1. メディアヌップ SIDE-B
  2. SIDE-B #024 元気がないときに..
2023-06-20 23:49

SIDE-B #024 元気がないときに聴きたい徳永英明のネガティブ思考三部作

最近ちょっと元気がなかったカッパさんは、同じように元気がなかった頃の徳永英明の音楽を聴いていたそうです。



This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit www.medianup.xyz/subscribe

サマリー

徳永英明のネガティブ思考三部作は、元気がない人にとって聴きたい作品だと言われています。先日、それについてのエピソードを聞きました。

徳永秀明とのネットからの離脱
スピーカー 2
こんばんは、佐々木悠です。
スピーカー 1
こんばんは、河童です。
河童さんは、前回出演は、第76話メディア交配記第4話ネックステープとポッドキャスト以来ですので、結構久々なんですけれども、
ついこの間、100回目の放送の時にお便りをいただきました。
お便りをね。
それを込みにすると、また、つい最近もご出演いただいたようなんですけど。
そうですね。
スピーカー 2
なんか大変だったみたいじゃないですか、怪我をされて。
スピーカー 1
怪我もだし、いろいろとあって、1ヶ月くらいネットから離れてたんですけど、まあまあまあ。
スピーカー 2
いいですよね。ネットから1ヶ月離れるの、離れた方がいいですよね。
スピーカー 1
ああ、いいかな。寂しかったよ。
スピーカー 2
そういうもんですか。
スピーカー 1
だって、月で離れてたんじゃないからさ。
スピーカー 2
そうか、デトックスじゃなくてね。
スピーカー 1
デトックスじゃなくて、そこら辺はちょっと、カッパとひとずまの夜の最新回を久しぶりに撮ったので、よかったら聞いてください。
スピーカー 2
今撮っているのが6月18日なんですけど、この前の日の6月17日だったか、今日の朝だったか。
カッパとひとずまの夜の最新話が届いてましたけど。あれ久々でしたよね。
スピーカー 1
それでちょっとこの1ヶ月に、我が家で起きていたことというか、をちょっとせきららに語らせていただいているので、まあよかったら聞いてみてくださいという感じです。
まあでも、こうやってまたマイクの前に立てるぐらいの、まあ余裕はできた。
スピーカー 2
なんかいいね。一発のアーティストみたいなね。またマイクの前に立たせていただいてみたいな。
スピーカー 1
徳永秀明みたいな。定期的に何かこう下がって、でまた復活してみたいな。
スピーカー 2
ちょっと待って、それ何?いつの徳永秀明ですか?
スピーカー 1
え、ノスタルジアとかさ。
スピーカー 2
なんかあれですね、脱線ついでに言うと、我々徳永秀明のことが好きで、カッパさんがゲストに出るたびにですね、たびたび徳永秀明っていう名前が出てくるんですね。
例えば前回の76話でいけば、徳永秀明がスタジオで多重録音してるっていう。
なんだっけあれ。なんかわかんないけど。まあそういう名前が出たり。
スピーカー 1
そうです。
スピーカー 2
あとはどこからどこまでがシティポップなのか問題かの時にもね、徳永秀明の名前が出たり。
スピーカー 1
出ましたね。アイラブユー。
スピーカー 2
アイラブユーのアレが出たり。
なんで、なんだろうね、あの魅力がなかなか世間に、僕らが思う熱量では伝わってない感じあるけど。
スピーカー 1
伝わらないんじゃないかな。
スピーカー 2
なんだろうね。
スピーカー 1
あの人はもう歌のうまいおじさん、声のいいおじさんか。声のいいおじさんとして世の中に認知されて、それでビッグマネーを手にしたからそれでよかったんじゃないですかね。
スピーカー 2
ビッグマネー。今あれでしょ、死にかけたでしょ。
スピーカー 1
何が?
スピーカー 2
あのビッグマネーをさ、あれなんだっけ、あれもノスタルジャイ収録のジェラシーかな。
スピーカー 1
マネーじゃない?
それマネーか。ノスタルジャイに入ってる文字通りマネーだね。
スピーカー 2
マネー。
そうだね。
徳永秀明の魅力とコンサートツアー
スピーカー 2
確かにね、今となってはね、歌のうまいおじさんといえば玉木浩二ですけど、声のいいおじさんとして一定のポジションができて、もう久しいですね、もう20年くらい。
スピーカー 1
FNS歌謡祭の常連、カラオケおじさん。
やばい、けなしすぎか。
じゃあオリジナルソングで一曲またヒットを飛ばしてくれればいいんですよ。
そういうことですね。
スピーカー 2
歌のうまい、間違えた、声のいいおじさんとして大体の認知を獲得する以前の、一旦どうにかなったんだけど、その後どうにもならない10年間みたいな、
あのファンだった、あの時ファンだった人たちのこのね、黙っておこうと。
今の声のいいおじさんのままでいいじゃないかと。
いやでも黙っておけないみたいな気持ちはなんかありますよ。
だって結局一番のヒットシングルも、ああまあレディオがあるか、レディオがあるけど輝きながらって他人の曲じゃねえか。
輝きながらはいいでしょ。
スピーカー 1
いやいいけど、あれも結局ほら他人の曲で一番バンと最初に売れて、
スピーカー 2
でその後ね、アカシアさんまさんのおかげでレディオがあれいい曲やでって言われて認知されたっていうことじゃないですか。
でもアカシアさんまがいなくても売れたと思いますけどね。
いやでも最近さ、K-POPアイドルがさレイニーブルーをよく歌うんだよね。
すごいよくカバーするよね。
スピーカー 1
ああそうなの?俺それは知らないけど。
スピーカー 2
カバーするのみならず、レコーディングだけじゃなくてライブとかテレビ番組で日本のテレビ番組で何歌うつってもレイニーブルー歌う人多いもんね。
この話前もしたな俺。メディアループで前もしたわこれ。
スピーカー 1
それは俺がいる時かな。
スピーカー 2
いない時かな。
でもなんか聞いたような気がしますね。
あれってシンディローバーのタイムアフタータイムみたいなさ、デビューの時に最高のものを手にしたっていう代表選手みたいな感じ。
スピーカー 1
なんだろう、レイニーブルーはほら、ライブでも崩しようがないっていうか。
レディオは。
スピーカー 2
だいぶ崩してる奴もあるけど。
レディオに比べればそうだね。
スピーカー 1
レディオはほら、レインディオーとあって、つけ放題できるけど。
スピーカー 2
それもね、それも25年前の話ですよ。
今もうちょっと素直に歌ってますよ。
スピーカー 1
今はだってほら、それがウケるって分かったから。
お年を召して、自分のお年どころを見つけたんでしょうか、あれも。
スピーカー 2
有名な話で、あれ確か紅白に出てる時に中山さひろがピュアな質問として、なんでCDの通り歌わないんですかって言われて、はっと気づいた。
その時初めて壊れかけのレディオを普通の通りに歌った。
それもね、それも15年前だな、多分。
それも15年前ですね。
スピーカー 1
確かにね、よくさ、今でも聴くんですよ、元気のない時に。
元気のない人の声を聞いて元気出そうと思って。
あのノスタルジアツアー。
スピーカー 2
俺もですよ、元気ない時は。
ちょっと待って、ノスタルジアツアー聴くんですか?
スピーカー 1
ノスタルジアツアー。
スピーカー 2
だってあれさ、配信にないじゃん。
CDでしか聴けないじゃん。
スピーカー 1
借りてよ。
スピーカー 2
お持ちなんですか?
借りてよ。
近くのツタヤみたいな。
「子供の頃に」の意味と大人になること
スピーカー 1
ツタヤみたいなところで。
スピーカー 2
マジで?あれ持ってんの?聞きたいな、あれ。
スピーカー 1
聴きましょうよ、あれ面白いですよ。
スピーカー 2
ちょっと待って、そのノスタルジアツアー、あれ確か1994年のあれだと思うんだけど、あれを聴いたのはいつですか?
スピーカー 1
つい最近だと、何ですかね。
2023年?
2023年12月1日くらい聴いてますよ。
スピーカー 2
聴いてるどころか弾いてますね。
スピーカー 1
ノスタルジアを。
あのピアノ弾き語りのやつ。
ジャンジャンジャンジャンジャンジャンジャン。
スピーカー 2
子供の頃にってやつ?
スピーカー 1
そうそうそうそう。
これ歌うとね、うちの奥さんが虚偽反応を示して面白いんですよね。
スピーカー 2
示すよ。俺も今鳥肌とってるもんね。
スピーカー 1
あの、親のことを尊敬しない子供が生まれる。
スピーカー 2
問題的だなって思いながら。
それでも笑っていなきゃいけないでしょ。
スピーカー 1
満員電車に揺られて明日を生きる。
あれのピアノね、Dmから始まってね、Dm、Em7、Fmaj7って指のまま動かしてる感じが面白いんですよね。
ピアノ。
スピーカー 2
なるほどね。
俺今ね、そのキーワードを聞いて検索してみたんですよ。
徳永秀明コンサートツアー1994ノスタルジアって検索したら。
そしたらね、ブログってこういう思い出を書くもんじゃないですか。
で、それを書いてるブログを発見して。
当時チャゲアンドアスカと徳永秀明がヘビロテのお気に入りでしたって人がいた。
これほとんど私たちと同じだと思うんですけど。
そしたら京都のお住まいの方だと思うんですけど。
京都会館第一ホールでやった1994年のチケットの判件をまだお持ちで。
スピーカー 1
いいね。いいと思いますよ。
スピーカー 2
ツアーパンフレット。
ツアーパンフレットね、これちょっと今画面距離でお見せしたいと思うんですけども。
このツアーパンフレットね。
これね、めちゃくちゃかっこいいんですよね。
これはね、山小屋の斜めの屋根の切り抜き窓から光を浴びながら。
ベッドっていうかソファーにおもたれかかってる徳永秀明の。
これなんて言うんですかね。
ナルシシズムを感じるこの感じね。
ちなみにこの間僕東雲行った時に本棚施設の時にこのツアーパンフレット出てきて。
これもう29年前ですよこれ。
そしてこれ。赤いジャケットのライブ1994秀明徳永。
スピーカー 1
いいです。素晴らしいです。
スピーカー 2
これいいですね。
何がいいって、ノスタルジアっていうアルバムを出したツアーなのにノスタルジアって表題曲が含まれてなくて。
スピーカー 1
そうなんでしょうね。
スピーカー 2
それをこのライブツアーで初めてノスタルジアっていう表題曲をお披露目して。
それがバンドアレンジじゃなくてアンコールのピアノ弾き語りだったと。
そう。
暗い暗い歌詞で。
スピーカー 1
そう。あれ結局何が言いたかったの。何が言いたかったっていう。
スピーカー 2
子供の頃は良かったなってことでしょ。
スピーカー 1
子供の頃に見た夕日が今も。
あーそうか。
きっとみんなと同じ答えが待ってる。
あ、そうか。
スピーカー 2
子供の頃にって歌いだすサビだと思うんだけど。
そのアルバムのファーストカットのシングルがもう一度あの日のようにで。
それのサビも子供の頃もう一度あの日のようにっていう。
スピーカー 1
あの歌もしばらく封印されてましたよね。今の俺には歌えないって言って。
スピーカー 2
そうね。あれ中学生にしか歌えないのあの曲ね。
スピーカー 1
そうじゃなくて歌うエネルギーがないみたいな。
中学校の頃に歌う。そうかそういう意味か。
スピーカー 2
成熟して大人になると子供の頃懐かしがってばかりもいられないですよね。
ノスタルジアとその他の収録曲について
スピーカー 1
いや、もっとネガティブなイメージというかネガティブな意味で話をしていたはずですよ。
彼は。まあいいですけど。
で、その曲入ってないですもんね。たしかノスタルジアにね。入ってますっけ?
スピーカー 2
いや、ノスタルジアにはさすがに入ってない。
スピーカー 1
ノスタルジアに入ってるか。あのオリジナルアルバムには。
あ、入ってるよ。それはだってもう代表シングル。
スピーカー 2
でもライブでは歌ってないからね。
ライブで歌ってないんだっけ?
ライブで歌ってないですよ。俺だってすげー聴いたもんあのアルバム面白いから。
今年。今年聴いたの。
スピーカー 1
今年聴いたね。だって基本的にシャッフルで音楽流すんですよ。ベッドで。
スピーカー 2
流れるもんね。また明日が来るとかさ。ライブ版の。すんげーステバチで歌ってんの。
スピーカー 1
また明日が来る。
また明日が来る。
スピーカー 2
貴重なレコードの溝に刻み込む価値があるかどうか不思議な曲ですけど。レコードじゃないか。
スピーカー 1
君のために買ったお土産を投げて渡したことぐらいでなんでそうなるのって。これ歌詞のまんまじゃないですか。言ってることが。
そりゃそうなるわって思うでしょ。
長い間レコーディングなのか旅行なのかわかんないけど、家を開けてて同棲してた彼女でしょ。
その人に土産を投げて渡したらそりゃ起こるに決まってるじゃないですか。
スピーカー 2
そんな真剣に歌詞聞いたことないの。そんなに聞かないって。
スピーカー 1
入ってくんの?
このライブアルバムすごいな。途中でさ、ふるさととさ、大きな古時計が入ってる。なんかもう病んでるよね。
謎なんだけど、魂の願いって歌あるでしょ。
スピーカー 2
うんある。がんばれね。
がんばれがんばれ。魂の願いっていう歌で、あれ最後がんばれがんばれがんばれオールデイズで終わるじゃないですか。オリジナルは。
だけど、ライブ版だとおーぷしゃーって言ってるんですよ。
そんなこと言ってたっけ?
俺なんて言ってんのかが長年わかんなくて、俺塩拭いたんだと思ってるんですよ。あいつが。ラストに。
そんな、そんなだったっけ?ちょっとこれ今聞く方法を考えてるわ。どうやって聞いたらいいんだろう。
スピーカー 1
面白いよ。マネーだかジェラシーだか忘れたけどね。ジュリアナ風アレンジとかね。本当に面白い。
スピーカー 2
それは確かマネーだね。
スピーカー 1
マネーか。てんてんてんてれんサンキュー。こう終わるやつね。
スピーカー 2
あったね。
ネガティブ思考三部作と他の作品の評価
スピーカー 1
大好きだもんな。
そうだね。あれはナビゲーションの前だからマネーだな。
てんてんてんてれんサンキュー。
ナビゲーションがありますよね。
スピーカー 2
これ辛いな。このフレンズウェンズデイムーンマニューレボリューション。これ辛いな。
スピーカー 1
だからさ、ノスタルジアツアーってさ、ノスタルジアの曲を全部やったらそれはさ、辛いツアーになるに決まってるじゃん。
スピーカー 2
すごいよね。だって、なんだろうな。救いのあるっていうか、あのー。
スピーカー 1
まぁ、まぁ、まぁ、あやまちの夏はアルバムのインタールド的なやつだからまぁいいとして。
で、僕のそばにはまぁそのままね、シングルだし。
スピーカー 2
いいよね。どうしようもないくらい最後の言い訳。いいねこれ。このつながり。
俺ちなみにレボリューションは好きなんだよな。
スピーカー 1
レボリューション?ナビゲーターだっけ。
スピーカー 2
それはナビゲーションでしょ。レボリューションか。
スピーカー 1
あ、明るい。
スピーカー 2
レボリューションのさ、いやでもね、終わりになったらB面っていうか後半のさ、桜、負けるな、ボクサー、幻を止めてどうしようもないくらい。
これで終わるんだよ。すごくない?
スピーカー 1
おー。
スピーカー 2
前半はさ、テンション高いレボリューション、絆、ウェンズデイムーン、ラブイズオール、ラビアンローズなんだけどさ、後半の幻を止めてとどうしようもないくらいって。
どうしようもないくらい好きだね。
だって今Amazon見たらさ、ネガティブ思考三部作、第二作って書いてある。
ジャスティス、レボリューション、ノスタルジア、これがネガティブ思考三部作の中央に位置する。
中央に位置するって言ってるの面白い。
これはね、徳永さんのオリジナリティ溢れる作品。
このアルバムでしか聴けない収録曲は、絆、ラビアンローズ、ボクサー、幻を止めて。
これは渋いよね。
渋いなー。
スピーカー 1
でも、ノスタルジアのこのアルバムが1位になった?1位か2位とかだよね?
知らない。
だいぶ頑張ってますよね?
スピーカー 2
知らない。そんなことある?
スピーカー 1
あなた大好きだったじゃないですか。
スピーカー 2
俺が好きかどうかとさ、オリコン何位かって意味でしょ?それは関係ないですよ。
そうかもしれないけど、だって僕のそばに2位とか3位とかだぜ?シングル。
嘘だよ。
スピーカー 1
本当だよ。
スピーカー 2
打ち切りドラマの主題歌だったくせに、俺たちのオーレっていう。
何それ。
スピーカー 1
ちゃんと11話だったから12話までやるはずだったのに視聴率が悪くて8話で終わった。
8話だから7話で終わった俺たちのオリコン。
スピーカー 2
オリコンがないかわからないけど、31万枚売れてるよこれ。すごいね。
スピーカー 1
だって、それこそあれですよ。ノスタルジアがちゃんとスタジオレコーディングされたシングル。
永遠の果てに。
スピーカー 2
永遠の果てに。あれだってトゥモロ・ネバーノーズの秋は1位でしたからね。
それはね、知ってる。
スピーカー 1
体育館で話したもんな。
スピーカー 2
あのね、1週目で10万枚売れてるよ、永遠の果てに。すごくないですか。
スピーカー 1
ね。
スピーカー 2
ちなみにね、永遠の果てにはね、あのスキ…なんだっけ。俺別に好きじゃないけどスキマスイッチがカバーしてたね。
スピーカー 1
あの歌になんか引きつけるものがありますかね。あるんですよね、きっと。
スピーカー 2
永遠の果てにはあるでしょ、このネガティブ三部作終了をね。
スピーカー 1
ま、ジエンド・オブ・アーですからね。
スピーカー 2
ちなみにこのメディアループでジエンド・オブ・アーって言葉出るの2回目。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
すごいね。
スピーカー 1
ちょっとあの、本棚探した時にジエンド・オブ・アーは出てこなかったの。パスタの話で。
スピーカー 2
ジエンド・オブ・アーってビデオだよあれ。本棚、本じゃないよ。
スピーカー 1
本もあるよ。本もあるよ。
スピーカー 2
嘘だよ。
嘘だよ。
お前家で読んだから。
スピーカー 1
嘘だよ。
パスタの茹で方書いてあるんですね。
スピーカー 2
本はないよ。
本はあるよ。小説あるよ、小説。小説っつうか辞伝っつうか、10年の複雑みたいなやつあるよ。
なんかパッと検索書が出てこないの。
スピーカー 1
そう。
ビデオは知ってますよ。本は俺知らない。
スピーカー 2
じゃあ、ちょっと探しておくわ。
スピーカー 1
ね。
そうだね。
スピーカー 2
そろそろあれですね。徳永ひだきの話したほうがいい。徳永じゃないよ。徳永じゃないです。
スピーカー 1
30分なんじゃない?
スピーカー 2
細野春海の話をしましょう。
音楽を。音楽を細野さん。
この辺はサイドBにしましょう。
スピーカー 1
うん。そうなんだろうなと思って。
23:49

コメント

スクロール