1. 声を武器にするラジオ
  2. 叱る依存がとまらない第2弾
2022-10-19 06:13

叱る依存がとまらない第2弾

【叱る依存がとまらない】
https://amzn.to/3eLq7uV

【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
さあ、いかがお過ごしでしょうか?おかわりありませんか?
今日は、以前にもちょっと紹介した本、叱る依存がとまらないという本の紹介を再びしようと思います。
前回はね、読み始めて、序盤でこの本いいって紹介したんですが、
今日もまだ序盤です。まだ全然読めてないんですけど、
でも、もうめちゃよくて、あ、これシェアしたいと思って、
つまり今日は、本の紹介会です。
なんなら、これ本買って読んでいただくのが、私が紹介するより早いと思うんですけど。
でも、言いたくてしょうがないので、言いますね。
えっと、以前紹介したときは、怒ると叱るの話で、
よく言うじゃないですか、怒るのと叱るのはちゃんと分けて使わなきゃいけないみたいな。
でも、それ使い分けてるって思ってんのは、言ってる側であって、受け手側はどっちにしろ恐怖感じるじゃない?っていう。
たとえね、それが愛をもっての叱るっていうことだったとしても、受ける側が、あ、怖い怒られてるって思ったら、怒られてるってことになるじゃないですか。
もう分かります?いくらこっちが、いやこれ怖いねって言っても、私はこうなのって思っちゃったら、やっぱりその人にとっては恐怖なわけですよね。
ってなると、こっちが、いくら愛を込めて叱っていても、伝わらなかったらダメじゃない?っていうふうに思って、この本痺れるぜっていうふうに前回紹介させていただいたんですけれど、
その続きでね、ちょっと実験があって、恐怖心だったり、ネガティブ感情、この脳の仕組みについて色々調べていて、
ネガティブな感情を強く感じるときに、脳のいろんな働きがあって、防御システムが作動するんですって。活性化されるんですって。
自分の身を守らないと。野生の動物とかだと分かりやすいですよね。死んじゃうんで。
なので、何かネガティブな要素、敵が来たかもしれないとか、怖い人がいる、そういうネガティブな感情が来たら防御する。そういう脳の性質がガーッと活性化するんだそうです。
03:00
心臓ドキドキってしたりとかね、そういうやつですね。
これは動物であっても人間であっても同じで、そういうことがガッと起きると臨戦態勢、もしくは逃げたりとかする、何しか逃げる、逃走ですね。
戦う逃走と逃げる逃走、逃走反応って言われるらしいんですけれど、これが起きるわけですよ。
でね、この防御システムっていうのは、人の成長だったりとか学びとか、そういうのを支えるものじゃないんですって。
だから、いくら大きい声でそれやったらあかんとか言ってしつけてたり怒っていても、それってしつけじゃないし教育にもなってないかもって私もゾッとしたんです。
やっぱり成長してもらいたいなとか、いわゆる学んでもらいたいなっていうのかな、この本に書いてある学びっていう言葉を使わせてもらうとそういうことになるんですけど、
そういうふうに思っていて、その思いが伝わるようにと思ってやってることも、真逆、相手にとっては学びとか成長を支えてくれないものなんですよね。
逆に逃げちゃう、逃走しちゃう、戦っちゃうみたいな感じで、相反することをしてきてるのかもしれないっていうところで、
今日私はまだこの先を読めていないという続きはぜひ読んでください。
私が紹介するよりも絶対読むほうが早いと思うんですけど、この本本当に面白いなと思って、また今日は国語の話がすごい痺れたので、
ついつい口出しして強めに言ってしまったりすることあるけど、私自分が子供に対して伸ばしたいと思っている部分を逆に伸ばすどころか引き込ませるような、
慣れたら折り曲げるようなことをしてしまっているかもしれないというふうに、今自分でゾッとしているところでございます。
またこの本の学びがあったら、あると思いますけど、紹介していくかもしれませんし、しないかもしれないので、よかったらぜひ本読んでみてください。
別に回しもんとかじゃないですけど。
しかる依存が止まらない、めちゃいいです。時間があったら概要欄のところにリンク貼っていこうかなと思いますので、貼っているかわかりませんが、よかったら見てみてください、概要欄。
ということで、今日は完全に本の一部の紹介をさせていただきました。私が興奮しているという、そういう配信でございました。
06:00
ということで、何かお役に立てば幸いです。最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。それではまた。
06:13

コメント

スクロール