1. manabiaiチャンネル
  2. 人生100年時代の社会人基礎力..
2024-03-19 04:30

人生100年時代の社会人基礎力について

#キャリア #社会人基礎力 #セルフマネジメント #内省
#対話

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6555442f8dfcbf013ef8c7bb
00:08
今回は、人生100年時代の社会人基礎力についてお話をしたいと思います。
社会人基礎力は、2006年に経産省が社会人に求められる基礎力ということで定義されたわけですが、
その後、人生100年時代と言われるようになって、新たにアップデートされた部分があります。
人生100年時代と言われたりとか、変化が激しい文化の時代と呼ばれるような時代背景の中で、
もともとの社会人基礎力の中でプラスして、どんなアップデートがされたのかということについてお話ができればなと思っています。
もともと、社会人基礎力というのは、前に踏み出す力という主体性をベースにしたような、前に踏み出していく行動力の話と、考え抜く力ということで、
課題を見つけたりとか、計画したりとか、新しい価値を想像したりとか、そういう考え抜く力、
そしてチームで成果を作っていって、1たす1を2ではなくて、3とか4とか5というシナジーで大きな成果を生むためのチームで働く力、
この3つの能力を身につけて社会に出ましょうということだったんですけど、
その前に、そもそも実践だったり振り返りということで、自分が世の中でどんなふうに活躍するのかという目的、意識の部分だったりとか、
そのために何を学んで習得していくのか、それらをどのように学んでいくのかという、
人生100年という中で変化も激しく、唯一無二の答えがない、そんな時代だからこそ、自分自身でどう活躍するのかという自分のあるべき姿を考えて、
そのために何を学んで、どう学んで活躍していくのかということを実践しながら振り返りをしていって、高めていくということが大前提として加えられたわけなんですね。
なので、もともとその基礎力として定義されている前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力というのはもちろんなんですけど、
その手前に自分で実践をし振り返る、内省とかリフレクションといったりしますけど、
その日々、自分が経験したことからどんな学びが得られたのか、何に築けたのか、そういった日々の振り返りという観点も大事だと思いますし、
03:08
もっと長い自分の人生というスパンで考えた時に、どのように世の中と関わっていって、どのように世の中で活躍していくのかという自分のビジョンやあるべき姿をしっかり見定めて、
学んでいく、真似るということと、習う、トレーニングしていくということをもって、自分自身の能力をいかに磨いていき、どんなキャリアや人生を歩むのかということを自分自身で定義していくということが時代から求められていることになります。
ぜひ今一度、自分たちの社会人基礎力の3つの能力の前に、どんなふうに活躍するのかとか、何を学んで習得していくのかとか、どのように学んでいくのかという、この3つの内政の視点を持って、今一度自分の人生やキャリアを見つめ直してみていただけるといいんじゃないかなというふうに思っています。
今日は人生100年時代の社会人基礎力ということについてお話をさせていただきました。
04:30

コメント

スクロール