1. 小松正史『耳の保養』
  2. 土曜日、恒例、朝のピアノ練習..
2023-12-02 1:06:44

土曜日、恒例、朝のピアノ練習、生配信中!


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/627e0afcfd1be6fc466131c8
00:00
はい、おはようございます。小松でございます。
今日も生放送、ピアノ練習、1週間ぶりですか。
やっていきましょうかね。
今日朝寒いんですけど、皆さんのお家はいかがでしょうかね。
すごく寒い、めちゃくちゃ寒いという。
部屋の中はね、スタジオの中はぬくい感じでいいですけど、
風邪などね、わしは風邪ひいたぞという。
1週間前風邪ひいて、もうちょっと喉がね、ちょっと長引いてるね。
本調子じゃないけど、生活できるだけマシやなという感じでね、
今日も演奏していきましょうかね。
はい、というところで、今ちょうど、いつものシェアをしているという。
シェアを、3つか4つのところにシェアをしているんですけど、
よいしょ、こんな感じかな。
4カ所ぐらい、あともう1カ所、もういいか。
こんな感じやな。
どこにシェアしたか忘れてしまうという、多いので。
まあまあ、よろしかったらまた聞いていただけましたら幸いです。
よいしょ、これでいいのかな。
えーと、シェアが1つだけやっておきましょうね。
Xがうまいこと、シェア難しいな。
えーと、シェアが。
シェアが、これはどうしたらいいのかな。
えーと、URL。
URL、こっちのXからできるんでしょうかね。
ちょっと、Xやっぱ調子が良くないね。
うまいこといかない。
えーと、URLが貼れないな。
はい、まあもういいにしましょう。
練習が大事だ、練習しましょう。
ということで、いきましょうか。
それぞれの場所で、それぞれの日常タイムでお聴きいただけたらいいですね。
はい、なんかたくさん弾いて曲順は忘れちゃったんですけど、だいぶ。
26:35
今日は丁寧を意識して、なるべくメロディーを間違えないように弾いてるっていう。
26:42
すごいなんか、良い意味で、すごく良い圧がありますね。
26:48
すごく良いです。練習には緊張感がないと良くならないので、すごい良い感じです。
26:56
だいぶミスタッチ少ないっすよね、今日ね、とか自分で言ってるんですけどね。
27:01
みなさんありがとうございました。ちょっとお名前も呼べなくて本当にね、ポツポツ見てるんですけど。
27:07
たださ、ありがとうございます。
27:09
いろいろとクリスマスということでね、ありがとうございます。
27:12
あるちゃんさんに、しそのはさんもありがとうございます。
27:16
こけてぃさんもありがとうございます。
いろいろ楽しんでいただければ、それぞれの場所で。
ちなみに背景は、二条城の昨日撮ったやつ、ネイキッドガーデンのやつですね。
小松ゼリーはここで音を鳴らしてるんですよ、すごい。
あるちゃんさんもありがとうございます。
雪っぽいアイコン、良いですね。
雪降るんでしょうか。
はい、という感じでね。
今のが民間の糸車だったかな。
その前に京都アンビエンス、そしてプログレスも弾いたかな。
夏の真ん中へも弾いたですかね。
すごい自分の曲難しそう。
そして未来っていう曲も弾きましたね。
あの曲もようやくちょっと弾けるようになったっていう。
本当にピアニストさん、良いピアニストさんに僕の曲弾いてほしいぐらい、
自分ではちょっとミスタッチが、痛恨のミスタッチっていう感じですね。
ありがとうございます。
雪が降ったですね。
雪の雰囲気で。
44:40
はい、何曲か演奏してみました。
44:50
あるちゃんさん、ご挨拶ありがとうございました。
44:53
良き一日をという感じですね。
44:57
じゃあまたガッツリ弾いていきましょうか。
45:00
ちょっと音が狂ってるな。
55:39
はい、端鉄4曲。
1:00:06
痛恨のミスタッチが最後ありましたね。
1:00:10
いずみひろだかさんがよくね、痛恨のミスタッチとか言ってもらいましたけど、
1:00:15
すごい最近気持ちが上がります。
1:00:17
やっぱすごい緊張感。
1:00:19
メロディーの曲ってね、やっぱすごいなんか緊張感持ってしないと弾けないなっていうのが分かりました。
いやいやピアノって難しいなって感じですね。
ありがとうございます。
いや気が付いたらもうね、11時にスタジオ終わるんですけど、
1曲弾けるかどうかですね。
あーしんど。
練習は本番のように、本番は練習のようにってのがやっぱモットーなんで、
本番みたいに弾いてましたね。
ミスタッチがやっぱり結構、
人間みっぽいですけど、どうしてもね、人間なんであっっていう時があるんだよね。
それもそれでグッときますかね。
さて最後の曲はどうしよう。
最後何曲。
何曲をしよう。
1:05:33
練習でしたけど本番のように演奏してしまいました。
ありがとうございました。
いやいや本当に緊張感がすごくあるっていうかね。
忘れなく精進します。
頑張って楽しい。
でも楽しいですね。
きつい練習とこういう緊張感あふれる演奏ですごくいい感じで整いました。
ありがとうございました皆様ね。
1:06:00
成田さんも秋さんも今日も来ていただきつつ、
たらさんもありがとうございます。
あるちゃんさんもね。
ということで良き土日をお過ごしください。
ちょっとねYouTubeがね、仕事がめっちゃ立て込んじゃっててね。
土日もちょっとだいぶ大学の仕事ヘロヘロにしてしないと間に合わないので、
ちょっと直前で決めますけどね。
やるかやらないかちょっと仕事次第ということで、
今日もお聞きいただきありがとうございました。
コインもいろいろありがとうございました。
それでは失礼いたします。
01:06:44

コメント

スクロール