1. Maple in メルボルン
  2. Ep.52 通信障害とジェネレーシ..
2023-12-02 13:10

Ep.52 通信障害とジェネレーションギャップ

Spotifyへのコメントどうもありがとう♡

ぽぽさんの番組

アラフォーの独り言ラジオ


🇦🇺の人口約4割が通信ダウン

携帯のない時代

伝言板やドラマのすれ違い

今の子は時間を守れない?

ジェネレーションギャップを感じた出来事



📩メッセージをお待ちしております🍁

お便りフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S929692615/


🐦Twitter

#メープルインメルボルン

https://twitter.com/@Maple_in_melb


📷Instagram

https://www.instagram.com/maple_melbourne_cityguide/



BGM

♪ Onion 

 (Prod. by Lukrembo)

https://www.youtube.com/watch?v=KGQNrzqrGqw

♪ Call Me

Music by Khaim: https://www.khaimmusic.com/


00:01
Maple in Melbourne
こんにちは、Mapleです。
この番組は、オーストラリア・メルボルン在住のMapleが見たり、体験したり、感じたことを、ゆるりと配信する番組です。
先週配信しました、50回記念のSpotify限定ビデオポッドキャスト。
皆さん、見ていただけましたでしょうか。
こちらのエピソードに、Spotifyの方へコメントをいただきました。
ありがとうございます。
SSKポッドキャストさん、
はい、ありがとうございます。
Mapleさんの英語かっこいいなぁ、ビデオポッドキャストいいですね。
メルボルン素敵、というコメントをいただきました。
ありがとうございます。
SSKさんとお呼びしたらいいのかな?
ビデオを見ていただき、コメントありがとうございます。
メルボルンのカフェの雰囲気が、少し伝わりましたでしょうか。
ありがとうございます。
それから、もう一方。
こちらは、ポポさんからいただきました。
Mapleさん、50回記念おめでとうございます。
映像の配信も新鮮でいいですね。
これからもエピソード楽しみにしていますね。
というコメントをいただきました。
ポポさん、ありがとうございます。
初めてのビデオ配信で、音が聞き取りづらくて、
ちょっとごめんなさい、という感じでしたけれども、
またいつか、ビデオ配信してみたいと思っています。
ポポさんは、アラフォーのひとりごとラジオという
ポートキャストをされていらっしゃいます。
美容のことだったり、毎日の出来事についてお話しされています。
とっても優しいお声のポポさんの番組も、ぜひお聴きくださいね。
Spotifyの方にコメントをいただきまして、
どうもありがとうございました。とっても嬉しいです。
先月初めに、Optusという大手通信会社のネットワークが
オーストラリア全国で停止しました。
14時間にも及ぶ、このOptusのネットワークが止まってしまったということで、
国内でおよそ1000万人に影響が出たそうです。
解明に数日かかったんですけれども、
予定されたアップグレード中に、
主要ルーターがネットワークから切断されたことが原因だったそうです。
この会社はネットワーク停止中、またはその後の
顧客との連絡が不十分だったということで、かなり批判をされていました。
03:03
人口約4割の通信がダウンしてしまって、
およそ200人が緊急電話に連絡ができないなど、大きな被害が出たそうです。
私が使っているのはこの会社ではないので、
この時の被害というのはなかったんですけれども、
今どれだけネットありきで生活しているのかというのがよくわかりますね。
キャッシュレス決済が多いメルボルン。
現金を扱っていないというところもあるんです。
ネットが使えないとお店でお金が払えないし、
現金で払いたくても、その時に現金を持ち合わせているという人も少ないですね。
この日はね、やむを得ずお店を休業にしたところも多かったそうです。
お店側など、お金を受け取る側が使うキャッシュレス決済に使う端末、
こういったものはどこでも利用されていて、
例えばね、教会の寄付金を集めるボックスの上にもこの端末がついていたり、
先日ね、ビッグイシューを売っている人がこの端末を持っていて、
そのビッグイシューを買いたい人はね、カードで買うことができるという、
そういう場面をね、見かけました。
私は昭和生まれるので、携帯がないアナログ時代をしっかり経験しています。
今思うと不便なことも多いように感じるんですけれども、
どうでしょうね、同じくらいの世代の方いらっしゃったら。
例えば、待ち合わせに間に合わない時、
基本的に事前にね、待ち合わせの時間をしっかり決めて、
その時間を守れば何も問題ないですよね。
でも、待っても待っても相手が来ない、どうしたんだろうなんて、
やきもけした経験というのは当時誰でもあったと思います。
駅で待ち合わせをしたときは、
改札付近にね、伝言板というものがあって、
それをね、利用したこともあります。
知ってますか?伝言板。
小さな板で、そこに先に行くね、
メープルとかって言って、メッセージを残すことができるんです。
当時、携帯はなかったけれども、
家の固定電話の留守番電話はありました。
緊張しながらね、留守番電話のメッセージを残したりとか、
家に帰ってきた時にね、点滅しているランプを見てね、
あ、誰かからメッセージが来てるわ、なんて思ったり。
06:00
もちろん、個人の電話ではありませんから、
友達に電話する時にね、お家の人が出るので、
何々ちゃんいらっしゃいますか?なんて聞いたりしてね。
そうそう、子供の時にね、家でお留守番をしていた時、
電話が鳴ったので出たんですよね。
そしたらね、知らないおばさんが、
やつぎばやに、サトシ?サトシ?って言ってるんですよ。
で、私、え、サトシじゃありませんって言ったのを今思い出しました。
お家にかけたと勘違いしたんだと思うんですよね。
また、お友達のお母さんからかかってきた電話にね、出た時に、
そのお友達のお母さんが、
あ、おばちゃんね、家にかけようと思ったのに、
間違えてメンプルちゃんのお家にかけちゃった、なんてね、
言われたこともありました。
母にね、そんな話をしたら、
母も同じようにね、別の友達のところに自分の家にかけるつもりでね、
間違っちゃったということがあったそうです。
そういった携帯がない時代の、当時のテレビドラマなんかを見ても、
待ち合わせの時間に間に合わずにすれ違いになったり、
ずっと待っていた電話がちょっと外出した隙にね、かかってきちゃって、
2人の関係が進まなかったり。
ドラマを見ている側はね、
あ、もうちょっと待ってたらよかったのに、とか、
なんで出かけちゃうんだよ、なんてね、
その登場人物のすれ違いにハラハラしましたね。
携帯がある今は、そんなことはないですね。
子供がいる同世代の友達が話していたことなんですけど、
すごく印象的なことがありました。
それはね、今の子供たちは生まれた時から携帯があるから、
待ち合わせ時間なんて決めないということなんです。
着いたらLINEするねって終わり。
時間通りに来なくても、
連絡が来たら、今どこどこにいるよって伝えればいいからということです。
なるほどって思ったんですけどもね、
そのお友達は続けて、
時間を守るということができなくなっている気がするって言ってました。
小学生ぐらいだと、携帯を持っている子と持っていない子っていうのがいて、
携帯を持っている子同士はやりとりができるけれども、
持っていない子は約束の時間に行くしかないんですよね。
そういった携帯を持っている子が多いグループだと、
持っていない子のことを考えてあげられないという問題が起こるらしいです。
私もそうなんだと思いましたね。
生まれた時から携帯があるデジタルネイティブ世代、
彼らには携帯がなかった頃の生活なんて、
09:01
全く想像もつかないかもしれませんよね。
以前にロックバンドのメンバーが本を出版したということで、
そのトークショーに行ったことがあるんです。
その方は50代ぐらいかな。
そしてインタビューをする人は20代ぐらいかな。若い方でした。
本の話からバンド全盛期の活動の話などになって、
ふとそのインタビュアーの人が、
当時はインターネットがなかったんですよね。
新しいアルバムの宣伝やライブのお知らせなどは一体どうしていたんですか?
って質問したんです。
私はね、え、これ本当に純粋に分からなくて質問しているの?って一瞬思ったんですよね。
その質問にもね、その当事者、彼もね、同じような気持ちになったのかな。
ちょっとね、目を見開いた感じの表情をしてましたけれども、
すぐにね、当時は音楽雑誌とか、
街中にね、ポスターを貼ったりとか、
割と効果的な宣伝方法というのが当時は当時であったんだよって回答していました。
私は好きなアーティストを追いかけるほど音楽を聴いてこなかったんですけれども、
それでもね、そういった情報というのは音楽雑誌や新聞の広告などにも出ていたので、
携帯がなかった時代はね、どうしていたのかななんて疑問に思わなかったわけです。
お客さんの年齢層も少し高めだったのでね、
その若いインタビュアーがちょっと変な質問をしてしまったみたいな雰囲気に一瞬なったように感じましたけれども、
若い人からしたら純粋にどうしていたのかなって思ったから質問をしたんですよね。
こういった時にね、ジェネレーションギャップというのは必死と感じますね。
でも私だってテレビがない時代ってどうだったのかなって思いますもんね。
そんなアナログ時代を知っている私世代もこのネット時代を生きています。
先日のその通信障害が起きた時、どれだけネットありきの生活をしているのかということに気がつきますね。
ネット依存とかネットいじめ、ネットストーカーなどたくさんのネガティブも生み出しましたけれども、
情報公開や発信、新しい繋がりなど個人レベルでも楽しんで利用できることが増えましたね。
人との関わりが希薄になっているとも言われますけれども、ネット上であれ実際に会った人であれ、
自分にあった距離感を持って接する必要がありますよね。
こういったことってトライアンドエラーで学んでいくことなのかもしれないですね。
12:01
バーチャル空間で生活ができるメタバースとか、逆にデジタルデトックスなんて言葉もありますね。
人とテクノロジーの関わり方って今後どうなっていくんでしょうね。
今日は、大きな通信障害が起きたというニュースから、こんなことをふんわり感じたよというお話でした。
皆さんは今、ネットが使えなくなったらどうしますか。
よかったら教えてください。
Maple e-mailボルンでは皆様からのお便りやリクエストをお待ちしております。
お便りフォームからは匿名でメッセージを送っていただけます。
また、Xでも配信のお知らせをしています。
本日は最後までお聞きいただきありがとうございました。
よかったら番組のフォローをお願いいたします。
それでは今日はこの辺で、Mapleでした。
13:10

コメント

スクロール