00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦を
リアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒に
リラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?
お変わりありませんか?
昨日、外での収録に挑戦してみて
その時に話したことの続きを
今日話していこうと思います。
昨日は、何の話をしたかというと
ママ友いる?という話を少ししました。
今日も昨日に引き続き、つらつら回という感じで
私の中で答えが出ているわけじゃないんだけど
結局、ここがゴールなのかな?
ゴールというかね、ここが
良い収まりどころなのかな?
なんて思っているところがあるので
そこまで、今日はお話ししていこうと思います。
私はですね、6歳と、あ、違う、もう7歳
7歳と、4歳の娘を持つ2児の母なんですけれども
地元で育てているわけじゃないんですね。
私の地元も旦那さんの地元も別の所にあって
新天地というか、お互いここで住むのは初めてだよ
というところに住まいを構えて
ここで子育てをしていくっていう
そういう生活をしています。
ですので、いわゆる普通のね
地元の友達とかもいないですし
ママ友ももちろんその分少ない方だと思います。
あんまりね、地元密着型っていうタイプの人間じゃなかったし
今もそうやと思うんですけどね
なので、そういう知り合いって少ないんですね。
よく行くお店の店員さんとかはね、知り合いますけど
そういうのばかりなので
いわゆるママ友の何て言うんですか
謎の圧力、怖いなぁとか思いながら
子供を育てていたんですね。
私もママ友の輪の中に入っていかなあかんのかな
嫌やなぁとかね
それこそ昼ドラ飲みすぎですけど
毎月お茶会を開くからいらしてくださいみたいなやつ
嫌やわぁとか思ってたんです
今も思ってますけど
そんな感じでね
積極的にママ友を作りに行くようなタイプじゃないんですね
私は
03:00
たまたま公園で知り合ったお母さん方と話をしたりとか
同じ保育園、小学校に通っているママで
よくね、同じタイミングで顔合わせるお母さん方と
こんにちはとか言って話をする程度なんですが
この前
息子のね
家庭訪問の
細かい、もうほんと取るに足らないかもしれないけど
私からしたらとても貴重な情報っていうのを
小学校で知り合った、いわゆるママ友
まだ友達ってほど仲良くなれてはいないけど
みたいな、そういう時期なんですけど
そんなお母さんにね
情報をもらったんです
先生こんな感じで家庭訪問されてるみたいですよとかね
めっちゃ嬉しくて
こういう情報を
今まで私は持てていなかったなって思ったので
やっぱママ友ってね
情報のためにもいるんだなって思ったんです
情報をね、欲しいから
欲しがるためにママ友作るっていうのもまたちょっと違うんですけれど
やっぱね
いるなと
人間関係って言うんですかね
友達関係
そういうのがね
私今まで本当に薄かったので
これからは
ちょっと意識的に作っていった方がいいのかも
なんて思ったんですね
誰かと何かを話せる
ほんと小さな話でもね
こんなんあってって言うだけでも
やっぱりね
いいよなって最近思うようになってきました
というのも
これまで本当にほとんど
この私と旦那さんとの2人だけで子育てを
してきたなっていうふうに思っているので
他の家庭の
情報?経験談とかってあんまり聞いてこなかったのでね
こういうのってやっぱり
知っておいた方がいいこともあるなと
別に知ったからって
それを我が家に取り込むかどうかっていうのは別として
なんかねやっぱ助かりますしね
そういう情報をもらえるのは助かるし
相談に乗ってもらえるのも助かるし
私から何か助けてあげることもできるかもしれない
それこそもう本当に助け合いの関係なんだな
っていうのをね思ったんですね
これまで何て言うんでしょう
こんなのやったら怒られるかもしれないけど
お母さん方がこうね家の前とかでこう
お話ししているのを見たりすると
井戸端会議みたいなやつね見てると
ああいう時間に家事できるのにとか
06:03
なんか無駄なおしゃべりしてんじゃないか
みたいなのを思ってた自分がいたんですね
私はその時間を家事に使いたいなって思って
ただでさいね時間がないから
なんかそんなふうに思ってたんですけど
あれって無駄な時間じゃなくて
関係構築のためには大切な時間だったりとか
ちょっとしたもやもやとしたことを話し合える仲間
とのねほんと雑談ですね
あの時間って大事じゃんって思い始めているんですね
だからママと思ってずっと亡くならずにあるんだな
って今は思っています
でじゃあこういう情報をシェアし合う場が
あったらいいじゃんと思って
作ってみようかなって考えたんですけど
それこそね冒頭に言った
ヒルドラのお茶会的な雰囲気に
取る人もいるだろうなって
いらしてくださいね
別に無理にとは言わないですよとか言って
いやでもなんかいかなちょっとなんか
私だけ参加せえへんの
ちょっとあれやんってなるやんみたいな
わかります?
この私がもしね主催した場合
私は別に無理に参加してって言ってるつもりはなくても
会がそこで発生してしまうと
行かなきゃとか
行かないことでなんかあったらやだなとか
そういうのが生まれちゃうなと思って
いやじゃあ無理やり会作るのは違うわ
ってなって
私の猫のママ友いる問題の落とし所は
公園で会った人たちとちょっと喋るとか
保育園小学校で会ったお母さん方と
ちょっと喋るっていう
今までやってきたところが
ベスポジなんじゃないかっていう
落とし所になっています
なんか無理やり何か会を作るわけではなくって
そういうお母さん方とちょっと情報を交換したりとか
最近こんなことあってっていう
ちょっと悩みを私から話をしたりとかね
今まで挨拶だけだったところに
最近どうですかとか
髪切りましたねみたいな話をしていくっていうのが
意外とベスポジじゃないかなって思っている
そんな次第でございます
ということで今日の話をまとめると
やっぱり情報を持っているので
シェアし合うのって大事だと思う
だからシェアし合う場を作ろうかなと思ったけど
それはそれで別の問題出てくるから
そうじゃなくて今までのように
ママ友みたいな感覚を
もうちょっと仲良くなっていくっていう
それぐらいがいい位置なんじゃないかな
09:01
公園だったり
無理やり時間帯合わせるじゃなく
自分の生活スタイルと同じタイミングで
会うママたちとちょっとお話ししていくっていう
ここが一番いい落とし所じゃないかなって
今思っているという話でございました
何かこれが誰かのためになるのかどうかは
分からないんですけど
私自身ちょっとママ友って
いなきゃいけないのかなとか
あの謎の井戸端会議って
参加した方がいいのかなって
ぼんやり思って悩んでいたことがあったので
もし同じように悩んでいる方がいたら
そこまでせんでもいいと思う
でも顔合わせる方々に
ちょっとお話しかけにいくぐらいはしてもいいかも
思わぬ情報もらえるかもよ
みたいなそんな話をしたくて
今日このテーマを取り上げさせていただきました
ちょっとね長くなってしまいましたが
今日も深呼吸していきましょう
深呼吸をすることで
体をコントロールすることになりますね
深い呼吸をするぞということでね
そうすると心と体が密接につながっているのもあって
イライラしたりもやもやしたりした気持ちをね
軽減していくことができるよっていうのをね
伝えたいんですね私は
親こそ笑顔でっていうのが
私最近本当に強く思っていることなので
イライラもやもやしますよね
子育てしてて
しません?
私はするんですよ
そういう時に
そういえば深呼吸っていう風に思い出してもらって
深呼吸をすることで
心の平穏を保つ
自分を取り戻す
そんなことをするお手伝いができたらなと思って
このコーナーを設けています
じゃあ一緒にやっていきましょう
ポイントは2つです
背筋を伸ばすことと
笑顔で深呼吸をする
もうこの2つだけです
一緒にやっていきましょう
じゃあまず背筋を伸ばして
鼻からでも口からでもOKですので
息を吐き切って吸っていくっていうのをしていきます
じゃあ今の体の中に残っている空気を吐きましょう
吐き切って空っぽにする
ではゆっくり吸います
ゆっくり吐きましょう
ふーっと体の力が抜けていくリラックス
感じてください
吐き切る
では笑顔でまた吸います
また吐きましょう
イライラやモヤモヤは息と一緒に吐き出しちゃう
デトックスのイメージ
吐き切って
また笑顔でゆっくり吸います
背筋はまっすぐですか?
じゃあ吐きましょう
12:02
リラックス
デトックス
吐き切って終わります
はいいかがでしたでしょうか
実際にイライラモヤモヤしているときは
笑顔で吸うのは本当に無理なので
そういうときは両手でほっぺたを持ち上げてください
顔つぶれますけどそんなん気にしない
ほっぺたが持ち上がっていると
筋肉が笑っているときの場所に移動するような
そんな状態です
これをすると脳みそがね
あれこの人笑ってるんちゃうっていう風に
勘違いをしてくれるっていう
そういうからくりがあるんですね
なので笑っているときに出るいい成分っていうのを
脳が出してくれて
気持ちをいい方向に向けていってくれるっていう
そういう仕組みになっております
背筋を伸ばすのも同じように
自律神経がね
よく働くようにという理由からでございます
ぜひぜひイラッとモヤッと
ごちゃっとしたときに
深呼吸思い出してみてください
ということで
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました
今日も充実の一日にしていきましょう
それではまた