お食い初め
お宮参りから1週間ずれたんですが、この前、食い止めをしました。
まだ子供が、防摂取が終わってないですし、
まあ、免疫もそんなについに出ないということなので、
基本的には外でやらずに、家でやろうということで、
トンデンという北海道では有名なチェーン店のレストランで、
テイクアウトの食い止めセットを頼みました。
で、すごくよくできていて、
まあ、きちんと漆の食器にいろいろ入って、
ものが持ち帰り可能になっていて、
さらに、瀬戸物に乗ったまるまる1匹のタイの塩焼きが、
持って帰るという感じになります。
で、ただびっくりしたのは、
まあ、よく考えたら当然なんですけれども、
そういったものをフルセットでテイクアウトするので、
でっかい発泡スチロール2個に入っていて、
それぞれ持って帰るように言われました。
まあ、なので、自転車で取りに行ったんですけれども、
そのままで持って帰ることができなくて、
いったん自転車をお店に置いて、
そのまま歩いて持って帰ったという感じになります。
で、一応ルール上、そのご飯、汁物、ご飯みたいな感じで、
あっちこっち行ったり来たりするんですけれども、
まあ、それをさらに3周しないといけないというところで、
結構時間がかかりました。
5、6分かかったかなという感じで、
子供に食べるふりをさせてという感じでありました。
で、最後に歯塊の石とかは特に頼んでなかったので、
まあ、海干の種を使って、
地獄の歯が生えてくるようにというようなことをやったという感じになります。
で、併せてケーキを頼んだんですが、
これもすごくいいサービスがあって、
サポロというか北海道にはロマンテイというお店があるんですけれども、
そこは子供が産まれると半年以内であれば、
500円でホールケーキがもらえるというサービスをやっています。
これはもともと無料だったらしいんですけれども、
今は500円を払って、
その代わり500円のクーポンが付いてくるという感じで、
実質無料という形でやっています。
ということで、これを使うと非常にありがたくて、
ほぼ実質無料でホールケーキを食べることができたという感じで、
プレートにも100日おめでとうみたいなことを書いてもらってもらってきました。
こんな感じで子育て支援って結構いろいろあって、
いざ子供が実際にできてみないと体感しないところもあるんですが、
例えば札幌市であれば、指定のゴミ袋を10袋分くらいもらえたりとか、
子供の医療費というのは初診料以外無料になるので、
結構うちの子供は新非国なものではないんですが、
定期的に通院が必要な状況になっているんですけれども、
それも基本的には全部無料で治療してもらえるとか、
結構しっかりした支援があるんだという風に感じています。
それ以外にもドサンコカードというのが配られていて、
対象となる店があるんですけれども、
その店ごとにサービスがあります。
例えばよくあるのは、ドラッグストアに行くと、
子育て関連のグッズは全部5%オフで買えるとか、
そういうものがあります。
そんなこんなしていると、
結構いろんな子育て支援があるので、
不足しているなという意見も多々あると思うんですが、
それなりにこういうのを活用すると、
お得にできるかなと思っています。
今日もう一個話題があって、
いろんなポッドキャストやブログというか、
テイクアウトの食い止めセット
個人サイトなので、
言葉の意味に関する話がありました。
テクデクラジオさんとか、
モークアップラジオさんとかを含めて、
いろんなところでこれまでにも語られていますが、
配偶者の呼び方というのがあります。
これは結構今やっぱり、
旦那とかご主人とか、
奥さんとか呼び方が良くないって話になっていると思うんですが、
ここはなぜか僕は、
全然そういう感覚を持てなくて、
それでいいじゃんみたいな感じ方をしています。
ひどい差別的な発言とかは、
僕も良くないと思うんですけども、
もうこの旦那さんとか、
ご主人とか奥さんとかに、
強い主従関係とか、
ネガティブな意味っていうのは、
もう誰も持ってないんじゃないかな、
というふうに感じているので、
僕個人としてはそういう言葉が悪いと、
ちょっと感じれないなというふうに思っています。
正直、大多数の人が良くないって言うんであれば、
当然、それ直していくべきだと思うんですけども、
今のところ、私はそういう言葉を排除するまで、
至っていないという感じになります。
僕は関西人なので、それ以外にも、
嫁さんという呼び方には非常に馴染みがあって、
特に何の悪い意味も持っていないですし、
結構関西だと、むしろ嫁さんの方が立場が強い、
みたいな夫婦関係もよくあるので、
特に気にせず、
嫁さんという表記をプライベートでは使っています。
仕事場とかでは、もちろん妻と言うんですけども、
雑談の中では、嫁さんと呼ぶことが結構多いです。
言葉の変化を受け入れられるか
妻の方は、僕のことを旦那と呼ぶことが多いかなと思います。
こういうふうに、意味が変わってきてがいいんじゃないか、
と思う反面、実は意味の変化を全然受け入れられていないところもあって、
例えば、腹落ちとかいう言葉が結構使われるんですけども、
これは僕個人からすると、
全く全然受け入れられなくて、
なぜかわかんないんですけど、
腑に落ちるだろう、みたいな感じで思っちゃいます。
それ以外にも、最近よくあるワードとして、
文脈っていうのがめちゃくちゃ広いワードとして使われていて、
ちょっと違和感があるなという感じがあります。
おそらく英語のコンテキストというところを、
文脈に置き換えているんだと思うんですけど、
本来であればというか、
もうちょっと意味をしっかり考えれば、
観点とか視点とか言ったりとか、
そういうより適切なワードがあるにも関わらず、
文脈というワードで済まされていることも多々あるかなと思います。
これは自分もよくやっちゃいがちなので、
どうこうって話ではないんですけど、
そういう印象があります。
それ以外にも、
ユーザーエクスペリエンスというワードが、
特に最近注目を集めているのもあって、
体験という語がどんどん幅を広くしてきているなと思います。
昔は良い体験、悪い体験とか、
そういう使い方ばっかりだと思うんですけども、
最近は体験が○○みたいな感じで、
体験というワードがもっと前面に出てくるようになったなと思います。
これは新しい概念な気もするので、
意味は変わったとかそういう感じじゃないと思うんですが、
使い方が変わってきたなと感じています。
この辺の違いに関しては、
腹落ちとかに関しては、
新しいワードが出てきただけであって、
配偶者とかの呼び方に関しては、
よりネガティブな意味を組んでいるので、
全然違うという意見はあるかもしれないんですが、
私はちょっとその辺、なかなか感覚が、
ひょっとすると次元がずれているのかなと思っています。
さらに、かっこいい言葉というのも、
じゅんぼくさんの個人サイトに書かれていて、
これも非常によく分かって、
ついついかっこいい言葉でバッと言っちゃいがちなんですが、
言葉というのは基本的に相手とコミュニケーションをするという意図のものなので、
基本的には相手にちゃんと伝わる言葉を選んだ方がいいのかなと思います。
この前のティーチャーティーチャーとかで、
俯瞰と客観の違いがどうのこうのという話をしていたんですが、
あれもパッと聞いて、
わざわざそんな俯瞰みたいなかっこいい言葉を使わずに、
もっと伝わりやすい表現を使うようになるなと思いました。
なんか客観と俯瞰の意味わかるかつって、
わかんないでしょみたいな話が進んでいましたけれども、
俯瞰なんて言わずに、
いろんな視点から見るのが大事だよみたいな言い方をすればいいのになぁと思いながら聞いていて、
その辺、確かに新しい概念として、
名前が付くことによって、
それが浸透していく形を与えるということもあると思うんですけれども、
それと、より伝わりやすい平易な表現とのバランスというのは、
結構難しいところがあるのかなと思ったりしました。