1. 声を武器にするラジオ
  2. 甘えた話し方をしてくる時は
2022-04-10 13:44

甘えた話し方をしてくる時は

【Twitterの新機能コミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒に、リラックスとデトックスをしていきましょう。
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
私はですね、違和感を感じている日々です。
ちょうどね、昨日の配信でも話をしたんですが、新学期が始まって、すごい小さな違和感ですね。
あ、これも紙で提出するの?とか、あ、確かに小学校って和式トイレまだあるよね?とか、
ピンクが女の子で、青が男の子みたいな決めつけはあるよな?とかね。
なんかいっぱいあります。いっぱいあります。
なんかそういう小さな違和感を感じているんですけど、もう少し前の配信で、下の子にも目を向けているかなっていうような配信をしたことがあります。
これは、私はね、6歳の息子と4歳の娘を持つ二児の母で、
当然ながら上の子が初めてで、初めての育児なんです。
当たり前なんですが。で、上の子も初めてのことが多いですよね。
多いじゃねえな、初めてだらけだな。
生まれてきて、初めて小学生になるわけですよね。
私も初めて小学生の母をするという感じで、私と息子っていろんな初めてを一緒に、一緒に初めてをドキドキしながら進めているという、
私の中で少しね、先誘みたいな感覚があるんですけれども、
下の子に関しては、一度経験ができている先輩でもあるんですね。
保育園のことも、お兄ちゃんのおかげで経験がありますし、小学校のことも今、こうして経験を積ませてもらっているので、
娘、下の子に関しては、あまり一緒に何か戦うっていうのも変ですけど、何かを乗り越えるとか、一緒にドキドキを味わうっていうことよりは、
03:01
これはこうやってやったらいいよって教えてあげたりとかね、そういうことの方が上の子に比べたら多いかなぁなんて思っています。
上だから下だからっていうこともないのかもしれないですね。
うちの下の子はすごく、いわゆる容量がいい感じの子なので、さっさといろんなことができるのでね、すごい助かってはいるんですね。
その分、甘えている部分もあったりして、いろんなことを自分でできるようになるのが早かったので、やってもらっているんですね。
そうなってくると、娘の違和感っていうのに鈍感になっていたなっていう、そういう最近の気づきがあります。
この進学期、息子の小学校のことだったりとか、進学期の準備、こんなこともするの?みたいな小さな違和感を感じているときに、
あ、そういえば、下の子最近こういうことするようになったなっていう変化ですね。変化を感じました。
これはね、私たぶん息子のタイミングのこともあって、違和感にアンテナが立っているからかもしれないんですけども、
下の子が最近ね、甘えた声を出すんです。甘えた喋り方っていうかな。
それってもしかしたら寂しいのかもしれないっていうふうに、今なんとなく感じています。
なんかね、これって何々なの?って聞くときも、これって何々なの?みたいな。
なんだその喋りは?っていう感じなんですけど。
これできる?とか言ってね、わざとこれできる?って喋れるんですけど、これできる?って言うんです。
いやー、なんだって思うんですけど、最近すごく増えました。
もしかしたらこれって娘がね、ちょっと寂しいって思っていること、ところあるんじゃないかなって思っています。
というのもね、新学期が始まって、学童がお兄ちゃんね、始まったんですよね。
学童の帰りの時間が妹のお迎えより少し早かったり、あえてね、ちょっと息子の環境の変化のことも考えて、そういうふうにしたんですね。
息子と2人で過ごす時間をちょっと多めに取る期間にしようと思って。
それが、なんで私ばっかり後でお迎えなんだ?とか、
06:01
いいなぁ、お兄ちゃんばっかりお母さんと2人で遊べてっていう、そういう気持ち、実際にそれ言われましたしね。
そういうのがね、娘の小さな変化ですけど、甘えた声というか、そういうのに現れているのかもしれないなぁなんて感じています。
ですのでね、そういえば最近これするようになったなぁとか、なんでそんなんするん?って今まで思わなかったことをするようになった時って、
これは発見だなと、発見できたっていうふうに捉えて、何かね、そこの裏には何が隠れているんだろうっていうのをね、考えるいい機会かもしれないですね。
やっぱり日々忙しくて、いろいろすんでも家事もあるし、慌ただしく過ぎますよね。
新学期の準備、ああ終わったと思ったら、入学式で教科書もらって、名前書いて、なんかまた縫い付けとかあって、そういう感じでね、忙しい日々ではあるんですけれども、
だからこそ子どもたちもやっぱりこの環境の変化って感じていると思うので、その変化をね、なるべく感じ取ってあげれるように意識していきたいなぁなんて思っている、そんな最近でございます。
これをお聞きのあなたもね、新学期とか新学年を迎える方いらっしゃるんじゃないかなと思うんですけど、やっぱり新しい環境って緊張もあると思うので、何かあれ、今までしてなかったのにっていうような変化があったら、それはもうチャンスだと思うので、
ぜひぜひ、そのチャンス見逃さずにね、見つけてもらえたら、よりいい関係が築けるんじゃないかなぁなんて思っております。
さあ、ということで、今日も深呼吸していきましょう。
えーとね、私が深呼吸、深呼吸ってずっと言っている理由は、イライラ、モヤモヤがもう本当に増えました。
子育てをしていく上でね、私からイライラとモヤモヤは切っても切り離せないぐらい、子ども育てるの楽しいっていう風にね、言ってる方もいて羨ましいなぁって思うんですけど、
私はそうではなくて、イライラ、モヤモヤを抱えて、それと共に今もね、過ごしているんですけど、
深呼吸をすることで、このイライラ、モヤモヤを軽減できたり、あとは消化することができるなぁっていうのを感じていて、
深呼吸だけでそれができるんやったら、もう最高じゃんって思ってね、いるんですね。
09:05
なので、これを音声配信で伝えれれば、より最高じゃんっていう感じで、このコーナーを設けています。
具体的にどういう時に深呼吸をするかっていうと、シンプルに普段何もない時に深呼吸するのももちろんOKですし、
あとはイライラした時、モヤモヤした時に、あえて深呼吸をするっていうことをすると、めちゃくちゃ良いんです。
普段の深呼吸、どれぐらい吸えるかなーっていうのと、大きく違うんですね。
イライラ、モヤモヤしている時は、呼吸が浅くて吸えない、吐けない、こんなにっていうぐらい違うので、
ぜひぜひ、騙されたと思って試してみてください。全然騙してないので。
イライラ、モヤモヤしている時は、呼吸が浅いっていうことが本当にありますので、
その呼吸を深呼吸にして整えてあげることで、イライラが軽減されたり、モヤモヤが軽減されたりしますので、
ぜひぜひ一緒にやっていきましょう。
普通の深呼吸でももちろん良いんですが、よりすっきり効果が高まるポイントっていうのがありますので、
2つご紹介します。めっちゃ簡単です。
1つは背筋を伸ばすこと。もう1つは笑顔でゆっくり呼吸をすること。これだけです。
これだけで自律神経だったり、脳から良い成分が出たりして、気持ちを切り替えやすくなっていくっていう良い効果がありますので、
ぜひ試してみてください。
じゃあ一緒にやっていきましょう。
まず背筋を伸ばして、今体の中に残っている空気を一度全部外に吐き出して空っぽにしてから、息をゆっくり吸い込みます。
鼻から吸っても口から吸ってもどっちでもOKです。吐く時もどっちでもOKです。
じゃあやっていきます。背筋を伸ばして、吐きましょう。
空っぽにします。吐き切る。
では笑顔にして、背筋もまっすぐ、ゆっくり吸います。
ではゆっくり吐きましょう。
ふーっと体の力が抜けていくリラックスを感じてください。吐き切る。
また笑顔で背筋も伸ばしたままゆっくり吸います。
ではまた吐きましょう。
イライラやモヤモヤしている時は、その原因も息と一緒に吐き出しちゃうようなデトックスのイメージ。
吐き切る。
笑顔で吸います。吐きましょう。
12:08
リラックスデトックス。
吐き切って終わる。
はい、いかがでしたでしょうか。
ゆっくりいっぱい吸うってちょっと難しいなって思った方もいらっしゃると思うんですけど、
慣れていくとコツがつかめるんじゃないかなと思います。
あとはね、腹式呼吸ができるとめちゃいいです。めちゃすっきりしますので、ぜひぜひ試してみてください。
腹式呼吸に関してはやり方、腹式呼吸やり方とかでいろいろ情報が出てくるかと思うので、
それで試していただいたらいいかなと思うんですけど、
いや、それでもうまくいかないんですとか、やったことあるんですけどしっくりきてないんですよっていう、
おかしかった、きてないんですよ、きてないんですよっていう方はね、
私、ノートに腹式呼吸のやり方っていうのを書きました。
2パターン、ちょっと普通の表現じゃない、ちょっと変わったアプローチの腹式呼吸のやり方っていうのを書いたので、
そういった方はぜひぜひチェックして読んでみて、実際にやってみていただけたらなぁなんて思っています。
はい、ぜひぜひ、これはね、私のプロフィールにリンク載せてますので、よかったら見てみてください。
はい、ということで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
13:44

コメント

スクロール