1. 小松正史『耳の保養』
  2. 土曜日恒例 朝のピアノ練習..
2024-03-16 1:09:39

土曜日恒例 朝のピアノ練習生配信


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/627e0afcfd1be6fc466131c8
00:02
みなさん、おはようございます。小松でございます。
今日は3月の16日。
またここで、ボイシーじゃないわ。スタンドFMでやっていきましょうかね。
今日はね、だいぶ晴れてはいるんですけど、花粉がすごくって、ちょっと途中で鼻噛んでしまうなっていう。
すごいですね、これ本当に。このピークが過ぎるまでなかなか、みなさんも大変な人はご察知しますけど、大変ですよね。
毎週土曜日ここでやってるんですけど、本当ね、発見ばっかりなんですよね。毎日やってるとね、やっぱり日々変わりますよね。
同じことずっとやってるんですよ、飽きもせず。やってると自分の変化がわかったりして。
今日は指、割と動くかな。でもね、やっぱり正直ちょっとまだね、指というかね、体がもうめちゃくちゃガタがきちゃってて、もううまく弾けないんですよね。
いい音なんだけど全部自分の100%じゃ全くないんで、そうしたことをどう乗り越えるかっていうのは課題ですけど、
なんか下手なりにやっていくっていうのかな、それがいいよね。下手なりにやるっていう。
そんな感じでやっておりますがね、みなさんはいかがお過ごしでしょうかという、
今日この頃ですね、今日11時までやっていくのでまたよかったらね、弾いてみてください。
どんな曲弾こうかな。
なんかね、自分の曲たくさんあるんだけど、弾きたい曲あるんですけど弾けないんですよね、技術がないから。
うまく弾けたらいいんだろうなと思うんですけど、
そのプロセスだよね、結局ここで配信してるのも、プロセスを自分で確かめながらやっていくっていうのがあるので、
プロセスを、お互いプロセスですから、そこを聞きたいタイミングで聞かれたらいいのかなというふうに思ってますけどね。
ということで弾いていきましょうかね。
05:48
今日だいぶマシやな。だいぶマシですね。
新井さんありがとうございます。ありがとうございます。
本当にね、毎日やるっていうか連続してやるのがやっぱり大事ですよね、本当に。
06:08
もう投げ出してやろうかとかってね、よく思うんですけど、やるとね、福利でいいものついてくること多いんですよね。
そんな感じでお楽しみいただけたらというか、練習風景ですけどね。
ぼちぼちやっております。ありがとうございます。
10:31
下手だけどまぁ弾けるようになってきた感じかな。
アルチャンさんありがとうございます。
あーなんかやっぱりすごいトンネルあるよね人生。すごいトンネル。
実は今トンネル中っていう。トンネルなんですよ。
さて次何弾こう。何弾こうかな。なんだっけ。
次が未来か。今のプレイヤーなんですけど。ようやくちょっと弾けるようになったかなという感じだね。
15:23
はい、未来ですね。この曲は未来で。楽譜もあって、最初の楽譜ができて今ちょっと売って販売をしてるんですけど。
15:33
楽譜があっても自分が弾けないっていうのはちょっと情けないなと思って弾き出して、弾くとようやくちょっと峠越えた感じかな。
これあの医療空間のためのピアノ音楽で病院で流れてる。日本で何箇所かな。50箇所ぐらい流れてると思うんですけどね。
聞いたことがある人はいらっしゃらないかもしれないけど。
まぁこう弾いてると落ち着く曲ですね。
さて次は教室の窓辺か。
教室の窓。この曲も難しいんだよね。途中の調が変わるところがあって。
自分の曲やの弾けないっていう。これまた情けない感じの曲だね。
19:50
教室の窓辺でした。だいぶいいね。これはレコーディングいけるね。もうちょっとしたらいけますね。
あたらさんありがとうございます。クローバーありがとうございます。
さて次は、次曲は何だろう。
次は大好きな先生って曲もね。スクールメモリーズっていうアルバムの4に入ってるんですけど。
これも結構忘れるというか、やらないとわかんなくなる曲だね。
さっきと同じ賞ですね。教室の窓辺と。
25:47
大好きな先生でした。結構難しいね。
25:51
だいぶ弾けるようになってきたね。
半音とかね、すごくシンプルな和音でやっていくっていうのが僕の曲も一番のポイントなんですけど。
複雑なこともね、やろうと思ったらできるんですけど、技術と価値がないので自分にとっての。
やっぱりすごく自分で少ない音でどう歌えるかっていうのはね、探索してる感じなんですけどね。
ということで、サクラありがとうございます。
さて、どんどん行っちゃいましょう。あと30分くらいしかない。
すぐに終わりますね、練習は。
夏休みの海か。
夏休みは難しいな。
夏休みの海。
簡単な曲なんだけど難しいっていう。
27:25
飛ぶよね、この曲ね。
31:59
この曲トラップあるわ、本当。夏休みの海っていう曲。
なんかね、僕の曲って全部飛ぶんですよ。急に変わるよね、こう。
いきなり変わるからすごいね、そこで止まるんですよね。
結構僕の曲弾いてくれてる人、難しいって言うんですよ。こんな単純な曲なんだけど。
結構単純じゃないんだなと思いました。
すごいよね。飛ぶもんね、パンとね。怖いよね、本当に。
3分の2まで終わっててレコーディング。
あーもう安泰だと思ったらもうトラップ。
これが5時間、6時間かかって弾けないっていう。
きついわ、この曲。
ピアニスト、うまいピアニスト弾いてくれ。
弾いてくれって感じやな。
あーこれ弾いてあと、そうだな、あと30分ぐらいか。
自分の曲を覚えてないんですよね。
33:02
気づきがあるかな、気づきの曲を。
これ漢方音楽ね。漢方音楽1っていうやつ。
38:45
すごいトラップだね、この曲。
楽譜見てないんですけどね。
39:01
なんでこれ弾けないんだろうね。
この曲は難易度高いな、自分にとってすごい。
弾けないかもしれん。一生弾けない、この曲。
ほら、ダメやん、これ。
難しいな、もう。めちゃ難しい。
弾けないんだよ、これ本当。
これね、サープが3つあるんですよ。
42:01
そんな難しい。え、4つか。
4つあるからね、持ちれるんですよね、結構手が。
ピアノたくさん弾ける人羨ましいね。
ちょっと断念します、この曲。
ダメだ。
なんでこんな難しいの、Bメロ。
Aメロはなんとか弾けたんだけど。
これでも半年かかってるんですけど、ここまで弾けない。
難しい、この曲。
間違いながらでも弾こうと思ったら弾けるんだけど、
それでは全然ダメですからね。
45:24
難すぎる。
楽譜弾いたほうがいいね、楽譜作ってやったほうが。
51:29
3割くらいできてきた。
51:33
あとね、自分の曲で弾けないのが、
えっと、どれだっけ、イテザ?
あ、同じ調だ、これ。
なんか兄弟みたいな曲じゃない?
この曲と調がほとんど同じ、コードが。
54:13
全く調が一緒。
57:56
似てますね、あの回ね。
いやいやいや、すごいね。
なんか、ありがとうございます。
いろいろいただきましてした。
リンゴも、今日朝リンゴ食べましたけど。
すごい。
やっぱりね、あの、
諦めずにね、しつこくやり続けると弾けるんですよね。
そればっかりやってるとダメだから、他の曲も入れながら、
また気づきを弾くと弾けるようになるって。
これをね、やっぱり5回、10回とかやっていくと弾けるんですよね。
楽譜にもできるんだけど、楽譜見ながら演奏って、
やっぱりタイムラグがあるじゃないですか。
身体化なんでしょ、覚え込ませる。
しつこくやる。
もうそれしかないっていう。
この野郎といながらやるっていうね。
そうですね、いい時間になってきましたね。
あと10分くらい。
しつこいでしょ、僕ほんとに。
全然。
これで5時間弾けますからね。
弾こうと思ったら弾かないけど。
弾けるようになったでしょ、やっぱり。
1:02:33
なんとか草原越えられるかもしれないですね。
いけました。
これで何回も何回も弾くと覚えるね。
Aメロもね、結構半年くらいかかって覚えたんですけど、
Bメロもすごい難しい、この曲。
飛ぶんですよ、すごい。
滑らかじゃないっていうのかな。
はい、ということでございました。
ちょっと整いで最後1曲弾いて終わろうかな。
1:08:29
はい、京都アンベンスでございました。
1:08:32
整いましたですね。
ありがとうございました。
諸々差し入れも感謝いたします。
いや、だいぶまた弾けるように頑張っていきたいと思います。
今日YouTubeライブ8時半からしますので、よかったらまた来てください。
ありがとうございました。
01:09:39

コメント

スクロール