1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #450 塾ばかり行っているとバ..
2024-06-21 06:37

#450 塾ばかり行っているとバカになる

#塾 #学習塾 #受験 #思考 #行動 #インプット #自律 #スタエフやろうぜ #スタエフ毎日配信 #教育 #子育て #目的 #目的と手段
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。本ラジオでは、異業者への転職を3回経て、現在は学習塾に勤務する私が、キャリア子育て幸福についてお話をするチャンネルです。
いかがお過ごしでしょうか。今回は、塾ばかり行っているとバカになる、というテーマで話をしていきます。
なかなか過激なタイトルなんですけれども、ここでいうバカの定義をお話しすると、自分でものを考えられなくなる。
そして自ら自発的に行動ができなくなる。そういうのをバカというふうに定義します。
塾というのは主に集団塾をイメージしているんですけれども、 学校に行って朝から夕方まで拘束をされています。
その後に塾に行くという流れが多いと思うんですよね。 もちろん土日、学校がない日に行って朝から夕方までするなんていうケースもあるでしょう。
主な授業形態としては、そこの科目を指導する先生の講義をひたすら聞く、いわゆるインプットですよね。
もちろん授業中に問題を解くという練習の時間はあるだろうが、だいたいインプットになるわけですよね。
どういうことかというと、ひたすら大人、先生の考えを植え付けられるという作業をしているとも言い換えられると思っているんですよね。
それに加えて、例えば私が勤めている塾というのは個別指導塾なので、 集団塾に加えて個別指導に通うという生徒も中にはいるんですよね。
主に中学受験生とかの大半は集団塾に属しながらも、週1もしくは週2ぐらいでうちの塾、個別指導を受けているという状態なので、ほぼほぼ塾付けなんですよね。
それ以外の時間というのは宿題をやる、塾もしくは個別指導で教わった内容をもとに宿題をするということなんですよね。
大半をインプットに占めているわけなんですよ。個別指導においても、もちろん会話をしながら授業を進めるという先生や生徒がいる一方で、
何かひたすらわからない問題を、ただひたすら先生が解説していて、それを大体聞いているような、集団塾でやっているような形式を1対1でやっているということもあるんですよね。
そうすると1週間の大半というかほぼほぼが、大人の先生の話をひたすら聞いているインプットで終わっているというパターンも大いに多くあるんですよ。
03:07
そんな状態で自分で物事を考えられるかというと、多分考えられないんじゃないですかねって思うんですよね。
そういった意味でバカになると私は思っているんですよね。こんな人間がよくも塾に勤めているなという、こんな考えを持っている人がよくも塾に勤めていると言われたらそれまでなんですけれども、ちょっともったいない生き方というか日々の過ごし方をしているなぁとすら思っちゃいます。
というのも、今の学校教育受験は工業化社会に根差したスタイルなので、都合のいい工場人間を作り出すための教育機関の延長にあるわけなので、あんまりあってないですよね。これからの時代にというのはすごく思ってますね。
あと最悪な例というか、集団塾にプラス個別でひたすら授業を受けて自学の時間も授業に充てるという、要は自分一人じゃ勉強できないから授業をひたすら入れるっていう子がいたんですよね。中学受験生で。その子の末路としては自分で中学に上がっても勉強ができない。
ちょっと成績も下がる一方。最終的にはもう留年するかしないかの瀬戸際になり、もうどの道その学校じゃついていけないよね。無事その第一種目に受かったんですね。中学受験で。受かったけれども日々新旧怪しい。留年するかも。高校に入れるかな?みたいな感じの常に瀬戸際をいたわけでいたんですよね。
結局最終的にはもうどの道ついていけないし、こんなとこういうレベルの高いところで授業を受けたところでしゃあないということで、通信生の高校に行きましたね。転入したわけですよ。通信生の高校が良い悪いとかではなくて
結局自分で行動できない子っていうのはまあなかなか結構その先厳しかったですよねっていうのはどの道わかるかなっていう事例でしたね。こんな感じでバカになると思うんですよね。もっと自分で考える時間とか自分と向き合う時間とか
本来学習っていうのはこれ知っておかないとまずいなとかこれを習得しなきゃまずいなという危機感だったり、これを知っておきたいとかこれを学びたいとかの好奇心が本来あるべきなんですね。専攻として。だから塾ばっかり行ってるとそんなものはなくただひたすら受験に必要だから先生が言うからっていう感じでインプットをさせられるわけなので
自分で物事を考えたり自発的に判断して行動する。要は自立っていうのはちょっと損なわれるのかなっていうふうに考えてるんで受験は大事だし受験はあくまで自分の将来の目標目的を達成するための手段でしかないということを念頭において
06:12
本当にそんな生活での受験一本でいいのかなと多感な長中高の時期っていうのは今一度見直した方がいいかなっていうふうに思いますね。なんかよくわかんない目線で話をしましたけれども何かしらの参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください
06:37

コメント

スクロール