1. 声に効くラジオ
  2. ボイトレ+今と先を見る LIVE
2021-06-04 22:43

ボイトレ+今と先を見る LIVE

イライラ軽減や緊張軽減にも効果的な腹式呼吸で、リフレッシュ!

期間限定【腹式呼吸コース】
2021年6月7日申し込み締切

約6週間かけて腹式呼吸→発声→歌へつなげていく基本に特化したzoomレッスンを開催します。
45分×3回のオーダメイドレッスン¥15,000(税込)+振込手数料
※2021年5月~7月の3か月間限定

【腹式呼吸特化1ショットレッスン】

イライラの軽減やリラックスにも効果のある腹式呼吸、あなたに合ったやり方を一緒に見つけます。
75分のオーダーメイドレッスン
¥8,000(税込)+振込手数料

お申し込みフォーム
https://form.run/@mcrp--1619157857


#ボイトレ
#ボイストレーニング
#オンラインボイストレーニング
#声出し
#腹式呼吸
#てぃ先生
#プレジデントベイビー
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:00
ボーイス
どうも、ボーカルトレーナーのみかです。
この配信では、ボイトレとともに、
育児の話を自分を育てる育児につなげて話をしております。
今日はですね、今と先を見る、
っていうテーマでお話ししていきますが、
先にお知らせです。
今、複式呼吸に関する講座を2つ開いておりまして、
締め切りが近いのもありますので、
いっていきますね。
まずは一つ、複式のみの講座です。
複式呼吸がしたいぜって思う人は、
そんなにいないと思うんですけれども、
なんかイライラするんだよなとか、
緊張しやすいんですとか、
なんでもいいんでリフレッシュしたいみたいな方に
おすすめなんじゃないかなと思っております。
複式呼吸って自律神経に関係があったりとかもして、
とてもいいです。
さらに近所迷惑になったりしないので、
気軽にできる方法かななんて思っております。
それともう一つ、こっちが締め切りが近い方ですね。
複式呼吸から歌をつなげる講座。
全部でこちらは3回です。
さっきのは1回完結なんですが、
こちらは3回に分かれていて、
約6週間かけてやっていきます。
だいたいですけどね。
複式呼吸とはっていうところから、
複式で歌うってどういうことなん?っていうところまでを
お伝えしていく講座になっております。
こちらの締め切りが6月7日。
次の月曜日ですね。
が締め切りになっておりますので、
ご興味ある方、チェックしてみてください。
私のプロフィールのところか、
アーカイブをお聞きの方は概要欄かな、
みたいなところ。
なんて読むんでしょうあれは。
あそこに情報を貼っておきます。
こちらも別に上手く歌いたいねみたいなことでもなく、
つながっていきますけどね。
それよりは気持ちよく声を出すっていう、
ここにフォーカスした感じの内容になっております。
また、そうだな、
ちょっと時期を見てまた開催するかどうかわからないやつです。
ちょっと今いろんなことを抱えて、
抱えてっていうと、いろんなことをやらせてもらっているので、
タイミングが来たらまた開催するかもしれませんが、
今回でおしまいかもしれませんので、
興味がある方はチェックしてみてください。
はい、ということで今日のテーマ、今と先を見るですね。
あ、そうそう、その前に、
今日のこの配信が222回目なんですよ。
最初はノートで音声で配信してて、
03:01
その後からポッドキャストとかスタンドFMを始めたので、
ポッドキャストとかスタンドFMに残っているデータっていうんですか、
は222じゃないんですけれども、
最初から、本当に一番最初から数えると222回目です。
本当はね、何かしようかなと思ったんですけど、
本当は、
今日思いつかなくって何をするか、
もうちょっと考えて月曜日に何かやろうかなって思ったんですが、
意外と今日ね、子供がパパパパッと準備をしてくれたので時間ができちゃったんで、
ちょっとこれ、やろうと。別にイベントなくてもやろうと思っておりますので、
なんとなくゾロ目でキリがいいんですが、
いつもの配信です。
いつもの配信なんですが、
今日はちょっと、とある雑誌の紹介にもなるかな。
私ね、育児のコミュニティを持っていて、
Facebookのグループなんですが、
そこのコミュニティのメンバーさんでね、
雑誌を作っていらっしゃる方がいるんですよ。
その方、その方っていうか、その雑誌の中にあった、
なんていうんですかね、
トピックっていうの?これ。
そこから、これちょっと紹介しようと思った内容をお届けします。
本はですね、プレジデントベイビーっていう本なんですけれども、
本の内容を全部紹介しちゃうのは違うと思うので、
ちょっとピッピピッと私なりにピックアップしていきますね。
ちなみにこれはですね、2021年完全保存版、
プレジ、プ、カナ、プレ、プレジメント、
ちょっと、2021年、
2021、完全保存版、
プレジデントベイビー、ゼロ歳からの地育大百科です。
その中で、YouTubeのT先生、ご存知の方は多いんじゃないかなと思うんですけど、
YouTubeでよく、いろんな育児の話をしてくださっているT先生。
この先生がお話をしてくれているやつがあってね、
その中で、
あーって思ったのが、まず一つ、今と先を見るの、今ですね。
えっと、私6歳の息子と4歳の娘がいるんですけれども、
やっぱりね、朝の支度に時間かかったり、
お風呂に入るまでに時間かかったりっていうところがあるんですが、
やっぱりね、そういうことに関しても詳しいですね。
そういうことをするといいですよ、みたいなことをT先生が教えてくれております。
ざっくりピックアップしますと、
まず子どもが気になっているもの、子どもが好きなものに目を向けて、
そのテンション、モチベーションを上げる。
06:04
ここがやっぱり秘訣だそうです。
例えばですね、どこに書いてあったかな。
えーっと、えーっと、えーっと、
うん、うん、うん、うん、うん、あった。
靴を履くとき、出発で靴を履くのに時間かかる、みたいなことありますね。
ああいうときに、早くしてって言っても、やっぱり子どもは難しいですってね。
ざっくりしすぎてて、早くって何を早くするの、みたいな。
そこまで考えないですけれども、そういうことでわからなくなると。
なので、小さいスモールステップで伝えていくといいですよ、っていう感じですね。
例えば、えーっと、じゃあ靴、靴どっちから履こうか、とか。
あ、じゃあ右から行く、じゃあ。どうやって開けるかな、ベリベリ外す?
あ、そうだね、つま先から。お、入ったー、やったー、みたいな。
一個ずつちょっとずつを、えーっと、まあ、テンション上げながらやっていくと。
ちょっと、そりゃ手間ですよ、声かけの手間とかありますけれども、完全に早く出れます。
ほんとに、これはもう、6年間ははしてきて思いますね。
手間かけてたほうが、たほうがというか、まあそれがぴったり合うと早く出れますね。
もーんとこれ思います。大変なんですけども、小っちゃい子ども早く靴履いてーって済ませたいんですが。
あ、今日の靴はどっちにするかなー?こっち?よっしゃじゃあこっちにしよう、みたいなところからやっていくほうが早く済みますね。
まあ今、靴の話でしましたけれども、子どもが一体今、何を好きなのか、何に興味があるのかっていうところに目を向けて、
そこを盛り上げていくと、意外とスムーズにいくことが多いぞっていうのをね、まあ、わーっといろいろ書いてくださってます。
もう一つ、先を見る、ですね。これは、私がこの温泉配信始めてちょっとしたぐらい、ちょっと経ったぐらい、だからまあ半年、一年経ったかな?ぐらい、
まあ一年ぐらい前に、そうだなーそうだなーって思いながらも、できていないところなんですが、
発達段階っていうのを、先に知っておくとね、めっちゃいいんですよ。気持ちの準備ができるので、
例えば、この本に書いてあるそのままいきますと、この2歳ってイヤイヤ期とか言われるけれども、
じゃあその前に何が起きるんだろう?っていうのを知っておく。2歳になる前にね。
そうすると、あ、なるほど、こういうふうにやって、自分の自我が生まれてきて、
あーなるほど、順調に成長してきてるなーって、余裕を持てると。
09:02
トイレトレーニングのこととかね、お菓子を買ってって泣かれてしまうとか、
もうイヤイヤがすごいんですよっていう悩みはもちろんあるんだけれども、
それとも、なんでそうなってるんだろう?とか、今後どうなっていくんだろう?っていう
発達段階っていうのを先に知っておくと、本当に心が楽になります。
もう全然すっきり解放っていうことではないですけど、かなり楽になります。
なのでT先生も言ってるんですけど、問題が起こる前に子どものその発達段階の知識を
知っておくっていうのは、本当にストレスが減るなーって思ってます。
かといって、やっぱりその今を見ることに一生懸命になりすぎて、
あれもうあっという間に先来てるやんっていう感じで、
知らない間にストレスになっちゃってることもあるので、
この発達段階をちょっと手前でパパパッと仕入れさせてくれるような、
そういうのを探しております。
本なのかな?
最近は娘ももう4歳になってきたので、私が困っていた小さい時の悩みっていうんですかね。
離乳食だったり寝かしつけだったり、そういう悩みはもう今ほとんどなくなってきて、
違う悩みに変わってきているので、仕入れる情報が変わってきてるんですよね。
そこでまた新しい情報に出会うので、まとめて一冊本欲しい。
本の中に全て成果が書いてあるわけではないとは思いますけれども、
そういう本欲しいなーなんて思っております。
そういえば、スタンドヘアーも全然紹介してなかった。ごめんなさい。
ひつじあっと、消防士の強み相談室さん、おはようございます。
消防士さんなんですかね。ありがとうございます。
そしてイクメンシェフさん、おはようございます。
コメント。料理も構造が理解できれば簡単に美味しくなるんです。
そうなんだ。構造ね。これちょっと私にいるやつやな。
私にいるやつですね。構造があるんだ。
また詳しく配信してください。完全に私のあれですけど。
ということで、先ほど紹介したこの雑誌ですね。
育児コミュニティの中の方が関わって作ったりとかしていて、いろんな方がいらっしゃいます。
いろんな方の経験談が見れたり、こういう時でどうしてましたか、どうしますかという質問ができたり。
12:03
そんなコミュニティになっております。
ご興味がある方はですね、Facebookで経験談プレゼントというふうに検索していただくか、
私のプロフィールにもリンクが貼ってますので、そこからポチッと参加していただけたらなと思います。
一応いろんなトラブルの対策として承認性にはなってますけれども、
出入り自由ですので、ちらっと覗いてみるだけでも全然OKです。
テナーさんおはようございます。ありがとうございます。
そしてシェフさんのコメント。
究極は本の中ではなくて目の前の本人にあるんですけどね。
本当そうなんですよね。
本当そうなんですよ。
一時期育児書にどっぷりはまって盲目になったと言うとちょっと言い過ぎなんですけど、
答えがないじゃないかって思ったんですけど、そりゃそうなんですよ。
その本の中に私の息子はいないんですよ。
こういうことありますよね、こんな感じでこういうのありますよねってご紹介はもちろん本をしてくれてるけれども、
トーマスも好きで、恐竜も好きで、折り紙も好きで、ポケモンも好きでっていう息子のことは本には載ってないわけですよ。
息子のことは息子を見ればわかるわけですからね。
そういう意味でやっぱり今もしっかり見ないといけない。
今の息子は一体何が好きなんだ?今は虫かな?
虫だな。
虫がめちゃくちゃ好きで、工作も好きで、
プレゼントを作ってあげたいからってお風呂に入りたくないって言ってるみたいな。
そういう今をね、今息子がどうなんだ?今娘がどうなんだ?っていうところに目を向けるの大事ですよね。
いやーわかります。
すみません、またまた長く喋ってしまった。
ボイトレやっていきますね。
ここの配信でやっているボイトレはですね、ボイストレーニングのトレーニングっていうところまではしておりません。
というのも、負荷をかけるようなトレーニングはですね、
Aさんには効果的でも、Bさんには逆効果だったりすることがありますので、
配信では声出しっていう感じで一緒に声を出していただけたらなーなんて思っております。
ごめんなさい、コメントコメント。
そうそう、もしかしたらリカちゃんが好きな息子かもしれない。
確かに娘に買ったお世話人形を一番お風呂入れたがるの息子だったりしますからね。
本当そうなんですよね。
男の子だ女の子だっていうね、あれも。
うん、本当に自分のその目の前のその子が好きなものに目を向ける。
今を見る。
大事。大事なのについ早くあれしてこれしてって言ってしまう。
15:01
このジレンマ。
頑張っていきましょう。
はい、じゃあですね、今日は。
そうだな、最近なんだかんだでリップロールしてない気がするな。
しておきましょうか。
リップロールはドドドドドドドドです。
できる方は是非。
できない方はハミングでもいいです。
うーん、鼻歌ですね。
鼻歌もいやー苦手なんすっていう方は
ララララーとか
ママママーとか
イェイイェイイェイイェイとか何でもOKです。
何にもしないと何も変わりませんけど
どっちかといえば衰えていく、筋肉は衰えていきますけれども
少しでも声を出しておくことって
多少なると筋肉は使われますので
別に歌が上手くなりたいとかじゃないんですっていう方ももちろん
歌が上手くないという方はもちろんなんですけど
低いところから高いところまで満遍なく声を使っておくと
筋肉がビヨーンとストレッチをする感じで使えたりしますので
是非是非一緒に声出していただけたらと思います。
それでは
もしお部屋にいてマスクしてないんでしたら
深く息吸ってフーという感じでリラックスしていきましょう。
実はこの前コメントいただいたんですけれども
深呼吸もとても大事なので
まずはリラックス、レフレッシュのために深呼吸していきましょう。
腹式呼吸ができる方はしていただいたら一番いいと思うんですが
腹式呼吸じゃなくても深呼吸で大丈夫です。
じゃあまずブワッと吸いたいので
軽く息を吐いてください。
フー吸いましょう。
フー深くいっぱい吸って
吐きます。
吐くときに力が抜けていく感じ。
はい吸って
吸うときもリラックス
はい吐く
はい最後吸って
はい吐く
フー
このリラックスした状態で
やっていきましょう。
低すぎるぞ、高すぎるぞっていう方は
無理に出さなくても大丈夫です。
じゃあ今日は男性気に合わせていこうかな。
どうやろうか、この辺低いかな。出にくい方もいるかも。
女子、女性も出る方はいいんですが
無理して出さないように。
低いところ、高いところは無理せずやっていきましょう。
リラックスのまま
18:00
せーの
低いところから
声変えたくなる方もいるかも。
リップロール苦手な方はハミング
ハミングも苦手だって方は何でもいいです。
マーでもいいよ。
何でもOKです。
失礼
もうちょっといきますか。
しんどい方は裏声にしてください。
ここからは出る方だけでいいですよ。
無理しないでください。
もうそろそろにしようか。
ラスト
今日はドレミファソファミレードの音階で
発声練習、というか声出しですね。
やっていきました。
最初にやった深呼吸のリラックス
大切です。
コロナなんだってありますけれども
多いには関係するかな。
もやもやしたり、すっきりしないってこと多いと思うんですよね。
そういう時に近所迷惑にもならないし
体も
悪いことにはならないですからね。
複式呼吸をしていて。
良いことばかりっていう感じなので
深く息を吸って
21:00
体の姿勢とかも整えて
綺麗な空気を
吸って、吐き出す。
吸って、吐き出す。
そういうリフレッシュの仕方
歌関係なくっても
呼吸っていう意味でも
つながってきますので
みんなが健康で、ニコニコで
楽しく過ごしていけるのが一番だなと思いますので
歌に興味がない方も
声出しして、複式呼吸してって
やっていただけたら
気持ちが軽くなったりするんじゃないかな
なんて思っております。
ということで、冒頭の
複式呼吸講座の締め切りが
6月7日に1個ありますよ
というのと、育児のコミュニティもやってますよ
というのが、私の宣伝かな。
ということで
ムーミンママさん、おはようございます。
ちょうど今、終わるところなんです。残念。
いつもコメントありがとうございました。
そして、育児のメッシュフさん、今日もコメントの先取りありがとうございます。
それでは、最後のご挨拶していきますね。
今日もアーカイブ残しますので、また良かったら聞いてください。
早かったっていうコメントも
大丈夫ですよ。
それでは、ムーミンママさん、またありがとうございます。
今日も最後のご挨拶させていただきます。
またお耳に書かれると嬉しいです。
それでは、また。
22:43

コメント

スクロール