片付けの呼びかけ
はい、皆様おはようございます。このラジオでは片付けコンサルタントのまっちゃんが、自分の日常を好きになるための片付け、シンプルライフ、日々の学びについて、ほぼ毎朝10分ゆるーく話をしていきます。掃除や片付け、朝活のお泊り、ぜひ聞いてみてください。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はですね、最近ですね、すごくいろんな方面から面白いという、聞くネットフリックスの地面詩っていうドラマをね、昨日一気に何話か見たんですけど、めっちゃ面白いんですよ。
めっちゃ面白いですし、北村和樹さんとかね、私がすごい好きな俳優さんが出てるし、脇役の脇役まですごい演技が上手い人しか出てないので、もうなんか演技のぶつかり合いみたいな感じで面白いんですけど、いかんせん私ホラー苦手なんですよね。
ホラー苦手なんですけど、その入ってきた情報、面白いよーみたいなね、他方面で入ってきた中に、あのちょっと怖いよーみたいな話がなかったから、私怖いものだと思ってなくて、見たんですけど、いやーなんか、えーみたいな。
遅いーみたいな。そこまでやるーみたいな感じのね、怖いんです。あれホラーです。なのでちょっと不眠です。不眠で今日はちょっと撮っております。
怖かった。怖いと誰か教えて欲しかった。
はい、そんな感じでネットフリックス、でも途中まで見ちゃったからちょっとみんな見終わらなきゃなと思っておりますが、ほぼほぼ顔クッションで隠しながら見ておりました。
はい。
今日はですね、そんな不眠な感じなんですけど、
今日は、よくたくさんの方に、クライアントさんも含めて質問されるんですよね。
家族さんをどうやって片付けさせたらいいのかとか、相方とかね、親とかに片付けて欲しいんだけどどうしたらいいんですかっていう話を聞くんですけど、
その時に、いくつか今までね、こうするといいよって話をしてたんですが、
私が一個すごい気をつけていること、失敗から学んだことでもあるんですけど、
一つ今日は大事なことをお話ししようかなと思います。
片付けては禁句っていう話をしようと思います。
片付けの具体性
もうこのままなんですけど、私がすごい意識しているのが、片付けてって言葉は言わないようにしてます。
なんでかっていうと、片付けてって言われて、行動する行動が人によってあまりにも違いすぎる。
ずっと一緒の生活をしてて、同じ言葉を共有しているなっていう認識がもしあるならいいんですけど、
同じ生活をしてても、親子でもパートナーでも結構違うんですよね。
小学校とか幼稚園とかだったら一緒なのかな。
なんかどの時点でずれてくるのかわからないですけど。
片付けてって言われて、そのエリアのものをしまう人もいるし、
しまわずに向きを整える人もいるし、そこの掃除をしだす人もいるし、
その本当に指を刺されたそのものだけをしまう人もいるし、
そこから物をどかせばいいっていう人もいますよね。
だから片付けてって言われたら、その刺されたエリアのものを違う場所に動かす人もいますし、
人によって片付けてって言われた時の行動の仕方って千差万別というか、違うんですよ。
違いすぎるんですよ。
だからこのズレが生じることによって、言った本人がやってほしい片付けと、
言われた本人が頑張って行動した片付けにズレが生じるんですよね。
これってよく夫婦間で起きる問題だと思うんですけど、
頼んだことがやったんだけど、こっちからしたらやってない。何も変わってない。
だから腹が立って片付けてないじゃんっていう。
動いた人は自分が本当はやりたいことじゃないのに、わざわざ時間を作って、
あなたが言うから、あなたのために私は頑張って行動したのに怒られている。
じゃあもうやらない。っていう夫の連鎖が生じるんですよね。
お互いいいことないですよね。
言ったのにやってくれない。すぐに動いてくれない。
なんか動いたのに思った通りのことをやってくれない。イライラする。
動いた方は頑張って、今目の前にやりたいことがあったのに、
その作業を止めて頑張ってやったのに褒めてくれない。
お互い幸せになれないですよね。
なので、片付けてっていうのは、あまりにもちょっと抽象的すぎるなって思うので、
この言葉のズレを埋めるためにも、これをもうちょっと具体的な言葉に描いて伝えます。
例えばさっき、こういう捉え方があるよっていうところぐらいまで、
抽象度を具体度に下げるために、
ここに置いてあるあなたの本を本棚にしまってほしいなとか、
この床に転がっているあなたのものを床に転がってない状態にしてほしいから、
しまう場所を決めてほしいとか、
相手への余白を
机の上でご飯をこれから食べるから、
机の上にあるものを元の位置に戻してほしいなみたいな感じで、
具体的に私は結構伝えるようにしてます。
昔はしてませんでしたけど、今はしてます。
もう一個気をつけていることが、これは人によってもしかしたら違うかもしれないんですけど、
でも具体と抽象の本を読んだ時にも、やっぱそうかなと思い当たるところもあったので、
一応チップスとしてお話ししますが、
私自身が余白を与えられないと行動したくないタイプ。
人に指示されるとあまり動きたくない天の尺だったんですよ。
本当にやりたいことでも、例えば宿題やらなきゃいけないことだってわかってても、
人に言われた瞬間に、それが自分がやりたいことから人に言われてやることにすり替わるので、
途端にやりたくない感覚に陥るんですよね。
本当に宿題を心からやりたいと思ったりとか、片付けはしたいことだと思ってても、片付けしといてねとか、
宿題やりなよって言われた瞬間に、自分が選択してやりたいと思ってたことから、
人に言われてやることにすり替わるので、途端にやりたくないんですよね。
なんでかと言うと、言われたことをちゃんとこの人やってるんだなっていう目で見られるので、腹が立つんですよね。
いませんか?こういう人。腹が立つんですよ。
だし、人にこれやってって言われた時って、大体他のことやってるんですよね。
ゴロゴロしてるように相手から見えるかもしれないけど、忙しいんですよ。
携帯かまってても携帯で忙しいし、テレビ見ててもテレビで忙しい。
なんかやってるんですよ。暇そうに見えても人っていうのは。
でもね、両方の気持ちわかるんです。
ゴロゴロしてる人がいて、自分がすごいなんかコソコソコソ動いてたら、
君動いてないじゃんってなる気持ちもわかるんですけど、ゴロゴロしてる方はゴロゴロしてるんですよね。
なので、状況によってはすぐにやってほしいこともあるんですけど、
片付けもそうですが、余白を与えるっていうのはすごく大事です。
なので、今これを片付けてって言うんじゃなくて、
今日中に片付けてとか、今週中に片付けてねとか、
ある程度相手が自分の判断で動けるように、余白を与えるってのはすごく大事です。
今日中にって言われたら、今すぐじゃなくていいんだな。
別に夜中の2時でも3時でもいいんだなって思うので、
なんだろう、あんまりこう圧を感じないんですね。
夜中の2時とか3時とかに片付けるつもりなんだけど、
片付けないことも多分あると思うんですよね。
たたたたあると思うんですよ、お子さんとか。
男性の方とかあると思うんですけど。
でも、たまたま忘れちゃう時とか、やるつもりでもやらなかった時とかに、
許してもらえると、次頑張ろうとかね。
本当は本当やろうと思ってたねっていう気持ちがある時に、
責められるとまたそこでシュンってなっちゃったりするんですよ。
私はそういう言われてた立場だったからすごいわかるんですけど。
なので、1回言って余白を与えたら、相手を信頼して、
あんまりそこから指図をしない。
上司が部下を見守るみたいな感じで、
とにかく待つ。
あまりにも待っていると自分の生活にも支障が出てくると思うので、
もう1回言ってみるみたいな感じです。
なので、今日伝えたいことは、片付けは禁句だし、
すぐにやってもらうっていうことはやっぱり難しいので、
相手に余白を与えるように伝えるっていうことです。
そうは言ってもっていうことがあると思いますが、
片付けて言葉を直接する時に伝えたりとか、
今すぐやってほしいことを言って、
いい結果が得られないっていうことが繰り返されるんだったら、
他の手法を使った方がいいので、
ぜひ今私がお伝えしたことを使ってみてください。
もちろんこの手法ってのは自分に余裕がないと使えないことなので、
常日頃から自分が余裕を作るっていうことがとても大切です。
なのでだいたい人にイライラしてたりとか、
こうしてほしい、あんしてほしいと思う時は、
人がどうのこうのじゃなくて、
だいたい自分に原因があることが本当は多いです。
というわけで今日は片付けては禁句っていう話でしたので、
今日からぜひ人に片付けてほしいなっていう時は、
ちょっと言葉を言い換えてみてください。
というわけで今日はそんな感じでした。
久しぶりにすごいアドバイスみたいな話になりました。
久しぶりにみたいな。
では今日はここまでにします。
今日も皆様一日味わい尽くしてください。
私は自銘師を見終わろうかどうかちょっと悩んでおります。
このままホラーな感じで終わるんでしょうか。
ではまた次回のポッドキャストでお会いしましょう。
ではでは。