1. 沈まぬまくら
  2. #103 おとなしい雑談で試され..
2025-02-22 29:24

#103 おとなしい雑談で試される夜 〜 雑談系ポッドキャストの日 Vol.2 〜

\ 沈まぬまくら、東京の味覚は標準?の 103回目 /



しゃべり足りない部のまいこうさん主催

⭐️ 雑談ポッドキャストの日 Vol.2 ⭐️ 参加回

今回のテーマは…

【 雑談 】



▶︎ よりによって、2人揃って体調不良♡

▶︎ Vol.1の参加以降、雑談の練習を重ねてきたのに…

▶︎ 長寝は平気??

▶︎ 妖精の適性サイズを考える

▶︎ 自称設定の限界

▶︎ 次の課題が見えてきた

▶︎ 雑談力には性格も関係してくる説



🗣️ 主催者 まいこう さんの番組 しゃべり足りない部 はコチラ

https://open.spotify.com/show/76YLu4NfmscBT9X0FGLfEG?si=018fcb66ca694c68






お便りコーナー「夜のモヤモヤ回収便」では、安眠のために無くしたいモヤモヤの回収を行なっております。お便りフォームより、お気軽にご投稿くださいませ。

#まぬまく で ご感想をツイートをいただけますと安眠効果抜群との噂が…!



【 お便りフォーム 】

⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdFY1_oHQtXkAvI7Ca9il2X1aTg0ua9H5W-oD0DHDI9-0UQKg/viewform?usp=pp_url⁠⁠⁠


【 音声書き起こしサイト・LISTEN 】

▶︎ こちらでは直接コメントをしていただけます☆

⁠⁠https://listen.style/p/manu_maku⁠⁠


【 SNS 】

▶︎ 番組公式 Xアカウント

⁠⁠⁠https://twitter.com/manu_maku⁠⁠

▶︎ 番組公式 YouTube

⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@manu_maku⁠⁠⁠

▶︎ おTARさんの Xアカウント

⁠⁠⁠https://twitter.com/tar_manumaku⁠

 ▶︎ さにぃーのnote

⁠https://note.com/sunny_podcast/⁠⁠



【 LINE 】

▶︎ 番組公式LINE

\ 配信のお知らせとここだけの音声が楽しめちゃう♪ /

⁠⁠https://lin.ee/HA8wjPT ⁠⁠



サマリー

このエピソードで、さにぃさんとTARさんは雑談系ポッドキャストの日第2弾について語り、リスナーのモヤモヤを解消するためのコーナーを紹介します。また、お太さんの体調不良や収録の難しさにも触れています。雑談の面白さと難しさ、特に自己表現の重要性に焦点を当てています。そして、雑談を通じて自己理解の過程が進む中で、新たな課題が浮かび上がります。

雑談系ポッドキャストの日
スピーカー 2
本屋も始まりました、沈まぬまくら。この番組は、明天式のないまま友人歴10年となった2人が、ところかまわず寝落ちしてしまうという唯一の共通点を生かして、眠れない夜を過ごすリスナーの皆さんと共に、日常のふっとした疑問について、それぞれの視点からゆるっとお話ししてみる番組です。
スピーカー 3
進行の私、さにぃと、夜のご意見版TARでお送りいたします。
スピーカー 2
本日は、しゃべり足りない部、まいこーさん主催の雑談系ポッドキャストの日、第2弾、ラストのDay5参加会でございます。
まぬまくは、前回の第1弾も参加させていただき、チャープ071 雑談をしてみた夜、雑談系ポッドキャストの日という配信会以降、第2弾に向けて、番外編で満月、新月の度に、雑談の経験値を積み重ねてきました。
果たして、その成果や、いかに?ということで、トークテーマをいただいております。トークテーマは、番組紹介。はい。
なんかちょっと下手になってますね。逆に。
なんか自分でびっくりしました。今。
スピーカー 3
やっぱ、そうだね。トークテーマでしょ、でも。
スピーカー 2
そうですよ。番組紹介ですって。
番組紹介について。
スピーカー 3
冒頭でも言いましたけれども、面識のないまま友人歴10年でございます。
スピーカー 2
普段、我々はどういうことを喋ってるの?
スピーカー 3
普段、取り留めもないこと。
スピーカー 1
お便りがあったりするんだね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
お前、下手くそだな。
スピーカー 2
眠れない夜を過ごすリスナーの方のモヤモヤを回収して、ゆっくり寝ていただこうという目的の、夜のモヤモヤ回収便というコーナーをやっております。
そこで、リスナーさんからモヤモヤするお便りをいただいて、最近では、私たちが逆にモヤモヤさせられるようなことも多いですけど、
そういうお便りをご紹介してやってます。
どうした?今日どうしたの?
スピーカー 1
いいじゃないですか。それでいいと思いますよ。
間違ってないと思いますよ。
スピーカー 2
前回、第1弾で参加させていただいたときに、お太さんは雑談の方が生き生きしてるっていうことが判明したわけですけど、
私は雑談が本当にできないっていうことが分かりましたから、
スピーカー 1
なんとしてでもここで成長の成果を見せなきゃっていう気構えがちょっとグダグダになってます、今。
お太さんはね、今最高潮に調子が悪いの。
体調不良の話
スピーカー 2
ですね。
スピーカー 3
この収録前にね、お太さん奥さんいるんだけど、その状態でやるなら絶対声荒げんなよって言われてる。
マジでお前肺炎になっても知らねえかんだって言われてるんです。
スピーカー 1
なので今日は、いつもよりボリュームを落として喋っておりますけど、
なんもんでね、ちょっと3日4日前からね、熱がありましてね。
スピーカー 2
そうでしたね。
スピーカー 1
38度ちょっと。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
えらいからずーっと寝てたの。
スピーカー 2
おー。
スピーカー 1
ずーっと寝てたのね。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
そしたら今度ね、腰が痛くなってきたの。
スピーカー 3
え?
スピーカー 1
なんかね、やっぱね、ずーっと寝てると腰にくるね。
スピーカー 2
おー、とこずれ的な?
スピーカー 1
いやそういうんじゃない、腰痛。
スピーカー 2
あ、もうほんとの腰痛。
スピーカー 1
うん、純粋。
スピーカー 2
えー。
スピーカー 1
あんたはそういうの大丈夫?
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
あんたもちょっと前までほら、具合悪かったじゃない?
スピーカー 2
そうですね。
そうですね、私結構いつまでも寝てられますね。
スピーカー 3
ふふふふ。
スピーカー 1
あ、そう、腰痛とかならないタイプ?
スピーカー 2
いやおそらく、
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
あの、元気だったらなるんでしょうけど、
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
私割とね、始めたらずっと寝てるタイプなんで、
そういうことがこう人生多いので、
うん。
スピーカー 3
慣れてるかもしれないです、長年に。
スピーカー 1
あー、なるほどなるほど。
あ、じゃあ別になんかすっごい3日4日寝たきりだったとしても、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
どこにも不自由はないと。
スピーカー 2
いや、さすがに入院生活とかで3日4日、
うん。
病院のベッドに寝たままだったらちょっと辛いですけど、
うん。
自宅のこう睡眠環境を整えた状態だと、
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
割と平気ですね。
スピーカー 1
あ、そう。
スピーカー 2
はい。
3日はいけます。
スピーカー 1
本当に?
スピーカー 2
はい。
4日目からちょっとテレビ見たくなります。
スピーカー 3
いや、まあまあまあ、それはわかるけど、
スピーカー 1
俺さ、昨日まで腰だけだったのに痛かったの。
スピーカー 3
はい。
スピーカー 1
今日、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
顎も痛いもんね。
スピーカー 2
え?顎はどういうことですか?
スピーカー 1
多分横向いて寝てからじゃないか。
なんかもうさ、さすがに元気にはなりつつあるんですよ、体自体は。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
そうするとやっぱなんかもう、ただ横になってることに飽きるじゃない。
寝ることにももうちょっと、そんなに寝れないなっていう状況になってきて。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
で、昨日ぐらいからYouTube見たりとか、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
音楽聴いたりとかしてたわけですよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
で、なんか久しぶりに本読んでみたりとか、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
横向きで見てたんですね。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
で、お父さんもともと顎関節症持ちだったんですよ。
スピーカー 2
あー。
スピーカー 1
で、それすっかり忘れてて、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
しばらく横向きでいたんすよ。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
で、今朝、右の顎が超痛いんですよ。
スピーカー 2
えー、もうあれですかね、寝すぎて、
うん。
ちょっと骨格が歪んできて、顎にきたんですかね。
スピーカー 1
そうじゃないかな。
スピーカー 2
あー。
スピーカー 1
だからまあ、ようやくすると、
うん。
ジジイだってことになるんだけど。
スピーカー 2
ねえ。
スピーカー 1
ね。
スピーカー 2
うんとは言いませんけどね。
なるほど。
そういう説もということですね。
スピーカー 1
そうそうそう。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
ほんでさ、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
割と日中は平気なんだけど、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
これはもうね、4日間通してなんだけど、
日中は咳出ないんだけど、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
あんまりね。
スピーカー 3
うんうん。
スピーカー 1
夜の10時から夜の2時ぐらいまでね、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
死ぬほど咳が出るの。
スピーカー 2
えー。
スピーカー 1
昨日までね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
今日はまあなんとか調子いいんですけど、
はい。
昨日までだからちょうどその何、
あーご飯も食べたし寝ようかなーって時に、
うん。
死ぬほど咳が出るんですよ。
スピーカー 3
うーん。
スピーカー 1
だいたい時計を見ると、2時とか2時次になると収まるんですよ。
スピーカー 2
えー。
なんでしょうね。
スピーカー 1
そうだから、その時間帯めちゃくちゃ咳が出るから、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
腹筋超バキバキなんですよ。
スピーカー 3
ははは。
スピーカー 2
しっかり筋肉使って咳してらっしゃると。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 3
ははは。
スピーカー 1
だから今週筋トレしないでいいやと思ってるんだけど、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
うん、それはまあよかったんですけど、
あー。
そうだからすんごいしんどくて、
うーん。
まあ今日はもう咳もだいぶ減って、
多分このもう10時過ぎてるんですけど、
スピーカー 3
はい。
スピーカー 1
この時間帯でもそこまで今のところ咳は出てないので、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だいぶ開放には向かってるのかなと思うんです。
スピーカー 2
えーよかったです。
そう。
いやでもこの声の感じは油断できませんよ、
あのーいつもの回を聞いていただいてる方はご存知かもしれませんけど、
うん。
こんなおとなしくないですからね、子供の時にね。
スピーカー 1
そうやる気がないわけじゃないのよ。
これはあの嫁からストップかけられてるから。
スピーカー 2
それはもうだって私もあるんですよ。
そこに従うしかないですね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
これどうしてもと。
これどうしても来週出さなきゃいけないんだよって言って。
うん。
いやまあまあそういうのはわかるよと、
それをね、知ってるし、
うん。
あんたが風邪ひかなければそれをね、
いつも通り取ればいいと思うけど、
うん。
スピーカー 2
もうジジイなんだからねって。
スピーカー 1
ふふふ。
釘を刺されましたよね。
スピーカー 2
そこをね、押しされたと。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 3
うん。
スピーカー 1
それでね、例えば今日がんぶりして、
そこからさらに1週間、2週間喋れなくなるよって言われたんで、
だから絶対今日は調子に乗って大きい声出すんじゃないよ。
スピーカー 3
ふふふ。
スピーカー 1
わかりました。
今日は調子に乗って大きい声出す。
だから、これ爆笑取れねえかもしれないですって言ったら、
うん。
嫁に言ったんですよ。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
これサニーちゃんに爆笑取れねえかもしれないんですけどって言ったら、
スピーカー 3
うん。
スピーカー 1
たまには支所買いなさいって言われたんで。
スピーカー 3
ふふふ。
スピーカー 2
もう今のエピソードで私大爆笑です。
ありがとうございます。
スピーカー 3
ふふふ。
スピーカー 1
なのでね、やる気がないとかじゃない。
スピーカー 3
うん。
スピーカー 1
そう、今日はしょうがないね。
スピーカー 2
しょうがない。
スピーカー 1
だってこれで大きい声出した声が下に聞こえて、
あんた上に1回
あんた予備調整聞いてんだよな、
何でだよ。
どなりこられてたシーンがあったから。
それも載せなきゃいけなくなるでしょ。
スピーカー 2
上界です。
スピーカー 3
ふふふ。
スピーカー 2
上界爆誕ですよ。そうなると。
スピーカー 1
もういいよ。上界とりにく会でできあがったからもういいよ、これ以上。
スピーカー 2
前回のね。前々回ですか、約1回目。
スピーカー 1
そんなにいいのないよね。年に1回ぐらいのもんだよ、神回。
スピーカー 2
まあまあ。私たちは神回目指してないですからね、基本的に。
スピーカー 1
そうそう。
スピーカー 2
毎回同じ感じを目指して撮ってますから。
スピーカー 1
そうだな。コンスタントに平均点叩き出していくからな。
スピーカー 2
そうですね。それがいいですよ。
スピーカー 1
そうそう。無理しても疲れちゃうからな。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 3
でもあれだな、俺なんか、今自分が喋ってる感じを編集で聞くのが怖いな、今日な。
スピーカー 1
編集担当ですからね。
スピーカー 3
俺こんな声だったらいいかなってちょっと思ってるもんね。
スピーカー 2
いや、いつもと違いますよ。
スピーカー 3
そうだろう?
スピーカー 1
でも一説によると、風邪ひいてる声のほうがイケメンですっていう声もうちらのほうが聞くわけで。
スピーカー 2
じゃあ、みなさんには聞き比べていただいて、どっちがイケメンかを投票していただきましょう。
スピーカー 3
そうね。
スピーカー 2
これで普段じゃないほうって言われたらちょっと…ね。
スピーカー 3
そしたらなんかあれだよな、ガソリンとか飲んでやるしかねえよな。
スピーカー 2
でもこれで、普段のほうがイケメンですっていう票が多ければ、
張り切って普段イケメンキャラ展開できるわけじゃないですか。
スピーカー 3
声が?ってだけだからな。
スピーカー 1
俺むせかけたんだろ。やめろお前。
スピーカー 3
変なとこで笑いさそうなのやめろ。
スピーカー 1
声だからな。
スピーカー 2
あー、声がね。
スピーカー 1
キャラ展開じゃないから、確かに。イケメンだからな。
スピーカー 2
確かに確かに。
そうだね。発言には気をつけろ。
徹底してるとこでしたね。自分が要請設定なんで。
お前もね。
いただいてるオープニングトークテーマに戻りますけど、
戻るの?
そもそもはほら、番組紹介まではいかないですけど、
番組上っていうか、番組上でもない。
実際本当かもしれないですけど、私は自称要請なんですよ。
スピーカー 1
みなさん怖いでしょ。自称要請とか言ってるんですよ。
スピーカー 2
自称要請なんでほら、うっかりおたあさんもイケメンキャラって言っちゃいましたね。
スピーカー 1
一緒にしないでほしいのに。
もし仮にサニーちゃんが何か悪いことして捕まったときに、
スピーカー 3
報道されるわけですよ。自称要請のって。
スピーカー 2
恐ろしい。
スピーカー 3
恐ろしいでしょ。
スピーカー 1
私は別にイケメンのって言ったとこで、どうせ写真出ますから。
スピーカー 2
みなさんがおっしゃった通りだわと。
スピーカー 1
おたあさんはやっぱイケメンだったいって。
全部ざけの話ですよ。
自称要請は怖いのよ。
スピーカー 3
非常に闇を感じる。
スピーカー 2
わかんないですよ。
お縄になったときに出た写真の背中越しに、
スピーカー 3
ちょっとぼやーっと羽見えてる可能性ありますから。
まじで?
スピーカー 2
ありますよ。
だって、みなさんまだ私のこと見たことないでしょ?
スピーカー 3
うーん、ないけど。
スピーカー 2
生えてるかもしれないですよ。
スピーカー 1
身長、ちなみに何センチあるの?
スピーカー 2
169…
スピーカー 3
でかいな。でかいのに羽生えてる。
てん、みたいな。
スピーカー 1
でも、お前、羽生えてるの?
スピーカー 2
いやいや、169ミリかもしれないです。
スピーカー 1
あ、そうね。
スピーカー 3
こっちがいいね。
169ミリでも結構でけえな。
スピーカー 2
16.5…そうですね、確かに。
スピーカー 1
そんなあっちゃダメなんだけど。
スピーカー 2
結構、結構大きい。
もうちょっと、さらに半分ぐらい?
スピーカー 1
8センチぐらいでいいんじゃない?
スピーカー 2
8センチぐらい。
スピーカー 3
16ってちょっと絶妙に気持ち悪いよ。
確かに。
スピーカー 2
ちょっとした鳥?
スピーカー 3
うん。
スピーカー 1
気持ち悪いな。
ハト、ハトぐらいですかね?
そうだな。
妖精のサイズとイメージ
スピーカー 1
やだ、それがしかも…
スピーカー 2
ハトよりはあるかな?
スピーカー 3
俺の目の前とか飛び回ってるわけだね。
スピーカー 1
目障り、気回りないな、お前。
スピーカー 2
恐ろしいですね。
スピーカー 1
16はやめよう。
スピーカー 2
ちょっともうちょっと、
かわいい感じの設定の体調?全長?
スピーカー 1
そうだ、ちょっとその辺肉付けしていこう。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
今日ちょっと考えよう。
スピーカー 3
今日決めます?
うん、決めよう。
スピーカー 2
かわいい妖精のサイズ。
やっぱさ、キティちゃんはリンゴ2個分だっけ?
3個分?
スピーカー 1
3個分?
結構でかいね。
スピーカー 2
いや、結構重くないですか?
体重がリンゴ3個分ですよ。
スピーカー 1
あ、体重がリンゴ3個分?
スピーカー 3
はい。
スピーカー 1
身長は?
みかん25個分?
スピーカー 2
キティちゃん、あ、身長はリンゴ5個分ですって。
スピーカー 1
リンゴ5個分って結構でかいよ。
スピーカー 3
1メートルぐらいなんじゃないの?
うーん。
スピーカー 1
ちょっと気持ち悪いな。
スピーカー 3
うん、ちょっと怖くなっちゃった。
スピーカー 1
なぁ?
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
絶妙に気持ち悪いな。
スピーカー 3
うん、怖いな。
スピーカー 1
やっぱ小さい方がいいな。
スピーカー 3
そうですね。
じゃあ、やっぱ5センチ?
スピーカー 2
虫感も出てほしくないんですよ。
スピーカー 3
あー、そうだな。
じゃあ、やっぱ8センチくらいあった方がいいんじゃない?
そうですね。
スピーカー 1
そうだな、8センチくらいだな。
スピーカー 3
どんな格好させる?
スピーカー 2
どんな格好?
スピーカー 3
うん。
えー。
スピーカー 1
なんかさ、イメージだとなんかもうヒラヒラの身近いの履いてるイメージ。
スピーカー 2
あー、そうですね。
スピーカー 1
なんか透けてない透明みたいなのを着てるイメージなんだけど。
スピーカー 3
あります。
スピーカー 2
そうだよね。
スピーカー 1
なんかあれがちょっとダサくない?
スピーカー 2
じゃあどういう感じにします?
スピーカー 3
もうちょっとアヴァンギャルドにこれ。
ポリスパンみたいな格好して。
スピーカー 2
それはもうなんかお父さんの何らかの趣味的な感じしてきますけど大丈夫ですか?
スピーカー 1
ミニスカポリスみたいなさ。
スピーカー 3
いや、結局ミニスカになっちゃうんですよ。
スピーカー 1
まあそうだな。
生足は出してほしいな。
俺の前を。
スピーカー 2
あー、そうですか?
スピーカー 1
俺の前を飛び回るんであればね。
やっぱ俺の視界に入るから。
スピーカー 2
あー、なるほどね。
スピーカー 1
好き的な要素を入れてもらわないと。
スピーカー 3
それがただの不快だから。
スピーカー 1
そうなんだな。
スピーカー 2
いや、笑いを取れる感じでいけば。
スピーカー 3
うん。
うさぎの着ぐるみみたいなのどうですか?
おー。
スピーカー 2
顔が妖精なんだけど、パッと見うさぎが飛んでるみたいな。
スピーカー 3
なんか綿ぼこりみてぇだな。
スピーカー 2
でも手で払いのけそう。
スピーカー 3
ちょうど先日、友人に
あんたは
スピーカー 2
自己評価が高すぎると。
スピーカー 3
実際はあんたは誇りよって言われたばっかりです。
スピーカー 1
何から誇りになったの?
スピーカー 2
もともとあんたは誇りって。
スピーカー 1
谷ちゃん的に自分はどんなイメージだったの?
スピーカー 2
別に、いや、歩行?
人間?
スピーカー 1
妖精じゃねえかよ。
スピーカー 2
いやいや、やっぱりちょっと憧れはあるわけですよ、人間界に。
小さいですからね。
5センチでしたっけ、設定。新しい設定。
スピーカー 1
8センチね。
スピーカー 2
8センチ、8センチ。新しい設定ね。
8センチで生きてるとやっぱり
何らかの小ささゆえの、何らかのできないこととかあるわけじゃないですか。
人間界にいるのに、人間にはできて、私にはできないみたいな。
スピーカー 1
ほら、自動ドアが反応しないとかね。
スピーカー 2
なのでやっぱり、人間サイズには憧れます。
なので私は人間って思って生きてましたね、そういう面では。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
ホコリだと。
スピーカー 3
で、今はおったあさんに、飛んでいるうさぎはホコリっぽい。
ということを言われて、ちょっとつながりました。
スピーカー 1
着ぐるみはやだな。
スピーカー 2
ああ、やですか。
スピーカー 1
生足は出してほしいな。
スピーカー 3
なるほどね。
スピーカー 2
なんかやっぱり、妖精っていうイメージが植え付けられてる面がありますでしょ。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
何かで見た感じで。
それから脱却できないですよね。
スピーカー 1
まあ、そうだな。
スピーカー 2
どうも。
スピーカー 1
無理だな。
スピーカー 2
なんでしょうね。
スピーカー 3
薄着だもん。
スピーカー 2
いや、そうなんですよ。
スピーカー 3
厚着の妖精は妖精じゃない。
スピーカー 1
なんか怖いんですよ。
スピーカー 2
しかも、妖精のイメージを植え付けられてる過程で、二次元じゃないですか。
そうね。
だから、実際に自分の目の前のとこを飛んでるのを想像すると、ちょっと気持ち悪い。
怖い?
いや、気持ち悪いよ。
肉眼とか想像すると、
スピーカー 3
うん。
スピーカー 2
見た目で言えば、人間の肉眼してそうじゃないですか。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
それをそのまま想像すると、人間の肉の塊が飛んでるみたいな。
ちょっとホラーになってきました?
これもしかして。
スピーカー 1
羽がまず、ちょっと気持ち悪いもんな。
スピーカー 3
トンボの羽みたいなところが飛んできました。
いや、気持ち悪いな。
スピーカー 2
怖くなってきました、だんだん妖精って。
スピーカー 3
そうだな。
スピーカー 1
やっぱ去年までにしといたほうが良かったんじゃないですか。
スピーカー 2
良かった。引っ張んなきゃ良かったですね。
スピーカー 1
ちょっと、自分の中でどうかに可愛いって思われ続けたいみたいなところがあるんだなって、今。
あ、そう。
スピーカー 2
思いましたね。
スピーカー 3
可愛いって思われたい際に出ちゃった。
スピーカー 2
そうですね。やっぱり可愛いってあんまり言われないんです。
なので、その可愛いに対する憧れが強いんでしょうね。
で、ちょっとそれがだんだんこじらせてきてる。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 2
そういう悲しい感じの自分に今気づきつつあります。話してて。
雑談の技術と課題
スピーカー 1
あたしに逃げ込んだわけだ。
スピーカー 3
はい。認めます。
違うんだよ。こんな話したいんじゃないの。
スピーカー 2
ほら、今日声張れないから、やっぱりちょっと話の流れの感じが違いますね。いつもと。
スピーカー 1
そうだな。だいたい困ったら俺が大きい声出してるやんな。
スピーカー 3
場面展開のタイミングなんだけどな。
今日それ出せないから。それ出しちゃったら嫁が出してやがって。
スピーカー 1
パタパタパタって言って。
あたし出てるよー。出てるよーって言われるから。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
そうなると、1回目の雑報デーの時から、
スピーカー 2
今まで単純に雑談をスムーズにできるようにするっていうのを、
スピーカー 1
私は目標としてやってきましたけど、
スピーカー 2
雑談の中に、普段の自分100%を出せなくても話せるっていう
技術が一個ないと、雑談のスペシャリストには近づけないのかなってことにちょっと気づきましたね、今回。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 3
なので、次回の雑報デー、3回目までには、その間の番外編の雑談で、
スピーカー 1
私はある程度落ち着いて喋るとか、
スピーカー 2
ちょっと8割程度で喋るとか、
いろんな自分で、いろんな自分のパターンで挑んでみたいなと。
新たな課題ができました。
スピーカー 1
いろんなパターンでね。
なるほど。
今回はもう捨てたという結論でよろしいですね。
スピーカー 2
正直言っちゃってもいいですか?
いいよいいよ。
全く持っても手応えがないです。
スピーカー 3
あ、そうなの?
ポッドキャストの参加と次回の期待
スピーカー 1
おたあさん、こんなんだけど割と上手にできたなと思って。
スピーカー 2
そうですか。やっぱりおたあさん、雑談得意なのかもしれないですね。
スピーカー 3
適当に喋ったらいいかな。
スピーカー 2
それができないんですよね。適当に喋るっていうのが。
スピーカー 1
まあそうだな、これ性格だな。
何か必ず着地点を作りたがる。
スピーカー 3
病気だな。
スピーカー 2
病気ですね、そうですね。
スピーカー 3
そういうことです。
そうだな。
スピーカー 2
ホットキャスト静まぬ枕では皆様からのご質問ご感想をお待ちしております。
番組配信ページの概要欄にあるお便りフォームまでを寄せください。
リッスンでお聞きくださっている方はそちらでもお待ちしております。
また、Xにてハッシュタグまぬまくひらがなでまぬまくをつけてご感想をポストいただけますと、
安眠効果が得られるとの噂が、あの日お母さんの目の前を横切ったとある妖精の羽に描いてあったとかないとか。
そして番組公式LINEでは配信情報やLINEだけのお母さんの音声コンテンツをお届けしております。
概要欄にあるリンクから是非ご登録ください。
そしてまぬまくはついにYouTubeでもお聞きいただけるようになりました。
こちらでは今までの夜のもやもや回収便のお便り職人の方の3通以上お寄せくださっている方のそれぞれリスト化してアップしておりますので、
シリーズとして是非お楽しみいただければと思います。
こちらも概要欄にあるリンクから是非ご登録ください。
スピーカー 1
ではまた次回の眠れぬ夜にお会いしましょう。
そうですね。久しぶりに雑談企画に参加させていただいておりますけど、
スピーカー 3
まさかのお二人調子が悪いというね。
スピーカー 1
まあまあまあ、そうですね。
声を出せない。声を荒げていけない。
なんならお母さんの武器を封じられてもまあまあそこそこ喋れますっていうことはね、
証明できたのかなと思いますのでね。
次回もしありましたら、
スピーカー 3
そうですね、今日の35倍面白い話ができるんじゃないかなと思って。
スピーカー 1
なのでね、
スピーカー 3
次回もね、ありましたら参加したいなって思います。
スピーカー 1
それではおやすみなさい。
29:24

コメント

スクロール