにしてから息を吸っていきましょう。
では、吐きましょう。
吐き切って、笑顔で吸い込みます。ゆっくり吸いましょう。
吐きます。
ゆっくり吐いて、力がふーっと抜けていく感じを意識してみてください。リラックスですね。
吐き切る。
笑顔で吸って、新しい空気で体を満たして、吐きます。
イライラやモヤモヤも一緒に息と一緒に吐き出しちゃうようなイメージです。デトックスですね。
吐き切る。
笑顔で吸って、姿勢は背中まっすぐのまんまです。
吐きましょう。
リラックス。デトックス。
吐き切って終わります。
ふー。
さあ、いかがでしたでしょうか?3回くらいでもスッキリしますかね?
私は結構これ長くやっちゃうんですけど、近所迷惑にもなりませんしね、気持ちの切り替えにはとってもおすすめです。
あとね、ベランダとか外でやるとね、またこれも気持ちがいいので、ぜひぜひ試してみてください。
簡単にできますしね、生活のそばに置いてもらいやすいんじゃないかなと思っているので、
何かあったら足呼吸と思ってやってもらえたら嬉しいなと思います。
12:03
なかなか思い出すことも少ないかなと思うので、この配信の時だけでも一緒にやってもらえたらなと思って、
深呼吸、これからも配信していきます。
ということで、ちょっとひそひそ声で申し訳なかったんですけれども、最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それでは、また。
12:27

コメント

スクロール