1. manabiaiチャンネル
  2. ビジネスパーソンの未来をつく..
2023-11-26 05:06

ビジネスパーソンの未来をつくるリスキリングの本-目次との対話

#キャリア #社会人基礎力 #マネジメント
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6555442f8dfcbf013ef8c7bb
00:07
今回は、社会人基礎力を高めるために、ビジネスパーソンの未来をつくるリスキリングの本-
キャリアアップに向けた社会人基礎力の進めという本をテキストにしていくということで、お話をします。
今日は、目次との対話ということで、この本の全体像についてお話しできればなと思っています。
この本は、始めと終わりに除くと、中身が全6章で構成されています。
1章目が、「できるビジネスパーソンってなんだろう?」ということで、
そもそも、自分たちが成果が上げられる人材になりたいとか、できるビジネスパーソンになりたいとか、
そういったキャリアの中での、こういうビジネスパーソンになりたいというイメージがあると思うんですけど、
それってつまりどんな人なんだろうということについて見ていくということですね。
タイトルから考えると、できるビジネスパーソンというのは、
社会人基礎力というのをしっかり兼ね備えている人だよね、ということだったりとか、
それを兼ね備えていると、どんな良いことがあるのか、そういったことについて書かれていると思います。
2章目が、今、キャリアアップに必要な力、社会人基礎力というふうになっています。
これは基本、文化の時代というふうに呼ばれている、変化が激しくて変化サイクルが早い、
そういった時代の中に、ますます社会人の基礎力という、ある意味セオリーが重要視されている時代になっているというようなことについて
話がされていると思います。
3章から5章までは、そもそも社会人基礎力というのが、前に踏み出す力というものと、
考え抜く力とチームで働く力という、大きくこの3つの力で構成されているので、
この3つの能力について、それぞれ1章ずつ書いてあるということになります。
なので、3章が前に踏み出す力、能力開発のベースとなる主体性だということですね。
これは行動力というふうに置き換えていただいてもいいと思います。
4章が考え抜く力ということで、考える力が実行につながる。
ここはいわゆる思考力の部分ですね。
基本的には人は考えたことを行動していくことになるので、
この思考の量と思考の質が高まれば、実行する力、行動力というのももちろん高くなっていくということになります。
5つ目がチームで働く力ということで、働きかけ力で組織を育てるということです。
03:07
もし集団とか組織が足し算で1たす1は2ということであれば、わざわざ会社を作る必要はないですよね。
みんな個人事業主であって、1たす1たす1の総和を社会が価値として受け取っていけばいいわけなんですけど、
実際にはシナジー効果という相乗効果があって、1たす1が3とか4とか11とか、そういった2よりも大きな数字になるということがあるので、
基本的にはその組織というのがあります。
なのでこのせっかく組織で相乗効果、シナジーを生み出すという中では、
どんな力を身につけて組織としてお互いに成果を高め合っていけるのかということについて書かれております。
6章で、さあ実社会で生かそうということです。
まさに学び合いのコミュニティもそうなんですけど、実際にやって経験してうまくいくこと、うまくいかないことというのはそれぞれあると思いますけど、
やっぱり自分でやってみて経験するということから得られる学びというのが一番最大の学びになってきますので、
実際にこの前に踏み出す力や考え抜く力やチームで働く力というのを実際に日常や仕事に生かして、
そしてPDCAを回していきましょうというようなお話になります。
それぞれの章についてはまた別配信の方でさせていただきたいと思います。
今日はビジネスパーソンの未来をつくるリスキリングの本の全体像について、
まんもくじと対話するような形でお伝えをさせていただきました。
05:06

コメント

スクロール