1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #451 お金の使い方を振り返ろ..
2024-06-22 08:35

#451 お金の使い方を振り返ろう!

#お金 #お金の話 #お金の教育 #節約術 #クレジット #現金 #スタエフ毎日配信 #スタエフやろうぜ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。本ラジオでは、異業者の転職を3回経て、現在は学習塾に勤務する私が、キャリア子育て幸福についてお話をするチャンネルです。
いかがお過ごしでしょうか。今回はお金の使い方を振り返ろうというテーマで話をしていきます。
シンプルに、定期的にお金の使い方を見直して、不要なものに支出は欠けずに、必要なもの、もしくは自分の幸せに近づくもの、幸せに導いてくれるお金の使い方のみをしましょうよというお話ですね。
お金はあくまでツールで、自由を獲得して自分たちが幸せになるためのものだと思っているんですよ。
そういった時に、そのお金の使い方って本当に自分を幸せにしているのかな?
自分たちもしくは家族をいる人であれば、家族と自分を幸せにしている使い方をしているのかっていうのは見直した方がいいと思っているんですよね。
私は基本クレジット、もしくはクイックペイを使っています。ビットフライヤーが発行しているクレジットで、毎月使った金額に合わせてビットコインが付与されるようなもののカードを使ってますね。
もちろんクレジットや電子マネーを使うメリットとしては、まず支払いが楽でポイント還元があるし、盗まれるリスクが低いと思っているんですよね。
しかし現金であれば、例えばその1000円札が自分のものだと証明するものってないですよね。取られたらもうおしまいだっていうふうに思っているんですね。
一方でデメリットで言うと、減っている感覚がないので、ちょっと普通に現金派の方よりも無駄に使ってしまう傾向はあるかなっていうふうに思っています。
そのデメリットを最小限、もしくは防ぐために必ずやっていることとして、月1回必ず明細を見て、この使い方って本当にいいのかなっていう日々の使い方を振り返って見直しをしております。
直近で言うと、振り返った時に自分が思ったことは、コンビニでめっちゃ使ってるなっていうふうに思ったんですよ。
コンビニは基本、自分はそのコンビニオーナーさんを応援しているので、応援プラス自分のちょっとした幸せを獲得するためにコンビニの利用はやめるつもりはないんですよね。
03:11
でも一方で、ちょっといらんもんに使ってるなっていうのは思ったんですよ。 具体的に言うとグミ、キャンディーですね。私めっちゃグミ、キャンディー大好きなんですよね。
本当にその辺スーパーやコンビニで売っているグミとかはもう大体食べただろうなっていう、もはやパッケージとかタイトル見たら大抵味が想像できるぐらいまで
重さになった気でいます。 ただ最近思ったのは、一袋まるまる買うって食べる必要ないよなっていうふうに思ったんですよ。
どういうことかというと、やっぱり基本はグミよくはあるので食べたいけれども、そんなもうまるまる10粒とか20粒食べる必要ないと。数粒食べれば満足なんですよね。
それに気づいたわけで、であれば自分一人の時に買うのではなくて、妻と娘がいるので妻と娘と一緒に美味しそうなグミをシェアする。
要は休みの日のイベントにそれをしちゃえっていうふうに思ったんですよね。 だから自分一人でグミを買うのはやめました。
ただ食べたい。どうするかというと妻に買ってもらうんですよね。スーパーで。ちょっと飴とグミは1日の夕方とか夜に食べたくなるからそれ用のグミと飴を買っておいてくれっていうのでお願いをして
毎日家から数粒のグミもしくはキャンディーを仕事場に持って行って休みの休み時間、休憩時間に食べるっていうふうに買いました。
だからグミで言うと多分月々2000円ぐらいグミ代って多分かかっていたんですよ。 それが家計には響いているけど自分のクレジットから払うという点ではゼロになりました。
でそれに加えてもちろん妻にスーパーとかで買ってきてもらうんでグミ代キャンディー代はかかっているけれども
これまでの4分の1から5分の1ぐらいにお金はかからないですね。 かつ幸せ、幸福度合いは変わらないというなかなかいい節約ができたかなっていう思ってます。
でもコンビニ使うやめない理由は、応援をしているよりはコンビニオーナーさん応援してるんでわずかながらでも貢献したいという思いがあるので引き続き継続をすると。
何に使っているかというと炭酸ジュースですね。最近は炭酸ジュース めっちゃ美味いんですよ
炭酸、ソースで美味しいって思う人多くいますよね。休みの休憩時間にだいたい飲むんですけれども
気持ちいいですよね なんかもうはぁーって感じあの職業から昼から夜まで働いているので
06:05
だいたい休憩時間が7時から8時の間 普通の9時5時の人であればちょうど晩酌しているタイミングなんですよね
そんな気分を同じように味わうがために炭酸を飲んで リフレッシュしていますこれは結構いいですね中でもセブン
もうセブンのね セブンプレミアムの炭酸ジュースめっちゃ美味しいんですよ
今ライチと柚子レモンとキュウリが出てるんですけれども どれも美味いんですよね
だからセブンプレミアムの炭酸ジュースがあるから正直 セブンに偏ってます使う
コンビニはうん本当はローソンファミマには申し訳ない でもやっぱセブンですね
セブンのプレミアムが美味しいだからそれは飲んでそれは幸せなんですよね自分にとっては あーいいこれうめーって思いながら休憩してそこから仕事中も飲むっていうのもして
それが楽しかったりするのでこれは今のところは引き続き 継続的に使っていくだろうという感じですね
こんな感じであとそれ以外にも この使い方いらんかったよねっていうのは適宜見直してやめるようにしてますね
典型なのサブスクですねサブスクは 今やめたらアマゾンオーディブルとマイクロソフトのオフィス系の
ワードエクセルパワポとかですねそのサービスは一旦停止してます 使う頻度が減ったので本当にこれ続ける価値があるのかなっていうのを見直した時に
いやないな それを続けるぐらいなら他にもっと当てたいことがあると判断して一体やめました
そんな感じで日々毎月ですね自分のお金の使い方を疑う で
観点としてはこれ本当に幸せにつながっているのかなという観点で見直すようにしています もちろん生きていく上で最低限な消費っていうのはあるのでそれはもちろん削ることはできないですね
幸福につながっているか否かという点でそうじゃなければ迷わずやめるっていうふうにして ます
こんな感じでお金の使い方を振り返ることで無駄な支出を減らして本当に自分の自由もしくは幸せを獲得する ためだけにお金を使えるんじゃないかなというふうに思います
参考になれば嬉しいです最後までお聞きいただきありがとうございました それでは良い一日をお過ごしください
08:35

コメント

スクロール