1. 声を武器にするラジオ
  2. かんしゃく、すごくないです?
2023-04-24 08:33

かんしゃく、すごくないです?

【Twitter】
https://twitter.com/micarp
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と、挑戦から得た育児のヒントをお届けしております。
ボイストレーナーでもある私は、Twitterの方でボイトレ情報を発信したりしております。
音声配信とかプレゼントとかにもお役に立てるような内容じゃないかなと思っておりますので、興味がある方はぜひTwitterチェックしに来てください。
概要欄にリンク貼ってあります。
さてさて、今日は、いよいよ来たぞというお話でございます。
例えば、進学とか進級で環境の変化が起きていて、お子さんたちが、かんしゃくを起こしがちだったりする、なんてことありませんかね。
うちはまさにそれでして、実は先週ぐらいから感じてはいたんですけれど、激しくなってきたので、きっと似たような方もいるんじゃないかななんて思って、そのお話ししていこうと思います。
やっぱりね、環境が変わるとどうしてもね、思ってないんだけど、自分でそんなつもりはないんだけど、無理をしていたりとか、頑張りすぎてしまったり、
そうではなくとも多少なりともね、ストレスを感じてしまっているという、そういうお子さん多いんじゃないかなと思います。
私の息子、7歳の息子は割とそういうのを敏感に察知して、察知するんだけど我慢しちゃうっていうタイプなので、割と早い段階から家の中では暴れるというね、家でガス抜きをするみたいなことが起きています。
5歳の娘はですね、心境だったっていうのもあって、そこまで環境の変化はないんですけれど、とはいえ年中から年長になるという、そういう環境の変化からなのか、すっごい珍しく大泣きをしました。
小さいことだったんですけれど、彼女にとっては小さいこととは思えず、わーっと泣いてしまうという、そんな感じでしたね。
何にも知らないというか、これまでの経験がなかったら、私はなんでこんなんで泣くねとか、もう時間ないね急いでや、ぐらいのことを思ってたかもしれないですね。
いや、私のことだと思ってましたよ。
でも、この環境の変化、この4月から5月にかけて、ゴールデンウィーク明けもちょっとあるんですけど、4,5,6月、この辺りっていうのは、子どもたちは私が思っているよりもずっとずっと頑張っていて、うまくガス抜きができていないということが、これまで起きていたんですよね。
それをようやく、今は頑張っている時期やもんなというふうに構えることができているので、娘の大号泣にも、わりと落ち着いて、かといってずっと相手にもできないので、ある程度スルーしながら、ある程度相手しながらという感じなんですけど、乗り越えることができました。
03:17
難しいですね、なかなかね。
結局、保育園に着いて、保育園では娘は自分の涙を誰かに見られるのがすごく嫌なので、一生懸命泣き止んで落ち着いて、
お母さん、お目目の周り赤くなってない?っていうふうに聞きながら、がっつり鼻まで真っ赤っ赤でしたけど、先生に連れられて教室に入っていったという、そんな感じでしたね。
頑張ってますよね。
とはいえね、夕方になると、私自身もなかなか余裕がなくなってしまって、あんまり優しく受け止めてあげられないということも起きているので、
もうちょっとね、自分の余裕を作るためにちょっと睡眠時間を多めにとったりとか、自分の好きなことをやる時間を充実させるとかね。
そういう感じで、自分をめでるというか、自分の余裕を作るためにちょっとカフェに行ってみるとか、ちょっと甘いもの食べるとか、自分が喜ぶようなことをちょっと増やしていって、自分に余裕を作ってあげないとなーなんて思ってます。
別にしんどいわけじゃないんですけど、子供に対して余裕を持った対応をできなくなっているということは、自分でも気づかない間に余裕を奪ってしまっているのかな、なんて思っているので、特に夕方の私はね、あんまり優しくないんですよ。
ということでね、夕方を迎えに行くまでに、もうちょっと自分が喜ぶようなことをしてあげたいなーなんて思っているという、そんな感じです。
はい、なのでね、新旧新学で、環境の変化で、お子さんが感触を起こして、うーってなっている方もいるかなーなんて思って、今日はお話しさせていただきました。
ゴールデンウィーク明けもあるので、これもう一回来ますので、もうちょっとね、これを乗り越えればOKっていうよりは、これを乗り越えて、ちょっと一息ついた後、もう一回来るんで。
皆さんそうじゃないかもしれないけど、うちはそうなんですよね。
子どもに対してもそうですけど、自分に対してもね、ちょっとね、余裕をあげるような、そういう感じで自分をおめでていってほしいなーなんて思って、今日はこんなお話しさせていただきました。
では、今日も深呼吸していきましょう。
深呼吸もね、自分に対して新鮮な空気を取り込んで、リフレッシュするためには、私にとってはとってもご褒美だったりしますので、ここでは一緒に3回深呼吸やっていこうと思っております。
イライラ、モヤモヤから早く抜け出す効果もありますので、ぜひぜひ使ってみてください。
06:02
呼吸はですね、鼻からでも口からでも、両方使って呼吸していただいてもOKです。
で、ポイントは2つです。背筋を伸ばす。それともう1つは笑顔。
ニコッと笑いながら、背筋を伸ばして深呼吸をすると、イライラ、モヤモヤから早く抜け出せますので、試してみてください。
実際にイライラ、モヤモヤしている時は、あんま笑えないので、そういう時は両手でほっぺたをグーッと持ち上げて、ちょっと顔つぶれますけどね、目の下のここにギュッと伝わりますか?
言葉だけで伝わりますか?頬骨をフッと持ち上げるような感じ。
これだけでも脳みそがね、あれ?この人笑っているのかな?って勘違いをして、笑った時に出る成分を出してくれるんですよね。
それがイライラ、モヤモヤから早く抜け出す、そういう効果を出してくれるので、ぜひぜひやってみてください。
では3回深呼吸いきましょう。まず体の中の空気を全部吐きましょう。
ではゆっくりたっぷり吸いましょう。吸って、背筋はまっすぐですよ。
では笑顔でゆっくり吐きます。
ふーっと体の力が抜けるリラックスも感じてください。吐き切る。
もう一度吸って、たっぷり深く吸って、吐きます。
イライラ、モヤモヤは息と一緒に吐き出して、デトックス、吐き切る。
はい、最後吸って、背筋と笑顔キープです。
吐きましょう。リラックス、デトックス、吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
まあね、なかなか子供だけじゃなくてね、大人も環境の変化でしんどい時っていうのは絶対あると思うので
この4月、5月、6月は無理せずちょっと甘やかすぐらいの感じで
心も元気に過ごしていけたらいいななんて思っております。
一緒に無理せずやっていきましょう。
では今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
08:33

コメント

スクロール