1. 声を武器にするラジオ
  2. 【これはダメだった】お手伝い..
2022-04-30 17:01

【これはダメだった】お手伝い・お当番の取り入れ方

【Twitterの新機能コミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうもみかです。 この配信ではポンコツママの失敗と挑戦を
リアルタイムでお届けしております。 後半には深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか? 私はね、昨日お話しした
お手伝いとお当番について、早速失敗をしていましたので、その話をしていこうと思います。
昨日お話ししたのは、お当番、我が家でね、お当番制を取り入れることになったんですけれども、そもそも
なんでお当番があるんだっけ?っていうところから話し合いをして、なんかいい感じにいきましたよ、みたいな話をしたんですね。
ここまでは良かったんですけれども、私がね、あの
やっぱついついきれいに仕上げたくて、どんどんやっちゃったんです。 で、失敗してしまったっていう話です。
ぜひ私の失敗を屍に同じようにしないように、そこの
そこのミスを踏まないように過ごしてもらえたらと思って、この話をしていこうと思います。
えーとですね、昨日も少しお話しした通りなんですが、我が家でお当番っていうのを取り入れることになりました。
で、あの私が思う中でね、このお当番ってお手伝いよりもなんかより
一つ上の段階なんじゃないかなって感じているんですね。 なんかお手伝いっていうのは、余裕があったら助けるね、みたいなイメージが私にあるんですけど
お当番っていうのは、もうそこ
私やるんでっていうか、なんていうんですか、そこ担当しますっていう、余裕があろうがなかろうがそこのセクションやりますっていう、なんかちょっと
かっこいい感じっていうかね、なんかお手伝いよりもより
なんて言うんでしょう、一緒に生活をしているというか、共に力を合わせて協力し合って生活をしていくっていう
なんかそういう感覚があるんですね。で、お当番っていいなぁなんて思っていて
嬉しくなっちゃったんでしょうね。 ついつい、ここの
03:02
ここはこういうふうにやったらもっとうまくいくわとか、こことここはもう切り捨てちゃって、こことここでガッチャンコとか、いろいろやりすぎてしまったんですよ
これはダメでしたね。昨日私自分でも言ったんですけど、子どもたちが
提案したことを取り入れていくから、この子どもたちのグリップ感、僕たち自分でこれをやっているよ
決められたことをやっているんじゃなくて、自分で決めてやっているよっていう感じが持てるのに、私ね、そこをちょっと
置いてけぼりにしちゃったんです。あんまりにもこのお当番システムを嬉しく思ってしまって
うまくいかせたいと思ってしまってね。でもやっぱりね、さっきも言った通り
グリップ感が大事なので、このまま行くと失敗するなっていうのは見えていても、あえてそこを踏んどいた方がいいなっていうのを感じました
4歳の娘もいるので、急にカードみたいなのを作り出して、これお母さんね、これお兄ちゃんねっていうふうにカードを渡されて
これどうすんの?っていう感じだったんですけど、このカードもうまい具合にこのお当番制にね、組み込もうと思えば組み込めるじゃないですか
なんか、今日のお当番はこの人ですっていうところにペッて貼るとかね、そうやって組み込んでいけばよかったのに、うまいこと
私はね、うまいことやろうとしすぎて、失敗を避けていましたね
これはもったいない。やっぱり失敗ってやってみて、これやるとうまくいかないんだっていう、とてもいい経験になりますよね
しかもこのお当番なんて家庭の中でやることで、めちゃいいじゃないですか、いい題材じゃないですか
失敗しても別にね、そんなめちゃくちゃご迷惑がかかるわけでもなく、かかったとしても家族の中でかかるぐらいなので
ここで失敗しとかな、もうって自分で。失敗しとこうよ私っていう感じでね、今反省をしております
なのでカードもね、作ってくれたやつを、とりあえず置いておくわーみたいな風にしちゃったんですけど
あかんあかんと、これを頑張って組み込むぞと。息子もなんかね、なんて言うんでしょうね
1個やろうとしていたもののもう1個、なんかリスト化みたいな感じで、スケジュール帳みたいにして
なんかできたシールを貼っていこうっていうのをどんどん発案してくれたんですね
そうするとなんか2つやること増えるからちょっとめんどくさいなーって私思ってしまったんですけど
なんかね、こんなうちの具体的な話してもあれですけど
06:04
カードでグルグルっと回すことで、今日は誰が担当ですみたいなのがわかる表みたいなのを作ろうっていう話で進んでいたんですけど
それプラススケジュール帳も作ろうっていうので、これ2個を1個にできたらいいじゃんとかいろいろ考えてやろうとしてしまっていたんです
なんかすいません、なんか具体的なうちの話をしすぎて、あんまりあのなんて言うんですかね
ご家庭の、それぞれのご家庭に落とし込みにくい表現になっちゃったと思うんですけど
まあね、そうそうそう、なんしか厄介なことをやろうとしていても、一旦それを受け入れてやってみるっていうのはいいかなと
やってみてね、ここうまくいかへんかったな、ほんなこれとこれくっつけてみようかとか
こっちはじゃあ無しにしようかとか、そういうことを一緒にやっていくためにも
失敗はしていこうっていうね、ちょっとね、ちょっとめんどくさいですけど、めんどくさいけど
これこそ、これこそ家庭内でできるとってもいいことなんじゃないかなっていうのをね
やってみて、失敗して気づきましたので、ぜひぜひ
子供が発案したことはうまくいかないとわかっていても、一回やってみる、一回やってもらうっていうのはね
ぜひぜひ踏んだほうがいいステップだなっていうふうに感じました
ちょっとね、私がやりすぎて子供たちの熱が冷めていくのが見えたんですよね
めっちゃもったいないじゃないですか、これはあかん、これはあかん
またね、子供の気持ちを取り戻せるかちょっとわかりませんが
子供が提案したことはやろう、っていうのが私の今回の失敗でございました
まあね、どうなんでしょう、皆さんってうまくできてるのかな、いいな、うらやましいな
私はそういうのがね、うまくいかなくって日々もがいておりますので
このもがいているポンコツエピソードをこれからもお届けしていこうと思います
はい、ということでまとめますと
お当番生をね、やっていこうということで
私が盛り上がりすぎて、ブラッシュアップをやりすぎたんです
なので、あんまりそこはしないと
失敗するってわかっていても、一旦子供がやりたいって言ったことはやってみる
そこから一緒に、じゃあここはうまくいかなかったから
ここをやるともっとうまくいくねっていう
めちゃ大事な、めちゃいい気づきを私が奪ってしまっていたので
改めて失敗に向けて出発をしていこうと思います
09:02
そんな話でございました
はい、ということでね
もし家でお当番とかお手伝いの
これやったらうまくいきましたよとか
これは失敗しましたっていうエピソードがあったら
ぜひぜひ教えてください
私もね、こうやって失敗エピソードを話していますけれども
コメントからね、さらにどんどんどんどんいい方向に向かっていくような
手立てっていうのを考えたりすることもあるので
ぜひぜひ一緒にシェアして
一緒にいい方向に向かっていきましょう
はい、それでは今日も深呼吸をしていきましょう
私がね、この深呼吸のコーナーを設けている理由っていうのは
親の笑顔を増やしたいっていう思いからです
イライラしている時って呼吸が浅いんですね
なので、呼吸を深くすることで
心を落ち着けて笑顔になっていけたらなという
そんな思いからこの深呼吸をこの配信に組み込んでおります
というのもね、私自身がもうイライラモヤモヤで
心身を壊しかけたことがありまして
いやー大変だった本当に、あの時は大変だった
でね、この深呼吸が私を救ってくれたんですよね
深呼吸って道具もいらないし
近所迷惑にもならないし
いつでも誰でもできるから
あ、これいいやん!っていうことで
ここでね、皆さんにお知らせしているという
そんないきさつでございます
はい、イライラと深呼吸が何で?って思われるかもしれないんですけれども
このイライラモヤモヤしている時
呼吸が浅いっていうのはね、さっきも言った通りなんですが
心をコントロールするのってすごい難しいですよね
怒っている時に楽しい気持ちになろうって
やっぱなかなか難しい
でも体ってコントロールしやすいんですね
例えば呼吸の話でいくと
今浅くなっている呼吸をゆっくりにして
深い呼吸にするっていうのは
ちょっと頑張ったらできるんです
体をコントロールすることで
体と心ってすごい密接につながっているので
体が落ち着くことで心も落ち着いていくっていう
そんなカラクリがあります
ですのでイライラモヤモヤのために
深呼吸をっていうふうに言っている
そんな感じです
じゃあね実際に一緒にやっていきましょう
普通の深呼吸でもいいんですが
より効果が上がる方法っていうのがあります
しかもめっちゃ簡単なやつ
これがありますので
ぜひぜひこれも押さえた上で
一緒にやっていけたらなと思います
ポイントはね二つ押さえるだけです
一つは背筋を伸ばすことはい簡単
12:01
もう一つは笑顔はい簡単
この二つの簡単なことをやりながら
ゆっくり深呼吸すると
イライラモヤモヤが早く軽減されるんですよね
もうほんと試してみてください
実際に一緒に深呼吸をまずやっていきましょう
背筋を伸ばして
今体の中に残っている空気を
一度全部吐き出してから
新しい空気を吸っていきます
鼻からでも口からでもオッケーです
じゃあやってみましょう
背筋伸ばして一度吐きましょう
吐き切って空っぽにします
で笑顔でゆっくり吸い込みましょう
ではゆっくり吐きましょう
ふーっと力が抜けていくリラックスも感じてください
吐き切って
はいではまた笑顔でゆっくり吸います
背筋もまっすぐのまま
じゃあ吐きましょう
イライラやモヤモヤは
息と一緒に吐き出しちゃうような
デトックスのイメージがあるといいです
吐き切る
また笑顔で吸いましょう
ゆっくりたっぷり吸って吐きます
リラックスデトックス
吐き切って終わります
はいいかがでしたでしょうか
えーと今ねこの配信を聞いている間に
イライラしてるってことは
少ないんじゃないかなと思うんですけど
この割と普通の状態で
これぐらい息が吸えて吐けるっていう感じです
最初のうちはねゆっくり吐く
ゆっくり吐くってやりにくいんですけど
慣れていくうちには
まぁこんな感じかって
わかってくると思います
でイライラとかモヤモヤでした時に
あ深呼吸って言ってたなって
ぜひぜひこれ思い出してもらいたいんですけど
やってみてください
吸えないから吐けないから
もうなんかね
ってなるんです
めっちゃ浅いので
ゆっくりやったなっていうふうに
ゆっくり吸うで
ゆっくり吐くもう倍ぐらいかける感じですね
あの酸欠にはね
ならないように気をつけてもらえたら
と思うんですけど
もうほんとね吸えないんですよ
あんまりもう鼻からは吸えないっていう時は
口から吸っても全然いいので
あの酸欠にならないように
ゆっくり息をして
体を落ち着かせることで
15:02
心を落ち着かせて
笑顔の時間を増やしていってみてください
えっとよりいっぱい息を吸ったり
よりなんかコントロールしやすいのって
腹式呼吸なので
よかったら腹式呼吸挑戦してみてください
あのやり方はね
多分あのネットにいっぱい転がっているので
試してみるといいかなとね
あの私ボイストレーナーをしているので
よくね聞かれるんですけど
これってできてるんですかとか
なんかよくわかんないですっていうの
本当によく聞かれます
あの腹式やったことあるけどとか
やってみたけどいまいちなっていう方は
私ノードの記事で
腹式呼吸やり方っていうのを書きました
あの普通のやり方じゃない
ちょっと変わったアプローチを
2パターン書きましたので
えっと試してみてください
私が今まで長年やってきた経験のあれですけど
大体この2パターンでどっちかで
なんかいっぱい息入ったかもって
感じてもらえる方が本当に多いです
そうじゃない方もいるんですけど
大体はこの2パターンを試してもらって
あの体の感じをつかんでもらう
いっぱい息を吸う
いっぱいというか深い息を吸うって
どういうことっていうのが
この2パターンで感じてもらえるんじゃないかな
と思うので
ぜひぜひ読んで試してみてください
体でねこれが深く吸う感じか
っていうのがわかったら
あの大体そっちが正解です
まあね体を見てみないと
なんともっていうところはあるんですけど
大体ね体が答えを知っていますので
あーこれ深く吸えたかもって思ったら
大体正解ですから
はいご自身の体を信じて
はい腹式呼吸やってみてください
はいということで
今日も最後まで聞いてくださって
ありがとうございました
今日も充実の一日にしていきましょう
それではまた
17:01

コメント

スクロール