00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と、挑戦から得た育児のヒントをお届けしております。
ツイッターでは、声スキルアップの情報発信をしておりますので、よかったらチェックしに来てください。
音声配信とか、プレゼンなんかのお役に立てるんじゃないかと思っております。
ツイッターのリンク、概要欄に載せておきます。
いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
昨日の配信が予約で収録したものだったので、私としてはゴールデンウィークを明けて初のスタイフ収録となっております。
ゴールデンウィーク、いかがでしたか?
人多かったですね。
誰も風邪ひいたりもなく、無事に帰ってこれたという感じなんですけれど、
ゴールデンウィークもいろいろありました。
先日から長々とお話している私の息子、小学校2年生になった息子が、最近ちょっと困りもんででしてね。
まだ進級してから1ヶ月経ってないのに、2回も先生に呼び出されるというね。
ヤンチャーな息子になっておって困っているんですけれど、
今日もその息子の話題です。
いろいろ改善したいこととか、もうちょっとこういうのを気をつけていこうと思っているときに、
これをするといいかもっていうそういうヒントになればいいなと思って、
今日お話ししていこうと思います。
何か改善したいこと、気をつけたいことがある方、よかったら最後まで聞かれていってください。
2年生の息子なんですけれど、私結構いろいろ言い過ぎてしまってたかもなっていう反省があるんですね。
息子がこうちょっとね、ちょっとのことで爆発してうわーってなってしまったりとか、
もう無理、そんな無理、もう嫌ってすぐに根を上げるんですけど、
そういうのの原因として、まだ彼がちょっと満たされていないっていうのがあるのかななんて思いました。
気持ちが満たされると、やっぱり気持ちって前向きに変わっていくと思うので、
まずは彼の気持ちを満たすことが一番重要かなというのを最近思っています。
とはいえね、あかんことはあかんっていうのはね、伝えていかないといけないので、
ここの塩梅がちょっと難しいなとは思っているんですけれど、
このあかんこと、やったダメなことっていうのは、めちゃくちゃダメなことじゃないですか。
例えば、ちょっと行儀が悪くてご飯を机にこぼしましたぐらいのことだったら、
03:03
死んだりはしないので、命に関わることじゃなかったりするから、
ちょっと言うの我慢したりして、本当に言わないといけないこと、
伝えないといけないことに焦点を当てて、それだけをバシッと言う。
で、あとは言わない、小言を言わないというかね、
小言をずっと言っていると、本当にちゃんと伝えたいことも小言のように聞こえるというか、
耳が慣れちゃってね、なんかまた言うてるわって思われてしまったら、
ダメじゃないですか。大事なことはちゃんと伝えないといけないので、
そういう意味で、いろいろ言い過ぎない、気になりますけどね。
あれもこれも気になることいっぱいあるんだけれど、
今のタイミングはここ1ヶ月ぐらいはちょっと見なかったふりしようとか、
そういう感じで我慢をするとちょっと嫌な感じするかもしれないんですけど、
大事なことをちゃんと伝わるようにするために、
いろいろ言わないっていうのをやっていこうかなと今思っています。
言わなかったことをやっていこうとするときに、
言いそうになったことを我慢したりするじゃないですか。
そういうときに、言っちゃったとか、落ち込むほう、
ネガティブ面に目を向けてしまうと、続けるのもしんどいですよね、こちら側としても。
こっちは我慢してるのにとか、また気になるわってなってしまうので、
そうではなくて、言わなかった自分を褒める、
ただただ我慢するんじゃなくて、改善に向けて頑張っているねみたいな感じで、
言わなかったことを褒めるとか、褒める数を増やす。
褒める数を増やすために言わない数を増やすと、
息子にもこういうことを言う可能性が増えたり、
子どもにもこういうことを言う可能性が増えたり、
子どもにもこういうことを言う可能性が増えたり、
言わない数を増やすために言わない数を増やすと、
息子にもこういうことを言う可能性が減って、みたいな感じで。
伝わりましたか、ちょっと今。
休み明けは喋りが下手くそですね。
いつも、すいません。
言わないこと、我慢しようとしているんだったら、
それをたまにやっちゃいますよ、たまにやっちゃうんだけれど、
そこを、あーしまった、やっちゃダメなんだった、
っていう風に自分に無知を打つんではなくて、
できた時に、あ、よし、頑張った、我慢したじゃん、
偉かったね、美香さん、偉いよ、いいね、
今日で5回目だね、みたいな感じで、
言わなかったことを褒め、その数を増やしていく。
そういうことをしていくと、改善することに向けて、
ポジティブな気持ちで頑張れるかな、という風に思っています。
これまで私はそうしてきました。
06:00
このままじゃダメだ、とか思っていると、あんま頑張れないんですよね。
しんどい、しんどいんです。
なので、あ、これ頑張れたじゃん、よっしゃ、っていう感じで、
できたところに目を向ける。
これがいいかな、なんて思っています。
で、これは、私だけじゃなくて、
息子に対しても、できたことを見つけて、できたところを褒めて、
っていう風にしていくと、満たされていって、
言動とかが改善されたらいいな、なんていう希望も持って、
対応していこうかな、なんて思っております。
はい、ということでね、ここ最近ちょっと色々小言も多くて、
あれもこれも言い過ぎてるな、という風に思ったので、
減らそうと思っています。
ただただ、減らそうと思っていると、気になっちゃうんですよね。
これを言えない自分を我慢して、
言えない自分を我慢してる、という風に思ってしまうというか、
それがちょっと私の精神衛生上、良くないので、
言わなかった自分を褒めるために、
言わなかった数を増やすために、
こういう考え方をしてみています、というご紹介でした。
改善とか、そういうのにお役立ていただけたら嬉しいな、と思っております。
私のやり方が、全員に合うなんて思っていないので、
試してみていただいて、もし会えば嬉しいな、という感じです。
ということで、深呼吸していきましょう。
あまりゴールデンウィークの間は、ほとんど家族と過ごしていて、
深呼吸をするというタイミングはなかったんですけれど、
私もここで改めて深呼吸していこうと思います。
イライラとかモヤモヤを感じた時に、
この深呼吸をすると早く抜け出せるんですよね。
ぜひぜひ一緒にやっていきましょう。
ここでは3回だけ一緒に深呼吸していきます。
ポイントが2つです。
1つは背筋を伸ばすこと。
もう1つが笑顔です。
軽い笑顔で大丈夫ですよ。
この2つを抑えて、ゆっくり深呼吸をすると、
早くイライラ、モヤモヤから抜け出せるので、
ぜひ試してみてください。
それでは、深呼吸、呼吸は鼻からでも口からでも、
両方でもOKです。
背筋を伸ばして、一度吐き出しましょう。
ふー、息を吐いて、
では、笑顔でゆっくり吸います。
では、ゆっくり吐きましょう。
ふーっと体の力が抜けるリラックスも感じてください。
はい、もう一度吸って、ゆっくりたっぷり吸います。
吐きます。
イライラ、モヤモヤは息を吐いて、
イライラ、モヤモヤは息と一緒に吐き出して、デトックスです。
はい、最後吸って、
09:01
背筋と笑顔をキープです。
はい、吐きましょう。
リラックス、デトックス、吐き切って終わります。
さあ、ということで、私自身もこの深呼吸ね、
最近数が増えていますけれど、
なんとか自分の心もご機嫌とりながら過ごしております。
ゴールデンウィーク明けなので、
ダダをこねるお子さんも増えるんじゃないかなと思っておりますが、
一緒に頑張っていきましょう。
では、最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それでは、また。