00:06
こんにちは、アポロです。
今日も音声を聞いていただきありがとうございます。
今日は、セールスのマインドブロックについてお話ししていきたいと思います。
多くの人は、セールスという言葉を聞くと、
大抵ネガティブなイメージを持っているんですね。
セールスイコール推し売りだ、みたいな印象を持っている人も多いかと思うんですけれども、
こういう思い込みを持っていると、
自分が売る側の立場に立った時に、なかなか積極的にセールスをすることができないわけです。
やっぱり、どこかで罪悪感を感じてしまうことになるので、
なかなか商品を売りたくても売れないということになってしまうので、
このセールスに関するブレーキというか、メンタルブロックを外していく必要があるわけですね。
なぜかというと、こういうお金を奪っている意識があるからなんですね。
セールスをすることによって、お客さんからお金を奪っているんじゃないか、みたいな意識を持っているからこそ、
多くの人はセールスイコール悪、みたいな意味付けをしてしまっているわけですけれども、
あとはですね、売り込みをすると嫌われるんじゃないか、みたいなふうに思う人もいるかと思うんですけれども、
やっぱり人間誰しも嫌われたくないという思いはあるので、やっぱり積極的にセールスをすることができないわけです。
やっぱりですね、セールスに対する悪いイメージを持っていると、
セールスをすることによって嫌われてしまうことになるので、
なかなかですね、売りたくても売れないという状況になってしまうわけです。
ある意味ですね、自分の商品なんか売れないんじゃないかという思い込みを持っている人もいるわけですね。
ここでですね、大事なことをあなたにお伝えしたいんですけれども、
こういうですね、セールスに対するメンタルブロックとかブレーキを感じている人から商品は買わないということですね、お客さんは。
もう一回言いますね。
セールスに対するブレーキを感じている人からお客さんは商品を買いません。
自分がですね、買う側の立場になっているとわかると思うんですけれども、
やっぱり自信なさそうにね、セールスをしている人とか、もしくは申し訳なさそうにですね、
もう買わなくてもいいですよみたいなことを言っている人から果たして商品を買いたいと思うかですよね。
まあ印象は良くなるかもしれないですけれども、商品を買いたいとは思わないですよね。
やっぱり買っても大丈夫かなみたいな。
本当にこの商品を自信を持って良いものですという風に言ってくれないと、
03:06
やっぱり申し訳なさそうに言っていたら何かあるんじゃないかなという風に思うわけです。
なので、あなたがですね、売る側の立場になった時も同じことで、
あなたがもし自分の商品を自信を持ってセールスすることができなかったり、
もしくは申し訳なさそうにね、セールスをしていると、やっぱりお客さんはそこで一歩を引いてしまうわけですね。
なので、セールスに対する意味付けをですね、変える必要があるわけです。
まず最初にビジネスというものに関してですね、ちょっと軽くお話したいと思うんですけれども、
ビジネスというのはそもそもですね、価値と価値の交換なわけです。
やっぱりですね、お金に対してあまりにも価値を置きすぎている人からすると、
お金を払っている側が絶対的に偉いとか、もしくはお金を奪っている、
ビジネスをすることイコールお客さんからお金を奪うことみたいな感じに思うかもしれないんですけれども、
そもそもビジネスというのは価値と価値を交換しているわけです。
買う側はお金という価値を提供して、売る側は商品とかサービスという価値を提供しているわけなんですね。
なので結局、別にお客さんからお金を奪っているわけじゃないんですね。
交換しているだけなので、お客さんもそれを買うと同意した上でお金を払っているわけなので、
決してお金を奪っているわけではないわけです。
なぜ多くの人がここまでセールスに対して悪いイメージを持っているかというと、
いらないものを売るから売り込みだと思われるわけです。
欲しいものであれば、別に売り込まれても全然嫌な思いはしないわけですね。
それを欲しいと思っているわけなので。
お客さんが欲しがっていないものを売ろうとするから嫌がられるわけなんです。
むしろお客さんが欲しがっているものを売れば、嫌がられるどころか感謝されるわけですよね。
ありがとうございますってあなたがもし何かに対して悩みを抱えていたとして、
その悩みを解決してくれる商品を誰かが持ってきてくれたら、おそらくあなたは感謝すると思うんです。
お金を払うだけじゃなくて。
なので、なぜセールスがこんなに悪いイメージを持たれているのかということを
まず理解してもらえばいいかなと思います。
つまりお客さんのことを理解できていないから、こういうふうな印象を持たれるわけですね。
お客さんのことを理解してどういうことを悩んでいるんだろうということが理解できて、
その悩みを解決できるものは何だろうということを考えて、
その悩みを解決できるような商品を作って持っていけばいいだけの話なんですよね。
それができないから売り込みだというふうに思われて、ネガティブなイメージを持たれてしまうわけです。
今からすごく重要なことをお話しするんですけれども、
セールスの定義づけを変えてほしいんですね。
もしあなたが今の段階でセールスに対して非常にネガティブなイメージを持っているのであれば、
06:07
その定義づけを変えてほしいんですね。
そこの定義づけが間違っているから、セールスに対してやっぱりメンタルブロックを感じてしまうわけです。
セールスというのは推し売りじゃないんですね。
セールスイコール推し売りみたいな観念を持っているからまずいわけであって、そこの定義を変えてください。
セールスイコール悩み解決のご提案なんですね。
ビジネスというのは悩みを解決するものなので、
お客さんが何かに悩んでいて、その悩みを解決できる商品とかサービスを私は持っていますよというのを
お客さんに提案してあげることがセールスなんです。
なので、こういうふうに考えるとセールスに対して一切ブレーキを感じなくなるわけなんですね。
なぜならセールスをすることによってお客さんが悩みを解決できるわけなので、
売れば売るほど喜ばれるわけです。
お客さんも悩みを解決するし、こっちはお金がもらえるし、お互いにウィンウィンの関係になるわけなので、
一切そこにメンタルブロックを感じなくなるわけですね。
大事なことなのでもう一度言いますけども、セールスに対する意味づけを書いてください。
セールスイコール悩み解決のご提案なんですね。
推し売りではないです。悩み解決のご提案。
なので、もしあなたがちょっと考えてほしいんですけども、
お客さんが何かに対して悩みを持っていたとします。
その悩み解決の方法をあなたが持っていたとします。
その場合、その悩み解決のできる商品とかサービスをお客さんに提供できないことは、
そっちの方が罪なわけですね。
お客さんが何かに悩みを持っていて、その解決方法をあなたが持っている場合、
その解決方法を届けてあげないことの方が罪なわけです。
そういう風に考えると、やっぱりセールスに対する考え方がガラリと変わると思うんですけども、
ただ商品を持っていくだけだと、お客さんはその商品の価値を理解できないわけなので、
その商品の価値を正しく伝えるために、セールススキルというものが必要になるわけです。
例えばパブリックスピーディングとか、コピーライティングとか、
そういったスキルが必要になるのは、お客さんというのは正しく商品の価値を理解できないので、
この商品はあなたの悩みを解決できますよという風に伝えても、やっぱりそれがわからないわけです。
その価値を正しく伝えるために、セールススキルというものを見つけるんですね。
最初の方にですね、メンタルブロックの中の一つに、
自分の商品なんか売れないんじゃないかという風に思う人もいるというお話をしたんですけども、
そもそもですね、全ての人に100%満足してもらうというのは無理なわけですね。
09:01
どんなに優れた商品でも、どんなに優秀な人が作った商品であってとしてもですね、
やっぱり一定数不満を感じる人はいるわけです。
Amazonのレビューなんか見てもらったらわかると思うんですけども、100点満点ですという商品はないわけですね。
やっぱり誰かしら不満に感じる人がいるわけなので、そこを目指してしまうとやっぱりもう行動できなくなってしまうので、
あなたのことを必要としてくれる人を100%満足してあげるという風に考え方を変えてもらえればと思います。
全員を喜ばせる必要はないんです。
当然全力を出す必要はありますよ。手を抜けという意味じゃないですけども、
全員の人を喜ばせようと思うとやっぱり苦しくなってしまうので、そうではなくて、
あなたのことを必要としてくれる人を喜ばせるという風に考えてもらえればいいと思います。
本質的な話になるんですけども、お客さんはですね、商品が欲しいわけじゃないんですね。
自分の悩みを解決したいだけなんです。
私はですね、どうしても商品とかそういうものをありきで考えてしまうんですけども、
例えばですね、あなたがラーメン屋に行ったとして、
そのラーメン屋が非常にめちゃくちゃ質にこだわってラーメンを提供しているとしますよね。
でもそのラーメンを食べても全然美味しくないんです。
で、かたやですね、もう本当に手抜きで適当にラーメン作ってるけど、食べたらめちゃくちゃ美味しいっていうね、
ラーメンがあったとして、あなたはどっちを選びますかっていう話なんです。
こだわりまくってるけど全然美味しくないラーメン。
もう一方はめちゃくちゃ手抜きだけでもめちゃくちゃ美味しいラーメンがあったとしたら、やっぱり後者を選ぶと思うんですよね。
だから質が高いかどうかっていうのは、お客さんにとってはどうでもいいことなんです。
お客さんは自分の悩みとか願望を解決したいだけなので、
自分の商品が売れないんじゃないかとかっていうことを考えるんじゃなくて、お客さんが悩みを解決すればそれでいいわけなんです。
そして最終的に購入を決めるのはお客さんであって、我々じゃないんですね。
こういうものがありますよって言って、それを買うか買わないかは全部お客さんが決めるわけです。
別にあなたがお客さんの手をつかんで、購入するボタンを無理やりクリックさせてるわけでもないですから、
そこはね、やっぱりお客さんもある程度自分の責任で商品を買ってくれてるわけなので、
決してお客さんからお金を無理やり奪ってるとかっていうことではないですから、
しっかりそこら辺を間違った解釈をしないように気をつけてください。
今日話した内容を踏み落としていただければ、セールスに対して前向きに考えることができるようになると思います。
そうすると自信を持って自分の商品を売ったりとかして、
ますますたくさんの人に喜んでもらえるような状況を作ることができるので、
12:04
ぜひセールスに対する定義付け、意味付けっていうのを今一度書き換えてもらって、
ポジティブなイメージを持っていただければと思います。
では今日のご静聴は以上になります。最後まで聞いていただきありがとうございます。