00:04
はい、皆様おはようございます。このラジオでは、私、まっちゃんが自分の選択で今の暮らしを豊かに、面白くおテーマに、片付けシンプルライフ、日々の学びについて、ほぼ毎朝10分ゆるーくお話をしていきます。
掃除や片付け、朝活のお供に、ぜひ聞いてみてください。
はい、先日のYouTubeライブですね、私のフリーランス仲間とやっていた期間限定のポッドキャスト、好きよ仕事にする女たちのメンバーでやっていた、YouTubeライブに来てくださった方、ありがとうございました。
はい、私も喋る側ではありながらも、他のフリーランス仲間の話を聞きながら、めっちゃためになると思って、メモメモメモってしてましたが、なんかね、本の話もいくつか出てきて、読みたいなとか、写真の撮り方すぐ使えるなとか、
そういった勉強方法、英語の勉強方法とかね、フランスの勉強方法とかね、使えるそうななんかツールの話もあったので、すごく私もためになりました。
はい、私は空間を使う収納方法のお話をしたんですけど、結論から言うと、S字フックとか布のね、カバンとか使うといいよってお話をしました。
はい、来てくださった方、本当にありがとうございました。
はい、でですね、今日は私、友人と、今日昼に撮ってるんですけど、友人とね、マルシェじゃないわ、朝市か、マルシェなんておしゃれな名前ではなかった、朝市でした。
朝市にね、寺でやってる朝市に行ってきたんですけど、でもマルシェと呼んでいいほど、なんかおしゃれな空間でね、すごく、はい、楽しかったです。
で、そこで手に入れたものが、まあ原骨飴だったりね、そこで買って持ち帰ったもの、原骨飴だけだっていう、まあ、私らしいっちゃ私らしいんですけど、
そこでね、原骨飴って、なんか岐阜県とか愛知県とか、この辺のものだよって言って、あ、そうなんだと思って知らなかったんですよ。
私、原骨飴って普通に全国区だと思ってて、100均にも売ってるし、そう、なんか、知らない人いるならみんなに知ってほしいなと思って、今日ここで話しましたけど、
多分名称が違うだけで、あの、栗、なんだっけ、片栗粉じゃなくて、あ、きなこ、きなこと水飴で作ってやる、あの、体にいいと私は信じてる美味しい飴があるんですけど、原骨飴って言います。
はい、皆さん、もし、きなことが好きだったら、どこでも買えると思うんですけどね、あの、ぜひ食べてみてください。
03:00
あの、私のね、その収納で使ってるトートバッグの中身見たら、渋いお菓子ばっかりでびっくりしましたけど、その原骨飴と栗せんべい、これも地元のものですね、はい、あと黒飴と干し芋が入ってました。
普段は、他にも食べるのは鬼まんとか、ういろうとか、渋いものばっかりだなと思って、しかもね、地元のものばっかりですね、はい、皆さんもし、寄付とか愛知の方来たら、ういろうとか、鬼まんとか、ね、原骨飴とか、栗せんべいとか、栗せんべいが一番好きですね、この中の。
栗せんべいとか干し芋がちょっとトップワンツーぐらいなんですけど、ぜひ食べてください、はい、というわけでですね、今日のテーマは、先日の募集したそのインスタのトピック、インスタでね、あげてくださった中の、今日は最後なんですけど、アウトプットが先で、インプットが後ということについてお話をします。
これ私何か本で読んだとか、文献を見たとかじゃないんですけど、体感的にやっと理解した、みたいな感じのことなんですけど、子供の頃とか学生の頃って、インプット、なんか自分の中に知識を入れることがほぼほぼメインで、なんかこうアウトプットする場があんまりなかったから、常にこうインプットしていくような、ね、アウトプットどうやってやってたか覚えがないんですけど、
まあ、自分の中に情報とか知識とかを入れる、とりあえず入れる、みたいなね、あの印象があったんですよ、うん、で、いざこう社会人になって、いろいろ働いたりとか、なんかこうね、新しく趣味を始めたりとか、そう、なんかいろいろね、その学生の勉強から一歩離れた世界に行った時に、あれって思うことありませんでした?
なんかインプットで学んだことをアウトプットで使うのって難しいなっていうか、なんかインプットとアウトプットのずれがあるな、みたいなことって結構あると思うんですよ。
例えば語学の勉強で、英語すごい文法とか、文法とか学んで学んで学んできたんだけど、いざアウトプットしようと思ったら、どうやってアウトプットしたらいいかも分からないし、そう、しゃべれないっていう問題です。
どうやってアウトプットしたらいいか分からないし、インプットをどうやって使ったらいいのか、そう、学校で学んだ文法とかをどうやって日常会話で作ったらいいかも分からないし、そもそもアウトプットする場がなかったりもするじゃないですか、そう、だからなかなかこうインプットとアウトプットがコネクト、繋がらない印象が私はあったんですけど、
今回、私に質問してくださった、インプットとアウトプットについて質問してくださった友人が、私に聞いてきた言葉がですね、私にとって大事なインプットって何ですかっていう言葉だったんですね、で、なんで彼女そんな質問してるんだろうと思ったんですけど、私は彼女はね、カナダで知り合った日本人の方で、めっちゃオシャレなね、ピアノを弾くファッショナブルな女の子なんですけど、
06:21
そう、一緒に働いててね、すごい仲良かったんですが、彼女はピアノでインプットとアウトプットをする子らしいんですよ、そう、すごいなと思ったんですけど、で、彼女から見て、当時の数年前の私っていうのは、インプットがメインの子だなーって印象だったらしいんですよ、そう、そんな視点で人間を見てるって結構すごいなと思ったんですけど、
でも確かに彼女が言ってた通り、あの学生の頃から、しかもそのカナダでね、いた時とかも結構インプットがメインな子だったんですよ、どうやってアウトプットしたらいいかわからなくて、そう、てかインプットしたものとアウトプットしたい場がズレが生じてたから、そう、例えばですけどフランス語を勉強してるんだけど英語を話す場にいるみたいな、例えばの話ですよ、私はフランス語勉強してないですけど、
そういうズレがあったら、永遠にインプットしてもアウトプットできないじゃないですか、使えないから、なんか意味がないみたいな感じがあったんですけど、そう、で、そんな彼女がね、私は客観的に見て、最近はそのアウトプットがすごい増えてるねって言ってくれて、確かにって思って、なんでなのかなと思ったんですよ、別に私アウトプットを増やそうと思ってるわけじゃないんですけど、なんか増えてる感じがあって、
むしろアウトプットの方が量が多くって、アウトプットしてって、なんか足りないことをインプットしてるみたいなニュアンスなんですよ、ね、だから気づいたんですよ、インプットが先でアウトプットが先じゃなくて、あれ、インプットが先でアウトプットが後じゃなくて、アウトプットが先でインプットが後の方がいいんじゃないかって、はい、思いました。
確かに知識力があって、情報集める、本当に好きで、あの情報とかね、集めることはありますよ、結構ね、興味がいろんなことにあるので、それはあるんですけど、じゃなくて、知識力とは別で、現実に落とし込むとか、行動につなげるためには、先にアウトプットをして、初めて足りないとか分からないとか、
思って、それからインプットをしたら、アウトプットとインプットのずれが生じないから、つながって、そうより、わーって、もっと頑張ろうみたいな感じになるのかなと思ったんですよ。
例えばですけど、何も分からずに、外人が目の前にいて、はいって言うじゃないですか、はいは出てくりますよね、はいの後に何て言ったらいいか分からないって、初めて調べるじゃないですか、はいの後は何て言えばいいんだろう、ハワイだっけ、みたいな感じで、
09:07
初めにアウトプットをして、何だろう、1回心が折れると、しくじると、そう、なんか行動して1回しくじって、初めてインプットって入りやすくなるのかなって思ったんですよ、でもそれって先に行動する、何も分からない状態で先に、とりあえず突っ込む、なんか行動する強さがないと、なかなかできないから、私は多分インプットがずっとメインだっただろうなって、
まあそういう教育もありますけど、そうインプットがずっとメインで、それがなかなか使えないみたいなことで、結構皆さんもあると思うんですよ、そう、なので、アウトプットが先でインプットが後っていう風に順番が変わったから、なんかアウトプットが多いように客観的に見えるし、何だろう、アウトプットとインプットがつながるようになって、
自分の中で、何だろう、インプットも意味があることなんだなって思えるようになったんですよ、そう、だから質問に答えると、大事なインプットって何?って言われたんですけど、多分アウトプットをして初めて分からないって思ったことを入れるインプットが私にとって今はすごく大切で、
その入れる手段とか方法とか、ものっていうのをいろんな時に渡ってるんですよ、人に聞くとか、本を読むとか、YouTubeを見るとか、そう、いろいろあるんですけど、明らかに前と違うのは、アウトプットが先で分からなかったら初めて調べるみたいな感じで、もうなんか真っ裸で突っ込んでってる感じです、はい、そんな感じ。
なので、ある程度ね、失敗したりとか、転んだりとか、なんかできなくてもいい、なんか強さみたいなものを手に入れたからなのかなって思ってます。はい、ここまで聞いてくださってありがとうございました。
ぜひ皆さんもね、インプットとアウトプットがなんか繋がらないな、ズレが生じてるなと思ったら、一回なんか裸でね、突っ込んでてください。突っ込んでて初めて、服いったわ、みたいな感じで学んでたらどうでしょうか。はい、ではまた次回のポッドキャストでお会いしましょう。今日も皆様一日味わい尽くしてください。ではでは。